Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

会社のホームページ

2010年06月24日 14時38分55秒 | ビジネスetc
 このほど、会社のホームページリニューアルを行った。前回は2007年初めだったので、3年少々ぶりになる。

 会社を作ってから、これで4代目のデザインである。

 最初は自分でIBMのホームページビルダーを使ってサイトを作った。この時は、ビジネスモデルが定まっていなかった時代なので、GISや地図関係なら何でもやれます・・って書き方になっていた。
 2代目は、FOSS4Gツールの販売や開発受託の事業化を行った2004年である。ページ全体のデザインとCSSは外注したが、コンテンツはAdobeのDreamweaverを使って自分で行った。CMSがちまたで使われるようになっていたが、まだこの時点では会社のホームページは、すべてのページが静的で、自分のPC内でHTMLファイルをメンテする作業スタイルだった。新たなコンテンツを加える際に、関連する他のページのメンテを一つ一つ行う不便さがあった。
 3代目は、2008年春から昨日夕方まで現役だったもので、会社の事業モデルが「FOSS4Gシステムインテグレータ」へと成長していく過程で企画され、それまで強かったOrkney MapServerや地図データの販売事業の顔を残しながら、当時伸びつつあった技術支援、開発受託の分野の比重を高めたものだった。
 ここでは、CMSのWordPressを採用し、そのプログラミングとデザインは当時会社で手伝っていただいていたWebプログラマーにお願いして、私はテキストコンテンツを担当した。WordPressには独特の癖があって、HTMLのタグを正しく認識してくれないなど、いろいろ困ったが、そのうちに慣れてきて、気がついたらもう2年半が経っていた。ページの新設や更新が楽で、どこにいても作業が出来るのは便利だった。

 さて、新しいホームページ。最近の会社の事業実態を全面に出すようにした。3年前と今とでは、この会社自体が大きく変貌していて、従来のホームページではギャップが気になっていた。リニューアルの企画を始めたのは昨年末、作業を始めたのは4月前半。社外のデザイナーと前回のWebプログラマーの支援をいただき、当初目標から1ヶ月ほど時間が遅れてしまったが、何とか公開にこぎ着けられた。

 今回は、Webプログラマーの勧めでCMSにはMovable Typeを採用した。まだ完全に慣れるまでには至っていないが、結構使いやすいと感じる。それにしても、従来のホームページで蓄積したコンテンツ量は半端じゃなかった。それに加えて、新しいページコンテンツを作成するのだから、ひたすらパソコンの前に座ってこつこつ作業をする毎日(毎晩)が延々と続いた。あ、ここで皆さんはおわかりになったと思うけれども、会社のホームページ担当者はずっと私が一人だけ。零細企業故仕方ないのだ、先日のOSGeo財団日本支部の総会もあったし、今月は会社の決算だし、来期の事業計画を作らなくちゃいけないし、明日は慶応の伊藤さん主催のイベントがあるし、今週末は鹿児島で保護者面談だし、来週は大阪市大での講義があるし、とにかくしんどかった。それもあって、iPhone4の予約で出遅れてしまった(発売日の今日、実はとても後悔しているorz)


できあがった新しいホムページ、全然意図していなかったけど、iPadの黒い枠とマッチして結構きれい。


OSGeo財団日本支部の総会が開催される

2010年06月24日 11時38分31秒 | OSGeo/FOSS4G
 OSGeo財団日本支部の年次総会が22日に開催された。

 総会風景

 昨年度の活動報告、決算報告を経て、今年どの活動計画、予算案審議・・・という流れで進んだが、毎年次第に活動の広がりが出てきていることを改めて実感した。それとあわせて、人的、財政的な裏付けも必要になってきており、総会の後半で今年度の計画を話し合う中で、討論された。

 もともと、OSGeo財団日本支部は自発的かつ献身的な人と団体によって支えられていて、それが故に、そのメンバーが出来る範囲内で活動すれば良いという組織でもある。しかし、一方では”法人的”な性格も期待される位の存在にもなってきており、徐々にその期待に応えられるように十分に配慮をしていかねばならない。

 また、世界的には、「日本はいつ(本家の)FOSS4Gカンファレンスを誘致するのか」という期待もあり、今回初めて2015年までに誘致が出来るような組織に・・・という目標を掲げることにした。

 ところで、今回の総会は、ツイッターだけでなく、UStreamでの中継も行った。UStreamは数十秒の遅延があって、自分たちの会話と仕草を遅れて見えるのはなんだか不思議な気分である。

 その、中継を担当した運営委員の若狭さん、自前の機材を持ち込んでくださり、ありがとうございます。そのあと(不審な荷物を持っているから)警官に職務質問されたそうで・・・やっぱり、そういう荷物運んでいると怪しいのかな?