トランプ2.0が促す日中接近 中国、圧力回避へ関係改善
【北京=田島如生】日本の自民、公明両党と中国共産党は14日、北京でおよそ6年ぶりに与党交流協議会を開いた。日中ともに同盟国の負担増や対中関税の引き上げを掲げるトランプ次期米大統領を警戒する。20日に発足する2期目のトランプ政権が日中の接近を促している。
自民党の森山裕幹事長ら訪中団が15日、中国共産党序列2位で経済政策を担う李強(リー・チャン)首相と会談することも決まった。習近平(シー・ジンピン...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

2025年1月20日(現地時間)にドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任。政権の行方など最新ニュースや解説を掲載します。