Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ニ度と見られない風景

2014-06-30 06:45:50 | うさぎガーデン

庭に出ると、まだ写真が写せる明るさでした。
「南東の庭」の隅でキキョウの花が咲いていました。

膨らんだ蕾が今にも開きそう。昔の紙風船を思い出しました。

耳の痛みも取れず、体調がどうもよくないので午後からほんのちょっとのつもりで
横になっていたら、そのまま寝てしまって、目が覚めたら午後6時を過ぎていました。

             

              家の陰になっていますがこの時間でも十分に明るい「東の庭」です。
              

「東の庭」の庭作りに本格的に取りかかったのは「南の庭」よりだいぶ後だったので、
まだ雑然としたところがありますが、花と野菜とハーブを混植したこの庭は
うさぎにとってはなんだかホッとする場所となっていて、いつもつい長居をしてしまいます。

ズッキーニの葉があまりに大きくなってマリーゴールドを隠してしまっていたので、
少しカットしたらサトイモの葉も出てきました。そうでした、サトイモも植えていたのでした。

天道生えの西洋アサガオのツルが伸びてきています。昨年この辺りに植えていたので種が落ちたようで
あちこちから芽が出てきてちょっと困っています。今年はアサガオのタネ蒔かなくてもよかったかも。
下の葉っぱは、マリーゴールドの間に植えたサラダ菜

芝生は雑草が伸び放題。今度のくまの休みは晴れてくれるといいのですが、
でも、くまがこっそり雨乞いをするかもしれません(笑)

                          

余った苗を後から植えたこちらは、さっきの場所とあまりに生育状態が違います。
大きくなりすぎたスイートフェンネルが栄養分を取ってしまっているのかもしれません。
ここにも、上の写真のように縁にマリーゴールドを植えていましたが、
小さい苗だったためか一株を残して全部枯れてしまいました。
あまり小さい苗はよほど管理をしっかりしないと、 うさぎガーデンの乾燥に耐えられません。

ズッキーニはプランターに残した苗のほうが元気です。

アナベルシランの葉の向こうにピーマンというおかしな光景になっていますが、
野菜は連作障害が出ないよう、毎年場所を変えないといけませんので、
時々こんなことになってしまいます。

毎年、野菜を植える場所が変わるため、「東の庭」の風景も毎年違うものになります。
でも考えてみれば、年々気候も変わり、植物も成長するので、どんな庭も
どこか変化していてニ度と同じ風景は見られないのですよね。
ブログをやったおかげで、その変化を記録することができたのはよかったかなあと思います。
これからも、失敗しても、思うようにならなくても、毎年毎年の庭の風景を楽しんでいければと思います。

             

             夕日を浴びた「南の庭」


アガパンサスが終わってしまうと寂しくなるので、何か考えないといけません。
写真を撮るとあれこれ気がついて、また仕事が増えます(笑)

 

< 今日の収獲 > 

ピーマン9個でした。このところうまく育たない年が続いていましたが、
久しぶりにお店で売っているのと変わらないくらい良い出来でした♪

  

  < 今日のちゃん >

    うさくま家に来て3週間経った頃のちゃんの寝顔です。
    お鼻は成長するにつれてだんだん白く、毛は長くなっていきました。

 

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテンション

2014-06-29 02:29:51 | お出かけ

          

5月のゴールデンウィークのお出かけの記事が途中のままでした。
他にもまだ写真がたくさん残ってしまっていますが、 とりあえず
4月30日の記事「藤色のバンダナつけて」の続きを。

改修工事のガードマンさんが撮ってくれました。何だか背景がつまらないですが、
唐津城の中はこんな感じで模擬天守閣と唐津城址の碑があるだけです。
ただここから見る周辺の景色はとても素晴らしいのです。
この日はお天気が悪くてきれいな写真が撮れませんでしたので、またいつかご紹介したいと思います。 

藤棚の下に地元のテレビ局の撮影隊が来ていました。
スタッフの方たち、リュック背負ってみんな大荷物です。何が入っているんでしょう? 

天守閣の石垣の改修工事の様子も写すようです。右の女性がレポーター。
福岡のテレビ番組でもよく見かけるかたでした。待っている間、隅のほうで、じとーっと、
とても暗い感じで立っていました。テレビとあまりにイメージが違うのでちょっとびっくり。
何かブツブツと言っていてせりふの練習をしていたようだとくまが言っていました。

中継が始まりました。
レポーターの変身ぶりにまたびっくり。大きな身振り手振りで、すごいハイテンション。
藤の花、確かに見事できれいですけど、何もそんなにハイテンションで伝えるほどのものでは・・・
仕事とはいえ、いつもこんなにテンション上げないといけないのもきっとしんどいだろうな・・・ 

そういえば、大都市から車で一時間足らずのうさくま地方もよくテレビで紹介されますが、
えらく大層な紹介が多くて笑ってしまうことがあります。レストランなんかもあそこ高くてまずいのにね
と、いうのもけっこうあったりします。まあ、美味しいかどうかは個人の好みの問題ではありますけど。
正しい情報を知るのは難しいですね。ブログも同じかも~

             

             そんなことより早く先へ行きたいちゃんです。

階段を下りて行くと、人だかりがしていたので、何だろうと思って見たら
猫ちゃんがフリークライミング中。

          

              けっこう高くて急な石垣です。                  

危なっかしい感じで上へ上へとよじ登っていきます。

無事に上まで登りきったのを見て、集まっていた人たちもほっとしたように散っていきました。
猫と暮らしたことがないのでわからないのですが、ほんとは猫ってこれくらいのこと平気なんでしょう? 
猫ちゃんにしてみれば、たくさんの人に注目されて迷惑だったかもしれませんね。

お城の周辺の海岸を散歩するシャツ出しおやじとちゃん。

沖に、お参りすると宝くじが当たるというあの有名な宝当神社がある高島が見えます。

あはは、そんな手抜きじゃご利益はありませんよ。島に向かって手を合わせるくま

唐津城の周りをぐるっと回ってのお散歩でした。

近くの橋の上で、唐津城、高島、くまちゃんを、無理やり入れて記念撮影して帰りました。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

先日のズッキーニ、翌日収穫しましたが、まだ冷蔵庫の中に。
例の耳鼻科の薬がちっとも効かず、相変わらず調子悪くてスーパーのお惣菜や
外食が続いています。ちっともテンション上がらないうさぎです。 

やっぱりここをどうにかしなくては・・・
この区画は、元々菜園なんですが、余ったアナベルをここへ植えたものですから
せっかくのアナベルのやさしい雰囲気がコンポストで台無しですね。
何とかしてもう少し場所をずらそうと思います。

     

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な植物でリースを作る<草のリース>

2014-06-28 06:55:14 | 手作りリース

梅雨に入って雨の日が増え、野の草たちも
一気に茂り始めました。
庭の雑草もですけどね~
いつも素敵な野の草のリースを
ご紹介いただいているブログのお友達、
norikoさんからまた、お写真を
送っていただきました。

左からカモガヤノゲイヌムギ
ヒロハウシノケグサだそうです。

この草たちを使って素敵なリースを
作ってくださいました。

リースの材料がないとお嘆きの方、
雨が上がったら野原に行ってみませんか。
どこにでもあるこんな野の草たちでも
リースは作ることができます。 

norikoさんのリースはこちらの過去記事でも
ご紹介しています。

「野の草をリースに<nirokoさんのリース>」 

「雨のうさぎガーデンと猫じゃらしのリース」 

 

                     ◆ ◆ ◆
 

以前、norikoさんに、カヤツリグサでも
リースが作れると教えていただいていましたので、
先日、お散歩に行った時に採ってきました。 

何か他の植物も合わせたいと思って、
うさぎガーデンで材料を探します。

今の時期はローズマリーの緑が
生き生きとしていてきれいですが、
乾燥するとどちらも茶色になってしまうので、
何か色の違う葉はないかと・・・ 

シロタエギク

サントリナ・グレイ

カレープラント 左はダルマギク

ブルーアイスは使いやすいけど、やっぱり・・・

草には草のほうがいいかなと・・・  
タイムとも合わせてみました。
実際にそばに置いてみると感じが
よくわかります。楽しい時間です。

いろいろ迷って選んだのは結局・・・

使い慣れているサントリナでした。

シランの実も入れることにしました。
ちょうどこれくらいのまだ緑が
残っている頃が採り時です。
後になると、虫が入っていることが多くなります。
上が白花、下が赤花シランの実。ドライにします。
赤花(ピンク)と白花では茎の色が
こんなに違うのですね。
何年も植えているのに今頃気づきました。 

 

                         ◆ ◆ ◆

 

どれを合わせるか散々迷ったうさぎですが、
えいっ、全部使っちゃえ!と・・・
(思われたかどうかはわかりませんが)
種類の違うたくさんのお庭の植物を使って、
同じくブログのお友達、すみれママさんは、
こんな素敵なリースを作られました。

すみれママさん作

一番上には最初の写真のカモガヤも見えます。
ラムズイヤーオレガノケントビューティー
ラベンダー、サントリナなど、
いろいろな植物が使われていますよ。何種類あるかな?
ガーデニングがますます楽しくなるリースですね。

               

          ◆ ◆ ◆

 

うさぎの作ったリースはこちらです。                     

すぐに作らなかったので、葉先が黄色くなって
しまっていましたが、そのうちみんな茶色に
なるので、そのまま作りました。
サントリナ、シランの実、
ヤシャブシの実を入れています。

ひゅっと伸びた長い葉を目立たせたリースですが、
もっと実を主役にしたものも作りたいと
もう一個作り始めたのですが、残念、
数が足りなくなりました。
2、3日 放っておいた間にかなり傷んでしまって
使えないものがだいぶあったものですから。
水につけておいたのがいけなかったみたいで、
そのままドライでおいておいたほうが
よかったようです。
また採ってきて作りたいと思います。

もし、作られる時は、花穂が茶色になる前の
できるだけ緑色のもので作ってくださいね。 
5月にご紹介した「ギシギシのリース」も、
緑色のは大丈夫でしたが、採った時にすでに変色
していたものは、後でボロボロ落ちてしまいました。

 

リースの作り方と、
その他のいろいろなうさぎのリースは
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

 

今日は素朴な野の草と庭の植物で作った
リースをご紹介しました。
市販の豪華なリースとはまた違った良さ、
楽しさ
を感じていただければ幸いです。

※ norikoさん、すみれママさん、
           ありがとうございました。 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

雨上がりのうさぎガーデンでは、
ゼフィランサスが咲いています。

乾燥の後に雨が降って球根が潤うと
花をわっと咲かせる傾向があるので、
レインリリーとも呼ばれるそうです。
ヒガンバナ科、タマスダレ属の多年草。
これはサフランモドキという園芸種で
ないかと思いますが、江戸時代末期から
明治時代初期に渡来して、
あちこちで野生化
しているそうです。
あ、そうそう、
これもそんな道端苗でした。

レインリリーの名前の通り、
ほんとにいつも雨の後に咲く不思議なお花です。

 

 < 今日のちゃん >

姿が見えないと思ったら、
座布団4段重ねの上にいました。
照明が暗くて設定がうまくいかず、
なんども カメラを向けたものですから、
ちょっとご機嫌斜めのちゃんです。                    

 

ランキングに参加 応援お願いします!

   
 
    
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤くてもブラックベリー

2014-06-26 23:36:09 | うさぎガーデン

「東の庭」のブラックベリーです。初めはこんな赤い色です。

             

                 まだ食べられませんが、こんな時期も好きです。

こういうところに植えています。手前が「東の庭」、左奥が「南の庭」です。
ブラックベリーの壁が後ろに積んでいる土や肥料の袋を隠してくれています。 

             

              緑色から赤へ。そして熟れると黒くなります。不思議。

トマト畑。支柱のてっぺんまで伸びたので、芯留めしました。
後は実が大きくなって赤くなるのを待つばかり。今年はちょっと不作のようです。

          

ズッキーニが大きくなってきました。

今日、採ろうかどうしようかと迷って、やっぱり明日にすることに。
もう少し大きくしてから・・・と欲張って、結局採り忘れて失敗したりします。
ほどほどの大きさのほうがおいしいズッキーニです。

こちらはまだ少し早い。明日の夕方くらいでちょうどいいかな。
でも、雨が降ると急に大きくなったりします。

 

                                  

 

一昨日採ってきたカヤツリグサでリースを作るつもりで、取り合わせるものを探して庭をうろうろしていたら、
雨が降り出してしまいました。 それに、耳が痛いのがちっとも治りません。おまけに胃まで調子が悪い。
そりゃあ、あれだけ薬を飲めば胃もおかしくなるというものです。これだから病院へは行きたくありません。

と、いうわけで予定変更。
その前に「北の通路」をちょっとご紹介。小雨の中で急いで写真を撮りました。

名前がわからない「道端苗」です。奥のほうに咲いているのはツクシキケマン

     
こちらがツクシキケマン。これと一緒に採ってきたのが下の写真のお花ですが、
なかなか大きくならず、最近ようやく茂ってきました。 

花弁4枚の変わったお花。柔らかい葉っぱです。何でしょう? 

             

実ができています。上向きになります。下の葉はツクシキケマンのものです。
矢印がこの名前不明のお花の葉。

追記・・・このお花の名前がわかりました。 
クサノオウ(草の黄、瘡ノ王 )・・・ケシ科クサノオウ属のニ年草
薬草でもありますが、有毒です。           norikoさんありがとうございます。

これも正体不明の道端苗。きれいな大きな葉っぱが気にいって、
なんだか変わったお花が咲きそうだと思って植えましたが・・・

             

たくさん枝分かれして、葉は少し小さくなり、お花はいまだ咲く気配がなし。やっぱり雑草だったか。

でも、雑草でもいいや。このコーナー、あるものや余りものの寄せ集めにしては
なんとなくいい感じになったと自画自賛(笑)。以前はサザンカの植栽があっただけでした。

いちばん右端の変わった葉の植物は数年前から多肉植物のプランターの中に紛れこんでいて、
芽を出しては枯れ、また翌年に芽を出すというのを繰り返していましたが、今年やっとここに植えました。
名前は以前教えていただいたのですが忘れました~。ごめんなさい。また教えてくださーい。
確かこれも野山の植物でした。

(追記・・・norikoさんに教えていただきました。
      タケニグサ・・・別名チャンパギク・ケシ科の多年草・有毒なので注意

最後にこちらをご紹介したいと思います。

ハートの芝生前に植えたヒャクニチソウ。今年初めて植えたのですが、
とても好きになったので、またいつか特集したいと思っています。
以前ご紹介した28ポット1000円の「苗バイキング」の苗でした。
最初に咲いたお花があまりにきれいだったので、他の場所に植えていたものも全部ここにまとめました。
高かった(うさぎにとっては)シャクヤクの苗をわざわざよそに移して。

学校の花壇に子供が植えたような植え方で芸がないって思われるでしょうか?
こんな植え方もかわいくて楽しいと最近思うようになりました。くまはきっと好きだと思う。

手前のほうのは、一番花を蕾の時に虫に付け根からぽっきりかじられてしまったのですが、
元気に脇芽がたくさん出てきています。昔から愛されてきた日本の夏のお花です。 

 

         < 今日のちゃん >

     
  くまが夕食後、夜のお散歩に連れていこうとしたら、勝手口でストライキのちゃん。
  今夜はなだめてもすかしても、頑として動きませんでした。
  なぜか最近、夜はお散歩したがりません。目でも悪くなっているのではないかと心配です。


   

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴの花咲く公園で

2014-06-25 23:04:11 | お散歩

今日、病院で残りの抜糸を済ませたちゃん、そのまま車でお出かけしました。

やってきたのは、福岡市西区の小戸公園。小さな入り江や松林もある広い公園です。
近くに用事があったので、ついでにちゃんのお散歩を兼ねて立ち寄りました。

まずはお昼ごはん。

いつもの食いしん坊さんのお顔です。

食後はお散歩。

公園のあちこちで赤い花が咲く木が目につきました。

             

初め、沖縄県の県花になっているデイゴかなと思ったのですが、帰ってから調べてみたら、
それはと別種で、これはアメリカデイゴ(アメリカ梯梧)でした。

ブラジル原産、マメ科の落葉高木。
鹿児島県の県木で アルゼンチン、ウルグアイの国花だそうです。

寒さに弱く栽培可能なのは関東以南とのことです。いかにも南国のお花という感じですね。
調べていたら、メキシコでは花をサラダや煮物などに利用するとありました。
ひえ~っ!どんな味かしら。見た目はあまり食欲をそそるようなお花ではないですけどねえ・・・ 

花よりお散歩のちゃん。
あっ、ほらほら、またぁ~。 くまは、全然ちゃんの様子に気がつきません。
ちゃん、くまの顔を見上げてるでしょ。

ほらね、やっぱりお水が飲みたかったんですよ。
自称「お世話係」のくせに、いつも気がつかないくまです。

手術の傷跡が見えてフランケンちゃんになっています。
写真では前のほうが毛で隠れていて見えませんが、実際は今見えている傷の倍くらいの大きさです。
今でこそフランケンちゃんなんて冗談も言えますが、初めて見た時はあまりに痛々しくて、
可哀そうで涙がこぼれそうになりました。

今日はとても蒸し暑い日でした。木陰を選んで歩きます。

またお水です。お水おいしいね、ちゃん。

             

こうして久しぶりの都会の公園のお散歩を楽しんだちゃんでした。

車に戻った時には気温は35度にもなっていました。冷房を入れてもらって、ご機嫌でおうちへ帰ります。

皆さん、大変ご心配をおかけしました。
無事抜糸も終り、元の元気なちゃんに戻りました。ほんとうにありがとうございました。

 

                      ◆ ◆ ◆

 

うさぎの薬です。
ちゃんに傷の保護のためにずっと服を着せていたので、家の中は冷房を入れっぱなしでした。
それで風邪を引いてしまい、左耳の痛みがひどくなってどうにもやる気が起きないものですから、
今日はついにうさぎも耳鼻科へ行きました。
診察では、右に比べて少し赤くなっている程度で大したことは ないと言われたのに、何この薬!
5種類もの薬を出されました。

 

                    ◆ ◆ ◆

 

夕方、フルーツトマトを少し収穫。あれれ、どなたか味見したかたがいらっしゃいます。
鳥さんでしょうか?甘くておいしいですからね。

 

      

 

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスの庭

2014-06-24 16:01:50 | 庭作り

久しぶりによいお天気になりました。うさぎガーデンではアガパンサスが次々に咲いています。

まだまだお花はこれからなのですが、お天気がよいうちにと思い写真を撮りました。 

16年前ここに家を建てた時に、前の家から持ってきたアガパンサスを7、8株、
この出窓の下に植えました。

増えたアガパンサスをさらにテラス前に植えました。
ウッドデッキが傷んでテラスに変えたら前が少し寂しくなってしまっていたのですが、
アガパンサスの緑の葉がうまくカバーしてくれています。
また、鬱陶しい梅雨の日も部屋の中からブルーのお花が見えて爽やかな気分になります。

そして、またさらにたくさん増えたので今度は外回りに。

乾燥がひどく、また、コニファーの根が伸びてきているため、何を植えても育たなかった
外構の中央部分に、一昨年、試しに植えてみたらしっかり花が咲きました。
これならいける!とすっかり気をよくしてまた庭のあちこちに株分けして植えました。

コニファーをびっしり植えていて根もはっているので、きっと花は無理かもしれないと思って植えたら、
こんな場所でも咲いたーっ!

ほんとに丈夫で、手間いらず。

庭の中からも外周りのアガパンサスが見えます。

ここは、レンガ壁の後ろに植えたコニファーの両端をわざと少し空けて中の庭が見えるようにしてあります。

テラス前のアガパンサスも通りから見ることができます。

手前は、青い実が付いたクリスマスホーリー。

             

昨年咲かなかった西の通路に植えたアガパンサスも今年は咲いて・・・

駐車スペースから玄関への入り口の花壇のわずかな隙間に植えたものも開花。
くまが花が当たって通りにくいって文句言わないかとちょっと心配だけど・・・
丈夫な太い茎だから、ちょっと触れたぐらいでは大丈夫。 

             

「南の庭」の隅っこでも咲きました。半日陰でも大丈夫なんですよ。

来年は、昨年植えたこの場所にもお花が咲くと楽しみにしています。

大きなブルーの花ですから、遠くからでも目について・・・

どんなお花にも似合います。写真は手前はランタナ、中央はチェリーセージ

             

いつも少し時期がずれてしまって、テッポウユリとのコラボは叶わないのですが、
来年はきっと、今年手前の花壇に植えた アナベルが大きくなって、
梅雨の庭を仲良く彩ってくれると思います。

こうしてうさぎガーデンにはなくてはならないお花となったアガパンサス

強風、高温、乾燥とうさぎ泣かせの庭ですが、こんな庭でも元気に育つお花を見つけてうれしいうさぎです。
わかるまでずいぶん長い年月がかかってしまいましたけどね。

アガパンサス・・・南アフリカ原産・ユリ科・(別名・・・ムラサキクンシラン・アフリカンリリー)

 一年中葉が茂る常緑性タイプと、冬は地上部が枯れて休眠するタイプ、その中間のものなどが
あるそうです。うさぎガーデンのものは常緑。休眠するタイプは耐暑性や耐寒性に優れますが、
常緑性タイプは耐暑性はありますが、やや耐寒性に弱い傾向があるので注意が必要とのことです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今朝のお散歩。

ちゃんいつもは胴輪をしていますが、手術の傷がちょうど今着ているお洋服のポケットあたりにあって、
胴輪のひもが当たるので、首輪にかえています。大きく見えますがほんとは細いお顔なので、
お散歩の時に抜けないかと心配でしたが、お行儀よくお歩いてくれて助かっています。

雨の後だったので野原のお花たちも生き生きしていました。
いつもお散歩コースはちゃんの気分次第なので、今日はうさぎの目当ての場所には行けませんでした。

でも、別の場所で見つけたんです。しかも、たくさん!
カヤツリグサ。もちろん採って帰りましたよ。何するのかな? ♪ ♪ ♪

 

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40パーセント

2014-06-23 01:30:06 | うさぎガーデン

昨日の朝のこと、町の防災無線で市役所の危機管理課からの放送がありました。
(危機管理課!確かに危機には違いありませんが)
「行方がわからなかった○○の××さんは発見されました。皆様のご協力ありがとうございました。」
と、いうものでした。その前の晩、心あたりの人がいたら連絡してほしいと服装や年齢などを
知らせる放送が何度もあったのです。

最近うさくま地方では、毎月のように痴ほう症などで徘徊して行方不明になった高齢者を探す放送が流れます。
田舎なのでこういう放送もできますが、大都会ではいったいどうやって探すのでしょう。
全国で一万人を超える数の高齢者が行方不明になっていると聞きましたが。

今は、65歳以上の4人に1人が認知症とその「予備軍」だそうで、85歳以上になると、
40パーセントを超える人が認知症と診断されるそうです。
長生きしても、夫婦のどちらかは認知症になるということになります。
こうなると、もし、夫婦二人揃って最後まで呆けずに寿命を全うできたなら、それはもうそれだけで
ほんとうに幸運で幸せなことだと思わなければいけませんね。

それにしてもあの放送、二日間雨の予報だったので、雨がひどくならないうちに見つかって
よかったなあと思ったのですが、同時に「無事に保護された」という表現ではなかったのがとても気になりました。
 

夕方庭に出てみたら「東の庭」のコリアンダーが雨で倒れこんでいました。手前はコキア

             

他のものには大した被害はありませんでしたが、スイートフェンネル
こんなに大きくなってしまって、どうしよう~

根っこはとっくに細く硬くなってしまっています。お花が咲く前に収穫しなければいけなかったようです。
せっかく土をかけて軟化処理をしていたのですが、ついつい後回しにしているうちに・・・ 

           

以前に収穫したものを切ってみた時の写真です。この時点でも採り遅れてすでに硬かったですし、
独特の香りとくせもあって生ではたくさんは食べられませんでした。
ネットで調べてみたらオーブン焼きや、スープ煮のレシピがありました。

 

玄関前の花壇です。ピラカンサやニオイバンマツリの根があるので、少し土を入れて
高くしたので、緑のモリムラマンネングサが土留めになっています。
ピンクのマーガレットはこれも切戻した2番花です。 

ベゴニアは梅雨にはいってから一気に大きくなって流木も隠れてしまっています。
土が見えているところには、以前は普通のチューリップを植えていましたが、
今度は宿根(原種系)チューリップを植えようと思っています。 

丸い葉は、ヒマラヤユキノシタ

シルバーグレイの葉は、
左からサントリナ・グレイダイコンドラシルバーフォールズアサギリソウです。

「南の庭」の中央花壇。今はこんな感じです。

             

上段に「東の庭」から天道生えのコキアを抜いてきて植えています。
下段は、ベゴニアとやはり「東の庭」で増えたアジュガ。角は以前からのカルーナをそのまま残しています。 

 

                         ◆ ◆ ◆

 

くまにくっつくちゃん。

でも長くは一緒にいられません。

        

          今日は車で出勤のくまをリビングの窓から見送ります。
          お利口さんに待っていようね、ちゃん。

 

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何段重ね?

2014-06-21 15:53:56 | うさぎガーデン

昨日、今日から二日間雨の予報だったので、急きょ予定を変更して芝刈りをしました。

この芝刈り機、ホームセンターの安ものだったからか後ろのカバーをつけると
すぐに芝が機械に詰まってしまうので、そのまま撒き散らしながら少しずつ刈って、
刈った芝をかき集めないといけません。 

雲行きが怪しくなってきて、雨を気にしながら大急ぎの作業です。
集めた芝は、泥はね防止にズッキーニの畑に撒きました。 

割れた植木鉢を利用したコーナー。
ベゴニアの格好がついてきました。後ろのピンクのマーガレットは少し小さいですが、
切戻してまた咲いた2度目のお花です。 株が残ってくれるといいのですが。

すっきりしました。
あちこち禿げたり傷んでいます。少しこう配を付けているせいかどうしても左側の土が減ります。
今年はきれいにするつもりですので、ハゲは見なかったことに。 
ジグザグのレンガは近所のお年寄りが来られた時に、歩きにくかったあ~と言われました。
庭に広がりと変化をつけるために置いたもので、別にその上を通らなくてもよかったのですが・・・

             

遠目ではわかりませんが、近くで見るとすごく歪んでいます。
定規で線を引いたようにビシッと作っていたのに、いつの間にかこんなになっているのは、
草取りをした誰かさんのせいです。はがしたレンガをきちんと元通りに置かないからよ! 
歪んでいいデザインとそうでないデザインがあるっ!とこだわるうさぎ。  
汚れた時に裏返せなくなるので固定しなかったんですが・・・・

「東の庭」の芝刈りもがんばりました。
こちらも敷石の並びが歪んでいるのが気になるうさぎです。
芝生の傷みはやっぱり見なかったことにお願いします(笑)

 

                    ◆ ◆ ◆

 

アガパンサスの開花はやはりここが一番先でした。南の外回り。

太くて丈夫な花茎で、強風が吹くうさぎガーデンでも倒れないので助かります。

鬱陶しい梅雨の時期に、庭を明るくしてくれる大好きな花です。

             

アガパンサスが終わってもランタナは、秋まで次々と花を咲かせ、外回りを彩どります。

同じく外回りの東の端にあるガウラ

こちらも、春から秋まで何度でも咲いてくれるうさぎガーデンの強ーい味方です。
ありふれたお花でも、夏はやはり丈夫で手がかからないお花がいちばんですね。
 

                    ◆ ◆ ◆ 
 

             

初夏はコニファーたちの実が大きくなる季節でもあります。

コノテガシワの金平糖のような実。初めてこの実を見た時はとても感動しました。

 

                      ◆ ◆ ◆

 

ヒャクニチソウの開花二番手はこのお花。これも清楚でいいですね。

お花の中にまたお花? かわいい!

             

先日ご紹介した開花一番だったお花は、その後こんなに豪華になりました。

花びら何段重ねでしょうか?
ヒャクニチソウが益々好きになったうさぎです。

 

               < 今日のちゃん >

        

           昨夜もくまにべったりだったちゃんです。

  

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壷のツボ

2014-06-20 12:05:55 | うさぎガーデン

くまの三連休は雨が降ったりやんだり。
お天気が悪かったので、庭仕事はほとんどできませんでした。
3日目にちゃんの病院とお散歩で出かけた以外は、うさぎは作業部屋の整理、
くまは流しの洗い物をしたり、コンロ磨きなんかをしていました。 
えっ、なんか反対ですって。えへへ・・・。 

   

で、作業部屋からこういうものが出てきたんです。
昔々、実家から もらってきたもので、一時は傘立てにしたこともありましたが、
作業部屋の奥で、丈の長いドライフラワーや木の枝などを入れたまますっかり忘れていました。
でも、ドライフラワーを整理したら必要なくなったので、 何か植えて庭で使うことにしました。

どこに置くかでくまうさぎと意見が分かれたので、昨日、庭に置いてみました。 

くまは、右の場所に、うさぎは左の場所がいいと言っていたのですが・・・ 

 

そこだけ見るとそうでもないのですが、引いてみると、どちらも周りの雰囲気に合いません。
やっぱり実際に置いてみないとわからないものですね。 

 

 

ここはどうか、あそこはどうかと、えっちらおっちら、重い壷を抱えて動き回って・・・
だから、きっと昨夜あんなにくたびれたんだわ。 

 

少し安定の悪い壷なので、地面に埋め込むことのできないこういう場所はダメなのです。

 

ここが、一番有力かな・・・でも、植える植物にもよりますよね。
底穴がないので、なんでも植えられるわけではありませんし・・・・。
結局、もう少しよく検討することにしました。 壷を置くツボがなかなか見つかりません(笑) 

 

                      ◆ ◆ ◆

 

菜園のレモンです。小さくてもしっかりレモンの形。

今頃になってまた花が咲いています。30個ぐらいなってくれないかなあ・・・
レモンってツンツンと、上か横向きに実がなるんですよ。 

             

ズッキーニの雌花がつき始めました。初めのうちは雄花ばかりが咲いたりします。
都合よく両方揃って咲かないと人工受粉ができません。何十本も植えているわけではないので、
これがけっこう難しいのです。ズッキーニは人の手で授粉させないと、なかなか実がつきません。 

 

フルーツトマト、一個だけ初収穫。今年は大玉トマトの株がえらく少ないなあ・・・
苗、間違えたのかしら。売り場で混ざってしまっていることもよくありますよね。 

 

                            ◆ ◆ ◆ 

 

          

                  ついに紫キャベツを抜きました。 

後をいろいろ植えかえたり、昨日は頑張りました~
白っぽい葉は雑草の中に生えていた正体不明の道端苗。
根がうまく採れなかったので、根付くかな・・・
 
もう何年も前からこのコンポストを隠したいと思っているのですが、 なかなかよいアイデアが
浮かびません。というのも、アンズの木の肥料になっているので、場所は変えられず、また、
コンポストは中身を出す時に容器をはずして動かさなければならないので、
固定したもので覆うことはできないのです。なので、結局このままの状態が続いています。

紫キャベツ。小さいけど結球していました。
中身食べられるでしょうか。植えたのは昨年の9月です。
ずいぶん長いことカラーリーフとして活躍してくれたので、食べられなくても上等ですね。 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今朝のお散歩。

道路に草や泥が飛び散っています。ちゃんのピッピッピッの痕です。

あらら、あんまり何回もするから草が禿げちゃいました。でも、勢いよく飛ばす時は体調がよい時です。

元気になったちゃん。 ちょっと男っぽくなったかな(笑)

        

 

          ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正は笑に!

2014-06-19 00:10:24 | お散歩

今日は正(しょう)ちゃんの手術後初めての診察日でした。
半分だけ抜糸して残りは来週ということになりました。 

                          

検査結果が出ていました。結果は悪性ではありませんでした。         

再発しやすいものらしいので、今後も気がかりではありますが、とりあえずはホッとしました。
手術をあまり急ぎ過ぎたのではないかと気になっていましたが、 今日、院長に話を聞いたところ
しこりは奥の筋肉まで達していたそうなので、やはり早くしてよかったと思いました。
皆さんにも大変ご心配をおかけしました。


                     ◆ ◆ ◆

 

今までお散歩を控えていたので、今日はちゃんをどこか連れて行ってあげようということになりました。
霧の峠を越えてやってきたのは・・・ 

おなじみの佐賀県七山の直売所。

ちゃんは、いつも、決まってこういう高いところから顔を出して景色?を眺めます。
おもしろいわんこでしょう。

野菜を買いに行ったのですが、直売所でルリタマアザミが売られていたので買ってきました。

ドライフラワーにしようと思いますが、きれいにできるかな・・・・
この季節は、なぜか白と青紫系のお花が多いような気がします。
アジサイや昨日の記事のベロニカやプレクトランサスやジャカランダも・・・ 

 

                ◆ ◆ ◆

 

直売所はついでで、ここがほんとの目的地。唐津市内のドッグカフェです。

             

                       ちゃんうれしそうです。

ヤギミルクを飲みましたよ。

 

                    ◆ ◆ ◆

 

そのあと、ドッグカフェで見た情報誌に載っていた所へ行ってみました。

唐津の東港の近くにある唐津市水産会館。この中に「からつしーまーと」という
お魚の直売所があります。最近できたらしいです。すぐそばは、魚市場。
うさくま地方では最近見なくなった大きくて新鮮なサバを買って帰りました。

海岸をお散歩。

             

             唐津のシンボル、火力発電所の前で。

沖には、こちらももうひとつの唐津のシンボル、唐津城が見えます。

壱岐(長崎県)へ行くフェリー乗り場だとは以前から知っていましたが、一日5往復も便があるとは
思いませんでした。いつか行きたいなあ・・・ 

 

                    ◆ ◆ ◆

 

うさぎガーデンアナベル

この季節、植えてよかったと思うお花のナンバーワンです。

              

アナベルを植えてから庭の雰囲気がぐーんとよくなったように思います。
前にも言いましたが、挿し木成功率100パーセントでした。丈夫で木の根元などでもよく育ちます。

 

                    ◆ ◆ ◆

 

庭から部屋に戻ってきたらこの通り。久しぶりにあちこち出かけて少し疲れたのでしょうか。

今日のタイトルはetukoさんのコメントからいただきました。
これからもずっと元気でブログを見た人たちをみーんな笑顔にしてね、ちゃん! 

 

 

            ランキングに参加 応援お願いします!

            
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ        

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする