Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
粘着テープおすすめ商品比較サービス
マイベスト
粘着テープおすすめ商品比較サービス
  • クラフトテープのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • クラフトテープのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • クラフトテープのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • クラフトテープのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • クラフトテープのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

クラフトテープのおすすめ人気ランキング【2025年】

主に軽い荷物や封筒の封かんに使われるクラフトテープ。カラーバリエーションが豊富なものも多く、ラッピングや梱包にも使えて便利です。しかし、メーカーはニチバン・アスクルなど数多く、重ね貼りできるものや文字を書けるものなど、タイプもさまざま。こう種類が多いと、どれを選ぶべきか迷ってしまうのではないでしょうか?


そこで今回は、クラフトテープのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。用途を考えつつ、ニーズにぴったりの製品を見つけてくださいね!

2025年04月14日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

クラフトテープの選び方

クラフトテープを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

用途にあった種類を選ぶ

クラフトテープを分けると大きく4つになります。目的によって使い分けるために、それぞれどのような役割で使われるのか確認してみましょう。

安価で使いやすい「標準タイプ」

安価で使いやすい「標準タイプ」
ご家庭でちょっとした軽い荷物の梱包や、封筒の封かんにクラフトテープを使う場合は標準タイプがおすすめです。標準タイプは重ね貼りや文字を書くことはできませんが、粘着力が強く耐水性もあるので十分に目的を果たしてくれます。

業務用として使われる「高性能タイプ」

業務用として使われる「高性能タイプ」
主に業務用として使われていて、重ね貼り可能で文字も書けるなど、クラフトテープの弱点を解消しています。さらに表面が滑りにくくなっており、梱包したダンボールの荷崩れを防ぐ効果も備えたテープです。そのため、文字を書きたいときやたくさんの荷物を梱包する場合は、こちらの高性能タイプを使いましょう。

基本的に、標準タイプより多くの機能を持たせている分だけ高価ですが、メーカーによっては安価なものもあるため、大量に消費する方はコストから選ぶ手もあります。

目立つ色で識別に便利な「着色タイプ」

目立つ色で識別に便利な「着色タイプ」
こちらは一般的な茶色ではなく、青・黄色・赤などカラフルに着色したタイプ。例えば梱包する際に、赤は食器類、青は小物類などあらかじめ決めておけば、書かなくても貼るだけで識別できます。それ以外にも、誘導する際に壁に貼っておけば目立つので目印になります。なお、着色だけでなく模様が付いているタイプもあり、そちらはラッピングにもおすすめです。

メッセージを伝えられる「印刷タイプ」

メッセージを伝えられる「印刷タイプ」
出典:amazon.co.jp
「われもの注意」や「取扱注意」といったメッセージが書かれたタイプです。これを貼れば、いちいち書き込む手間が省けます。ちなみに同じようなシールがありますが、この印刷タイプのメリットは、大きく目立つこととコスパのよさです。これを貼ればすぐ目に付くので伝わりやすく、1巻50mもあるタイプが多いのでたくさん使えますよ!
2

ラミネートレスなら文字が書ける

ラミネートレスなら文字が書ける
出典:amazon.co.jp
クラフトテープに文字を書きたい場合は、表面に光沢のないラミネートレスタイプを使いましょう。一般的なクラフトテープは、文字を書くことができず重ね貼りもできません。しかし、ラミネートフィルムがないタイプを使えば、文字を書けて重ね貼りも可能です。

主に業務用として使える高性能タイプは、基本的にラミネートレスです。だからこそ、重ね貼り可能で文字も書けるようになっています。ただし、ラミネートフィルムが無い分、耐水性もないので、水がある場所での使用は避けましょう。
3

耐水性が欲しいならラミネートタイプを

耐水性が欲しいならラミネートタイプを
一般的に使われているクラフトテープは、クラフト紙にラミネートフィルムを張り付けたタイプです。このタイプは、濡れてもラミネートフィルムが水を弾くため、耐水性に優れています。そのため、水回りで使うなど濡れる可能性がある場合は、ラミネートタイプのクラフトテープを使いましょう。

ただし、油性ペンを使っても塗料を弾いてしまうため文字は書けません。同じ理由で粘着剤もくっつかないので、重ね貼りもできないデメリットがあります。
4

水張りタイプはパネル貼りに便利

水張りタイプはパネル貼りに便利
水張りタイプは、水彩画で画用紙のたわみを防止する目的としてパネルに貼り付ける際に大活躍。一般的なクラフトテープとは違って、水を付けると粘着力が出てきます。なかなか接着力が強く、水をつける特性上、耐水性もあるのでパネルにしっかりと固定できます。

カラーは茶色以外にも白や灰、黒、緑などがあります。展示する際に使う場合は、テープが見えてしまわないよう、絵に合ったカラーを使いましょう。なお、サイズは25mm・30mm・38mm・50mm・75mm・100mmがあります。

選び方は参考になりましたか?

クラフトテープ全13商品
おすすめ人気ランキング

人気のクラフトテープをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
基材
長さ
1

大塚商会

TANOSEEクラフトテープTSKT-1

大塚商会 クラフトテープ 1

1巻50mでたっぷり使えるクラフトテープ

クラフト紙

50mm

50m

2

オカモト

クラフトテープ ラミレス#224

オカモト クラフトテープ ラミレス 1

王道クラフトテープ。油性インクで文字も書ける

クラフト紙

50mm

50m

3

ニチバン

ハイクラフトテープ321W-50

ニチバン ハイクラフトテープ 1

表面が滑りにくく、油性ペンで文字を書けるタイプ

クラフト紙

50mm

50m

4

ニチバン

クラフト粘着テープ313-50

ニチバン クラフト粘着テープ 1

巻き戻しが軽く、効率的に作業できる

クラフト紙

50mm

50m

5

ニチバン

ニュークラフトテープ 305C13-50

ニチバン ニュークラフトテープ  1

カラーバリエーション豊富で識別用におすすめ

クラフト紙

50mm

50m

6

ニチバン

ニュークラフトテープ305W-38

ニチバン ニュークラフトテープ 1

手で切れる。使い分けやすい12色のカラーバリエーション

クラフト紙

38mm

50m

7

積水化学工業

カラークラフトテープK50WC13

積水化学工業 カラークラフトテープ 1

美しい発色が魅力。音が出にくく時間帯を気にせず使える

クラフト紙

50mm

50m

8

ニチバン

クラフトテープ 柄入り‎321WP-45AZ2

ニチバン クラフトテープ 柄入り 1

品のあるおしゃれデザインがアクセントになる

クラフト紙

45mm

50m

9

ストリックスデザイン

クラフトテープ

ストリックスデザイン クラフトテープ 1

手で切れる、環境にやさしいクラフトテープ

クラフト紙、はく離剤、ポリエチレン

50mm

不明

10

積水化学工業

ホワイティクラフトテープ500W

積水化学工業 ホワイティクラフトテープ 1

清潔感のある白色で、食品や化粧品の梱包に使える

クラフト紙

50mm

50m

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

大塚商会
TANOSEEクラフトテープTSKT-1

クラフトテープ 1
この商品を見る
最安価格
160円
やや低価格
最安価格
160円
やや低価格

1巻50mでたっぷり使えるクラフトテープ

大塚商会が運営するオフィス用品の通販サービス、たのめーるオリジナルのクラフトテープです。接着剤に天然ゴムを使用。幅50・厚さ0.145mmで長さは50mあり、たっぷり使えますよ。

基材クラフト紙
50mm
長さ50m
ランキングは参考になりましたか?
2位

オカモト
クラフトテープ ラミレス#224

最安価格
158円
低価格

王道クラフトテープ。油性インクで文字も書ける

定番のベージュカラーのクラフトテープで、油性インクで文字が書けます。比較的安価なため、手軽に買いやすいのもうれしいところ。標準的な50mm×50mサイズの日本製です。
基材クラフト紙
50mm
長さ50m
3位

ニチバン
ハイクラフトテープ321W-50

最安価格
312円
中価格

表面が滑りにくく、油性ペンで文字を書けるタイプ

重ね貼り可能・すべりにくい・字が書ける、3つの機能を備えたニチバン ハイクラフトテープ。段ボール包装用にぴったりな強粘着タイプです。こちらは白色タイプですが、青や赤などカラー展開も豊富で用途別に選びやすいですよ。

基材クラフト紙
50mm
長さ50m
4位

ニチバン
クラフト粘着テープ313-50

最安価格
178円
やや低価格

巻き戻しが軽く、効率的に作業できる

軽い巻き戻しで作業性に優れる、国産のクラフトテープです。無溶剤タイプの粘着剤が使用されており、比較的重量の軽い梱包に向いています。シーンを選ばない茶色で、コスト面でも魅力的なスタンダードタイプです。
基材クラフト紙
50mm
長さ50m

カラーバリエーション豊富で識別用におすすめ

目につきやすい鮮やかな色合いが特徴のカラークラフトテープ。段ボール包装用の強粘着タイプで、中梱包に適しています。オレンジ以外にも多彩なカラーバリエーションが展開されているので、色による識別包装をしたいときにも便利です。

基材クラフト紙
50mm
長さ50m
6位

ニチバン
ニュークラフトテープ305W-38

最安価格
220円
やや低価格

手で切れる。使い分けやすい12色のカラーバリエーション

白いクラフト紙をベースとし、12色のカラーラインナップがそろったクラフトテープです。イエローやオレンジ、グリーンなど多種多様な色があるので識別包装におすすめ。テープを手で切ることが可能で、作業性良好です。

基材クラフト紙
38mm
長さ50m
7位

積水化学工業
カラークラフトテープK50WC13

最安価格
398円
やや高価格

美しい発色が魅力。音が出にくく時間帯を気にせず使える

白い特殊クラフト紙を使用し、色鮮やかな発色を実現したクラフトテープです。無用剤タイプの粘着剤を使用しています。手で切断できるため、作業性が高いですよ。

基材クラフト紙
50mm
長さ50m

品のあるおしゃれデザインがアクセントになる

上品なデザインが入った、全6種類のおしゃれなテープ。クラフト素材との相性がよく、空き箱のリメイクやペーパーアイテム作りで活躍します。油性ペンでメッセージを書くことも可能ですよ。

基材クラフト紙
45mm
長さ50m

手で切れる、環境にやさしいクラフトテープ

表面のポリエチレンラミネート加工をなくすことでプラスチック使用量を削減し、包装フィルムにも植物性インキを採用した環境にやさしいクラフトテープです。テープの上に油性ペンで文字が書けるので、ちょっとしたメモやダンボールのラベリングに便利。はさみやカッターがなくても、手で簡単にテープが切れます。

基材クラフト紙、はく離剤、ポリエチレン
50mm
長さ不明
10位

積水化学工業
ホワイティクラフトテープ500W

最安価格
654円
やや高価格

清潔感のある白色で、食品や化粧品の梱包に使える

梱包した際のデザイン性を損なわない、白いクラフトテープ。紙芯は再生紙を100%使用しており、つぶして捨てられます。50mm×50mサイズの5巻セットです。 
基材クラフト紙
50mm
長さ50m
11位

ニチバン
リサイクル可能クラフトテープ3185-50

最安価格
438円
やや高価格

リサイクル可能で環境にやさしい。分別する手間も省ける

比較的重量の軽い製品の封かん用テープで、テープを貼ったままリサイクル可能です。環境対応地球環境保全を目的としており、無溶剤製造時に有機溶剤を使用していません。手で簡単に切れるため、作業性良好です。

基材クラフト紙
50mm
長さ50m

運搬しやすいノンスリップ機能付き

段ボールを重ねたときに上の段ボールが滑りにくい、ノンスリップ機能付きです。はっきりと文字を書けるうえに、重ね貼りもできるため、H貼りに対応。高い品質と機能性を実現しているのが魅力です。
基材クラフト紙
50mm
長さ50m

配送時の注意喚起に役立つ印刷入り

われもの注意の文字がプリントされたテープで、ペンで書く手間を減らせます。取扱注意のバージョンもあり、配送時の注意喚起に便利です。巻芯には再生紙が使われています。
基材クラフト紙
50mm
長さ50m

おすすめのクラフトテープランキングTOP5

1位: 大塚商会TANOSEEクラフトテープTSKT-1

2位: オカモトクラフトテープ ラミレス#224

3位: ニチバンハイクラフトテープ321W-50

4位: ニチバンクラフト粘着テープ313-50

5位: ニチバンニュークラフトテープ 305C13-50

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
粘着テープ関連のおすすめ人気ランキング

両面テープ

10商品

新着
粘着テープ関連のおすすめ人気ランキング

人気
粘着テープ関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す