8/13(月)09:00 - 8/16(木)18:00 8/25(土)07:00 - 8/26(日)24:00 *日時が変更になりました
TSUBAKI利用時の良かった点、問題点などご意見を頂けると幸いです。 ご意見は tsubaki あっと nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp までお願い致します。
競技ディベートってあんじゃん。 あれってさ、ドッジボールとかサッカーみたいにコートチェンジしないと不公平なんじゃねぇの? 二つの意見に分かれて競技ディベートして、判定が終了してから主張を入れ替えてもう一回やるの。 っていうかもしそれで2回とも勝てるような奴がいたら今度からそいつは信用できねぇっつーかそいつの言うことに耳を傾ける気にならないんですけどもwwww普通に怖ぇwwww人心掌握にどんだけ長けてるんだよwwww もしかしたらすでにそういうルールがあるのかもしれない とするとまあどこまでも見当はずれなんですがこの文は。 もうちょっと書く 痛いニュースとかで青字にされてスレ上で顰蹙かってるような人ってわざと自分に不利な立場に立って、ディベートの練習してるんですよね? もうちょっと書く (誤解)「その人が元々支持するのとは逆の意見を述べさせるのは、問題がある」 ディベートは、客観的、多角的な
■標準 デフォルトなあなた。あくまで個人日記とわりきった方が多いようです。簡潔な文体から、さっぱりしていて気持ちのいい性格が伝わってきます。けれどシンプルすぎて、なにについて書かれているのかサッパリわからない日記が多いのも、この色です。 ■グレー 厭世的なあなた。ついつい後ろ向きなことを書いてしまうのは、ヘッダの色のせいかもしれません。けれど独自の着眼点が多く、ありがちなことを言わない傾向があり、私が個人的に面白いと思う日記に多い色でもあります。 ■緑 達観したあなた。大人の意見で悠々自適な日記が多い色です。後ろ向きというほどではないけれど、日常での「グチ」をこぼしやすいのもこの色の特徴。まったく、やれやれですよね。異性の陰口を書くと、急に幼稚に見えるので注意しましょう。 ■紫 独立心旺盛なあなた。プライベートモードの日記が多いのも、その孤高の精神ゆえでしょうか。サンプルが少なすぎてよくわ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
堅実な基礎の上での厳密な論理展開を行う数理物理学でWAYの定理というのがあって、その定理の解釈によれば、量子コンピュータは一定の大きさ以下の小さなものにはならないのだそうな。 大きさについての厳密な定量的な評価は現時点では難しいのかもしればいけれど、いつものとおり、hoshikuzu star_dust風に眉唾仮説で、量子コンピュータはビル一軒ほどの大きさになってしまう、これ以上小さくできない、維持にはベラボウな資金がかかる、と妄想してみましょう。 ようするに、一般人がユピキタス風に着こなすコンピュータは古典コンピュータであるという妄想。そしてお金持ちだけが機械小屋に飼っているマイ量子コンピュータを使えるという社会が成立してしまう世界の到来。 この時、古典的な計算量評価による暗号はすべて崩壊してしまうに違いない、因数分解も離散対数問題も、そのほかも、全部、お金持ちの所有する量子コンピュータ
こんな状況ですが、判定・彼女の現状の気持ちを教えてください。 私♂ 相手♀(×1(1年前に)子なし) ともに30代中盤。私が少し年上 4ヶ月2人または複数で遊んだり食事し、告白。 2週間ほど距離宇の縮まったメールだったが、「やはり今はまだ付き合えない」とメール。 その3週間後、彼女から会って気持ちを話したいということで会い、 彼女の本当の気持ちは「((おそらくですが)自分が今どうして良いか決められず、) 彼女が、私を利用し、時間を浪費してしまっているような気持ちで嫌になったため」ということ。 しかし、「私の負担にならない程度でこれからもお願いします」ということでした。 さらに3週間後の今週に食事しました。(彼女の友人含む3人)。 好要素 ・別れたあと、「今日は楽しかった。ごちそうさま」とのメールで、メールの最後にハートマークがついたメール(彼女からのハートマークは以前誕生日でもらったとき以
素人の乱 高円寺のニューshopでもありつつ、インターネットラジオステーション 貧乏人大反乱集団 松本哉率いる貧乏人大反乱集団!!! ITONBLOG 月曜ラジオの相棒、ANSONYOMEのイトウ君のBLOG トリオフォー トリオフォーのページ無料動画(エロなし)行って見てね。 倍速 たぶん世界で今一番かっこいいTOPページ(田島君談)入り方がいまだにわかんない。 場所っプ'n'Radio ラジオ版場所っプ 鉄割アルバトロスケット 憧れ率相当高い。 デラシネ 博多発東京着コレ君(よか男)率いるバンド 金魚×10 鈴木ユキオ恋のダンスサイト cochae ミニコミ俺達の青春(絶賛)や折り紙や古本の事が読めます。 のらねろ珍道中 のらねろの中学生日記。たまーにおもしろい。 古着屋 GON NOB君の店
昔、スネ夫の髪型の三面図が提示されたことがあって、それが上面図でも山みっつ、側面図でも山みっつというものだった。 それをしったおれたちは仕方なくスネ夫の頭は山9つからなる肉叩き器のような形状をしていると結論づけたのだけれど、なんだか釈然としない想いだけが残ったのだった。 もっとこうエレガントな解法はないのか? あのΣ形状の根元はポリキャップとか球体関節みたいになっていて常にカメラに向けて向きを変えるだとか。 あるいは例のペーパークラフトのこっちみんなドラゴン*1のように突起ではなくへこんでいる部位があってそれでどこから見ても山みっつに見えてしまうといったような。 それとも…… いずれにせよ、おれがその真の理由を知る日は来ないのかもしれない。未来永劫。 いや……そうか、わかった。つきだ。 真の理由を明かさないのは、スネ夫が月だからなんだ。 月は、常にその一面しか我々に見せない。そしてそのこと
subtech.org 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
先日公開した「はて☆すたアンケート」は、50%メソッドでリリースした後、ちょこちょこと機能追加を行っていたりする。公開後に行った機能追加は以下の通り。 アンケート項目以外に、アンケートそのもの、コメントにもスターをつけられるようにした。 コメントを書けるようにした。 アンケートの説明欄ではてな記法を使えるようにした。 アンケートの説明欄にYouTubeの動画を貼れるようにした。 新着アンケートおよびユーザごとのアンケートのフィードを出すようにした。 アンケートにつけられたはてなブックマーク数を表示するようにした。 アンケートをひとつのスレッドと見なし、アンケート説明欄の編集、アンケート項目追加、コメントの投稿により、表示順位がトップに上がる、フローティングスレッドビューに対応した。 コメントしてもアンケートが上がらないようにする2chでいうところのsageに対応した。 これらの機能追加の結
... 回る 僕の頭ん中はもうグルグルさ この両手から零れ ... 三日月島、陰る渚鳥 ツタに飾られた教会裏で また子供じみた約束しては 逃げ出す話をしよう。 ... 道化師は 照らす ...
広義の科学の文脈において、ジャーナリズムと. アカデミズムは、分業と協業の関係のなかで、 相. 互に影響されながら、 科学をcreateし、 また社会. に対してmediateする ...
メーラーダエモンさんって誰ですかみたいな質問*1で恐縮ですが、はてなの「nobodyさん」って共有アカウントか何かでしょうか? それとも一般ユーザの方でしょうか。もし後者だったらすみません。スターを辿ったら興味の対象が非常に広範(&分量も膨大)で一人の人間とは思えなかったので…(汗) 追記:一般ユーザの方のような気がしてきた。どうも失礼しました。 *1:うちの奥さんが見ている某育児掲示板でも「育児グッズの取引でメールしたら、deliveryのdelayがどうこうとか英語で返信されました」みたいな質問があって、しかも「あまり取引したくない相手ですね」みたいな回答ばかりついていました。かといって、すべてのエラーメールを日本語にされても本当の外国人とのやりとりに支障があるでしょうし。bodyのencodingによってエラーメールの言語を変更するべき?
メーラーダエモンさんって誰ですかみたいな質問*1で恐縮ですが、はてなの「nobodyさん」って共有アカウントか何かでしょうか? それとも一般ユーザの方でしょうか。もし後者だったらすみません。スターを辿ったら興味の対象が非常に広範(&分量も膨大)で一人の人間とは思えなかったので…(汗) 追記:一般ユーザの方のような気がしてきた。どうも失礼しました。 *1:うちの奥さんが見ている某育児掲示板でも「育児グッズの取引でメールしたら、deliveryのdelayがどうこうとか英語で返信されました」みたいな質問があって、しかも「あまり取引したくない相手ですね」みたいな回答ばかりついていました。かといって、すべてのエラーメールを日本語にされても本当の外国人とのやりとりに支障があるでしょうし。bodyのencodingによってエラーメールの言語を変更するべき?
http://d.hatena.ne.jp/sumii/20070808/p4 他人の文句ばかりではいけないので平衡のために明記しておくと、(広義の)「プログラミング」の教育では、非常に率直にいって、現在の大学も全然駄目だと思います。もちろん、一部の非常に優秀な学生さんや、そういう学生さんのほうがデフォルトであるような大学はまったくOKなのですが、地方国立大学や普通の私立大学はどこも四苦八苦しているのではないでしょうか。当然ながら私を含む教員の努力不足・能力不足もあると思いますが、「学部と大学院の授業」「大学と研究室の組織管理・運営」「研究室内の個々の学生さんとの共同研究」「自分の研究」を、同一人物が同時並行でやっていることによる人手不足・時間不足も大きいように思われます。プロジェクト体験など、企業のほうが得意そうなテーマの授業は連携する、という方向で努力はなされていますが、もっと加速した
今までの数々の失敗に懲りず、また危険な話題に手を出します。 「プログラミング」といったときに、バリバリの「企業エンジニア」と、バリバリの「個人ハッカー」では、指すものが全く違うような気がします(このエントリでいう「企業エンジニア」「個人ハッカー」という言葉は比喩で、厳密な分類ではありません*1)。「企業エンジニア」のいう「プログラミング」(=コーディング)は、「下流工程」の最たるもので、極言すれば「日本語の仕様書をプログラミング言語に翻訳するだけの作業」と思っているのではないでしょうか。それに対して、「個人ハッカー」(研究者等も含む)のいう「プログラミング」は、基礎理論からアルゴリズム、問題の分析や要件の定義、システム全体の設計、果てはドキュメントやサポートに至るまで、とにかくソフトウェア開発のすべての要素を含んでいるのではないかと… ちなみに自分のITpro連載は、上でいう「個人ハッカー
加古川地域保健医療情報 システムとは 「いつでも、どこでも、だれでも」が安心して適切な 医療サービスを受けられるシステムです。 加古川地域保健医療情報システムの目的は、コンピュータを使って、今後の高齢化社会に対して、みなさんの健康づくりを支援していくことです。 加古川市、稲美町、播磨町では加古川医師会などの関係機関と協力して、このシステムづくりを進めてきた結果、地域のみなさんに幅広く参加、利用していただくことができるようになり、参画医療機関と登録者数もどんどん増えています。 このシステムに同意し、お申込みいただくと、健診や検査の結果などの診療に必要な情報をたくわえ、病院や診療所にかかったときに「いつでも、どこでも、だれでも」が安心して適切な医療サービスを受けられるようになります。 もちろん、みなさんの大切なデータは、診療の場合や緊急・救急時以外には利用されませんし、その取扱いや個人情報につ
司馬遼太郎さんが80年代にアメリカ(というかニューヨークやカリフォルニア中心)を訪ねたときのことをまとめたエッセイというか紀行文というか、そのようなもの。 アメリカ素描 (新潮文庫) 作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1989/04/25メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 169回この商品を含むブログ (57件) を見る ご本人も認めるとおり、司馬さんといえばとばりばりアジア関係のお方なので、そんな彼がアメリカに来て何を感じてどんなことを書いたのだろう、と期待して読んでみました。 感想は・・・「うーん、なるほど、えっ、ええーっと・・・、ああ、うーーむ、なるほど」 10年間住んでいるとはいえ、80年代のアメリカは私が実際には知らない世界。断片的に見えてくる、当時のサンフランシスコやニューヨークの様子は、なかなか興味深かったです。が、司馬さんの分析というか感想というか
The controversy over whether to implant radio identification tags in humans will not be abating anytime soon, but the complicated web of money-losing businesses behind the technology is about to become simpler. The company controlling the tagging technology, marketed as VeriChip, is Applied Digital Solutions, based in Delray Beach, Fla. Applied Digital set up the VeriChip Corporation, also in Delr
ひとつふたつ、メッセージを。私は腕一本で技術者として一人前を目指すつもりで上京しました。ですから、志ある学生の意気をくじくようなことはしたくありません。が、大企業では開発技術者をこき使っていることを心に留めておいてください。朝から晩まで仕事漬けです。余暇に勉強などよほどの人間でなければ出来ません。自分を見つめてみて、仕事だけに打ち込んで幸せになれるならよし、そうでないなら就職先は慎重に考えてください。 どうせ忙しいなら、中堅製造業や小企業のほうが面白いかもしれません。人生のリスクはぐっとあがりますが、個人の技術レベルでは中小のほうが総じて高いなと感じます。 極論ですが、私はもう一度チャンスを与えられるなら公務員を選ぶかもしれません。私のような余所見ばかりしている人間は、定時に帰ることの出来る仕事のほうが充実した人生を送るように思うのです。アインシュタインはかつて後進に対して、研究を続けるな
いやー今年もねぇ、こーやってみなさんとこーゆーお話が出来る時期になりましたねぇ〜 時が経つのは早いもんで・・・。 あーそーですねー、せっかくですんでもうこの話を解禁してもいいかなぁ〜なぁんてね、思ってるんですが・・・。 あれは、んーそーだなぁー今年の8月初旬くらいだったかなぁ、仕事でね、後楽園へ行くことになったんですよ。 あたしゃ都会に慣れてませんからねぇ、あーでもねぇこーでもねぇと現場への道順をあらかじめ路線検索で調べて現場へ向かってたワケです。 したらば検索結果で、地下鉄使えって出たもんだから、あたしゃいやーな予感がしたんですね、ハイ。 うわー嫌なの出ちゃったなぁー地下鉄ってやつぁ、わかりにくくてどーもいけない。でもしょーがないんだ、検索結果として出ちゃったんだから。 んなもんだから不慣れながらも代々木上原から千代田線に乗り込んだんですね、ええ。 またその日が猛暑だったもんだから、冷房
「美味しんぼ」 よくある疑問に シャッキリポン! 「美味しんぼ」ファンの間でも、とりわけ何度となく出てくる質問というのがあります。 もちろん、ハッキリとした答えが存在する訳ではないのですが、一応の目安としてそれに答えてしまおうという企画です。 あくまで参考程度ですので、自分の思ってる事と違うからといってもあまり気にしないで下さい。 キャラの名前 キャラクターの年齢 山岡家の家計 キャラの名前 美味しんぼのキャラは結構読み方のわからない名前が多いです。 しかも大人向け漫画のためかルビもない事が多く、よくある質問の一つとされてます。 ・海原雄山 ファンにとっては常識だとは思いますが一応。「かいばらゆうざん」です。 ・近城勇 原作でルビが出てきたかは忘れましたが、とりあえずアニメでは「きんじょう」です。 ・金上鋭 「かねがみ・えい」です。 ・唐山陶人 「とうやま
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなにおける私の仕事ですが、広報(メルマガ、プレリ、取材対応)事務(社員の手続き、旅券など各種手続き)経理(入出金管理、はてなポイント管理、税理士さんとのやりとり)総務(お菓子飲料買出し、飲み会イベント企画、接客)しなもん(会社では画像準備など)などなど多岐に渡ります。ひっきりなしに受信するメールや毎日届く郵便物などをさばくだけでも結構時間がかかるけど、それ以外に飛び込みでやらなきゃいけない仕事や毎週の大きなタスクであるメルマガなど、「小」「中」「大」の仕事をどんどんこなしていかないといけません。よくスターウォーズの映画などで飛行中に前から隕石やら敵のミサイルやらが前からどんどんせまってくるシーンがありますが、それを見るたびに「ああ、仕事みたい・・・」と思ってしまいます。あるいは仕事の最中にそのシーンを思い浮かべることもあります。以前、id:jkondoが「仕事は非ルーチンワークから片付
注文していたドン・デリーロの新作、Falling Manが届いたのでわくわくしながら読む。デリーロといえばすでに前世紀から9.11を予示していたなんて評されもするけれど、存外これが初の9.11小説。そう聞いてまず思い出すのは、かつてヨハン・グリモンプレも引用したデリーロのこんな言葉。「小説家とテロリストはゼロサム・ゲームを競っている。テロリストの勝ちは小説家の負けだ」(『マオII』)。デリーロは自ら示したこの課題にどう取り組んだんだろう。冒頭、ページをめくるといきなり一度目のアタック直後の現場に引きずり込まれる。主人公の男キースは、降り注ぐガラスをその頭に積もらせ、全身には他人の血を浴びている。巻き上がる煙、灰、落下する人影。二度目の崩壊の音がとどろき、大気が震えるのを感じる。タワーが崩れ落ち、弱々しく畏怖する声が遠くから聴こえる…。書き割りのようともハイパーリアルともいえる筆致で、何度も
「直角三角形の二辺の二乗の和は、斜辺の二乗に等しい」というピタゴラスの定理は、誰でも知っています。中学校で習いました。そして、ある種の直角三角形では、三辺の比が自然数比になります。つまり、以下の式を満たす自然数x,y,zが存在します。 一番有名なのは、3,4,5の三つの数です。 では、2より大きなすべての自然数nについて、この式が成り立つ自然数x,y,zは存在するでしょうか。 350年前、フェルマーはこのような自然数は存在しないと言い切った上で、本の余白に「私は真に驚くべき証明を見つけたが、それを書くには余白が狭すぎる」という数学史に残る一言を記します。 フェルマーの最終定理 (新潮文庫) 作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/05/30メディア: 文庫購入: 105人 クリック: 1,697回この商品を含むブログ (583件)
当DeepSight Threat Analyst Teamがこの数週間ほどJavaの問題を何件か調査している。米サン・マイクロシステムズのJava実行環境ソフトウエアJava Runtime Environment(JRE)のセキュリティ・ホールを狙う攻撃は,別に目新しくない。これまで複数の研究者がこのテーマを取り上げ,優れた成果を上げてきた。ただこのところ,JREと関連コンポーネントに影響するセキュリティ・ホールの報告が目立って増えている。 攻撃はクライアント側のぜい弱性を突くもので,この数年急拡大してきた。このぜい弱性を抱えるアプリケーションは,メディア・プレーヤ,Webブラウザ,ActiveXコントロール,メール・クライアント・ソフトウエアなど多岐にわたる。JREは広く普及しているため,攻撃者にとっては格好の標的となる。この背景を考えると,Java仮想マシン(JVM)のような環境へ
ある夏の夜のことです。 こんこんと白こんこんががけの上に立っていると 空から稲妻と一緒に星が落ちてきました 星はじぶんの力で浮かぼうとしましたが・・・ 小さな星にその力はありませんでした 星は‘かえりたい・かえりたい’ときらきら泣きました よくあさ、もみじやかえでの林にやってきました ‘ちがうう!’ ] ・・・山にのぼることにしました なぜならば、星のいた場所は山より雲よりもっと高いところなのです 山のてっぺんまでくると、雨が降りだしました こんこんと白こんこんは雨にぬれないように星をかばいました 雨が上がるとそらに虹がかかりました 星は虹の橋をいちもくさんにかけあがってゆきます 雲の上のそのまた上はとてもくらい世界でした 雲とくらい世界の間にはねずみがいました ‘その先に行かせて’と星はおねがいしました ねずみは‘どうぞ’といいました 星は元気良くチーズ色の雲の階段をかけのぼってゆきます
ネルヴァルの「アンジェリック」で主人公が調べものをしに訪れ、「シルヴィ」でもその名が登場したサンリスという街へ行ってきました。 サンリスには鉄道が通っていないため、パリ北駅からシャンティに行ってそこからバスで向かいます。全部で1時間ほどの道のりですが、ついた先はローマ時代の建造物と中世の建築ののこされた歴史の深い街でした。 紀元前3世紀に作られたという壁がぐるりと囲む旧市街の中心には、巨大なゴシック建築の教会。その周りに広がる石畳の道と石造りの家。路上に駐車されている車と道路標識を取り除いてしまえば、中世からほとんど変わらないのではないかと思わせる街並が続いていました。 街のところどころで、壁にくりぬかれた穴のなかに聖人たちが立ってるのを見かけました。これは自分の首を抱えるサン・ドニです。 街のはずれの方にはひっそりとネルヴァル広場もありました。が、駐車場として使われている場所でした…。
_ [Reading] ナショナリズム - 名著でたどる日本思想入門 / 浅羽通明 「ナショナリズム」というのはなかなか捉えどころのない概念だ。それはおそらく、ナショナリズムがネイション、すなわち「国」へのいわば愛として定義されるにもかかわらず、肝心の「国」が具体的に想起するイメージが人によってまちまちで、おまけにそれらを愛する理由は突き詰めれば(少なくとも個人の観点からは)合理的に説明できるものではなく、しかしそれでもなお「国」は「我々の意識を深いところで規定してくるリアリティとして現に在る」(pp.21)ためなのだろう。ナショナリズムが大上段の「思想」というよりはむしろ生理に近いものであり、、小説や漫画、歌といったメディアからも身体に染み込んでいくという事実が、さらに事態を複雑にする。 というような出だしから、三宅雪嶺から本宮ひろ志まで縦横無尽、相変わらずの浅羽節でリズム良くまとめられ
突然ですが、今日Teeda 1.0.9をリリースしようと思います. 基本的にRCを出すのですが、今回はデグレ対応などが含まれるため、 即日リリースとします. 現在作業中です. 1.0.9ではないですが、ValidateWithアノテーションを入れようかと. ValidateWithアノテーションはある特定のValidateメソッドを呼ぶような 仕掛けです.しかも内部的にはUpdateModelした直後に呼ぶので、 Pageクラスの中身は更新された状態で呼びます. 一番の目的は、相関チェックをしやすくすることです. Pageクラスに全て値が入っているので、全てのわたってきた状態を 正しく知ることが出来ます. 次にはValidatorを書くほどじゃないけど、ちゃらくチェックしたい、 Pageクラス上で全部わかるようにしておきたいというニーズに応えることかな. こんなイメージ @Validate
平成19年8月10日 東京都千代田区四番町5-3 科学技術振興機構(JST) 電話(03)5214-8404(広報・ポータル部広報課) URL https://www.jst.go.jp JST(理事長 沖村憲樹)は、人道的対人地雷探知・除去技術研究開発推進事業において、対人地雷を探知するため、爆薬そのものを探知するセンサーの開発に成功しました。開発したのは爆薬を探査する3種類の地雷探知器で、3機(試作機)の公開デモを平成19年9月7日、名古屋大学東山キャンパスで行います。 現在、地雷探知作業には主に金属探知器が用いられており、作業者は金属探知器の反応音をよりどころに探知作業を行っています。しかし、金属反応だけに頼る探知器には誤警報が多く、本物の地雷による反応は約1000回に1回の割合ともいわれています。 JSTはすでに、世界各地で行われている対人地雷の探知・除去活動をより安全で効率よく実
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001129&vos=dyterssc000000000000 HHKB Lite2に飽きたらずRealforce買いましたが,何か? 確かにメカニカルキーのガシャガシャ音はどうかと思うが,入力デバイスはこだわれるならこだわったほうがいいよ〜。多少なりとも肉体的負担は減るし,それによる効率UPは間違いなくあると思うがの。 思うに,コード書きが主体のプログラマと,ExcelとかのOffice製品使うのが主体のSE(?)とでは向いているキーボードは違うんじゃないかと。前者はHHKBとかRealforceあたりの打ちやすくて,できれば省スペースってのが向いてるし,おそらく後者はマイクロソフトやロジクールあたりの多機能キーボードが向いてるんじゃなかろうか? いい加減飽きてはいたんだ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001129&vos=dyterssc000000000000 HHKB Lite2に飽きたらずRealforce買いましたが,何か? 確かにメカニカルキーのガシャガシャ音はどうかと思うが,入力デバイスはこだわれるならこだわったほうがいいよ〜。多少なりとも肉体的負担は減るし,それによる効率UPは間違いなくあると思うがの。 思うに,コード書きが主体のプログラマと,ExcelとかのOffice製品使うのが主体のSE(?)とでは向いているキーボードは違うんじゃないかと。前者はHHKBとかRealforceあたりの打ちやすくて,できれば省スペースってのが向いてるし,おそらく後者はマイクロソフトやロジクールあたりの多機能キーボードが向いてるんじゃなかろうか? いい加減飽きてはいたんだ
「かんたんデザイン設定」にHatena2テーマを追加しました 先ほど、はてなの新しい基本テーマ「Hatena2」(カラーバリエーション含む)をグループの「かんたんデザイン設定」からも選んでいただけるようにしました。 「hatena2」テーマのサンプル ツイートする 「cocoa」テーマの名前を「cacao」に変更しました d:id:odachiさんからご提供いただいたテーマ名を「cocoa」としておりましたが、正しくは「cacao」でしたのでデザイン設定画面の文言を修正しました。申し訳ございませんでした。なお、既にお使いいただいているユーザー様には特に変更はございません。 「cacao」テーマのサンプル ツイートする 本日検討したはてなアイデア 本日、以下のはてなアイデアを検討しました。いつもご要望いただきありがとうございます。 はてなアイデア 検 グループのキーワードインポート処理時に、
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ 2024/10/17 17:12:19 (更新: 2024/10/28 06:43:24) 2024年10月28日(月)6:00-7:00 頃まで、データベースメンテナンスを行います。これは、はてなのサービス全体のデータベースアップグレードを行うためのものとなります。 メンテナンスに伴い、各サービスについて、以下の影響があります。 *以下のサービスについて、メンテナンス中は、閲覧・投稿を含む全ての機能が停止し、ご利用いただけなくなります。 - はてなポータル ( https://www.hatena.ne.jp/ ) 下の機能 – 新規ユーザー登録 -- 新規ログイン -- アカウント登録情報変更(メールアドレス、パスワード、パスキーなど) -- アカウント設定変更(サブ
Vivendi's Universal Music has said it is to test the digital sale of songs from artists without the customary copy-protection technology. It will allow the sale of thousands of albums and tracks available in MP3-form without the protection, known as digital rights management (DRM). Most major recording studios insist music sellers use DRM technology to curb online piracy. Universal artists include
Last Updated: Friday, 10 August 2007, 17:17 GMT 18:17 UK A fire has destroyed part of the Cinecitta film studios in Rome, where many classic Italian films were made. However, it did not damage the historic areas where Ben Hur and classics by Federico Fellini were made, a Cinecitta manager was quoted as saying. Flames leapt 40m (130ft) into the air at one point before the blaze was brought under co
ASP・SaaSの情報セキュリティ対策に関する研究会(第2回) (平成19年8月8日) <配付資料(PDF)> 議事次第 資料2-1 ASP・SaaSの情報セキュリティ対策に関する研究会(第1回)議事要旨 資料2-2 ASPサービス事例紹介 CO2ナビゲーター(宮坂構成員)※ 資料2-3 ASP・SaaSにおける情報セキュリティ対策の現状と課題について(花戸構成員)※ 資料2-4 情報セキュリティ対策に関連する基準・ガイドラインの現状・課題について 資料2-5 ASP・SaaSの情報セキュリティガイドライン検討に向けての論点整理※※ 資料2-6 ASP・SaaSの情報セキュリティガイドラインの検討方法について ※構成員限り ※※一部構成員限り
Last Updated: Friday, 10 August 2007, 07:08 GMT 08:08 UK The government must do more to protect internet users from the threat of e-crime, says a House of Lords report. The Lords Science and Technology Committee said the internet was now "the playground of criminals". The report criticised the government's current "Wild West" approach of leaving internet security up to the individual as "inefficie
「かんたんデザイン設定」にHatena2テーマを追加しました 先ほど、はてなの新しい基本テーマ「Hatena2」(カラーバリエーション含む)をグループの「かんたんデザイン設定」からも選んでいただけるようにしました。 「hatena2」テーマのサンプル ツイートする 「cocoa」テーマの名前を「cacao」に変更しました d:id:odachiさんからご提供いただいたテーマ名を「cocoa」としておりましたが、正しくは「cacao」でしたのでデザイン設定画面の文言を修正しました。申し訳ございませんでした。なお、既にお使いいただいているユーザー様には特に変更はございません。 「cacao」テーマのサンプル ツイートする 本日検討したはてなアイデア 本日、以下のはてなアイデアを検討しました。いつもご要望いただきありがとうございます。 はてなアイデア 検 グループのキーワードインポート処理時に、
最近、同じアナウンスが複数の告知日記で行われることが多い。はてなRSSで読んでいるので、同じ内容が重複して表示される。はてな告知日記の未読が2桁に達することが多く、読む気が失せる。 例: はてなスターのさらなる盛り上げ策を考える - はてなアイデア日記 - 機能変更、お知らせなど はてなスターのさらなる盛り上げ策を考える - はてなスター日記 とはいえ、なるべく多くの場所で告知をしてユーザーに告知が行き渡るようにするというのが、はてなの方針っぽい(idea:14031らへん)。私みたいに告知日記を軒並みRSSリーダーに突っ込んでいるユーザーばかりではないだろう。同様にトップページの新着情報欄を見るというユーザーばかりでもないだろう。自分の興味のある告知日記だけをRSSリーダーやアンテナに登録しているユーザーも多いだろう。だから、関連するサービスの告知日記すべてで告知をするというのは、当然の
堅実な基礎の上での厳密な論理展開を行う数理物理学でWAYの定理というのがあって、その定理の解釈によれば、量子コンピュータは一定の大きさ以下の小さなものにはならないのだそうな。 大きさについての厳密な定量的な評価は現時点では難しいのかもしればいけれど、いつものとおり、hoshikuzu star_dust風に眉唾仮説で、量子コンピュータはビル一軒ほどの大きさになってしまう、これ以上小さくできない、維持にはベラボウな資金がかかる、と妄想してみましょう。 ようするに、一般人がユピキタス風に着こなすコンピュータは古典コンピュータであるという妄想。そしてお金持ちだけが機械小屋に飼っているマイ量子コンピュータを使えるという社会が成立してしまう世界の到来。 この時、古典的な計算量評価による暗号はすべて崩壊してしまうに違いない、因数分解も離散対数問題も、そのほかも、全部、お金持ちの所有する量子コンピュータ
id:odachiさんからご提供いただいたテーマ名を「cocoa」としておりましたが、正しくは「cacao」でしたのでデザイン設定画面の文言を修正しました。申し訳ございませんでした。なお、既にお使いいただいているユーザー様には特に変更はございません。 「cacao」テーマのサンプル
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ 2024/10/17 17:12:19 (更新: 2024/10/28 06:43:24) 2024年10月28日(月)6:00-7:00 頃まで、データベースメンテナンスを行います。これは、はてなのサービス全体のデータベースアップグレードを行うためのものとなります。 メンテナンスに伴い、各サービスについて、以下の影響があります。 *以下のサービスについて、メンテナンス中は、閲覧・投稿を含む全ての機能が停止し、ご利用いただけなくなります。 - はてなポータル ( https://www.hatena.ne.jp/ ) 下の機能 – 新規ユーザー登録 -- 新規ログイン -- アカウント登録情報変更(メールアドレス、パスワード、パスキーなど) -- アカウント設定変更(サブ
東北大学,片手で持てるサイズのガスタービンの実証に世界で初めて成功 東北大学を中心とする研究グループは,直径約10×長さ約15cmと片手で持てるほど小さなガスタービンエンジンを開発した。このクラスのガスタービンエンジンとして運転に成功,サイクル成立を実証したのは,これが世界で初めて。ガスタービンエンジンは2次電池と比べて,充電の必要がなく燃料補給で連続運転ができる,同じ大きさならより大きなエネルギを取り出せるといったメリットがあることから,研究グループでは災害時に救助/復旧支援に当たる自立ロボットや高齢化社会に不可欠なパーソナル移動機械などの電源として実用化を狙う。 研究グループには東北大学以外に,IHI,東北学院大学,東京都立科学技術大学,東京大学が名を連ねる。開発したガスタービンエンジンは,翼車径16mmの圧縮機,同17mmのタービン,そして燃焼器を備える(図1,2)。これまで世
■ spc.gr.jpドメインが復活 昨日から使えなくなっていたspc.gr.jpが、紆余曲折の末、なんとか復活。 今まで使っていた愉快堂<yukaido.ad.jp>がおよそ1年前に倒産して、各サービスが3社くらいに譲渡されたんだけど、jpドメインに関してはヒューメイアレジストリ<humeia.co.jp>になっていた。 ヒューメイアは愉快堂の顧客に対し、契約更新に関するメールを一斉通知(メールが見当たらないのでspam行きになってた可能性が大)。 おれは愉快堂には2006年に5年契約をしていたのであと4年くらいは何もしなくていいと思っていて、かなりのん気に構えていた。 ところがヒューメイアは管理は譲渡されたが営業は譲渡されていないので、5年契約とか知ったこっちゃない。 結果として1年経過して契約が切れ(愉快堂がJPRSに1年分しか払っていなかったのだろう)、めでたく(?)spc.gr.
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
http://www.creativecommons.jp/news/2007/08/06/829_5ccjp.html - 2007年08月06日 先月の第4回セミナーに引き続き、8月29日(水)に第5回CCJPセミナーを開催いたします。 今回は、昨年9月のセミナーにも参加していただいたiCommons(CCをはじめとするオープン・カルチャーの普及促進のために設立された国際団体)のCEOであるHeather Ford氏、CCi(CCライセンスの国際的な普及と調和をコーディネートする国際組織)のCatharina Maracke氏、JOCW(ジャパン・オープン・コースウェア・コンソーシアム:大学で正規に提供された講義とその関連情報のインターネット上での無償公開活動の日本版)を先導している、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授の福原美三教授をゲストに招待し、いま世界中で注
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ふとしたことから、池内紀先生の著作を調べて、あまりの多さに驚いた。特にこのところ、たてつづけに新書判を書いている。うーむ。 池内先生については、村上春樹をなんとなく褒めている文章にちょっとからんだことがあるくらいで、あと『ファウスト』の訳は読んだが、著書を読んだことはない。たださすがに、断片的に読んではいるだろう。 息子の池内惠が出てきた時、私は絶賛した。あの当時、イラク攻撃する米国へのヒステリックなまでの攻撃の中で、惠は堂々たる論陣を張っていた。その時、これは父親を反面教師にしたのかな、と思った。 紀先生といえば、とにかく「あたりさわりのない人」である。翻訳もじゃかじゃかやるし、温泉めぐりはするし、本は読むし、あ、早川良一郎の「けむりのゆくえ」なんかも編集しているし、嫌煙家ではなさそうだ。 それにしても、「生き方上手」とか「生きる知恵」とかいうタイトルを目にしてしまうと、ううむ池内先生、
12月に「直木賞のすべて」の間違いを指摘したのに直していない、と書いたら、先ほどメールが来て、気づいていなかったとお詫びされたので、当該箇所は削除しておいた。しかし松岡正剛は依然直していない。 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1091.html 光格天皇が天皇号を復活させる話で、「兼仁院」になるはずだった、などと書いていて、諱と諡号が同じものだと思っている。これはもう書籍にしてしまったから、これだけ直してもしょうがないのかもしれないが、せめてウェブ上の間違いくらい直せばよいではないか。 (以下、ウェブサイトに移したので削除)
最初の株式会社が17世紀のオランダ東インド会社だという話は有名だが、事業の持分を株式に分割して資金を調達する手法自体はもっと古く、少なくとも13世紀くらいまでは、さかのぼるらしい。 このような手法がとられるのはもちろん、多くの出資者が出資できるようにして多額の資金を容易に調達できるようにするためだが、それを実際に可能にしているのが証券市場の存在だ。有効に機能する市場があるからこそ、私たちは証券を自由に売買することができる。上場されている株式の市場価格は、証券市場で自由に売買されうるという流動性を前提として成立したものだ。 わざわざこんな大がかりな話を持ち出すまでもないのかもしれないが、大きな変化のときにこそ、基本を大切にすべきだ。ここらで一度、原点に立ち返ってみるべきではないかと思う。 最近はほとんど聞かなくなったが、昔の経営学の教科書にはたいてい、「経営者主権」(あるいは「経営者支配」)
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
安倍首相は、自身の内閣での憲法改正ということを以前から言ってましたね。この夏の参院選では、年金が最も話題を呼んでいますが、国民投票法が強行採決によって成立したこともありますし、憲法についても念頭に置きながら投票先を考えています。 自衛隊を憲法の中に位置付け、集団的自衛権を行使できるようにする、という9条の改正がやはり一番大きな論点だというのは、賛成・反対問わず多くの人が同意されることと思います。日本にも諸外国と同じように軍隊を置いて国民の生命や財産を守るべきだ、国際的な紛争解決のために日本も武力による貢献をするべきだ、というのが賛成する人々の考えのようです。 9条の変更に賛成する人々は往々にして、反対派に向かって「理想も結構だが現実を考えるべきだ」というようなことを言います。しかし僕には、むしろ賛成派の人々の言うことのほうが抽象的で現実離れしているように思えます。軍事力を正当化し、集団的自
来月東京で開かれるらしいセミナーの案内文の中に、こんな記述をみつけた。 JR定期券センターの企業向け現物定期券の取り扱いが今年9月に廃止され、振込支給への対応期限が迫っています。 セミナー情報 セミナー・イベント情報 オービック(「C12」のところをクリックすると表示される) JR東日本は昔から企業向けに定期券のまとめ売りをやっていた。企業から従業員の名前と乗車区間のリストをもらって、それに応じた定期券を印刷してまとめて納入して、企業は通勤費の「現物支給」という形で従業員に定期券を配布するという仕組みだ。目的としては定期券売場の混雑解消などがあったのだろうと思う。どれぐらいの企業で利用しているのか知らないが、私の周囲の友人らを見る限りではあまり利用されているようには思えない。が、実はうちの会社はこれを使っている*1ので、制度の存在はよく知っていた。 この方式の場合、販売されるのはSuica
東京でお仕事に備えて前日泊。早めの便で移動し,東京都現代美術館で開催されている『ジブリの絵職人 男鹿和雄(おが・かずお)展』を観る。 もう素晴らしいの一言。 『幻魔大戦』に始まり,『となりのトトロ』『もののけ姫』『耳をすませば』を経て今日に至るまでの間に氏が手がけた背景画や美術ボードが,たっぷりと展示されています。少し早足で見て回っても2時間はかかりました。15時30分に入館した際,待ち時間は無かったものの,場内にはかなりの人が詰めかけていました。 場内で販売されていた画集(2,800円)を記念に買い求めてきたが,出来が大変に良くて嬉しい。ジブリ・グリーンとでも称すべき鮮やかな記憶色が綺麗に出ている。展示されている作品が網羅されており,細部までじっくりと眺め返すことができる。
数日前に課題図書の本を探しにきた子を受けたんですけど、「友達に送ってもらった」ていうメールによるとタイトル以外何もわからないらしくって、特徴あるタイトルとかならそれだけで探すことは出来るんですけど『明日』なんてタイトルじゃモリモリ該当書籍が出てきてしまうのでその旨を伝えると、一緒にいたママンが「だからファックスで作者とか出版社とかも一緒に書いて送ってもらえばって言ったのに」「どれか一冊ってもう決めたのだと思ってた」て叱り始めてしまって、女の子が小さい声で「ごめんなさい」て言いながらうつむいてしまって内心あわわ…て慌てました。泣かないで…!!あたい一生懸命それっぽいの探すから!!!て探したのですが、持ってきてもらったリストの内半分くらいしかわからなくて、しかも品揃えのあまり宜しくないのが私の職場なので(致命的)あまりお役に立てなくて本当にごめんよ…と思いました。ずっとうつむいてたんですけど、
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月16日(月)~9月22日(日)〔2024年9月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 正しく評価される自己評価の書き方 - るさんちまん 2位 Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記 3位 人と話すとMP削れていく人のための、「人付き合い」ルール。 | Books&Apps 4位 大谷翔平 ドジャース 大リーグ史上初「50-50」達成 51本塁打 51盗塁まで記録伸ばす 日本選手最多打点も | NHK | #大谷翔平 5位 中国がわりとやばい件について③ 6位 任天堂株式会社 ニュースリリース :2024年9月19日 -株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について|任天堂 7位 科学的根拠に基づく「健康に良い食事」について|国立健康・栄養研究所 8
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
「無断リンク禁止」無用論って、男の人の論理だなー、と思いました。 自分個人の利益とか気分とかとはなんら関係ないのに、なにかグローバルな、ユニバーサルな理屈を持ってきて、「その論理にてらして、あなたの言い分はおかしい」という言い方を、男の人はよくします。普段見えないような部屋の隅の埃まで、取り除きたがる。わたしは「無断リンク禁止」とは書かないけど、わたしの気分を損ねないようなリンクの仕方をしてくれるんだろうな、という暗黙の期待はしています。喧嘩上等とは思っていません。それはもちろん、日々ステキな関係をみんなと作っていくことや、モヒカン族のなわばりや暗い夜道に立ち入らないことや、ちょっとした行き違いや不快を感じたときに率直にそれを表明することなどで、担保されているから、それで済んでいるわけです。 「正しいか、正しくないか」には価値はない、「わたしが快いか、快くないか」がすべて。 ローカルルール
ドキュメンタリー・マニアの僕としては、「再現映像」というとどうも『そのとき歴史が動いた』とかを連想してしまってあまりまともに見る気になれない。それが「悲惨で、筆舌に尽くしがたい」出来事を扱ったものであるならなおさらだ。例えば『ショアー』にホロコーストの再現映像とかそういった類のものがちょっとでもでてきたら何もかもぶち壊しでしょ? しかしそんな僕でも、今年初めに公開された『グアンタナモ、僕達が見た真実』(僕はこれを去年の夏バークレーでキューバ旅行に出かける直前に見た)が、どうしても再現フィルムの手法を用いて作られなければならなかったということはよくわかる。それは、グアンタナモで行われていたことが単に「悲惨で、筆舌に尽くしがたい」ものであるからだけでなく、「通常の感覚を持った人間の想像力を超えている」からだ。たとえこの映画の製作意図や政治的姿勢に批判的であっても、映画を観た後では、グアンタナモ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Last Updated: Thursday, 9 August 2007, 14:03 GMT 15:03 UK Iran's vice-president has said efforts to improve security in Iraq depend on the withdrawal of US-led forces and an end to US interference in the country. Parviz Davoodi said Iran wanted a secure and stable Iraq, and was doing what it could to achieve this. He was speaking after a second day of talks in Tehran between senior Iranian officia
結局個人的には表題の最近のテーマに戻ってしまった、ヨネカン. provider-consumerモデルのconsumerからproviderは増えにくいというか、 増えないに等しいけども、prosumerはそもそもconsumerでもあるので、 何かを作っていくのにはprosumerを増やすやり方のほうが良いってそういうはなし. あとはてけとーに考えて. それにしても意外とまじめな話が多かったなあ、全体の5%くらいかw どうせ放送事故のような言葉が連発されるんだろうなって思ってたんだけど. なんにせよ、id:yone098のヨネムラ節が全快でしたw 第2回やろうぜ! せとさんが更新したFAQを更にちょいちょい更新しました. あとCSVダウンロードのサンプルをteeda-html-exampleに載せました. https://www.seasar.org/wiki/index.php?FAQ
In Place Editorを使ったら,IEだと「Saving..」の表示のまま返ってこない… これがどこでも再現するバグとも思えないのだが,Railsが1.1.6だから? サーバまではデータが渡っているので,IEはレスポンスを正しく受け取れていないようだ。となると怪しいのはレスポンスヘッダか。一度Firefoxに戻ってFirebugsで追いかけてみると,レスポンスヘッダのContent-Typeが空っぽ。というか「; charset=」なんていう中途半端な値になってる。Rails側は render :text=>'response' なんだけど,コンテンツヘッダがつかないのか。application.rbの中のbefore_filterで,charsetを設定するメソッドを呼んでいたので一時的に変更してみる。 def set_charset headers["Content-Type"
DatePicker(http://rails.to/pages/datepickerj)が, <%= javascript_include_tag :defaults %>してると,表示がおかしくなる(カレンダーが画面いっぱいに広がっちゃう)。FirefoxでもIEでもダメみたい。Railsが1.1.6だから? とりあえず javascript_include_tag 使うのやめれば直るんだけど,RJSとか使えなくなっちゃうしなあ。どうするか。
DatePickerを同ページに2つ以上設置すると,2つ目以降表示されない。そういえばRailsネイティブのdate_selectも複数設定とかindex対応とかはうまくやってなかった気がするなあ。
ランボーを見ていたのですが。 超おもしろいっすね、ランボー。ちょっとCMが多すぎて、やっぱりテレビってダメだという感じでしたけど。 我慢して見ました。 ランボーは、風が吹くのを待っている人なのです。 いきなり、わけわからないでしょうけど。 いや、扇風機にあたっていたのでね。ただ、そう思ったという短絡的なことだったのですけれど。 ご存知のように、ランボーはベトナム戦争の英雄であるところの、超天才兵士なわけです。 彼の上官だった大佐は、ランボーを憎む保安官に「200人で攻撃するつもりなら、200枚の死体袋を用意しておけよ」というほどの、スーパーっぷり。全員袋に入ってしまったら誰が袋につめるのだろう、という疑問はさておき、そのスペシャルな姿はまるでハリウッドスターです。 最初、ランボーは片田舎の小さな町で、浮浪罪で捕まってしまいます。そこの保安官の一人が、ランボーに目をつけるところが、ありとあら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く