DIY(日曜大工)
- Loctite 243で固めたネジが緩まない!
Loctite 243で固めたネジが緩まない! 効果的に外す方法は? バイクのメンテナンス時にLoctite 243(ネジロック剤)を使用してネジを固定しました。ところが、あとになってネジを外そうとしても全く動かず、困っています。ドライバーやレンチで強めに回そうとしても頭をなめそうで怖いです。 Loctite 243で固まったネジをうまく緩めるのにおすすめの方法、道具、コツがあれば教えてください。ネットで「加熱すればいい」と見たのですが、ドライヤー程度の熱で本当に効果があるのか、どの程度の温度まで加熱すればいいのかなど、具体的に知りたいです。あと,プラ部品が近くにあって,劣化しないか心配です 実際にやってみた・うまくいった経験談も大歓迎です。よろしくお願いします!
- 購入した脚立のガタつき、許容範囲ですか?
お仕事で長尺の脚立をお使いになる方にご回答いただけると助かります。一般家庭ではあまり使わない6段170cmの脚立を初めて購入したのですが、意識せずに普通に立ててみると足一本だけ地に着かずガタツキがあり、安定しません。ストッパーをした上で意識して開き具合を微調整したり、片側の二本足をひねり気味にして押さえつけるように着地させてやっと安定するような状態です。これは初期不良で返品交換の余地がありますでしょうか?それとも尺が長いので歪みが出るのはよくあることで許容範囲でしょうか?
- こんな形のネジを探しています!
画像の、下の段にあるタイプのネジを探しています。 これは刺繍枠に付いているネジです。刺繍枠というのは輪っかに布をかぶせ、その上から一回り大きな輪っかを重ねて布を挟みこのネジを手回しで締めて布を固定させます。 お高めの刺繍枠についていたネジが下段のもので、今回新たに買い足した刺繍枠はお値段も安かったせいか上のネジでした。とても使いにくいのでネジだけ取り替えたいです。 上と下ではサイズが違って代替もできません。 探している方のネジには何か呼び名があるのでしょうか?ホムセンでも見つからず、画像検索でもヒットせず、探す手がかりがわからず困っています(>_<) サイズはM4です。 ネットで売っていたら具体的にリンクなどもらえると嬉しいです!
- 受付中
- DIY(日曜大工)
- NicoRobbin
- 回答数3
- シャワーベッドの取り付け部分について
シャワーベッドの取り付け部分か、スタンドの差し込み部分より太いため、スッポリとはまりません。何かアドバイスを、お願いいたします。
- 既存電気配線の白と黒。2個・3個スイッチの交換
図の右上のような複数スイッチがあります。 中性線が白として、上がライブの黒です。 図の左の赤枠のような既存配線を見た事があります。 要するに黒でも白でも集約したという意味ですよね? 白同士を最初から結線してくれるというルールなら分かり易いですが、 図のように黒を片側で結線共通化しています。 初心者ですが、既存配線への注意点とかありますか? パナソニック(松下)のスイッチにWのマークがありますが、片側の色を統一したほうが、間違いが少ないっていう発想なんですかね? 要するに分かりにくいのは、スイッチが3個あるのに、線が6本無い。。図の右上が間違っているんですかね?図の右下だと考えれば良いんですか?配線図の無い現場だと混乱しそうです。。
- 家具の塗装補修
母が使っていたのですが杖を横に置いて長い間ぶつかっていたので剥げてしまいました。つやのある家具調の塗装です。DIYの塗料の銘柄と手順を教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- opticlight
- 回答数2
- 木製の春日灯籠の設計図を探しています
こんにちは。 私はフランスの木工職人で、日本の伝統的な木工技術に興味を持っています。特に**春日灯籠(かすがとうろう)**を作りながら、日本の木工技術を学びたいと考えています。 しかし、日本語があまり得意ではなく、インターネットで**春日灯籠の設計図(図面)**を見つけるのが難しいです。この灯籠を正確に作るために、寸法が分かる設計図や図面を探しています。 もし、設計図を公開しているサイト、本、DIYブログ、動画などをご存じでしたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします!
- 添付最安1.3万「アラウンドビューモニター」買い?
買い物時に何時もの軽トラなら斜めになっていてもなんとか駐車枠に収まるので1~2回の切り替えしは許容しています。 しかし普通車ではどうしたって両サイドの方からは迷惑レベルです。 そんな折に「アラウンドビューモニター」の存在を知りました。 添付画像はアマゾンでの後付け最安品ですがこの商品の評価者一名は少なすぎます。 そこで既に導入された方やお詳しい方の甘辛コメントを頂きこの機種の導入の適否判断の一助にさせ頂ければと思います。 最後はDIYで自己責任で踏み切りますので沢山のアドバイスを含めた回答を頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します
- 受付中
- DIY(日曜大工)
- sirootonoi
- 回答数3
- 灯油機器で自宅サウナは無理ですか?FFヒーターとか
灯油の持つパワーがあれば、 サウナ位簡単に実現できそうですが。。 何か良いアイディアないですかね
- シャワー付きキッチン水栓
シャワー付きキッチン水栓は、シャワーの蛇腹についた水がシンク内に引き込まれ、シンク内の腐食やカビの原因になると聞きました。 シャワー蛇腹の水をシンク内に引き込ませないキッチン水栓はありますか?
- 洋裁とDIYの違いについて
私は、洋裁(小物や洋服作成)は得意で大好きです。 パソコンをネットにつなぐのはやれます。 テレビとレコーダーをつなぎ、テレビを見れるようにするのもやれます。 でもDIYは苦手です。 釘は打てません。 組み立ても苦手で悪戦苦闘します。間違ってばかりで、ネジ穴を大きくしてしまったりしたこともあります。 まず取り扱い説明書がちんぷんかんぷんなことが多いのです。 棚に付いている引きずるための車輪は付けられたことがないです。あれは至難の技です。 昔、釘打ちを必要にせまられて必死に練習しましたが、斜めになり刺さりもしませんでした。穴を開けてからやると知ってやっても刺さりませんでした。もう二度とやらないと思います。あれも至難の技です。大工さんを尊敬します。 なぜ私はミシンとかの細かいことが得意なのに、DIYは努力してもやれないのか、自分のことですが謎です。 なぜなのだと思いますか。 そんなの知るかと言わず、分かる方教えてください。
- 鉄板の穴あけについて
このインパクトドライバーで、3〜5ミリほどの硬い鉄板に穴を空けることは、できますか。 また、一つの穴を空けるのに、どれくらいの時間が掛かりますか。アドバイスを、よろしくお願いいたします。
- スペースマウンテンのライティングを家で作りたいです
スペースマウンテンのプラットホームの青紫の色合いをmacbook proのデスクトップ壁紙に合わせてLEDデープやらで青くPC周りを光らせたいのと、輪っかの蛍光灯なのですが、LEDの蛍光灯で色をスマホなどで変えられるタイプの便利な蛍光灯はないでしょうか。 それだけではなく、木造なので6畳まの押し入れ部分の枠組みにもLEDテープをそれっぽく取り付けたいのです。 おすすめのLEDテープ・ディズニー公式グッズ(スペースマウンテン以外含む)・USBタイプのLEDテープ(色変更が可能なもの) もしですが、和室用の古い蛍光灯ソケットなのですが、LED蛍光灯はそのまま電源使えますでしょうか。 また使用出来る場合は番傘を外してパテ入れしてスペースマウンテンの山を製作できないか考えております笑 ライト関係のお仕事されてる方・DIY得意なお方いましたらご助言いただけると助かります!
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- ookamihoro131
- 回答数1
- KVK単水栓用パーツの件
洗濯機用の水栓のハンドル根元から水漏れしたので、パッキンを交換しようとしました。メーカーはKVKです。ところが、ハンドルビスが固着してしまってどうしても外せません。ならばパッキンだけではなく、ハンドル部分を丸ごと交換してしまおうと思い、KVKのサイトを調べてみると、「全ハンドルセット スピンドル付 (PZK2)」という部品を見つけました。ただ、この部品は、「吐水口回転形水栓 青ビス付 (K11) 」の分解図にあった部品で、これが「送り座付吐水口回転形水栓 (K111) 」にも使えるかがわかりません。当方の水栓はどちらかだと思われるので、どなたか詳しい方がいらっしゃればと思い、質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- kimigasodefuru
- 回答数2
- キャスターのコマ交換
キャスターのコマがうるさいので、写真のゴム製のコマに替えたいのですが、ネジやボルトではないようで、特別な工具が必要だとは思うのですが、どのような工具が必要になるでしょうか?
- 窃盗防止用ワイヤーロープ
添付のような2mm程度のワイヤーロープを、トレイルカメラの窃盗防止用として接続しています。ペンチで切断されてしまうようにも思うのですが、窃盗防止用としては、何mm以上のロープが適切でしょうか?