女とは、女性のことである。性別で子を産む方。
編集上の注意:この記事にはGoogle Chrome、Safariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google Chrome、Safari以外のブラウザで編集してください。
ニコニコ大百科の仕様上、女、㊛、女、⼥などがこの単語記事に対応します。
また以下のことを表す。
漢字として
- 意味
- 女性、雌、娘、処女、妻にする、嫁にやる、という意味がある。また二人称代名詞として使われる(汝と通じる)。
- 〔説文解字・巻十二〕には「婦人なり」とある。
- 字形
- 女性が跪いて坐るところの象形。
- 音訓
- 音読みはジョ(漢音)、ニョ(呉音)、ニョウ(慣用音)、訓読みは、おんな、むすめ、め、めあわす、なんじ。名のりに、こ・たか・よし、などがある。
- 規格・区分
- 常用漢字で、小学校1年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。
- 部首
- 女は部首女部を作る。女性に関することを表す意符として用いられる。
- 声符
- 女を声符とする漢字には、汝、籹、𡫽などがある。
- 参考
- 女の草書体が、平仮名のめの形のもととなり、女の下の部分が片仮名のメのもととなった。
- 語彙
- 女医・女陰・女王・女傑・女工・女子・女史・女児・女人・女色・女性・女帝・女犯・女流・女郎
異体字
- 𠨰は、〔集韻〕にある古文。