- blogs:
- cles::blog

ロージナ茶房



仕事で久しぶりに中央線で西の方に来たので、国立によって旧友とロージナ茶房で晩飯。
店内のレトロな雰囲気にちょっと驚きましたが 1954 年創業ということで納得。近くに一橋大学があるので、店内は学生さんと思しき若い人で一杯です。石原慎太郎が学生時代に通っていたという名店のようです。
名物のザイカレーとビーフストロガノフを注文してみましたが、レトロな店内の雰囲気には似つかわしくないご飯の大盛り加減にびっくり。このあたりはしっかり学生街のツボを押さえているようです。ザイカレーは、この店のオリジナルだろうと思いますが、独特の酸味としっかりとした辛さが特徴的です。激辛が好きな人には大したことは内と思います。付け合わせがピクルスとゆで卵というのもちょっと変わっていますね。ビーフストロガノフの肉はトロトロでとろける食感がなんとも言えません。
デザートはカスタードプリン。テイクアウト用のものしか残っていないということだったので銀カップに入っていますが、苦めのカラメルとしっかりとした食感でこちらも美味しかったです。周りで頼んでいる人が多かったグラタンも美味しそうだったので次回はこちらにチャレンジしたいと思います。
[ロージナ茶房 の続きを読む]
農水省が鶏肉の水洗いについて注意喚起


鶏肉等の生肉を水で洗うのは控えましょう。
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) April 12, 2023
洗ったときの水がはねると、一緒に飛び散った食中毒菌によってキッチンや周りの食材が汚染される可能性があります。
汚れ等が気になる場合は、キッチンペーパー等でふき取るようにしましょう。https://t.co/EDzuL3BFym https://t.co/NURIQv0qyx
農水省と食品安全委員会が鶏肉の水洗いによる調理器具の二次汚染について Twitter 上で注意喚起を行っていました。鶏肉などの水洗いが何故ダメかというと、水洗いによってカンピロバクターなどの食中毒菌がシンクやその飛び散ってしまうことで食中毒が発生する可能性があるためです。
僕は料理をするときには先にサラダなどに使う生野菜などの処理を行って、それを冷蔵庫にしまってから、加熱してたべるものの処理を行い、生肉の処理は最後にしています。そして料理が終わったらまな板をハイターで消毒、そして乾燥するようにしています。
新年度が始まり、新生活で自炊を始める人も多いと思うので注意したいところです。
† 参考
- 鶏料理を楽しむために~カンピロバクターによる食中毒にご注意を!!~:農林水産省
- 食中毒予防のための下ごしらえ③ 食肉は洗わない | 『内閣府 食品安全委員会』オフィシャルブログ Powered by Ameba

ボス カフェインのカフェイン量に注意


甘い缶コーヒーは飲まないので完全にノーマークでしたが「ボス カフェイン」*1という缶コーヒーのカフェイン量の多さが TL で流れていたのでメモ。
内容量 245ml でカフェイン 200mg とかなりカフェインが入っています。
以前、カフェイン中毒による死者が確認された時にカフェインの過剰摂取について話題になりましたが、カナダ保健省が定める最大摂取量は400㎎/日程度なので、2 本だけで 1 日量になる計算です。甘いとゴクゴクいってしまいそうですが、ちょっと気をつけたいところですね。
「ボス カフェイン」カフェイン量が最強すぎて懸念も…モンエナや眠眠打破より多量
1缶あたり200mgというカフェインの量だ。同じボス・シリーズのブラックコーヒー「ボス 無糖ブラック」の約2.7倍の量で、エナジードリンクの「レッドブル」(1缶250ml)に含まれるカフェイン量の80mg、「モンスターエナジー」(同355ml)の142mgより多い。さらに、眠気解消を謳う「眠眠打破」(常盤薬品:1本50ml)の120mg、「強強打破」「激強打破」(同)の150gよりも多い

料理の鉄人の陳建一が逝去

料理の鉄人で中華の鉄人として有名だった四川飯店の陳建一氏が亡くなりました。
僕が麻婆豆腐に郫県豆瓣醤を入れたりするのは間違いなく料理の鉄人の影響ですし、最近まで美味しい麻婆豆腐の作り方を Youtube で発信されていたりしただけに、ちょっと驚きました。
料理の鉄人自体は20年以上前の番組なので、出演者はどなたもかなりお年を召されていますが、鉄人の中はかなり若手だっただけに残念です。ご冥福をお祈りいたします。
【訃報】四川飯店グループ会長 陳建一の逝去について|民権企業株式会社のプレスリリース
四川飯店グループ会長であり、公益社団法人日本中国料理協会会長の陳建一(本名:東建一)は、病気療養中のところ、2023年3月11日(土)東京都内の病院にて間質性肺炎のため永眠いたしました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。

デロンギがコーヒー豆のサブスクを始めてた

本日よりコーヒー豆に特化したサブスクリプションサービス「ロースタープレミアム~豆の定期便~」が開始しました☕
— デロンギ・ジャパン公式 (@DelonghiJapan) February 28, 2023
スペシャルブレンド豆「Musetti(ムセッティ)」「KIMBO(キンボ)」「De’Longhi(デロンギ)」の3銘柄、全14種類の中からお好きな豆を定期的にお届けするサービスとなります!
全自動エスプレッソマシンで有名なデロンギが3,990円/月~のコーヒー豆のサブスクサービス「ロースタープレミアム 豆の定期便」をスタートしていたのでメモ。
3 ブランド(Musetti, KIMBO, De'Longhi)の全 14 種のコーヒー豆から 6 袋を選ぶことができるシステムになっています。全てブレンドなので、ストレートにこだわりがある人はダメですが安定した質のコーヒーが手間なく飲みたいと言う場合には良さそうですね。

山本屋総本家 名鉄店



名古屋に来たので、最後くらいは名古屋らしいものを食べようということで、山本屋総本家で味噌煮込みうどん。
ちなみに以前に行った山本屋本店。今回のお店は山本屋総本家。調べてみると山本屋は 2 つあるんですね。どちらが本物ということはなくて、どちらも本物の流れを汲んでいるだけで最初の山本屋自体はすでになくなってしまっているようです。このあたりは千駄木団子坂にあった藪蕎麦とか、サクマドロップとサクマ式ドロップと同じような展開ですね。
すっかり忘れていましたが煮込みうどんなのに、超アルデンテなのは同じです。味も同系統と見て良い感じですね。固いうどんが好きな人はどちらでも問題ないという印象です。鶏肉もしっかりとした歯ごたえなので、濃い味のつゆと固い麺に良くマッチしていると思います。
[山本屋総本家 名鉄店 の続きを読む]
マヤ 勝川駅前店


今日は投宿先の近くにあったカレー屋さんでディナー。
お腹が空いていたのでマトンカレーセット(タンドリーはチキンティッカ)。明日は朝早くから航空祭なので辛さは無理しないようにちょい辛にしています。
タンドリーは鉄板に載せて運ばれてくるので最後まで熱々の状態で食べられます。カレーはマトンの臭みも感じることがなく、全体としてマイルドな感じに仕上がっていると思います。見た目よりもライスが多かったので、これで十分おなか一杯になりました。
[マヤ 勝川駅前店 の続きを読む]2 . 年次の人間ドックへ(94689)
3 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(94613)
4 . 三菱鉛筆がラミーを買収(94331)
5 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(94315)
Academic[574]
Book[155]
Diary[522]
Disaster[101]
Foodlogue[1425]
Game[284]
Goods[805]
Healthcare[341]
Hobby[32]
IT[1195]
Military[343]
misc.[1570]
Mobile[510]
Music[38]
Neta[106]
News[95]
Photo[391]
RealEstate[120]
Security[1178]
SEO Contest[36]
Software[634]
Tips[1886]
Travelogue[1238]
Web[675]
Work[193]