Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
/

日野自動車と三菱ふそう、経営統合で基本合意

(更新)
詳しくはこちら
think!多様な観点からニュースを考える

日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは30日、経営統合することで基本合意したと発表した。両社の親会社であるトヨタ自動車と独ダイムラートラックが株式公開を予定する新たな持ち株会社を設立し、統合する2社を完全子会社とする。両社は2024年12月までの経営統合を目指し、統合後は日野はトヨタの連結対象からはずれる見込みだ。

トヨタとダイムラートラックの持ち株会社に対する出資比率は同規模。4社で協議し、出資比率などは今後つめる。脱炭素につながる商用車の電動化や技術開発、部品や資材の調達で協力し、競争力を高める。

日野自動車はトヨタの連結対象子会社。エンジンの排ガスや燃費試験の不正でトラックの国内出荷を停止したことをうけ、23年3月期の連結最終損益は1176億円の赤字(前の期は847億円の赤字)に陥っていた。出荷が一部再開したこともあり、24年3月期の連結最終損益が100億円の黒字になるとしたが、毀損したブランドの立て直しを含めた経営再建が急務だった。

三菱ふそうトラック・バスは03年、三菱自動車のトラック・バス部門を分社して設立された。05年までに三菱自は持ち株をすべてダイムラークライスラー(現ダイムラートラック)と三菱グループに売却した。現在はダイムラー・トラックが約9割出資する。2022年の売上高は6993億円、純利益は160億円。従業員数は約1万人。

NIKKEI Mobility
ニュースレター登録

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_