- 締切済み
決算期の駆け込み販売
初歩的な事なのですが教えて下さい。 よく大手企業の決算が3月に集中しており、特に2月、3月などは値引き をしてでも売上を増やそうとする事をよく聞きます。 多分、上場企業の場合、株式配当とかがあるので売上が下がり、 利益が減少→配当減→株主の株式売却→株価減少→資産価値の目減り →銀行融資が難しい と素人的には思うので、決算直近になると何とか売上を上げようと 思うのは必然かなと思うのですが。。。 上場していない中小企業でも同じように決算直近になると同じような 事を行っているようです。 そこで中小企業の場合は株主配当とか考えなくてもいいから上場企業 ほど決算までに、少しでも売上を上げるぞ!と意気込む必要があるの でしょうか? それともそれ以外の理由があるのでしょうか? お詳しい方からのご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答ありがとうございます。