文化6年 (つちのとみ 己巳)
年(年号) | |
●1789年 (寛政元年) | ■棄捐令 |
●1790年 (寛政2年) | ■石川島に人足寄場を設置 |
●1791年 (寛政3年) | ■江戸市中銭湯の男女混浴を禁止 |
●1797年 (寛政9年) | ■湯島聖堂を昌平坂学問所と改称 |
●1803年 (享和3年) | ■江戸開府200年 |
●1806年 (文化3年) | ■芝の大火 |
●1808年 (文化5年) | ■フェートン号事件 |
●1825年 (文政8年) | ■異国船打払令 |
●1828年 (文政11年) | ■シーボルト事件 |
●1829年 (文政12年) | ■江戸大火 |
1809年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 16:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 18世紀 - 19世紀 - 20世紀 |
十年紀: | 1780年代 1790年代 1800年代 1810年代 1820年代 |
年: | 1806年 1807年 1808年 1809年 1810年 1811年 1812年 |
1809年(1809 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。
他の紀年法
- 干支:己巳
- 日本(寛政暦)
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元:2351年 - 2352年
- イスラム暦:1223年11月14日 - 1224年11月24日
- ユダヤ暦:5569年4月13日 - 5570年4月24日
- ユリウス暦:1808年12月20日 - 1809年12月19日
- 修正ユリウス日(MJD):-18217 - -17853
- リリウス日(LD):82624 - 82988
カレンダー
できごと
- 3月4日 - マディソンが第4代アメリカ合衆国大統領に就任
- 7月5日-7月6日 - ヴァグラムの戦い
- 8月10日 - エクアドルがスペインからの独立を宣言
- 9月17日 - ロシア帝国とスウェーデンとの間でフレデリクスハムンの和約締結
- 10月4日 - イギリスでスペンサー・パーシヴァル内閣が成立(-1812年)
- 10月8日 - クレメンス・フォン・メッテルニヒがオーストリア帝国の外相に就任
- 10月14日 - フランスとオーストリア帝国の間でシェーンブルンの和約締結
日付不詳
- ナポレオン・ボナパルト、ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネと離婚し、ハプスブルク皇女マリー・ルイーズと結婚。
誕生
- 1月4日 - ルイ・ブライユ、点字の開発者(+ 1852年)
- 1月15日 - プルードン、フランスの社会主義者・無政府主義者(+ 1865年)
- 1月19日 - エドガー・アラン・ポー、小説家(+ 1849年)
- 2月3日 - メンデルスゾーン、ドイツの音楽家(+ 1847年)
- 2月12日 - エイブラハム・リンカーン、第16代アメリカ合衆国大統領(+ 1865年)
- 2月12日 - ダーウィン、イギリスの科学者、生物学者(+ 1882年)
- 2月24日 - エドヴィン・フォン・マントイフェル、プロイセン陸軍(+ 1885年)
- 3月27日 - オスマン、パリ改造計画を指揮した政治家(+ 1891年)
- 3月31日 - ゴーゴリ、ロシアの小説家(+ 1852年)
- 4月7日 - ジェームズ・グレーシャー、気象学者(+ 1903年)
- 4月21日 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター - 第2代アメリカ連合国国務長官、第18代アメリカ合衆国下院議長(+ 1887年)
- 4月27日(文化6年3月13日) - 岡部長寛、和泉岸和田藩の第12代藩主(+1887年)
- 4月28日(文化6年3月14日) - 島津斉彬、薩摩藩第11代藩主(+ 1858年)
- 6月4日 - ベンジャミン・スタントン、第6代オハイオ州副知事(+ 1872年)
- 6月4日 - コロンバス・デラノ、第11代アメリカ合衆国内務長官(+ 1896年)
- 6月8日 - リチャード・トンプソン、第27代アメリカ合衆国海軍長官(+ 1900年)
- 7月10日 - フリードリッヒ・アウグスト・クヴェンシュテット、地質学者・古生物学者(+ 1889年)
- 8月23日 - ムラヴィヨフ=アムールスキー、ロシアの政治家(+ 1881年)
- 9月22日(文化6年8月13日) - 横井小楠、熊本藩士・儒学者(+ 1869年)
- 9月27日 - ロッシュ、フランスの外交官・幕末の駐日公使(+ 1901年)
- 12月17日(文化6年11月11日) - 中山忠能、公家・明治天皇の外祖父(+ 1888年)
- 12月29日 - グラッドストン、イギリスの政治家、首相(+ 1898年)
- 誕生日不明 - オールコック、イギリスの外交官(+ 1897年)
- 誕生日不明 - 馮桂芬、中国、清末の政治家・学者(+ 1874年)
- 誕生日不明 - 井上清直、幕臣・外国奉行(+ 1867年)
死去
- 5月31日 - フランツ・ヨーゼフ・ハイドン、作曲家(* 1732年)
- 8月2日(文化6年6月21日) - 桂川甫周、医師・蘭学者(* 1751年)
- 8月8日(文化6年6月27日) - 上田秋成、読本作家(* 1734年)
- 9月7日 - ラーマ1世、タイ国王(* 1737年)
- 9月17日(文化6年8月8日) - 岡部長住、和泉岸和田藩の第6代藩主(* 1740年)
- 10月11日 - メリウェザー・ルイス、探検家(* 1774年)
関連項目
1809年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 03:54 UTC 版)
「3フィート6インチ軌間」の記事における「1809年」の解説
シルクストーンワゴンウェイが開業し、バーンズリー運河とHuskar Pitを含む炭鉱とつながった。
※この「1809年」の解説は、「3フィート6インチ軌間」の解説の一部です。
「1809年」を含む「3フィート6インチ軌間」の記事については、「3フィート6インチ軌間」の概要を参照ください。
「1809年」の例文・使い方・用例・文例
- ダーウィンの生年は1809年で没年は1882年だ
- ナポレオン戦争中の戦い(1809年)
- フランス人の教育者で、3歳のときに失明し、目の見えない人々のために書いて印刷するシステムを発明した(1809年−1852年)
- 米国の辺境の住民で、1840年代にフレモントの遠征を誘導して、北軍の司令官として南北戦争で働いた(1809年−1868年)
- 英国の自然科学者で、自然淘汰の進化論を発表した(1809年−1882年)
- 英国の詩人で、オマル・ハイヤームの詩の彼の意訳で主に知られる(1809年−1883年)
- 自由主義的な英国の政治家で、4度、首相として任務を遂行した(1809年−1898年)
- ロシア人の作家で、ロシア文学にリアリズムを紹介した(1809年−1852年)
- スウェーデンの王で、ナポレオン1世に対する敗北により1809年に王位を奪われた(1778年−1837年)
- 多作のオーストリアの作曲家で、古典形式の交響曲に影響を及ぼした(1732年−1809年)
- 米国の作家で、滑稽なエッセイを書いた(1809年−1894年)
- 米国の探検家、軍人で、セントルイスからコロンビア河口までの探検を率いた(1774年−1809年)
- アメリカの発明家で、自動刈り取り機の製造者(1809年−1884年)
- ドイツの音楽家で、オーケストラとコーラス作品のロマン派の作曲家(1809年−1847年)
- アメリカの革命のリーダーとパンフレット作成者(イングランド生まれ)で、独立のためのアメリカ入植者の闘争を支持し、フランス革命を支持した(1737年−1809年)
- 米国の数学者、天文学者で、天王星、土星、および、海王星の研究で知られる(1809年−1880年)
- イタリア人の1800年から1823年までの法王で、作品がナポレオンにより辱められ、1809年に捕虜になった
- 米国の作家で詩人(1809年−1849年)
- フランスの社会主義者で、資産は窃盗であると主張した(1809年−1865年)
- 英国人でビクトリア朝の詩人(1809年−1892年)
- 1809年のページへのリンク