Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
洋書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
洋書おすすめ商品比較サービス
  • 英語の多読教材のおすすめ人気ランキング 1
  • 英語の多読教材のおすすめ人気ランキング 2
  • 英語の多読教材のおすすめ人気ランキング 3
  • 英語の多読教材のおすすめ人気ランキング 4
  • 英語の多読教材のおすすめ人気ランキング 5

英語の多読教材のおすすめ人気ランキング

英語の速読力はもちろん、語彙力やリスニングスキルのアップにも役立つ英語の多読教材。大学受験対策のほか、英語力の底上げをしたい人にもおすすめです。しかし、小学生・中学生レベルから上級者向けのものまでさまざまな教材があり、どれが自分に合っているのかわからないという人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、英語の多読教材の選び方と、おすすめのテキストをランキング形式でご紹介します。ぜひ自分にぴったりの教材を見つけて、英語力アップを目指しましょう。

2024年06月17日更新
朝倉浩之
監修者
英検・受験指導専門家/教育系ライター
朝倉浩之

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、大学生から小学生に至るまでこれまでに指導した生徒は3000人を超える。進学情報webメディアでの掲載多数。著書として『英検指導専門家が語る英検合格の秘儀』『朝倉浩之の中学英語がまるごとスッキリわかる本ー2019パーフェクト版』『海外旅行で「移動力」を高めてアクティブに活動する方法』。

朝倉浩之のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

英語に慣れる!多読学習のメリットとは?

英語に慣れる!多読学習のメリットとは?

英語の多読とは、大量の英文を読む学習方法のことです。たくさんの英文に触れるなかで、何度も同じ文法や英語表現、単語などに出会います。それらがいつしか記憶として定着し、英語を英語のままで理解する力を育てられるのがメリットです。


多くの単語が出てくるため、それぞれの単語のニュアンスや、どういったシーンで使われるのかを自然に覚えられるのもうれしい点。単語帳を使って勉強するよりも記憶に残りやすいので、語彙力を強化したい人にもうってうけです。


英語を読むことへの抵抗感や苦手意識が減れば、速読力の向上にもつながります。また、書かれている英文を読んで瞬時に理解する多読は、聞こえてきた英語を頭で理解するリスニングとよく似ています。そのため、多読学習を繰り返すことで、英語のリスニング力アップも期待できるでしょう。

英語の多読教材の選び方

英語の多読教材を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

自分にとってレベルが低めの教材を選ぼう

自分にとってレベルが低めの教材を選ぼう
出典:amazon.co.jp

英語の多読教材は、自分にとって簡単すぎると感じるレベルを選ぶのがおすすめです。目安としては、英文にある単語の95~98%程度は辞書なしで理解できる程度のものがよいでしょう。1ページに100単語だとすると、わからない単語が2~5語以内に収まるレベルですね。


とにかくたくさんの英文に触れる多読学習では、難しい文法や知らない単語が多いと負荷がかかりやすく、思ったように学習が進まないことがあります。また理解したと思っても理解しきれていないこともあるので、ストレスなく読めるような難易度の低い教材から始めてみてください。

2

興味のある題材や面白い内容の教材だと続けやすい

興味のある題材や面白い内容の教材だと続けやすい
出典:amazon.co.jp

できるだけ自分にとって興味のある、もしくは面白いと感じるものを選びましょう。大量の英文を読む必要があるため、内容自体を楽しめるもののほうが続けやすく、挫折を防げます。逆にあまりに興味のないテーマだと飽きてしまうので要注意です。


たとえばストーリー性のある本を読みたい人には、有名な小説やグリム童話、昔話などを題材にした教材がおすすめ。ノンフィクションや伝記の教材を選ぶのもありです。楽しんで読み進めたいなら、英語のジョークを収録したユニークな教材などもよいでしょう。


なお、以下の記事では英語学習におすすめの洋書をご紹介しています。多読に活用できる洋書も多く登場しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

3

子ども向けの教材を安易に選ばないよう注意!

子ども向けの教材を安易に選ばないよう注意!

大人の学習の場合、簡単な英文の多読から始めたくても、安易に子ども向け教材を選ぶのはおすすめできません。児童書や絵本は大人でも簡単に読めるイメージがありますが、実際には幼児語や子どもならではの表現が使われていることも多いです。


ネイティブの子どもがよく使う言葉も、大人にはあまりなじみがなく、実生活ではそれほど口にしないことも多いもの。日本語で一度読んだことのある本など、もともとなじみのある教材でなければ、むりに幼児向けを選ばないほうが無難です。大人向けで、かつやさしい内容のものを選びましょう。

4

迷ったときはシリーズものから選ぶのもおすすめ

迷ったときは、シリーズものから選ぶのも1つの方法。例えばピアソンイングリッシュリーダーという多読シリーズは、レベルごとに単語数・見出し語・文法項目・文章の長さなどが調節されており、自分にぴったりのレベルの教材を見つけやすいです。


同じくレベルごとに内容がわかれているものとしては、ラダーシリーズもよいでしょう。レベルが5段階にわかれており、単語数だけでなくTOEICスコアや英検も目安として掲載しているので、自分に合った難易度の多読教材を見つけやすいですよ。


そのほか、リスニング力も一緒に鍛えたいなら、多聴多読マガジンという雑誌シリーズもおすすめ。定期購読タイプの少し変わった教材ですが、ぜひチェックしてみてください。

選び方は参考になりましたか?

英語の多読教材全33商品
おすすめ人気ランキング

人気の英語の多読教材をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年01月16日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
ジャンル
著者
1

アルク

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

アルク 英語多読 すべての悩みは量が解決する! 1

暗記も努力も必要なし。日本人の英語の悩みをすべて解消!

不明

繁村 一義

2

小学館

英語多読法

小学館 英語多読法 1

本当に多読で英語が身につくの?の疑問にズバリ答える

学習本

古川昭夫

3

三修社

140字だから楽しく読める 英語Twitter多読術

三修社 140字だから楽しく読める 英語Twitter多読術 1

やさしく短いTwitter形式で英語が楽しく読める

不明

足立 恵、ジョナサン・ ナクト

4

コスモピア

英語多読完全ブックガイド

コスモピア 英語多読完全ブックガイド 1

英語多読継続のためのバイブル的存在

学習本

黛道子、宮下いづみ、畑中貴美、佐藤まりあ、西澤一

5

Oxford University Press

Oxford Reading Tree Level1 First Words Pack

Oxford University Press Oxford Reading Tree Level1 First Words Pack 1

イギリスで採用されている国語の教科書。英語学習用に

英語絵本

Roderick Hunt

6

学林舎

Superstars!(6冊セット)

学林舎  Superstars!(6冊セット) 1

有名なミュージシャンの生涯について描く

伝記

不明

7

学林舎

Graphic Sciencegi0128

学林舎 Graphic Science 1

理科をクールで身近なものへと導く内容

不明

不明

8

青灯社

英語力が飛躍するレッスン

青灯社 英語力が飛躍するレッスン 1

高校生の英語力がアップした英語教育メソッドを公開

学習本

今井 康人

9

オープンゲート

英語多読セレクション Foundations Reading Library 〈Level 1〉

オープンゲート 英語多読セレクション Foundations Reading Library 〈Level 1〉 1

アメリカの高校生たちの日常を書き下ろしたショートストーリー集

ショートストーリー集

山本 史郎 監修

10

ピアソン・ジャパン

Disney Kids Readers Level 2

ピアソン・ジャパン Disney Kids Readers Level 2 1

36タイトルの子ども向けシリーズ

英語絵本

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アルク
英語多読 すべての悩みは量が解決する!

英語多読 すべての悩みは量が解決する! 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,760円
中価格
最安価格
1,760円
中価格

暗記も努力も必要なし。日本人の英語の悩みをすべて解消!

日本人の英語の悩みをすべて解消する、多読の事情と実践法が分かります。暗記も努力も我慢も必要ありません。絵本からやさしく始めて、無理なく英語を大量に吸収することで、英語力がどんどん伸びますよ。

ジャンル不明
著者繁村 一義
ランキングは参考になりましたか?
2位

小学館
英語多読法

最安価格
550円
低価格

本当に多読で英語が身につくの?の疑問にズバリ答える

本当に多読で英語が身につくの?という疑問に答える1冊。著者の指導経験と実例が盛り込まれており、多読が効果的な理由とその実践法が丁寧に解説されています。これまでいろんな英語学習法を試したけれど続かなかったという人や、小・中学生にどんな英語学習をさせたらいいか模索している人におすすめです。

ジャンル学習本
著者古川昭夫
3位

三修社
140字だから楽しく読める 英語Twitter多読術

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

やさしく短いTwitter形式で英語が楽しく読める

絵本じゃ物足りないけれど、洋書は難しいという人にぴったりな一冊。会話調140字という、やさしく短いTwitter形式で、英語が楽しく読める快感が味わえます。Twitterを使ったことのない人でも、疑似体験ができますよ。

ジャンル不明
著者足立 恵、ジョナサン・ ナクト
4位

コスモピア
英語多読完全ブックガイド

最安価格
2,156円
中価格

英語多読継続のためのバイブル的存在

日本で唯一の本格的洋書ガイドとして、約14000冊のデータを掲載した3年振りの改訂版です。「辞書は引かない」「わからないところはとばす」「つまらなくなったらやめる」の多読三原則にしたがって、英語多読を続けるためのバイブル的存在。本選びに迷ったときにも役立ちます。

ジャンル学習本
著者黛道子、宮下いづみ、畑中貴美、佐藤まりあ、西澤一
5位

Oxford University Press
Oxford Reading Tree Level1 First Words Pack

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,135円
18%OFF
参考価格:
3,806円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,135円
18%OFF
参考価格:
3,806円

イギリスで採用されている国語の教科書。英語学習用に

イギリスの約80%以上の小学校で採用されている国語の教科書、オックスフォードリーディングツリーです。10段階にレベル分けされ、頻繫に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用としてもぴったり。各絵本にはユーモアあふれるオチがあり、ストーリーがおもしろいのもポイントです。

ジャンル英語絵本
著者Roderick Hunt

有名なミュージシャンの生涯について描く

有名なミュージシャンの生涯について描かれた興味深いシリーズです。彼らが人気を得るまでにどんな人生を過ごしてきたのか、どのように世界的な名声と人気を得たのかを掲載。ソフトカバー仕様で、英検2級以上の人におすすめです。

ジャンル伝記
著者不明

理科をクールで身近なものへと導く内容

理科について、たくさんのイラストをまじえて書かれたシリーズ。不慮の事故で手に入れたパワーを使って、主人公のMax Axiomは今までとは一味違った方法で理科について説明していきます。足元の小さな蟻から音波に関することまで、身の回りの科学的なことについて幅広く学べる内容です。

ジャンル不明
著者不明
8位

青灯社
英語力が飛躍するレッスン

最安価格
Amazonで売れています!
1,571円
在庫わずか

高校生の英語力がアップした英語教育メソッドを公開

英語の苦手な日本人が変わる、高校生の英語力が飛躍的にアップした英語教育メソッドを掲載した本です。音読を中心に、おぼえた英文を書き写す暗写、やさしい英文の多読、これで高校生の英語力が飛躍的にアップ。生徒たちも生き生きする感動的な実践記録とメソッドを公開しています。

ジャンル学習本
著者今井 康人
9位

オープンゲート
英語多読セレクション Foundations Reading Library 〈Level 1〉

最安価格
Amazonで売れています!
2,970円
在庫わずか

アメリカの高校生たちの日常を書き下ろしたショートストーリー集

アメリカの高校生たちの日常を書き下ろしたショートストーリー集。一度学習した文法や語彙は、同シリーズの他レベル、また同レベルの他のリーダーでも繰り返し出てきます。英語が苦手な学生も初めて英語の本を手にする学生も、すんなり英語に親しめる工夫が満載です。

ジャンルショートストーリー集
著者山本 史郎 監修
10位

ピアソン・ジャパン
Disney Kids Readers Level 2

最安価格
12,883円
やや高価格

36タイトルの子ども向けシリーズ

アニメーション映画や実写映画を元にしたディズニーとピクサーの鮮やかなアートワークが散りばめられた、36タイトルの子ども向けシリーズ。土台となる語彙・文法・フォニックスのシラバスが織り込まれ、習った語彙や構文・スキルを復習できます。全タイトルオーディオ付きでリスニング練習にもおすすめです。

ジャンル英語絵本
著者不明

世界中の国にスポットを当てたコレクション

世界中の国にスポットを当てたシリーズ。写真や地図のほか、その土地の人々・歴史・地理や文化・経済・政治など、さまざまな豊富なトピックに関して最新の情報を知ることができます。実際にその国を訪れたかのような気持ちになれるのも魅力です。

ジャンル不明
著者不明
12位

コスモピア
読書記録手帳

最安価格
Amazonで売れています!
660円
在庫わずか

多読を成功へ導くためのアイテム

やさしい本からスタートして100万語をめざそうといわれても、途方もない道のりに思えてゴール地点の見当もつかないという人も多いことでしょう。この読書記録手帳は読んだ本のタイトルやレベル・総語数・累計語数などを記録するもの。歩んだ道のりとレベルアップした時期・ゴールまでの残りの語数がひとめでわかります。

ジャンル学習本
著者古川 昭夫(SSS英語多読研究会)
13位

コスモピア
英語の多聴多読最前線

最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか

多読の現場17校を徹底取材。英語教師必携の1冊

高校の外国語学習指導要領に、「多読」の文字がはじめて登場したのが2014年です。いま英語教育の現場はどうなっているのか、17校に総力取材。これからの英語教師必携、多聴多読の最前線の情報が詰まった1冊です。

ジャンル学習本
著者コスモピア編集部 編
14位

Ladybird Books
レディーバード・やさしく読める英語のおとぎ話

最安価格
15,829円
やや高価格

世界の名作を集めた24冊セット

シンデレラやはだかの王様など、一度は読んだことのある世界の名作を集めた24冊セットです。やさしい英語で書かれているがの魅力。しっかりしたハードカバーの鮮やかな装丁にも注目です。

ジャンル童話
著者不明
15位

e-future
Magic Adventures Graded Comic Readers Level 3 Set

最安価格
6,600円
やや高価格

マンガ形式で楽しく読める英語リーダー

マンガ形式で楽しく読める英語リーダー。エキサイティングな物語を楽しく読みながらリーディングスキルを習得し、物語の背景から重要な文法構造や新しい単語が学べます。第二外国語として英語を学習する人向けに書かれており、英語を楽しく読めるようになることを目標としている本です。

ジャンル漫画
著者不明
16位

オープンゲート
英語多読セレクション Page Turners 〈Level 1〉

最安価格
Amazonで売れています!
1,703円
在庫わずか

さまざまなジャンルの書き下ろしショートストーリー集

アクション・ロマンス・ミステリーなど、さまざまなジャンルの書き下ろしショートストーリー集。初・中級の英語学習者向けで、日本の学習者を熟知したロブ・ウェアリングが監修。多読学習の手引きや本文の注釈を収録した、アクティビティBOOK付きです。

ジャンルショートストーリー集
著者山本 史郎(監修)

「英語でちょっといい話」シリーズのベストセレクション

英語圏で読み継がれてきた、泣ける・心に響く物語を集めた「英語でちょっといい話」シリーズのベストセレクション。初中級の単語+200~700語で、どんどん読み進めることができます。MP3音声ダウンロード付きです。

ジャンル不明
著者ちょっといい話製作委員会
18位

東進ブックス
英文多読ミラクルアイドルメグ Vol.1

最安価格
Amazonで売れています!
605円
在庫わずか

英語を読むことを純粋に楽しめる。ワクワクストーリー

読み出すと止まらない、ワクワクストーリーで、英語を読むことを純粋に楽しむための「英文多読シリーズ」。難しい単語や構文を極力使わずに、シンプルな英語で読みやすく書かれています。本当に大切な単語や熟語、構文はしっかり文の中に組み込んであり、朗読音声を無料でダウンロードすることも可能です。

ジャンル不明
著者安河内 哲也

全20冊。言葉を少しずつ理解し、認識できるように

「パウ・パトロール」のリーダー全20冊(レベル1~3)をセットにした商品。全3レベルを通して徐々に語彙数も増えていき、同じ語彙・表現が繰り返し登場するので、子どもたちは日常的に使用する言葉を少しずつ理解し、認識できるようになります。英語で読書を始めたばかりのこどもも楽しく読めるシリーズです。

ジャンル英語絵本
著者不明
20位

e-future
School Adventures Graded Comic Readers Level 3 Set

最安価格
6,853円
やや高価格

音声ファイルつき英語コミックで、多読にもおすすめ

School Adventuresは全3レベルの、音声ファイルつきのコミックストーリー。各レベルにHeadwordが設定され、1冊ずつStory Word Countが掲載されています。楽しくエキサイティングなストーリーが展開され、ミニ絵辞典も記載されているため、多読にもおすすめです。
ジャンル英語絵本
著者不明
21位

明治図書出版
知らず知らずに語彙力アップ!英語多読ワーク40

最安価格
2,266円
中価格

中学校の先生が作成!身近なテーマで楽しめる多読ワークブック

中学校教諭が作った、英語を学ぶ学生向けの多読ワークブックです。友達とのマッチングや日本昔話など、身近な素材をテーマにしています。授業が楽しくなるような工夫が施されており、これから英語を学ぶ中学生にもおすすめです。

ジャンルワークブック
著者青野 保
22位

明治図書出版
1日10分で語彙力アップ!英語多読BINGO 50

最安価格
Amazonで売れています!
2,156円
在庫わずか

BINGOのフォーマットで身近な話題から語彙を広げる

コミュニケーション能力の育成を、その基礎となる語彙の面からサポートする教材です。BINGOのフォーマットを用い、身近な話題を深め語彙力を広げていきます。進むにつれ、徐々に難度を上げるように構成されており、spiralな言語活動を目指す1冊です。

ジャンル学習本
著者青野保
23位

筑摩書房
楽しく習得!英語多読法

最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか

「英語の学習は趣味にしてしまおう」がコンセプト

「英語の学習は趣味にしてしまおう」がコンセプト。多読に向けての基本知識や日本人にとってわかりにくい英語、ジャンル別英文小説の読み方が記されています。さらに、生きている間にぜひ読みたい英語の小説100冊が紹介されているのも魅力です。

ジャンル学習本
著者クリストファー・ベルトン
24位

東進ブックス
英文多読シリーズ 霊感少女リサ

最安価格
Amazonで売れています!
660円
在庫わずか

シンプルな英語で読みやすく書かれているため、純粋に楽しめる

読み出すと止まらないワクワクストーリーで、英語を読むことを純粋に楽しむ英文多読シリーズ。難しい単語や構文を極力使わずに、シンプルな英語で読みやすく書かれています。シンプルながらも重要な単語や熟語、構文がしっかり文の中に組み込まれているのも特徴です。

ジャンルライトノベル
著者安河内 哲也
25位

東京大学出版会
東大英語リーディング 多元化する世界を英語で読む

最安価格
2,090円
中価格

大学生に触れて欲しいテーマと英語の質にこだわった一冊

フェミニズム・人間と文化の移動・戦争と国際法・パンデミック、人文書から科学論文まで、いまを生きる大学生に触れてほしいテーマと英語の質にこだわった、東京大学教養学部の必修リーディング教科書。読み切りサイズの22セッションが収録されています。英語で論文を学びたい人にもおすすめです。

ジャンル不明
著者 東京大学教養学部英語部会 編
26位

Independently published
一万語の多読:恋愛編

最安価格
2,090円
中価格

英語をそのまま理解できる英語回路を作る。対訳つき

長文読解に慣れて、英語をそのまま理解できる英語回路を作れる多読英語本。13個の英文で書かれた物語があり、トータルで1万語を超える単語が含まれています。中学英語の範囲外の単語は翻訳つきなので辞書が不要で、全てのストーリーには対訳がついているため、1万語を読み切ることができるでしょう。

ジャンル不明
著者いとう えいお

くまのプーさんの物語を楽しみながら英語力UP

ディズニーの作品を楽しみながら、英語を「読む」「聴く」「話す」力をUPできる多読シリーズ。本書では、プーやピグレットといったおなじみのキャラクターたちが織り成す物語を楽しみながら、英語力を上げることができます。英文ストーリーや解説例文は、ネイティブナレーターによる朗読音声をDL可能です。

ジャンル不明
著者英文解説:石原 真弓
28位

Independently published
一万語の多読:SF編

最安価格
1,980円
中価格

全てのストーリーに対訳つきで、1万語の文章を読み切れる

13の短編集を収録し、トータルで1万語を超える単語が含まれています。中学英語の範囲外である単語は翻訳がついているため、辞書が不要。全ての短編集に対訳と単語の訳があるため1万語を読み切ることができ、洋書SFへの準備にもぴったりです。

ジャンル不明
著者いとう えいお
29位

KADOKAWA
中学英語で読むディズニー(コレクション2 アナと雪の女王)

最安価格
1,270円
やや低価格

おなじみのディズニーの物語で英語が楽しく学べる

おなじみのディズニーの物語が、中学レベルの単語・文法に基づいて書かれているシリーズ。英文には語注が添えられているため辞書を引く手間がなく、ふんだんに使われた美しいイラストでイメージしながら読み進められます。アメリカのスタジオで吹き込まれた、英文のダウンロード音声が付いているのもポイントです。

ジャンル小説
著者石原 真弓
30位

東進ブックス
英文多読シリーズ 生きろ!

最安価格
Amazonで売れています!
660円
在庫わずか

英語を読むことを純粋に楽しむためのシリーズ

読み出すと止まらないワクワクストーリーで、英語を読むことを純粋に楽しむためのシリーズ。本作は東進ハイスクールの古文講師である、吉野敬介先生の半生に基づいて書かれたものです。無料音声ダウンロードも完備されており、英語の発音やテンポなども学ぶことができます。

ジャンル小説
著者安河内 哲也
31位

学林舎
Tales of Inventionti0111

最安価格
16,170円
やや高価格

過去に発明された発明品をさまざまな視点から見ていく

過去に発明された素晴らしい発明品を、教科横断的にさまざまな視点から見ていくシリーズ。発明品の構想から試作品の作成・改良までをわかりやすく順に読み進めることができます。対象レベルは英検3級以上です。

ジャンル不明
著者不明

手に取りやすい歴史ノンフィクション

目を引く挿絵と読みやすいテキストが魅力の、歴史ノンフィクション。挿絵が多いので読書が苦手な方でも親しみやすく、マルコ・ポーロやエイブラハム・リンカーン、タイタニックなど、有名な歴史上の人物や出来事を知ることができます。対象レベルは英検3級以上です。

ジャンル歴史ノンフィクション
著者不明
33位

学林舎
Titans of Business(4冊セット) tb0118

最安価格
7,260円
やや高価格

スティーブ・ジョブズなどの実業家の人生を紹介

世界で成功をおさめた、実業家の人生を紹介しています。サイモン・コーウェルやリチャード・ブランソン、スティーブ・ジョブズなどの人生を描いた4冊セット。商品サイズは19×24cmで48ページ、対象レベルは英検2級以上の学習におすすめです。

ジャンル学習本
著者不明

英語多読のやり方とコツとは?

英語多読のやり方とコツとは?

英語の多読はひたすら英文を黙読するのが基本ですが、実践するときは以下のコツを意識してみてください。


  • なるべく辞書を引かない
  • わからない単語があっても飛ばして、返り読みをしない
  • 週に何時間読むかを決める
  • 合わないと思ったら無理に続けず、別の教材を検討してみる

英語多読の目的はあくまでも、多くの英文に触れることです。読んでいる最中に何度も辞書を引いたり前のページに戻ったりしていると多読が進まず、本来の目的がおろそかになるので、できるだけ辞書の使用や返り読みは避けるとよいでしょう。


また、英語力を伸ばすために一定時間は多読ができるよう、週に何時間読むかを決めておくのもおすすめです。たとえば週に5日間は教材を読む時間を確保できるなら、1週間で5~6時間程度の多読を目安にするなど、無理なく継続できる計画を組むとよいですよ。


さらに、合わないと思った教材は無理に続けないことも大切。英語の多読は気力も労力も使うため、合わない教材を読み続けてもストレスになるだけで、英語力もなかなか伸びません。本の難易度が自分に合っていなかったり、興味がなかったりした場合は、別の教材を検討してみるのも手段の1つです。

精読を組み合わせて学習するのもおすすめ

英語の多読をする際は、わからない英文を分析しながら読む精読を組み合わせるのもおすすめです。以下の記事では、英語精読のおすすめ参考書をご紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

おすすめの英語の多読教材ランキングTOP5

1位: アルク英語多読 すべての悩みは量が解決する!

2位: 小学館英語多読法

3位: 三修社140字だから楽しく読める 英語Twitter多読術

4位: コスモピア英語多読完全ブックガイド

5位: Oxford University PressOxford Reading Tree Level1 First Words Pack

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
洋書関連のおすすめ人気ランキング

就活SPI対策本

14商品

新着
洋書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す