Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    神楽坂 「蕎楽亭」 さくほこ白魚天に蕎麦湯玉子の「月見そば」
    2025年01月10日 (金) 17:46 | 編集

    今年一番の寒波とか、キンっと刺す空気の中、
    まだまだ新年モードの人で賑わう神楽坂。

    25-1-10 店

    毘沙門天の横の路地を入ればすぐ、
    暮れに伺えなかった、「蕎楽亭」に新年のご挨拶 niko.gif

    神楽坂 「手打 蕎楽亭」

    昼時過ぎてもまだまだよく賑わう店内で、
    通されたカウンターの椅子を引き、
    まずは、目の前のご主人に新年のご挨拶 niko.gif

    25-1-10 品さけ

    暮れにかけての話などお聞きしつつ、

    25-1-10 酒k

    早速頼んだ、「白鷹」の熱燗一合。

    25-1-10 酒あて

    添えられた揚げ蕎麦をつまみ、

    25-1-10 品ランチ

    ここに来たら何と言っても天ぷら。
    「ランチ限定天ざる」から「白魚」を、天先で niko.gif

    25-1-10 てん

    目の前で手際よく揚られ、
    程なく置かれた天ぷらはさすがの美しさ

    25-1-10 てんあぷ

    ふんわりと小山に盛られた白魚は、
    衣薄く見るからにさくっと揚がり、

    25-1-10 てんたべ

    さくっと歯に当たった瞬間ほろりと溶け、
    小魚の繊細な旨味が広がり、ん~っ旨っ buchu-.gif

    25-1-10 てんあぷ2

    添えられたシシトウに、かりっと揚がった舞茸、
    はっとする程ジューシーな茄子が甘~い m001.gif

    カウンター越しのご主人との会話も楽しく、
    熱燗と共に美味しく頂いて…、

    25-1-10 品そば

    今日の寒さに、温かい蕎麦が食べたくて、

    20250110_142624a.jpg

    中から、蕎麦湯玉子の「月見そば」を niko.gif
    これが嬉しい具沢山~

    25-1-10 そばしる

    注がれた汁は淡い琥珀に澄み、
    すっきりとして奥深く上品な出汁が染み、
    はぁ~、なんて美味しいんだろう~ love.gif

    25-1-10 そばたべ

    この汁に浸る蕎麦は、仄かにホシ散る繊細な細切り。

    汁を纏ってなお、しゃんっとしたコシがあり、
    温まって膨らむ甘みに香ばしさ、
    蕎楽亭は、温そばもほんっと美味しい love.gif

    25-1-10 そばたべ2

    しかも盛られた具が楽しい。
    風味豊かな「昆布巻蒲鉾」に(これ大好き)、
    ほうれん草に千切り山芋(これが絶妙!)

    25-1-10 そばたべ3

    こっくりと煮含めたどんこ椎茸に目を細め、

    25-1-10 そばたべ4

    玉子の敷かれた海苔で花巻気分~、

    25-1-10 そばたべ5

    そして…、箸を入れとろりと零れる黄身の
    円やかで濃厚なコクに、も~う buchu-.gif
    さすが、有精卵「さがみっこ」、一味違う!。

    25-1-10 そばん

    後は夢中で一気、一滴残せず飲み干して…、
    額にうっすらと汗が滲む程にほっかほか。

    ご馳走様でした~ hahha.gif

    あー今日も美味しかったー、
    ご主人との話も楽しく、
    季節の天ぷらも楽しみに、今年も伺わせて頂きます ふわふ~1


    18-8-10 看板
    「石臼挽き手打 蕎楽亭」

    新宿区神楽坂3-6 神楽坂館1F
    03-3269-3233
    11:30~15:00 / 17:00~21:00
    日曜、祝日休み(月曜は夜のみ)
    禁煙



    2024年08月06日 「桜海老のかき揚げ」「トマトそば」
    2023年12月28日 「ランチ天ざる」はメゴチ天で麦めおと
    2023年 5月24日 烏賊天で「せいろ」と「田舎」の「二色そば」
    2022年10月18日 厚岸産生シシャモの天ぷらに「肉汁そば」
    2022年 2月 4日 「白魚天」に蕎麦湯玉子の「月見そば」
    2020年12月28日 才巻海老天旨し「二色そば」
    2020年 5月 1日 海老天に「なめこおろしの冷かけそば」
    2020年 1月30日 会津「こづゆ」に蕎麦とうどんの「めおともり」
    2019年 9月19日 「姫子鯛の天ぷら」「蕎麦玉」付き「トマトそば」
    2018年 8月10日 「小柱のかき揚げ」「麦夫婦」手打ち冷むぎ
    2017年11月15日 「煮湯葉の玉子とじ」にざると田舎の「二種もり」
    2017年 4月 4日 馬刺しに天ぷら 石臼手打「むぎめおと」
    2016年12月25日 「小柱のかき揚げ天」「ホット湯葉そば」
    2015年12且22日 白子の天ぷら、「月見そば」
    2015年11月 9日 馬刺しに天ぷら、冷麦に蕎麦
    2015年 7月29日 「白海老の唐揚げ」に、「むぎめおと」
    2013年10月24日 「自家製からすみ」に「むぎめおと」
    2013年 2月 6日 (夜)ざる、十割、冷むぎ、うどんに「花巻そば」
    2012年 5月10日 「ランチ穴子天もり」
    2011年 7月15日 「こづゆ」に「鱧煮こごり」「トマトそば」
    2010年11月30日 お料理いろいろ「ホット湯葉そば」「カレーそば」「並そば」「十割」「冷麦」「うどん」
    2010年 8月25日 「トマト蕎麦」
    2008年12月19日 「小づゆ」に熱燗、「ホット湯葉蕎麦」
    2007年12月 7日 「けんちん汁」に「二色そば」
    2006年 1月14日 お料理もいろいろ堪能、「新年会」
    2005年 7月11日 新店舗での宴会、「十割そば」に「二八そば」そして「ひやむぎ」
    2005年 2月10日 初めての訪問@市ヶ谷での店時代
    関連記事

    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター