Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025-02-01

おじいちゃんお金を払うようになってしまった

おじいちゃんは95歳で、8年ほど前から老人ホーム暮らし

一昨年あたりから家族が面会に来るとお金を払うようになってしまった。

最初元旦に行ったかお年玉かな?と思って素直に受け取っていた。

ところが面倒を見ている母に話を聞くと、おじいちゃん身の回りの手伝いをすると5,000円〜10,000円を払う関係になってしまっているようだった。

増田へのお金は面会料のようなものなのだという。

正直好意で会いに行っていたのでショックだった。

母とのやり取りの中で

「前回来てくれていた時の分は払ったっけ。嫌だね歳には勝てなくて。」

申し訳なさそうにお札を銀行の袋から取り出す姿が見ていて居た堪れなかった。

単純に血の繋がっている親族と久しぶりに会って話したいだけなのに当人からしたらお金を払ってあげないと申し訳ない時間になってしまってるのだろうか。

おじいちゃんは確かに滑舌も悪くなってあちこち弱っているけど、増田にとってはお金を貰わないと話す価値がないような人ではない。

お金を貰った後そそくさと帰るのもいかにもきまりが悪くて、楽しい訪問のつもりだったのにどんよりした気分で帰ってきた。

  • 相続税対策じゃない? 自民党をぶ潰そう

  • 悲しいな 向こうは好意のつもりなんだろうが受け取らないとその好意も無下にしてしまうことになるしな 逆にあげたらいいんじゃないか

  • 俺のおかん認知症でもないのに、お前らの手は借りないって言って70歳ぐらいで会議付き老人ホーム入ったわ 新年のあいさつ行くと一年分のお小遣いとか言ってお金渡してくる 最初はい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん