言葉の一つひとつが心にしみわたる恋愛詩集。「愛に触れると誰もが詩人になる」と、かのプラトンが言ったように、昔から人は恋愛にまつわる様々な思いを詩に綴ってきました。しかし、ハイネやゲーテなど海外の有名な詩人の作品から、谷川俊太郎など日本の詩人のものまで、恋愛を綴った詩集はたくさん。どれを手にしたらよいか迷ってしまいますよね。
年間1,000冊以上の読書を楽しむ“本のソムリエ”。経営者セミナーや学校などで講演を行う。ライフワークは、旅と芸術。世界50か国以上、700以上の美術館を巡っている。著書『年間1000冊以上の読書を楽しむ 本のソムリエ団長の読書教室』(大盛堂書店)など。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
恋愛詩集を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
好きな詩人が創った恋愛詩を読みたい時は、まずその詩人の詩集をチェックしてみましょう。必ずしもタイトルに「恋愛」「愛」などが入っていないこともありますが、詩集の中に恋愛にまつわる詩が綴られているかもしれません。
国内・海外の詩人の恋愛の詩を集めたアンソロジーなら、様々な詩を味わうことができます。たくさんの作品の詩に触れることで、好きな詩人を見つけることもできますね。
日本の詩人の恋愛詩、韓国の詩人の恋愛詩、世界各国の詩人を集めた恋愛詩など、様々なアンソロジーがあります。どの国の人も、そしていつの時代の人も、恋愛する気持ちは同じだと感じることができますよ。
詩集によっては、美しい写真やイラストがふんだんに使われているものがあります。言葉をじっくり味わうのはもちろん、写真やイラストがあると、また詩への感じ方が変わることもあるかもしれません。特に気分が落ち込んでいるときなどは、詩の言葉とプラスして写真やイラストも心を癒してくれることもあるでしょう。表紙の印象や挿絵などを見て、心が動かされたものを手にしてみるのもいいですね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行年 | 掲載数 | ページ数 | サイズ | イラスト・写真掲載 | 出版社 | 著者 | |||||
1 | ナナロク社 あたしとあなた | ![]() | 谷川俊太郎の、究極の愛の詩集 | 2015年 | 37作品 | 120ページ | B6判変型 | ナナロク社 | 谷川俊太郎 | ||
2 | ナナロク社 わたしたちの猫 | ![]() | 詩人・文月悠光による恋にまつわる26編の物語 | 2016年 | 26作品 | 112ページ | 四六判変形 | ナナロク社 | 文月悠光 | ||
3 | 新潮社 智恵子抄 | ![]() | 深い愛を謳う、全生涯を貫く稀有な愛の詩集 | 2003年 | 不明 | 196ページ | A6 | 新潮社 | 高村光太郎 | ||
4 | NHK出版 恋愛詩集 | ![]() | 恋愛詩になじみがない人にもおすすめのアンソロジー | 2016年 | 43篇 | 208ページ | 11.2×1.1×17.2cm | NHK出版 | 小池 昌代 | ||
5 | KADOKAWA 汚れつちまつた悲しみに…… 中原中也詩集 | ![]() | 夭折の天才詩人中原中也の素顔を浮かび上がらせる | 2016年 | 不明 | 256ページ | 文庫判 | 不明 | KADOKAWA | 中原中也、佐々木幹郎 編 | |
6 | 角川書店 君のそばで会おう | ![]() | 魂のさまよいを美しい風景写真とともに綴る | 1988年 | 不明 | 128ページ | 文庫版 | 角川書店 | 銀色夏生 | ||
7 | リトル・モア 夜空はいつでも最高密度の青色だ | ![]() | 優しくてぶっきらぼうな、最高密度の恋愛 | 2016年 | 43作品 | 96ページ | 四六判 | リトル・モア | 最果タヒ | ||
8 | 河出書房新社 竹久夢二 乙女詩集・恋 | ![]() | 画家・詩人竹久夢二の生誕140年を記念した詩集 | 2024年 | 不明 | 144ページ | 46変形 | 河出書房新社 | 竹久夢二(著)、石川桂子(編) | ||
9 | マガジンハウス すべての瞬間が君だった きらきら輝いていた僕たちの時間 | ![]() | 不器用な恋愛模様を綴った、韓国のベストセラー | 2020年 | 不明 | 264 | 13×18.8cm | マガジンハウス | ハ・テワン | ||
10 | ディスカヴァー・トゥエンティワン 恋をしていた。 | ![]() | 恋愛ドラマの名手による恋の詩集。ツイートも書籍化 | 2015年 | 不明 | 144ページ | 12.8×1.1×18.2cm | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 北川悦吏子 |
人の心には一匹の猫がいて、そのもらい手を絶えず探している。自分で自分を飼いならすのはひどく難しいから、だれもが尻尾を丸め、人のふりして暮らしている。18歳で中原中也賞を受賞以降、活躍の場を広げ続ける詩人・文月悠光による恋にまつわる26編の物語、恋をしている人にも、そうでない人にもオススメの一冊です。
発行年 | 2016年 |
---|---|
掲載数 | 26作品 |
ページ数 | 112ページ |
サイズ | 四六判変形 |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | ナナロク社 |
著者 | 文月悠光 |
小説やエッセイなど、様々な文章を書いている詩人の小池昌代が編集を手がけた、複数の詩人の作品を収録したアンソロジー。ポエムと詩の違いについて考えながら選ばれた43作品は、その違いを教えてくれるでしょう。詩を読んだことがない人にもぜひ手にとってもらいたい詩集です。
宮澤賢治や中原中也などの有名な詩人を中心に、まるで自分に向けた言葉であるかのような、深い温かさを感じる作品をピックアップ。愛する人との出会いから片思い、そして成就から別れまでを表現した、心を揺さぶる言葉が詰まっています。個性豊かな詩の世界に浸りたいときにおすすめですよ。
発行年 | 2016年 |
---|---|
掲載数 | 43篇 |
ページ数 | 208ページ |
サイズ | 11.2×1.1×17.2cm |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | NHK出版 |
著者 | 小池 昌代 |
「あすなろ白書」をはじめ「ロングバケーション」や「オレンジデイズ」など数々のドラマを生み出した「恋愛の神様」北川悦吏子がつづる、せつなく鮮烈な恋愛詩集。詩とともに世界を織りなす写真はあさぎ空豆です。書下ろし作品のほか、自身のTwitterにおける連載「空から降るツイート」の中から選りすぐりのツイートも収録。
発行年 | 2015年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 144ページ |
サイズ | 12.8×1.1×18.2cm |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
著者 | 北川悦吏子 |
個性的な手書き文字の詩が有名な相田みつをと、ロングベストセラー漫画家のみつはしちかこがコラボして作った詩画集。絆をテーマに、人と人の心を結べるようにという想いを込めて発行しているシリーズの特別編です。恋の参考になる言葉を、「小さな恋のものがたり」の主人公であるチッチとサリーのイラストと共に綴り、やさしいストーリーを展開しています。
発行年 | 2011年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 48ページ |
サイズ | B5変並 |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | ダイヤモンド社 |
著者 | 相田みつを |
エジプト新王国の第20王朝の2代目ファラオ、ラムセス3世の恋愛詩を集めました。どの詩も感情や思想を繊細に表現し、生きていることの嬉しさを伝えています。古代エジプト人の恋心に触れられる、歴史のロマンを感じる一冊です。
エズラ・パウンドによる英訳を含めたイタリア語と日本語の対訳なので、イタリア語に興味がある方にもおすすめ。また、いくつかの詩はイギリスの音楽ジャンルであるマドリガルの楽曲に使っているため、音で楽しめるというメリットもあります。
発行年 | 1992年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 104ページ |
サイズ | 四六判 |
イラスト・写真掲載 | 不明 |
出版社 | 而立書房 |
著者 | ボリス・デ・ラケヴィルツ (編集)、谷口勇 (翻訳) |
チベットの僧侶だったツァンヤン・ギャムツォが残した恋愛詩集です。15歳でダライラマ六世に即位したものの、僧侶の生活になじめなかったため、5年後に還俗。その後は恋愛を楽しんだり詩を書いたりしながら、自由に暮らしました。
破天荒な人物でしたが、その人柄や残した詩は多くの人々から愛され続けています。こちらの詩集には恋愛詩の翻訳と共にチベットの主要地図やダライラマ六世の生涯なども記載しているので、チベットの歴史を知りたい人にもおすすめです。
発行年 | 2007年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 125ページ |
サイズ | 4-6 |
イラスト・写真掲載 | 不明 |
出版社 | トランスビュー |
著者 | ダライ・ラマ六世 ツァンヤン・ギャムツォ (著)、今枝 由郎 (翻訳) |
戦後の代表的な詩人の一人である大岡信から薫陶を受けた陳淑梅が、彼の多くの詩の中から愛にまつわるものを選び、中国語に翻訳した日中対訳版の詩集です。豊かな言語表現と深く考えさせられる巧妙な比喩を用い、美しく、いきいきと描かれる愛。日中両国語朗読CD付きです。
発行年 | 2018年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 136ページ |
サイズ | 四六判 |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | 日本僑報社 |
著者 | 著者:大岡信/監修:大岡かね子/朗読:陳淑梅、奈良禎子/翻訳:陳淑梅 |
発行年 | 2014年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 96ページ |
サイズ | A6 |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
著者 | 編集:ディスカヴァー・クリエイティブ |
飛び出す仕掛けを施した水彩画に、自然の美しさや恋心を表現した詩を添えた、絵本仕立ての詩集です。仕掛け絵本の作家として有名なキース・モーズリーと、イギリスの水彩画家であるパトリシア・ウィットカーがイラストを手掛けています。繊細なイラストを楽しみながら、じっくりと詩の世界に浸れるでしょう。
発行年 | 1993年 |
---|---|
掲載数 | 14作品 |
ページ数 | 不明 |
サイズ | 不明 |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | 大日本絵画 |
著者 | キース モーズレイ (著)、三村 寛子 (翻訳) |
発行年 | 2007年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 122ページ |
サイズ | 10.5×1×14.8cm |
イラスト・写真掲載 | 不明 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
著者 | ディスカヴァー |
札幌ポエムファクトリーが贈る恋愛詩集の第2弾です。参加者が持ち寄った詩を互いに評価し合い、高みを目指しながら書き上げた作品をまとめています。恋愛感情をはじめ、家族への愛や自然への愛など、愛情をテーマにした詩を多数収録。女性の愛の深さを感じる一冊です。
発行年 | 2018年 |
---|---|
掲載数 | 不明 |
ページ数 | 152ページ |
サイズ | 不明 |
イラスト・写真掲載 | |
出版社 | ポエムピース |
著者 | 秋月風香、飯野正行、兎ゆう、大沼いずみ、奥野水緒、金谷直美、銀色雪生、佐藤雨音、たなかまゆみ、ほか |
今回もランキングの中でご紹介しましたが、日本だけでなく海外にもたくさんの素晴らしい詩集があります。原文あるいは日本語訳を通して、海外の詩の世界を味わってみてはいかがですか?ぜひ、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
1位: ナナロク社|あたしとあなた
2位: ナナロク社|わたしたちの猫
3位: 新潮社|智恵子抄
4位: NHK出版|恋愛詩集
5位: KADOKAWA|汚れつちまつた悲しみに…… 中原中也詩集
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他