- ベストアンサー
交通事故の罰金
昨年末に事故を起こしました。 私の方がカーラジオに気をとられて赤信号で交差点に進入、相手の車と出会い頭で衝突し、相手の車は近所の商店に突っ込みました。 店舗や自車、相手車いずれもかなりの損害でしたが、幸い怪我は相手の方も私も軽傷で済みました(私が全治1週間のムチウチ、相手は手足の打ち身と打撲)。 後日、警察にて調書を取られて道交法違反の「建造物損壊」に問われるだろうという事を聞かされました。 しかし、検察庁の呼び出しで出頭した際には「今回の事故では“業務上過失傷害”が適用され、罰金は50万以下相当だが、おそらく20~30万くらいだろう」といわれました。 検察庁の方が言うに、今週中に店舗側との示談が成立し、示談書を検察庁に送付すれば建造物損壊の方は不起訴処分にするそうです。 私の兄弟も過去に似たような事故を起こしたのですが、免停にはなったものの罰金は取られなかったと聞きました。 この差は何なのでしょうか? また、このような事故の場合の罰金の相場はこの位(20-30万)なのでしょうか? *現在、相手の物損(自動車)の示談は成立しています。店舗との示談もほぼ成立しており、後は書類待ちです。 相手の怪我の方の示談はまだ済んでいません。 (通院も事故後1,2回したと聞きましたが、現在は通院していないのに示談には未だ応じてくれません。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答