京都→奈良→和歌山へ。暗くなっても和歌山市内は暖かい
冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…
福井県年縞博物館で学芸員さんが付きっきりで教えてくれた
2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…
タワー型国家を舞台にした短編小説集。SF好きを自覚した
『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…
「シルバニアちゃん」たちの洋服や小物は刺繍糸で編んだ!
この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…
20年ぶりに『NANA』を一気読み!"ていうかみんな若すぎる"
美味いもん消費に引き続き、年末と年始に摂取したエンタメもまとめたぞ! 書籍 ののはな通信 (著)三浦しをん ほんのささやかなこと (著)クレア・キーガン (訳)鴻巣友季子 毛布-あなたをくるんでくれるもの (著)安達茉莉子 NANA(1)~(21) (著)矢沢あい フェミニズムはみ…
異常なポジティブさは「社会構造的な問題から目を逸らさせる」
雑な読書記録 買っても読まず、読んでも特に記録を残さずに思い出に残らないので、年単位で読んだ本と簡単な感想を残しておくことにしよう。 いつも、書評を書こうと思い立つもすぐに断念してしまうので「簡単な感想」にとどめてそのハードルを下げるのが目的である、…
カナダで暮らすには? ドイツ語は今のところ必要なかった……
カナダという移民国家で暮らしていると、「あーこの言語がわかればな」と思う機会が多い。英語すらままならないのに別の言語を学びはじめるのもなぁと思って特に学習してはないのだが、大学のときの第二言語これにしとけばよかった!と思うことが結構ある。ちなみに私…
雪道を歩いて『ふらいんぐうぃっち』第7巻の温泉へ!
最高の朝から失礼いたします。 高校生の頃は、喫茶店がこの世に存在していることに気づいていなかった。もちろんフィクションで概念は知っていたが、自分の生活の延長線上にあるのは家と学校と塾だけであり、街中で見かけても自分には縁のない風景として処理していた。…
塊肉のロマン! スパイス、タレ、わさびで食べ尽くす
こんにちは、阿生です。池袋の北口で羊の脚の丸焼きを食らってきました!ボリューミーで食べ応えある羊、おすすめです。 池袋で羊貴族になってしまいました...... pic.twitter.com/uKvuQuZVrH — 阿生東京で中華食べる人 (@iam_asheng) 2025年1月13日 羊貴族・四季香 場…
時間はないけど野菜は食べたい! そんなときはセイロ
帰りが遅くなって、出来合いのものを買ってきて簡単に済ます夕食。 それでも野菜は食べたい、そんな時はセイロに頼ります。 今日は小さいセイロを二段使用します。 お湯が沸騰したらまずニンジンとさつまいもをセイロに入れて鍋にのせ、タイマーを20分に合わせます。 1…
フォークで「トンボ掛け」するズボラ流モンブランケーキ!
食べたいなら作るしかない!の北カリフォルニアの片田舎からこんにちは。今年も夢中になって食べたいものを作っております。 最近のヒットは「トンボ掛けモンブラン」 これまで家族で栗拾いからのモンブラン作りや和菓子作りをしてきましたが、今回のモンブランのお手…
自分が小学生の頃はこんなクィアな児童文学ありえなかった
ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!! (角川つばさ文庫) 作者:七都 にい KADOKAWA Amazon 「いま小学生に人気らしい」と親に薦められたので買って読みました。 2025/2/8(土) ・読書メモ 児童文学にありがち〜♪めちゃくちゃヤバい両親〜♪ 「お母さんはね、『…
ダンスのプロリーグ「Dリーグ」のガイド本を制作
bunfree.net 東京から出店してきました! お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました! 新刊の話、イベント当日の日記などの記録です。 新刊のこと ガイド本を作った経緯 イベント前日の日記 イベント当日の日記 通販はじめました 次回の出店予定 新刊のこ…
2024年は「至上最高のシステム」を導入して人生が一変
月日、わたしを置いていくな。まだまだ2024年の話をさせてくれ〜〜!小さい頃から年始に目標や計画を立てて&年末にいそいそ振り返るという自家発電が大好きで、毎年懲りずに自分の可能性を信じすぎている健気な抱負を量産しては、1月末にはほぼすべてを忘れ去り、年末…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
みなさま、フリードマン・フリーゼという名前を聞いたことがありますか? 画像引用:Über 2F | 2F Spiele ボードゲームを遊ぶ人であれば、聞いた事あるな!と言う方もいらっしゃるかと思います。彼の名を聞いて「知ってる!」と思った方はもうボドゲ沼から抜けられない…
よく なんで地唄舞を始めたの?と聞かれます (その前に「地唄舞ってなに?」とも聞かれます) 質問されるたびに (…ん?なんで??なんでだろう??)と 自分でもわかりませんでした が 今は分かる気がします! それは 日本の美を求めているからです きっと そして和…
昨日、僕が、A館の扉を開けると 大宮高校理数科の子が帰るところだった。 そこで、 軽く立ち話をしたら、 ある事が判明! 学校では、 高1の冬で、 数IIの微分・積分を学習しているそうだ! ちなみに、大宮高校の理数科は、 現役の国公立が7割越え! 昨日のYouTube Live…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
旅行や修学旅行で飛行機を利用するとき、ヘアアイロンを持ち込めるのか気になりますよね。特に、髪のセットを大切にしている方にとっては、ヘアアイロンがないと困ることもあるでしょう。 しかし、飛行機には安全上の理由からさまざまな持ち込み制限があります。そこで…
‘Questioning Film - What do you see?’ - 수빈 (SOOBIN) (カマキリ) モールス信号 TOMORROW My Favorite Photo Twitter投稿 午後2:17 안녕하세요 수빈입니다! 다들 행복한 주말 보내셨나욥? 점심은 챙기셨고요? 벌써 월요일...이에요 ㅜㅜㅜ 이번 한 주도 파이팅 파이…
ボートレース戸田のG1「第70回関東地区選手権」は15日の最終日12Rで優勝戦が行われ、土屋智則(40=群馬)がインからコンマ06のトップスタートを決めて押し切った。 G1優勝は3回目で、通算38回目のV。2着は北山康介(35=東京)、3着は佐藤隆太郎(30=東京)。3連単<…
フランスの家電量販店Boulangerの公式サイトにiPhone SEの「新モデル」が公開されたことをMacRumorsが伝えています。 新しいiPhoneのイメージ
川崎市麻生区の新百合ヶ丘から小平市小川町の新小平まで歩いた記録、備忘録。 開発で年々変わりつつある稲城市(の一部)の様子をほんのちょっと伺い、若葉台から多摩関戸で多摩川をこえ、そこからはどこまで歩いたものか区切りがつかなくなって上記のとおりです。ラフ…
物語は餃子ではじまり、餃子に終わる。焼き焦げた餃子。焦げる前にはもう戻れない。「(唐揚げに)レモンするってことはさ、不可逆なんだよ」という『カルテット』(2017)の名シーンを思い出さずにはいられないその不可逆性。起きてしまったやりきれない後悔を、“タイプ…
2月は旧暦で如月(きさらぎ)。日本橋三越で開催中の「あんこ博覧会」を見た足で、久しぶりに「日本橋長門」の小粋な引き戸をくぐる。 新しい和菓子の世界も素晴らしいが、温故知新、いやあんこ知新も大事にしたい。 うっかり素通りしてしまいそうな、清楚な店構えだ…
楽しかった半年が、ワクワクだった10ヶ月が終わってしまう。 さみしい。もっと見たい。早く終われ!(なぜなら早く新章が始まってほしいので) 今、全部の気持ちがある。2024年1月にあのケンティー事変があり、頭を殴られたようなショックで朦朧とした日々を過ごしてい…
ほんと触るとこまでです。 きっかけ。 該当スレ 「さくらのクラウド」の存在は知っていたものの、触ってはいなかった私です。 でmattnさんが「そういえば」から15分で「いいやん」と言っていたので、実にクラウド感(AWSの昔のステッカーに「I built my cluster in 5 m…
昨年の年末から始まった連続作業場盗難事件。 毎週、西尾市内で周期的に行われてきました。 ところが先週は事件の情報がない。 事件がなかったのか、防犯意識が伝わったので未遂に終わったのか あるいは事件があったが当方まで情報が伝わっていないのか。 幾分にも今回…
AWSありきのエンジニアリングが普及しすぎてしまっているみたいな話について、国産クラウドであるさくらを中心にいろんな方面から意見が飛び交っている。その中の1つに「コンテナ技術はすべてを理解してから使いなさい」みたいな話があった。果たしてそうなのか、自分…
何気ない日常を楽しむ
青山美智子さんの『お探し物は図書室まで』、読み終わってしばらく経ちますが、じんわりと心に残る温かい物語でした。迷いや悩みを抱えた人々が、小さな図書室で思わぬ「お探し物」を見つける連作短編集なのですが、それぞれの物語が繋がっていく構成も素晴らしかった…
新発売の三角シャルロットサンド(コーヒー)というやつを買って、画像通りに引っ張ったら上部分がキャストオフ! どういうことやねんセブンイレブンいい気分じゃない気分だぞ 味はまぁ普通。もっとふわふわを期待したけどカステラみたいな生地に挟まれてる うーん、一…
暮らしが整う工夫がいっぱい
青山美智子さんの『お探し物は図書室まで』、読み終わってしばらく経ちますが、じんわりと心に残る温かい物語でした。迷いや悩みを抱えた人々が、小さな図書室で思わぬ「お探し物」を見つける連作短編集なのですが、それぞれの物語が繋がっていく構成も素晴らしかった…
突然ですがシールが好きです。 子供の頃から好きな気持ちは一瞬たりとも消えず。このまま一生シールへの想いは不変な自信があるほど大好き。 そんな私が最近購入したお気に入りのシールがあります。 去年の年末に中身が分からないため購入をしなかったのですが、年をま…
この尊さ、分かち合いたい
※この記事にはコンサートのネタバレが含まれています 日程:2025年2月15日(土) 場所:札幌文化芸術劇場 hitaru 開演:14:00 公演時間:1時間50分 セットリスト 雑感 ヲタクのたわごと:ハロヲタを長く続けるための秘訣とは セットリスト 初恋サイダー 全員 ウブとズル …
こんにちは、生まれ変わったら白いもふもふになりたいこと白井です。 随分前にINI沼落ち記録をざっくりつけていましたが、 詳細を追記しようとしていた形跡があったのでまた書き始めてみました。 第一弾こちら↓ ju3ne-ce.hatenablog.com それではいってみよう^ ^ THE F…
知って楽しい、作って美味しい
豚バラ肉は最高だ。「甘い」という漢字は「あまい」と「うまい」と読むことが出来るがそれは豚バラ肉の脂のためなんじゃないかと思うほどだ。特に私はラーメン屋に行ったときにチャーシューに豚バラ肉を使っている店であるかどうかを気にしているほどに豚バラ肉を愛し…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2021年1年にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…
2月から急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先般、皆様ご存知不朽の名作、Kingdom Come: Deliveranceの続編が遂に発売されましたね。私は今始めると人間性を失ってしまいかねないため、もう少し人生が落ち着いた頃合いに手を付けようと何とか我慢し…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは!中年ひきこもり快適ライフへようこそ。 なんと、ブログを始めて今日で五日目!三日坊主で終わるかと思いましたが、意外と続くものですね。 さて、最近ミニトマトの発芽をさせたり、水耕栽培の環境を整えたりしているんですが、「もっと効率的に育てたい!…
こんにちは。 我が家の軒先に ポリカ波板 の屋根があります。 12年前に工務店に設置してもらいましたが、 紫外線や雪の影響で劣化し、ついに割れてしまいました。 「業者に頼むと費用がかかるし、 自分たちで交換してみる?」 夫婦で話し合い、 DIYでポリカ波板の交換…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
息子と一緒にCUBORO JUNIORで遊び始めました。 キュボロ ジュニア CUBORO JUNIOR クボロ 木のおもちゃ 男の子 女の子 並行輸入品 知育玩具 積木 つみき プレゼント 誕生日 キュボロ Amazon 当初は3歳になったらCUBORO JUNIORで遊ぼうと思っていました。 しかし、おもち…
障害のある我が家の双子さん。今私ができる事からとりあえずはじめよう。 後悔して幽霊にならず、安心して天国へ行けるように。 サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、相談支援従事者初任者研修も受け、何から始めようと思ったとき、お金もない我が家は、いき…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは、mocrenです。 ミニマリストを目指す私のコスメ用品ということで、本日は現在使用しているコスメを紹介したいと思います。 こちら♀️ 写してみたものの、順番通りに並べればよかったと後悔…笑 それぞれの感想をまとめていきます☺️ 1.ベースマキアージュドラ…
// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.1kg -0.7kg -30.2kg 02/10 68.4kg -0.7kg -30.9kg 02/…
あの作品を、違う角度で楽しもう
青山美智子さんの『お探し物は図書室まで』、読み終わってしばらく経ちますが、じんわりと心に残る温かい物語でした。迷いや悩みを抱えた人々が、小さな図書室で思わぬ「お探し物」を見つける連作短編集なのですが、それぞれの物語が繋がっていく構成も素晴らしかった…
夏の暑さと人間の業が絡み合う、染井為人さんの衝撃作『悪い夏』。生活保護を巡る様々な人間模様を通じて、社会の闇と人間の弱さを鋭く描き出しています。この小説は、読者を不快にさせながらも、現代社会の縮図を見事に映し出す傑作です。
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
作品名 ナイツ&ウィークエンズ 女優名 グレタ・ガーウィグ 放送日 R7.3.8 R7.3.23 媒体 ザ・シネマ 区分 洋画 総合点 未視聴 役柄 20代の恋人 場面 ベッドシーン・池 タイプ 全裸 カップ Cカップ 回数 複数回 相手 ジョー・スワンバーグ 勝ちヌケル度 2 感想 未視聴 …
昨日に引き続き、『仕掛人・藤枝梅安』について。 今回は二作目です!物語の流れとしては前作の続きから始まります。 梅安先生の相棒である彦次郎の知られざる過去から始まり、それを追ううちに梅安先生の過去まで関わってくることに……。ドキドキの展開です! youtu.be…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
youtu.be 子供のころに島唄のような沖縄のメロディーは、レとラを抜くとできるよと聞いて、本当だぁってなって作った曲です。 最近久しぶりに聴いたらええ曲やんってなって自分ではまって、ここ数日ちょっとしたマイブームです。 音楽にお強い方は、ぜひぜひ弾いてみて…
来週は The Millennium Eve 2025 ですねー!! ここしばらく、両方のファンの間で「ライトは使えるの??」「演出は??」とLEDライトの使用ができるのかザワザワしてました。 LEDライトは、いわゆるペンラの代わりとなるリストバンド型のライト。LUNA SEAもGLAYもそれ…
多様な働き方、多様な価値観
2021年1年にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…
内向的な人は、「ミーティングで積極的に発言できない」「職場で影が薄い気がする……」などと悩むことが多いかもしれません。 しかし、ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏、イーロン・マスク氏やマーク・ザッカーバーグ氏などのように、内向型でありながら超一流…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。