2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
指標に対する不完全インスタンス〈不完全モデル〉という概念を導入します。不完全インスタンスは、記号の乱用、オーバーロードなどの分析に使うつもりです。内容: 指標の例 指標のモデル〈インスタンス〉 無名のモデル ラベルの省略 不完全モデル 指標の例…
とある論文で、説明のためにHaskell風疑似コードが使われていました。そのひとつが次: data 0 a instance Functor 0 where fmap = ⊥ ウーム、わかる人にはわかるのかも知れないけど、ほぼ意味不明。いったい何を言いたいのでしょう? 僕が説明します。$`\ne…
「自然演繹の再構築への道」という記事を書いたのは6年前です。それから折に触れて“自然演繹の再構築”について考えてはいますが、細部まで詰めているわけじゃないです。んで、また最近ちょっと考えている次第。上記過去記事では、「モノイド圏から多圏を作っ…
推論規則〈inference rule〉と型つけ規則〈typing rule〉の両方を含むシステムで使いやすいものがないかな、と探していました。僕が思う“使いやすい”とは: 意味論〈セマンティクス〉はハイパードクトリン。 カリー/ハワード/ランベック対応と相性がよい。…