「Apple I」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Apple Iとは

2025-01-07

18年にわたるAppleプラットフォームの開発経験を持つ人間が、昨年のApple Inteligenceの発表をまったく見ていないか、見たけれどもPrivate Cloud Computeの仕組みをまったく理解できなかった、ということがありうるのか?

Appleが写真を勝手に送信する「拡張ビジュアル検索」を密かに追加したのはプライバシーの侵害だという批判 - GIGAZINE

2024-12-10

anond:20241210132011

Google翻訳かけましたよ。

フィッシングの疑いのあるメールApple に報告していただきありがとうございます

詐欺ウェブサイトパスワードクレジットカード情報などの個人情報入力した可能性がある場合は、すぐに Apple ID のパスワードを変更してください。

詐欺師は、偽の電子メールポップアップ広告テキストメッセージさらには電話など、あらゆる手段を使って、Apple ID のパスワードクレジットカード番号などの情報を騙し取ろうとします。

個人情報保護するために、Apple ID に 2 要素認証使用し、Apple ID のパスワード一時的確認コード他人と共有しないでください。

てな、ことでした。

日本語通報してるんだから、返信は日本語でお願いしたいですよね〜

2024-11-14

そもそもAppleは外部課金を禁止してきたんじゃないんだが

Apple禁止していたのは「アプリの中から部課金に誘導すること」であって、これまでも外部課自体許可されていたんだよ。

このあたり日経レベルでも勘違いしてるっていうか、日経ってApple Intelligenceのときも「自社開発ではなくChatGPTを使ってる」みたいなこと言ってたかマジでITオンチなのか、でなきゃデマ上等のAppleアンチなのか。

2024-10-26

Apple Intelligence(AppleAI機能)は盛大にやらかすと勝手に思ってる

ここ数年来のAppleの冴えない仕事ぶりを見ているとなんか悪い予感しかしない。

AIの隆盛なんて、欠片ほども予想していなかったAppleAI機能実装しようと必死になって突貫工事してるみたいなんだけど……。

人類史上初めてのAI災害が起こるんじゃない?とか勝手想像してる。

2024-10-24

増田Apple Vision Proサードインプレッション

何者にもなれないことを心に刻みつつ感想を述べる。

セカンドインプレッションanond:20240730201430

結局、外付けレンズを購入することにした。

もともとVision Proを使うにあたり、外付けレンズを購入するか、それともこれを機にコンタクトレンズにするかを悩んで、コンタクトにしてみたのだった。

しかし、いざコンタクトを使ってみると、眼が乾燥して、毎日使うのが非常につらかった。

日によってコンタクトを付けたり付けなかったりしていると「今日コンタクトをしていないかVision Proは使えない」みたいな制限が生まれしまう。

それが外付けレンズだと、めちゃくちゃ気軽にVision Proを使えるようになった。大満足している。

ついでに、なぜかアイトラッキングの精度も高くなった。

もとから日常的にコンタクトを使っている人でなければ、素直に外付けレンズを買ったほうがいい、というのが結論である

ノーズパッドも買ってみた。

https://booth.pm/ja/items/5910120

このノーズパッドは3Dプリンタで出力しただけの非常に粗雑なもので、鼻に当たる部分がかなり痛い。クッションが必要である

どこかのブログで見かけたやり方で、100均の靴擦れ防止ジェルシールを貼り付けてみたが、あまり効果はなかった。

いろいろ探してみたが、こういうシリコン製の外反母趾サポーターが良さそうである

https://www.monotaro.com/p/1906/4316/

ライトシールを外し、ノーズパッドで支える形はわりと安定していて、これが正解なのではないか、という気がしてくる。

めちゃくちゃデカくて重いメガネをかけているような感覚である

後継機では鼻で支える形になってもいいかもしれない。

少なくともライトシールは無くしていく方向でお願いしたい。

Sketchfabというサイトでは、かなりの量の3Dモデルを「USDZ」形式ダウンロードできる。

このUSDZ形式ピクサーが開発したとかで、Appleが推進しており、Safariで開くだけでAR的に展開できる。

これはvisionOS標準のクイックルックの機能なので何かのアプリなども必要ない。

部屋に置いておくと3Dフィギュアのようで楽しいのでオススメである

ただ、複数3Dモデルが重なると干渉して透明化してしまったりするのが残念である

意図的挙動なのだろうが、普通にクルージョンしてほしい。

これに限らずVision Proは総じて「やりたいことの80%くらいまでは出来るが完璧ではない」ということが多い。

Xbox Cloud GamingやPS Remote Playはやはりカクカクする。

回線速度は200〜300Mbpsくらいは出ているはずなのだが。

そもそもPS Remote Playは同一Wi-Fi内で使うならインターネットは経由しないのでは?

と思うのだが、なにか回線ルーター問題があるのか、Vision Pro側の問題なのかわからない。

Wi-Fiルーターの新調は検討したのだが、Vision ProはWi-Fi7はもちろん6Eにも対応してないんだよな。

Vision Proには、さまざまな映像ミラーリングしていくことが求められるので、Wi-Fi7への対応死活問題だ。

後継機に期待したい。

一部では「キラーアプリがない」などと言われているが、実のところキラーアプリなんて必要がない。

Vision Proの強みは、既存作業環境をそのまま空間に展開できることである

既存iOSアプリを平面のまま表示すればいいだけなのだ

まあ、そのiOSアプリVision Pro向けに配信されないのが本当に歯がゆいのだが…。

AppStoreでの配信時にチェックを一つ入れるだけなのに…。

それもまた残りの20%の不満の一つである

先日、AppleTV+で『Submerged(沈没へのカウントダウン)』というイマーシブ短編映画が公開された。

要するに8Kの180度VR動画だ。映像的にはなかなか面白かった。

だが8Kでも解像度が足りていないと感じる。

もちろん四角いウィンドウの中で普通3D映画として観れば十分なのだが。

やはり超解像化が必要になるか。

Metaの動向を観ていても、VR的なコンテンツを用意するために生成AIを利用する、というのは既定路線だろう。

visionOSへのApple Intelligenceの統合もまだまだ予定段階なのでなかなか難しいだろうが。

と、いろいろ書いてみたが、ファーストセカンドで書いたことを、ほとんど繰り返しているだけだな。

まだまだマニア向けのプロトタイプしかないので足りないところがあるのも当たり前である

価格」という最大の問題も残っている。

ただVision Proは完全に実用的な製品であり「買えば使える」ということは言える。

いくつかの不満も、順調にアップデートを重ねれば解消できるであろうことばかりである

60万円なんて出せないという方々(言うまでもないがそのほうがマトモである)も数年後を期待していてほしい。

2024-09-29

The smell of paint and buzzing of bees. I was made to paint the fence as punishment. By me is Ben, the neighbor boy.

"Having fun?" he asks, mocking. I won't let him make fun of me!

"I could do this all day!" I replied. And guess what? Ben begged for the brush to try it, offering an apple in return. Other kids lined up, too. offering me their valuables. Now that's adventure!

The fence was painted, and adventure awaited! But then, I spotted an angel! In an instant, Amy left my heart, making room for this girl. Naturally, I flipped, jumped, and showed off, just win her admiration. At first, she paid me no mind, but then she threw a flower at me.

"It's a sign!" I thought to myself. I sat on the fence and waited until evening, hoping to see her again.

2024-09-10

実をいうとAIバブルはもうだめです。

突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。iPhone16発売2・3週間後に「iPhoneAIしょぼくね?」 「Appleでも"AI活用"なんてこの程度か」と気づく人が出てきます

それが終わりの合図です。驚き屋の人たちが「Apple Intelligenceスゲー、世界が変わる!」 「このAIを使いこなせない人間は取り残される」と大騒ぎするので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて暴落が来ます

2024-07-24

anond:20240724152622

新しいiPhoneでiMessageを使用する場合相手メッセージ画面には通常通り、あなた名前または設定した表示名が表示されます

iMessageのやり取りは、Apple IDを使って行われるため、電話番号が変わっても相手にとっては関係ありません。ただし、もし相手が新しい電話番号を知らない場合は、送信者が誰か分からなくなる可能性がありますので、必要に応じて連絡を取って新しい電話番号を伝えることをお勧めします。

2024-07-21

anond:20240721203256

Apple「iPhone15? 最新機じゃないのでApple inteligensには対応しませーン」

2024-06-13

anond:20240613160909

Why Apple is not paying OpenAI any cash for putting ChatGPT で答え出てくるで

というかもう日本語記事出てそう

Apple Intelligence を 「ChatGPT丸投げサービス」って勘違いしてる人多いね

Apple Intelligenceはまず端末ローカルで動く言語モデル動作し、端末内では扱えないと判定されると、AppleデータセンターにあるAppleSilicon上で動く大規模言語モデルで処理されたり、ChatGPTの方が効率的に処理できると判定されたものユーザーに「これChatGPTに投げて良い?」って確認が入って、それにユーザーOKを出して始めてChatGPTに送られる。

なので、いくらiphone15 以降のユーザーApple Intelligenceを使ったところで、ChatGPT側で処理するリクエストはそんなに膨大にはならないだろう。

しかするとサービス当初はChatGPTに投げるかどうかの判定が出る数に上限が設定されてたりするかもね。

2024-06-11

Apple Intelligence の基盤はデバイス上での処理であり、AIモデルの多くは完全にデバイス上で実行される。(1)

より複雑な要求を実行する場合は、大規模なサーバーベースモデルを利用できる。これらのモデルApple シリコンを搭載したプライベートクラウドサーバー上で実行される。(2)

さらに、ユーザー許可を与えるとOpenAI社(≒Azure)のクラウドサーバー上で実行されるChatGPT と連携し、その知識を使った回答を提示することができるようになる。(3)

との事ですが、Apple intelligenceがchatGPTを超えてくる近未来ってあるんですかね?

SNS見てるとApple intelligenceはなかなか評価厳しいっすね

Apple Carチーム精算して作ったのに

anond:20240611133032

要するにApple intelligenceは使い物にならんてこと?

AppleアンチマジでApple Intelligenceの中身がChatGPTだと勘違いしてるんだな。

基調講演を見てればそんな勘違いはしないはずなのに。

すっかり単語だけに反応してApple叩きするだけのカルトになってる。

anond:20240611115349

基本的には自社製AIApple Intelligenceがメインで、ChatGPTとの連携オプション(将来的には他のサービスとも連携できる)というんだから、「おまけ」と言われてもしょうがないのでは。

anond:20240611093453

他にもあるな

MicrosoftMR(Mixed Reality)の研究の成果やぞ」

人々「は?MRって何だよ、どうせMicrosoft Realityの略とかじゃねえのwネーミングセンスだっさw」

Microsoft(えぇ…1980年代から研究者の間で使われてた言葉やぞ…)

AppleApple Intelligence、略してAIやぞ」

信者「ネーミングセンスが素晴らしい」

これが、信者を囲えずビジネスパーソンだらけのMicrosoft

きちんと信者を育てているAppleとの実力の差だね

MicrosoftもっとAppleを見習うべき

Apple Intelligenceですごい、プライバシー保護云々賞賛しまくってる人いるけど

同じことをちょっと前にMSが出してるしその時はプライバシー保護謳っても懐疑的だったよね

悲報Appleがまたご乱心

ティム・クック今日からAIはArtificial Intelligenceじゃなくて"Apple Intelligence"の略な!」

2024-02-22

アイマスリー情報をできるだけ正確にまとめる(画像はない)

クソアンチアカウントヘイトに利用されるよりはマシだと思ったので


あの投稿解釈は間違っているが、リークとされる画像自体は本物である可能性が高い。

この記事を読んでも「バンナム上層部はクソ」という感想は変わらないかもしれない。

またリーク元の人間も「既に古い情報可能性がある」ということにも言及している。

それを踏まえたうえで読んで欲しい。

リークの経緯

このリークは昨年末には一部海外Pの間で既に広まっていた。

ソースは元バンナム社員で、中国市場向けにアイマスローカライズする仕事をしていたとする人物

海外イベントでのアイマスブースデザインをしていたこともあるようだ。

bilibiliで動画投稿。その仕事での経験が語られるとともに、

複数画像動画が共有された。(動画は削除済み)

その中には「アイマス学園」の信号機3人のキャラクターデザインキービジュアルのような画像

スマホゲームの実機テスト映像と思われる動画も含まれる。

キャラクター3Dモデルはまだ作られておらず、天海春香モデル使用されていた。

アイマス学園以外だと、恐らく2019年末~2020年初頭頃に作成された

アイマスロードマップのようなものが書かれたスライド複数公開された。

最近騒がれているのはそのうちの1枚。

これらのリークがすべてフェイクだった場合、相当に手間をかけて作られたことになる。

このリー動画概要英訳したものDiscord投稿され、英語圏でも広まった。

動画は既に削除され、自分中国語分からんので、

その英訳をもとにこの記事では説明する。

リー動画概要

概要和訳

まずは動画概要英訳したもの和訳する形で引用する。

英訳した人間主観も若干含まれている。

ナムコ社員で、アイマス中国向けローカライズ(まったくうまくいかなかったが)を担当した人物が、同フランチャイズに携わった経験を詳細に紹介するビデオ撮影した。その中で彼は、リークされた情報(見たくない人はここでカットしてください)を含むいくつかのプランを示した。

いつかの時点で、花のイメージを中心とした海外専用のブランチ存在する。開発チームは、経営陣の交代でプロジェクトが破棄される前に、すでにこのブランチ用のゲームデモ作成していた。ビデオでは、メイントリオとそのコスチューム、そしてゲームのお祝いビデオが紹介されている。

多くの企業ローカライズに興味を持っていたようだが(CGSS、MLTD、enza Shinyなど)、モバイルゲームはすべて外注なので、コミュニケーションは非常に限られていた。

シャイニーカラーズが海外版をリリースできる可能性が最も高かったが、コードに何か問題があったようで、他社に移管することができなかった。

SideMはまだ新しいアニメ企画中で、当初は2020年から2025年放送する予定だった。この情報は古いかもしれませんが、私は現実逃避して信じます!:)

シャイニーカラーズは、2022年からシンデレラガールズに代わってアイマスのメインとなる予定だ。ミリオンライブ2025年以降に大きく発展する可能性があるが、まだ不明である2022年から2025年にかけては、(かなり以前に計画されていた)6番目のブランチアイマス二次的な焦点となり、SideM三次的な焦点となる。

アイマス学園」という通称で実際の名前を隠している第6のブランチは、すでに開発中のゲームがあり、2025年秋に放送予定のアニメがあり、メイントリオの(アートデザイン)がある。彼らは本当にこれが次の大物になると思っているのだ。

少しばかりのアートテキストを見る限り、舞台は『あんスタ』のようなもので、あなたアイドル高校(おそらく)のプロデュースクラス(原文は「プロデュース課二年生」)の生徒で、メイントリオプロデュースを任されている。ユニフォームちょっとかわいい。元スタッフは、このブランド2024年リリースされると考えている(当初は2023年リリース予定だったが、COVIDによって1年間開発が中止した)。

オリジナルビデオは超誠実で、中国語がわかる人にはぜひオリジナルを見ることを勧める。彼の情報100%正確だとは言えないし、彼自身、一部は古いかもしれないと主張している。しかし、私は彼がデザインしたアイドルスターブースを訪れたので、真実はあると思う。



アイマス学園について

言及されているように、「アイドルスター学園」が昨年の周年配信で発表された第6のブランドであることは間違いない。

「かなり以前に計画されていた」という情報も、「企画発足から5年弱経っている」という小美野Pの発言とも符合する。

最初海外向けブランドとして作られ、一度破棄されたプロジェクトと同一なのであれば、制作時間がかかっていることも理解できる。

ただ、リークでは「アイマス学園」という名称仮称とされていたので、

その名前のまま商標登録されたことには少し驚いた。

リークされたイラストには教室の中にいる、信号機であろう3人の女の子が描かれていた。

画質が非常に悪かったため詳細は見えづらいが、

茶髪ショート黒髪ロング、金髪ツインテの組み合わせで、制服は赤いリボンのついた緑色のブレザー。

淡い色合いが特徴で、イラストレーターで例えるなら左氏などが近いだろうか。

アイマスロードマップ

学園関係以外では、自分が辿れた中では3枚の画像がある。

スライド作成された時点での、その後のアイマスロードマップ簡単な図で表されていた。

1枚目

1枚目のスライドでは、

アイマスロゴが張り付けられたブロックを持ち上げている男(いらすとや素材)が描かれていて、こう書かれている。

国内アイドルスター」の安定基盤を元に、「地域」と「アイドル・育成領域」の拡大を推進。

海外中国/英語圏)への地域拡大

アイドルエンターテインメントへの領域拡大



2枚目

2枚目は「メディアミックス」と題されたスライドで、

2019年から2024年度までの予定が書かれた5行6列の表になっている。

各項目にはモザイクがかけられているが、上からミリオンライブシャイニーカラーズ、シンデレラガールズSideM、そしてアイドルスター全体の順になっていると思われる。

おおむね実際に起こったイベントと一致しているが、いくつか実現していないものもあるので、そこだけ抜き出しておく。


3枚目

3枚目がX(Twitter)で騒がれた画像で、

シンデレラガールズミリオンライブシャイニーカラーズ、アイマス学園、SideMについての何かを、

2021年から2025年までの間を図形で表現した5行5列の表。

2枚目のスライドと違って、アニメや周年のような節目以外は具体的なイベントが書かれていない。

アニメ放送予定が実際と違っていることにも気づくかもしれないが、これはコロナ禍で遅れたものだと解釈できる。

そして何故かシャイニーカラーズの5周年を2022年と間違えている。

Xでは、この表の図形がゲームの展開やサービス終了を表したものとして誤解されているが、

リーク主の文脈を踏まえたうえで解釈するなら、これは「各ブランドの展開の優先度」だと考えられる。

2021年度にはシンデレラガールズが「①」、シャイニーカラーズが「②」だったのが、2022年度を境目に逆転していて、

2023年度に始まる(予定だった)アイマス学園が2024年度には「②」になっている。

もちろん、先日バンナムIRで発表された「開発中止になった5タイトル」とは一切関係はない。

シンデレラガールズ2025年最後に先細っている図が、完全な展開の終了を表しているのか、ここまでの情報だけだと判断できない。

しかし、少なくともシャイニーカラーズをシンデレラガールズに代わる主力ブランドにしたがっている、というのは確からしい。

あんまり変わらないじゃねーか」と言われれば、それはそう。

またミリオンライブについて、

2025年最後シンデレラガールズと同じく先細った図のあとに、

IPオリジンブランド(検討中)

とも書かれている。

三次的な焦点」とされるSideMは他ブランドと違い、

2022年度以降は優先度が常に一定のようだ。

2025年までに起こりそうなこと

ここから先は個人的予測に過ぎないので、別に読まなくてもいい。

既に"3.0 VISION"が掲げられているが、リークの情報を踏まえると

シリーズ20周年となる2025年を境に更に大きな再編が行われようとしているのが窺える。

シャイニーカラーズとアイマス学園が主力ブランドになる

これはリークで語られている通り。

シャイニーカラーズについては現時点で既にそうなっていると感じられるかもしれない。

これまで長い間、シンデレラガールズアイドルスターの顔としてIPを引っ張っていたが、

Cygames利益を分配(現在割合不明)しなければならないことを、バンナム面白く思っていなかったことは想像に難くない。

それを置き換えられる、自社で利益を独占できるアイドルスターが欲しかった。

シャイニーカラーズは他ブランドと比べてもプロモーションが強力に推し進められていて、

大きな宣伝費が投じられていることは明らかだ。

品質の高いの絵とシナリオ高山Pの手腕もあり、その宣伝費に見合うだけの評価シャイニーカラーズは得ている。

このまま成功が続けば、シンデレラガールズに置き換わる存在になるという会社の目論見は達成できるのかもしれない。

enzaという自社プラットフォーム運営されているのも、「ストアの手数料回避するため」以外の理由はなく、

ブラウザゲームであることのユーザーメリット特にない。

もともと合弁会社だったBXDも、enzaが軌道に乗るとすぐにグループ傘下に編入された。

アイドルスターマネタイズを最大化するために生まれ最初ブランド、それがシャイニーカラーズだった。

最近シャニソンの不調が話題にされがちだが、同時に早い頻度でのアップデートも予告されていて、

"失敗できないタイトル"として注力されていることが想像できる。

アイマス学園が主力タイトルになり得るかどうかは未知数だ。

「令和のゲームとしてタイトルがダサすぎないか?」のような意見も既にみられる。

しかし、音ゲーであるかどうかも分からないが、音ゲーとして現在アイマスを捉えた場合、競合となるのはプロセカやあんスタのような学園ものタイトルになる。

より若年層の顧客を得るために学園ものに手を出そうという考えなら、そこまでおかしいとは感じない。

海外向けタイトルとしてのコンセプトが継承されているのであれば、それだけで成功する可能性がある。

日本のPは意識していないだろうが、これまでのアイマス海外展開に非常に消極的だった。

特に英訳されてリリースされたゲームシャイニーフェスタくらいしかない。アニマスですら正規方法で見るのが難しい状況だ。

海外Pはわざわざ日本Apple IDを取得するなどしてアプリDLし、翻訳情報を共有しながら何年もプレイし続けている。

逆に言えば、それだけ潜在的市場存在していることになる。

マネタイズについてはシャイニーカラーズと同様の、もしくはより最適化されたものになる可能性が高い。

音楽ランティス制作するし、ラジオはアソビストアで限定配信され、バンダイバンプレストからグッズがやたらと発売される。

これは断言してもいい。

シンデレラガールズの展開が少なくとも縮小する

これもリークの繰り返しになるが、

相対的にせよそうでないにせよ、シンデレラガールズはこれまでのようには注力されなくなるのだろう。

ただ、これがデレステサービス終了にまで繋がるかどうかは疑問が残る。

わざわざ終了させる必要性を感じない。

年末サービス内容の"調整"の発表で騒ぎになったが、本当に長く細く続けるための調整なのかもしれない。

発表されたばかりの星街すいせいコラボは非常に大きいコラボだと思うが、

定期的な更新を減らす代わりに、こうした大きな話題不定期に提供していく方針に変えていくということなのだろうか。

プロジェクトチームや現在Cygamesシンデレラガールズをどう捉えているのかも見えづらい。

アイマス5ブランドの中でシンデレラガールズだけは「顔の見えない運営であることが、今は裏目に出ていると感じる。

現時点では「縮小する」以上の事については確信が持てない、というのが正直な感想

ミリオンライブと765ASは統合された新ブランドになる

これは「大きく発展する可能性」「IPオリジンブランド(検討中) 」の部分を解釈したもの

アイドルスターIPオリジン(起源)とは、もちろん765PRO ALLSTARSアイドルスターのことであり、

そこからミリオンライブに重なる形で新ブランドが生まれるということは、765プロ765プロとして1つのブランドになる、ということ。

今回のリークでは765ASブランドについての言及が全くない。

ロードマップを見ても、2019年度の時点で、765ASに継続された展開は予定されていなかったということがわかる。

直近にある「はんげつであえたら」のように、実験的な企画不定期に実施している、というのが765ASの現状だ。

こうした状況になっているのは、きっかけとしては石原Dの退社もあるかもしれないが、

運営タイトルでないがために、継続的なプロジェクトチームが組まれていないことが直接の原因だと思っている。

一方でミリオンライブも、強固なファンベースを持ちながらも、分かりにくいタイトルであるために"765プロ"であることが対外的に伝わりづらい。

20周年を契機に765ASをミリオンライブの展開に取り込み、765プロであることが伝わりやすい新しいブランドとして仕切り直す、

という構想があったとしても、そんなに不思議ではなさそう。

今の時点で同じブランドのように扱われていることはしばしば見られるし、むしろそうなることを望んでいるミリオンライブのPは少なくないと思う。

早ければ10th LIVEのAct4、もしくはその後の生配信でそれに近い動きがみられるかもしれない。

SideMは?

今回のリーからSideMの今後を予測するのは難しい。

ロードマップ作成された(と思われる)タイミングではモバエムもエムステも健在だったし、

その後登場したサイスタは会社の"総合的な判断"によって強制的クローズされてしまった。

現在とは状況が大きく異なる。

一つ言えるとしたら、計画されていたという新作アニメが実現できたとしても、

前作のようなアニプレックス制作アニメになる可能性は限りなく低いということくらい。

まったく異なる制作体制になるだろう。

ヴイアラは?

ヴイアライヴが始まったきっかけは、

コロナ禍で中止になった星井美希MRライブ、その振替配信「あふぅTV」がきっかけだったことを勝股Pが明かしている。

そもそもコンテンツ存在していない時系列の話なので、今回のリークでヴイアライヴが登場しないのは当然 Permalink | 記事への反応(2) | 02:07

2024-02-05

anond:20240205174334

ユーザ辞書ってApple IDに紐付いてる(正確にはiCloudバックアップされている)からリセットされないよね?

Androidは知らんけど

2024-01-29

Apple IDの調子おかしいんですけど、私だけですかね?

 

ってポストを何個か見かけて頭痛くなる思い

調子おかしいんじゃなくて具体的に何がどうなってるのか伝えろよ・・・

私だけですかね?って情報もいらんっつーの

2023-12-08

anond:20231207134110

残念ながらこの記事100点満点中20点です。

まず、三大ポイントという要件から考えると、最初に挙げられた「ラグランジュポイント」は不適当です。

人名でもなくダブルハイフンを用いるほど複雑な名詞構造でもないので=を置く意味がわからない非常にユニーク表記がされていることを好意的無視して、「ラグランジュポイント」のことだとしてもNGです。

ラグランジュポイントは、日本語では一般的ラグランジュ点と呼びます

wikipedia記事名もそうなっています

ラグランジュポイント表記一般的でない証拠として、固有名詞による単語オーバーライドが挙げられます

Google検索結果の2件目には、ラグランジュポイントというゲームタイトルがヒットし、

3件目には、LAGRANGE POINTという法人名がヒットします。

中にはApple Inc.のようにそのモノを表すために最もよく使われる表記を社名として乗っ取ってしまトンデモ企業もありますが、

一般的にはその言語圏で最も良く使われる表記とは少しズラした表記ブランドネームとして採用される傾向があります

これが固有名詞による単語オーバーライドです。これにより逆説的に「ラグランジュポイント表記一般的ではないと分かります

ただし、その単語意味する一般的用法(この場合学術用語)ではなく、ゲームアニメ内の用語として類似観念を指して「ラグランジュポイント表記が使われ、その作品が人気を博した場合など、Google検索結果では「ポイント表記の方が多く見られるケースも起こり得ます限定的用法の成り代わりです。

増田の書いたものが「・ポイント表記であれば、そちらの作品用語として三大に挙げるレベル認知されていると好意的解釈することも可能でしたが、残念ながら増田表記は「=ポイント」ですので、限定的用法の成り代わりを指すとは考えられません。また「=」表記による限定的用法が使われていた形跡も見当たりません。

仮に「"ラグランジュポイント"」のことだとしても、Googleヒット数わずか約 237,000 件です。

結果として、この1つ目の項目を挙げる設問として差し上げられる評価点は30点中の10点です。

「ヴァニシング=ポイント」の方に関しても同じような評価となり、10点です。

3つ目は挙げていないので0点です。

三大~と提起しておきながら2つしか挙げない手法は、テンプレのように認識している人もいますが守る必要はありません。

3つキッチリ挙げたとしても、2つだけ挙げたとしても、レス乞食アンケート増田としての吸引力に大差はありません。

なぜなら、この手のクリックベイト力のすべてはタイトルに凝集されているからです。

からといって本文がどうでもいいわけではありません。

本文によって読み手がよりツッコミをしやすい土壌を整える必要があります

なので、4つ以上挙げるとなると冗長と感じられることが多くなるため慎重に判断すべきですが、3つ程度までであれば、読み手へより方向性を伝え、発想を促すメリットの方が大きくなります

よって3つ目にも取り組む価値があり、30点分の配点がありましたが、あなたふいにしました。

最後10点分は、記事全体としての芸術力です。創意工夫の余地にあたる部分です。

簡潔であることも一種美徳ですが、それはタイトルおよび本文が秀逸であった場合にの価値もつ美徳です。

よってここも0点です。

模範として、より三大ポイントとして妥当可能性のある列挙をするための考え方を一つ示します。

いきなり最強のものをぶつけるのです。

伏字検索というサイトがあります

そこで、ポイントの前につく字数として2~4文字が多かろうと適当にあたりをつけて、

○○ポイント、○○○ポイント、○○○○ポイント検索するのです。

URLで言うと、http://fuseji.net/○○ポイント

それぞれ多い順に一覧が出ますが、各最上位は、ワンポイントスリーポイントチェックポイントとなります

何の面白みもないかもしれませんが、根拠ある最強の布陣です。

面白みがなくて誰も反応しないかもしれませんが、最強なのであなたは優勝です。

0点だろうが100点だろうが精神的鍾離を得られます

仮に反応がついたとしても、すでに勝っているので読む必要もありません。

こうして自己顕示欲とオサラバしましょう。

無駄時間が生まれる前に消し去るのです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん