Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
戦争の本(日本の近現代史)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
戦争の本(日本の近現代史)おすすめ商品比較サービス
  • 戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキング 1
  • 戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキング 2
  • 戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキング 3
  • 戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキング 4
  • 戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキング 5

戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキング

日本が最後に戦争をしてからすでに70年以上が経ちました。しかし世界ではさまざまな地域で紛争や戦争が行われおり、決して遠い世界の話ではありません。戦争のない世界を目指すには、戦争について知っておく必要があります。戦争について知るには本を読むのが一番手っ取り早いですが、戦争関連の本は数が多く、どれを読めばいいか迷ってしまうもの。

今回は、戦争の本(日本の近現代史)のおすすめ人気ランキングをご紹介します。気になる本を読んで、近現代日本の戦争の歴史について学びましょう。
2024年05月01日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

戦争の本(日本の近現代史)全13商品
おすすめ人気ランキング

人気の戦争の本(日本の近現代史)をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年11月20日更新)
人気順
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
テーマ
1

講談社

戦争の日本近現代史

講談社 戦争の日本近現代史 1

日清戦争以降の戦争の論理を解明した画期的日本論

太平洋戦争

2

ダイヤモンド社

5つの戦争から読みとく日本近現代史 日本人として知っておきたい100年の歩み

ダイヤモンド社 5つの戦争から読みとく日本近現代史 日本人として知っておきたい100年の歩み 1

日本の近現代史を気鋭の論者がわかりやすく総覧する一冊

戦争

3

エクスナレッジ

日本の戦争解剖図鑑

エクスナレッジ 日本の戦争解剖図鑑 1

図とイラストで理解する、日本と世界の戦争

太平洋戦争

4

岩波書店

日本近現代史日清・日露戦争

岩波書店 日清・日露戦争 1

大日本帝国が出現した転換期の20年を描く

大日本帝国の20年の軌跡

5

岩波書店

アジア・太平洋戦争

岩波書店 アジア・太平洋戦争 1

開戦を回避できず絶望的な抗戦へと至った理由とは

太平洋戦争

6

ハート出版

日本とアジアの大東亜戦争 侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実

ハート出版 日本とアジアの大東亜戦争 侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実  1

もっと日本が好きになる・親子で読む近現代史シリーズ

戦争

7

幻冬舎

戦争の近現代史 日本人は戦いをやめられるのか

幻冬舎 戦争の近現代史 日本人は戦いをやめられるのか 1

戦争の歴史を検証し、日本のあるべき姿を問う

日本近現代の戦争の歴史と次代の日本のあるべき姿

8

展転社

日本人の百年戦争 戦後、子どもたちが学べなかった近現代史

展転社 日本人の百年戦争 戦後、子どもたちが学べなかった近現代史 1

江戸から昭和まで日本民俗の百年戦争を描く

江戸時代から大東亜戦争まで日本民俗の百年戦争

9

講談社

関口宏・保阪正康の もう一度!近現代史 帝国日本の過ち

講談社 関口宏・保阪正康の もう一度!近現代史 帝国日本の過ち 1

二・二六事件から玉音放送までの10年間の悲劇

昭和史研究の第一人者と名司会者が語り合う戦争の悲劇

10

ハート出版

学校が教えてくれない戦争の真実 日本は本当に「悪い国」だったのか

ハート出版 学校が教えてくれない戦争の真実 日本は本当に「悪い国」だったのか 1

ふりがな・解説つきで読みやすい戦争の歴史

戦争の真実、本当の歴史

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

講談社
戦争の日本近現代史

戦争の日本近現代史 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,045円
やや低価格
最安価格
1,045円
やや低価格

日清戦争以降の戦争の論理を解明した画期的日本論

日清戦争以降の戦争の論理がわかる、画期的な日本論。日本はなぜ太平洋戦争に突入していったのか、為政者はどんな理屈で戦争への道筋をつくり、国民はどんな感覚で参戦を納得し支持したのかについて、気鋭の学者が解明していきます。

テーマ太平洋戦争
ランキングは参考になりましたか?
2位

ダイヤモンド社
5つの戦争から読みとく日本近現代史 日本人として知っておきたい100年の歩み

最安価格
1,485円
中価格

日本の近現代史を気鋭の論者がわかりやすく総覧する一冊

戦後70年、いま「日本の戦争」を学び直します。膨大な史料から明らかになる「自慢」でも「自虐」でもない5つの戦争の真実とは。世界は日本と「あの戦争」をどう評価したのか、日本の近現代史を気鋭の論者がわかりやすく総覧する一冊です。

テーマ戦争
3位

エクスナレッジ
日本の戦争解剖図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

図とイラストで理解する、日本と世界の戦争

開国以降の日本の対外戦争を豊富なイラストで完全図解した本です。開国後の「日本の開国と日清・日露戦争」と「世界大戦と戦争の時代」だけでなく、序章では開国前の日本の対外戦争も解説。戦争という負の歴史から目を背けることなく、先人たちの経験を自身の知識に変えられる1冊です。

テーマ太平洋戦争
4位

岩波書店
日本近現代史日清・日露戦争

最安価格
Amazonで売れています!
990円
在庫わずか

大日本帝国が出現した転換期の20年を描く

立憲国家となった日本は、日清戦争・北清事変・日露戦争とほぼ5年ごとに大きな戦争を繰り返し、台湾・朝鮮の植民地を獲得。帝国議会が開かれた国内では、藩閥政府と民党のせめぎあいが続く一方、国民統合の動きも見られました。輝かしい明治像を問い直しながら、大日本帝国が姿を現した世紀転換期の20年を描きます。

テーマ大日本帝国の20年の軌跡
5位

岩波書店
アジア・太平洋戦争

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

開戦を回避できず絶望的な抗戦へと至った理由とは

マレー半島上陸と真珠湾攻撃によって開始された、アジア・太平洋戦争の書籍です。矛盾を抱えて強行され、日本とアジアに深い傷跡を残した総力戦の様相と、日米交渉から無条件降伏までの5年間をたどっています。兵士や銃後の人びと、アジアの民衆は総力戦をどのように生きて死んでいったのかを綴っています。

テーマ太平洋戦争
6位

ハート出版
日本とアジアの大東亜戦争 侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

もっと日本が好きになる・親子で読む近現代史シリーズ

もっと日本が好きになる・親子で読む近現代史シリーズです。教科書には書かれていない本当の歴史が掲載。小学生にも読めるように、本文中のほとんどの漢字にルビを振ってあります。

テーマ戦争
7位

幻冬舎
戦争の近現代史 日本人は戦いをやめられるのか

最安価格
Amazonで売れています!
941円
在庫わずか

戦争の歴史を検証し、日本のあるべき姿を問う

これまで軍指導者など延べ4,000人に取材してきた著者は、再び戦争の時代に戻りそうな端境期の今だからこそ歴史から学ぶべきだと主張。近代日本が戦争に突き進んだ原因などを検証する過程で見えてきたのが、これまでの戦争論を見直す必要性でした。日本近現代の戦争の歴史から、次代の日本のあるべき姿を提言します。

テーマ日本近現代の戦争の歴史と次代の日本のあるべき姿
8位

展転社
日本人の百年戦争 戦後、子どもたちが学べなかった近現代史

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

江戸から昭和まで日本民俗の百年戦争を描く

黒船来航以来、近代日本の歴史は外圧との闘いでした。薩英・馬関・日清・日露・第1次大戦・満洲・日支事変から大東亜戦争まで、日本民俗の百年戦争を明らかにする1冊です。江戸時代から戦後の昭和時代まで4章立てで構成されていますよ。

テーマ江戸時代から大東亜戦争まで日本民俗の百年戦争
9位

講談社
関口宏・保阪正康の もう一度!近現代史 帝国日本の過ち

最安価格
1,815円
やや高価格

二・二六事件から玉音放送までの10年間の悲劇

1941年に始まった対英米戦争は、連合国47か国を敵に回す戦闘へと泥沼化。やがて日本は特攻の道へと突き進み、東京大空襲や広島・長崎への原爆投下を招いても、軍幹部は過ちを認めませんでした。昭和11年の二・二六事件から昭和20年の玉音放送までの悲劇を、昭和史研究の第一人者と名司会者が語り合います。

テーマ昭和史研究の第一人者と名司会者が語り合う戦争の悲劇
10位

ハート出版
学校が教えてくれない戦争の真実 日本は本当に「悪い国」だったのか

最安価格
1,540円
やや高価格

ふりがな・解説つきで読みやすい戦争の歴史

ふりがな・解説つきで読みやすい、「親子で読む近現代史シリーズ」です。戦後も繰り返される、日本を「悪者」にするための宣伝(プロパガンダ)。いまの私たちに求められているのは、相手に敬意をもって正々堂々と主張することの大切さであり、そのために必要な戦争の真実・本当の歴史を1冊に完全収録しています。

テーマ戦争の真実、本当の歴史
11位

岩波書店
満州事変から日中戦争へ

最安価格
1,100円
やや低価格

満州事変から日中戦争へ突入していくまでの戦争論理

1931年の鉄道爆破作戦は、政党内閣の崩壊・国際連盟脱退・2.26事件などへ連なり、中国との長期持久戦体制へと拡大していきました。内憂外患を抱え、孤立化する日本。満州とはいったい何だったのかについて、交錯する思惑を詳細に分析して戦争の論理をたどっていきます。

テーマ満州事変、日中戦争
12位

新潮社
それでも、日本人は「戦争」を選んだ

最安価格
990円
やや低価格

日本の誰もが戦争やむなしと考えた論理を考察

日清・日露戦争から第一次・二次世界大戦に至るまで、膨大な犠牲を払いながらも、なお誰もが戦争やむなしと考えたその論理とは?中高生への5日間の集中講義を通して、過去の戦争を現実の緊張感のなかで生き、考える日本近現代史。小林秀雄賞を受賞しています。

テーマ日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、日中戦争、太平洋戦争
13位

朝日出版社
戦争まで歴史を決めた交渉と日本の失敗

最安価格
1,430円
中価格

戦争までの歴史を決めた3つの交渉とは

戦争までの歴史を決めた3つの交渉を高校生とともに考えてゆく、6日間の講義録です。扱うのは、日本と世界が斬り結んだ決定的に重要な歴史の一場面である、満州事変とリットン報告書・日独伊三国軍事同盟・日米交渉。当時の人間に見えていた世界を再現し、最適な道を見つけるにはどうべきだったかを考えていきます。

テーマ戦争

第一次・第二次世界大戦を中心に知りたい人はこちら

今回は日本近代史における戦争についての本を中心にピックアップしましたが、視野を広げて世界の状況を考えるのも重要。以下の記事では、第一次世界大戦・第二次世界大戦についての本をご紹介していますので、合わせてチェックしてみてくださいね。

おすすめの戦争の本(日本の近現代史)ランキングTOP5

1位: 講談社戦争の日本近現代史

2位: ダイヤモンド社5つの戦争から読みとく日本近現代史 日本人として知っておきたい100年の歩み

3位: エクスナレッジ日本の戦争解剖図鑑

4位: 岩波書店日本近現代史日清・日露戦争

5位: 岩波書店アジア・太平洋戦争

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
戦争の本(日本の近現代史)関連のおすすめ人気ランキング

初心者向け英語教材

50商品

新着
戦争の本(日本の近現代史)関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す