サイコロを振ってこまを進めるシンプルなルールが魅力のすごろく(双六)。2人でもプレイできるものや、英語が学べるもの、大人向けのお酒を題材にしたものなど魅力的な商品がたくさんあります。それぞれにテーマや細かな設定があるので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、すごろくのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。コンテンツの後半では、Web上の無料素材やテンプレートを印刷して手作りする、すごろくの作り方も解説。ドラクエのゲームアプリ内で遊べるものもご紹介しています。ぜひ本コンテンツを参考におもしろいすごろくを手に入れてください。
絵本と木のおもちゃの専門店「キッズいわき・ぱふ」の代表取締役社長。家業の玩具店で生まれ、おもちゃと遊びの大切さに悩んで育つ。独学でおもちゃを学び、ドイツのおもちゃにカルチャーショックを受け、当時日本で遅れていた幼児教育とおもちゃの関係を研究。1987年に絵本と木のおもちゃの専門店をオープンする。楽天おもちゃ大賞の選考委員、絵本専門士養成講師など担当する側ら、全国の保育者に保育環境や子育てについて、年間300回ほど講演活動を行っている。主な著書に『かしこいおもちゃの与え方』(三学出版)『赤ちゃんのおもちゃ』(三学出版)『笑って学ぶ子育てのコツ』(三学出版)「絵本・お話・わらべ歌」(アスラン書房)など11冊、『メチャクサ』(アスラン書房)など10冊以上の絵本の翻訳を担当している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
すごろくは、複雑なルール説明が不要で誰でも気軽に遊びはじめられることが魅力です。出たサイコロの目の数だけマスを進めてゴールを目指すといったシンプルなゲームのため、はじめてプレイする人もすぐに遊べます。小さな子どもから大人まで、どんな世代でも楽しめるのがすごろくの特徴です。
すごろくの歴史は古く、古代エジプトやローマ帝国が発祥といわれています。日本では奈良時代・平安時代に娯楽として親しまれ、江戸時代には絵双六と呼ばれて流行していたそう。古代から楽しまれ、現代でもさまざまな国で世代を越えてプレイされています。
マスを進めるだけのシンプルなもの以外にも、知育向けのものや大人向けのものなど、バリエーションが豊富。一家団らんや大人同士の余興に、ぜひプレイしてみませんか?
すごろくを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
すごろくで遊ぶ時間をより楽しいものにするために、プレイヤーの年齢を考慮した内容のすごろくを選ぶようにしましょう。
まだ字が読めない小さな子どもには、好きな動物・キャラクター・車など、好みに合ったテーマのすごろくがぴったり。イラストや色を見るだけで楽しめ、好きなものを題材にしたものならより集中して遊べるでしょう。サイコロやこまは小さな手でも持てるか、大きさも確認してください。
字に興味を持ちはじめた子どもには、簡単なひらがなや数字が書いてあるすごろくもおすすめです。遊びながら自然に学べるため、楽しく文字に触れられるよい機会になります。どんなものがよいか迷ったら、パッケージに記載された対象年齢を参考にしてみてください。
小学校低学年の子どもには、難しい漢字にはふりがなが振ってあるものをチョイス。知らない漢字が多い子どもでもマスの文章を理解しやすいでしょう。「なんて読むの?」と聞かずに自力で理解できるとうれしいもの。自信もついて、最後まで根気よく遊べます。
そのほか、好きなアニメやゲームのキャラクターを題材にしたものもおすすめです。興味を持ちやすいテーマやデザインのものを選べば、愛着を持って長く遊べます。少し背伸びをして、お金を扱う要素があるものもよいでしょう。ゴールの順番を競う以外のルールが加わり、好奇心を刺激して飽きずにプレイできます。
小学校高学年~中学生くらいの子どもに選ぶなら、こまを進める以外の要素も加わったすごろくがよいでしょう。シンプルなルールがすごろくの魅力ですが、少々複雑なストーリー性のあるものも楽しめる年齢です。戦略を練ったり、相手の心理を読んだりするものを検討してみてください。
また世界一周旅行をする、億万長者になるなど、目的がはっきりしているものにも注目。興味を引く題材ならエンターテインメント性が高まり、よりゲームに没頭できます。大人もおもしろいと思えるような内容で、プレイヤーが共感しやすいテーマを選べるとベターです。
大人向けのすごろくを探しているなら、じっくり思考するものがうってつけ。運要素だけでなく、戦略や交渉力といった知的な駆け引きを楽しめるものがぴったりです。世界中でプレイされている名作ボードゲームのモノポリーなど、資産運用を行いながら進むものも楽しいでしょう。
宅飲みなどで遊ぶなら、お酒を題材にしたすごろくもおすすめ。大人向けの内容で、仲間とワイワイお酒を飲みながら盛り上がるのにうってつけです。リキュールの入った小ビンをこまにして楽しむ「ウェイウェイらんど!®」「ウェイウェイらんど!®2」など、チェックしてみてくださいね。
遊びながら自然に英会話を学んでほしいなら、英語のすごろくをチェックしましょう。止まったマスの英語の問いかけに対して答えるなど、楽しくプレイしながら英語力を身につけられる点が魅力。身近な単語や会話文を無理なく反復練習でき、小さな子どもや小・中学生の英語学習の助けになります。
また日本地図を楽しく覚えてほしいなら、都道府県のすごろくがぴったりです。都道府県すごろくは、サイコロを振って全国をまわりながら、場所や名物の知識をつけられるゲーム。日本地図の学習がはじまる小学校4年生やその前後の年齢の子どもに、ぜひ検討してください。
子どものうちから生活に役立つ知識をつけてほしいなら、四季の行事やお金に関することが学べるすごろくがよいでしょう。学校では教わらないことも遊びながら自然と学習できます。四季折々の行事を擬似体験するものや夜店で買い物をするもの、社会・経済のしくみを学べるものなどを探してみてください。
プレイ人数も重要なチェックポイントです。はじめてすごろくで遊ぶ子どもや就学前の子どもには、1〜2人でも遊べるものを選びましょう。すごろくの参加人数が多いほど待ち時間が増えてしまいます。小さな子どもがルールを守って最後まで楽しく遊べるように、順番が早くまわってくるものがおすすめです。
よく友達が遊びに来る場合や、家族ですごろくを楽しむ機会が多い家庭なら、2~6人程度でプレイできるものをチェック。参加可能人数が多いものなら集まった人数に柔軟に対応でき、みんなで楽しく遊べます。ホームパーティーやイベントの余興にもうってつけです。
人数とあわせて大切なプレイ時間。すごろくに慣れていない小さな子どもが遊ぶなら、5~10分程度でゴールできるものがよいでしょう。飽きずに遊ぶには時間で達成感を味わえるものがおすすめです。ルールに沿ってゲームを進める楽しさや順番待ちすることを、無理なく体験できる時間のものを選択してください。
中学生以上が遊ぶなら、60分前後かかるすごろくもおすすめです。じっくり時間をかけて遊ぶものは、ゴール後の達成感を強く得られます。戦術を考えたり、心理戦を仕掛けたりする要素があるものなら、思考力の向上につながりますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | プレイ人数 | プレイ時間目安 | 対象月齢 | 対象年齢 | 大人向け | |||||
1 | ハズブロージャパン モノポリー 日本版|F5119 | ![]() | モノポリーの日本版。お金の仕組みと交渉術を学べる | 不明 | 2~6人 | 不明 | 8歳〜 | 不明 | ||
2 | ブラザー・ジョルダン社 ねことねずみの大レース|PG66003 | ![]() | 大きなチーズを目指して猫と競争! | 不明 | 2〜4人 | 20〜30分 | 不明 | 4歳頃〜 | 不明 | |
3 | くもん出版 科学の力で無人島脱出ゲーム|54773 | ![]() | 楽しみながら科学の知識が身につく | 協力型 | 2~4人 | 不明 | 6歳〜 | |||
4 | タルガ プラレール パズルすごろくゲーム | ![]() | 新幹線のプラレールが駒になったすごろくゲーム | すごろく | 2〜6人 | 不明 | 不明 | 5歳〜 | ||
5 | アガツマ すみっコぐらし|占いでドキドキ!ゲームいっぱい!パーティーゲームズ | ![]() | 合計20種類のゲームや占い遊びが収録されている | 不明 | 1~4人 | 不明 | 6歳〜 | 不明 | ||
6 | 幻冬舎 こども六法 すごろく | ![]() | 身近な法律の世界を親子で楽しく学べる | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 6歳以上 | ||
7 | マイルストン トミカ パズルすごろくゲーム | ![]() | 小さなトミカが駒になったすごろくゲーム | 不明 | 2〜6人 | 不明 | 不明 | 5歳〜 | 不明 | |
8 | ビバリー 恐竜ボードゲーム ボルケーノ大噴火 | ![]() | 豪華仕様の恐竜フィギュアやカードが付いたボードゲーム | 不明 | 2〜6人 | 不明 | 不明 | 6歳〜 | 不明 | |
9 | ジーピー こぶたのおんぶレース | ![]() | おぶさったままゴールOK。大どんでん返しも! | 不明 | 2〜7人 | 不明 | 不明 | 4歳以上 | 不明 | |
10 | KnK 2much どきどき恋のすごろくゲーム | ![]() | ゲームを楽しむうちに仲が深まる恋愛すごろく | 不明 | 2~4人 | 不明 | 不明 | 15歳以上 |
小さな新幹線のプラレールが駒になったすごろくゲームです。ゲームボードのコースは8枚のパズルになっているので、動かして組み合わせることでたくさんのコースを作成可能。対象年齢5歳からのかんたんなルールで、すぐに遊ぶことができるでしょう。
ジャンル | すごろく |
---|---|
プレイ人数 | 2〜6人 |
プレイ時間目安 | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 5歳〜 |
大人向け |
小さなトミカが駒になったすごろくゲームです。ゲームボードのコースは8枚のパズルになっているので、動かして組み合わせることでたくさんのコースを作成可能。対象年齢5歳からのかんたんなルールで、すぐに遊ぶことができるでしょう。
ジャンル | 不明 |
---|---|
プレイ人数 | 2〜6人 |
プレイ時間目安 | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 5歳〜 |
大人向け | 不明 |
サイコロを振ってコマを進め、誰が1番にゴールできるかを競うボードゲームです。プレイヤーは見習いニンジャとなって、スタートのしのびの里からゴールのお城まで、誰が1番に辿り着くかを競います。一気にコマを進めたりお姫さまを助ける任務をこなしたりしながら、ライバルよりも早くお城にたどり着きましょう。
ジャンル | 不明 |
---|---|
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間目安 | 10~20分 |
対象月齢 | |
対象年齢 | 4歳~ |
大人向け |
すごろくはDIYが苦手なパパ・ママでも簡単に手作りが可能です。Web上で「すごろく テンプレート」と検索すれば、さまざまな無料素材が見つけられるので好みのものを印刷しましょう。あとはお題を決めておもしろいネタを書き込んだら、あっという間にかわいいすごろくシートの完成です。
サイコロの作り方も牛乳パックを使えば簡単。パックを立方体になるようにカットして粘着テープでサイコロ状に整えたら、折り紙や画用紙を貼りつけます。その上にペンで書き込むか、シールなどでサイコロの目を表現すれば、小さな子どもも扱いやすい大きめサイコロのできあがりです。
手作りのオリジナルすごろくは、より愛着が湧き楽しく遊べるでしょう。オンリーワンのオリジナルすごろくにするか、ゲーム性を求めて既製品からお気に入りのものを見つけるか、好みや求める遊び方も考慮しながら選んでくださいね。
アナログなゲームのほか、オンラインゲームなどが好きなら、スマホ・タブレット端末用ゲームアプリ「ドラゴンクエストタクト」内で遊べるすごろくもチェックしてみてはいかがでしょう。アプリ内冒険メニュー「すごろく場」よりプレイできるコンテンツで、一定の条件をクリアすることで遊べるようになります。
すごろくでは戦闘が発生したり、報酬がもらえたり、ボーナスゾーン突入でさらなる報酬を受け取れたりと、アナログゲームとはひと味違った華やかな楽しさがあるところが魅力。基本プレイは無料(アプリ内課金あり)で遊べる点もメリットです。
アプリの「ドラゴンクエストタクト」以外にも、ドラクエ3や5などすごろく要素を含んだタイトルがドラクエシリーズには複数あります。ゲーム内ですごろくを遊びたくなったら、ぜひドラクエシリーズをプレイしてみてくださいね。
家族や仲間と楽しく盛り上がれるゲームはほかにもたくさん。以下のコンテンツでは、ボードゲームや人生ゲームのおすすめをご紹介しています。ぜひ、あわせてチェックしてみてください。
1位: ハズブロージャパン|モノポリー 日本版|F5119
2位: ブラザー・ジョルダン社|ねことねずみの大レース|PG66003
3位: くもん出版|科学の力で無人島脱出ゲーム|54773
4位: タルガ|プラレール パズルすごろくゲーム
5位: アガツマ|すみっコぐらし|占いでドキドキ!ゲームいっぱい!パーティーゲームズ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他