Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

麺類の具・トッピングの提供形態について

結論を先に書くと; 麺類の具・トッピングは「載せ」と「別皿」が選べるといいな。 有澤誠先生は、コンピュータやプログラミングの先生ですが、以前(今は見つからない)エッセイのようなブログ記事のようなテキストをWebで公開していました。そのなかに天ぷ…

有限集合とは何だろう(ストーリー付き練習問題集)

「Xは有限集合である」とか「Xは有限集合でない」とかの表現はよく出てきますが、この有限性ってのはいったい何なんでしょう? 少しマジメに考えてみることにします。これといった予備知識を要求しませんが、マジメに考える態度は必要です。実は、有限性を調…

日付の確認さえしないの? フェイクが通用してしまう事情

以下に出てくる日付に注意しながら読んでください。まず、11月24日夜配信のYahooニュース。見出しだけ見ればいいもんで、中身を読むほどのことじゃないです。 YouTuber集団がサイゼリヤで「大量食べ残し」 居合わせた人が怒りの告発 11/24(金) 19:40配信 こ…

存在記号の除去規則について考える

「全称記号の導入規則について考える」の続編として、存在記号の除去規則について考えます。存在記号の除去規則の背景は比較的に簡単な事実です。にも関わらず、記号を換えたり書き方を縦にしたり横にしたりのどうでもいいワチャワチャが事情を見えにくくし…

Firefox Quantum すごく良くなった

量子だの光子だのという名前を話題にしたことがあった Firefox Quantum、確かに速くなりましたね。体感では、「劇的に」速くなったと言っていいくらいです。それと、どうやらデフォルトのフォントが変わったらしくて、Unicodeの記号文字が読みやすくなりまし…

証明の“お膳立て”のやり方 オマケ1: 集合の内包的記法の困惑

“お膳立て”というより、証明そのものの話、しかも小ネタ。なのでオマケとします。内容: 像と逆像に関する、とある命題 集合の内包的記法なら証明できる? 何が問題なのか 半分なら証明できる 仮定にある存在命題の使い方 追記: コメントへの応答 (2020-05…

ほぼ絶滅 アンミラ

四半世紀前に「私がオバさんになっても」という歌をうたっていた森高千里さんは、実際にオバさんになりました -- とても美しいオバさんに。「私がオバさんになっても」よりさらに4年前、1988年リリースの「ストレス」における森高さんの制服コスチューム姿は…

プログラム意味論の書き方サンプル: UMiToL

プログラミング言語/プログラム実行の意味論を記述するには、ある程度決まったやり方(定石)があります。それを紹介します。単に書き方のルールを並べるのでは退屈ですから、具体的な例を使って説明します。その例に使う言語の名前がUMiToL(ウミトル) --…