Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
BLOGTIMES
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
2024/03/02

2023 年分の確定申告完了!(1つめ)

etax  借地 
正常に受付が完了しました - 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)

確定申告も期限が迫ってくるとイヤなので、さっさと片付けてしまいます。
というわけで、比較的シンプルな実家の母分の確定申告を片付けてみました。

自分の申告書はいつも頼んでいる税理士さんが休日返上で一生懸命仕上げてくれています。
見慣れない項目が・・・

確定申告中に「12月31日において合計額が10億円以上の財産を保有している」という見慣れないチェックボックスが増えていてびっくり。
財産債務調書 - 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)

昨年分から財産債務調書制度等の見直しで、財産債務調書の提出義務者に10億円以上の財産を保有するものが加えられたからみたいですね。
僕らのような庶民には全く縁がない話ですが、高額所得者や資産家への締め付けもだいぶ強くなっているようです。

2023財産債務調書制度及び国外財産調書制度が改正されました|国税庁

その年の12月31日においてその価額の合計額が10億円以上の財産を有する居住者の方


    at 20:48 |
    2024/02/09

    家の壁紙を AI 識別できるアプリ

    アパート経営  賃貸  ios  android 
    かべぴたで壁紙を識別したところ - 家の壁紙を AI 識別できるアプリ

    家の壁紙の種類を AI で識別するアプリが公開されました。
    リフォームとかを自分でやっていたりしないと壁紙の見分けなんてつかないですから、これは面白いですね。

    同志社大学×コマツ㈱の産学連携で開発した壁紙AI識別アプリ『かべぴた』App Store(1月31日)、Google Play(2月7日)よりダウンロード開始! 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    『かべぴた』はスマホで撮影した壁紙の画像を基に、国内の主要壁紙メーカー6社(サンゲツ・シンコール・東リ・トキワ・リリカラ・ルノン)の普及品(量産クロス)と呼ばれる約600種類の壁紙から、撮影した壁紙に最も近いものから上位5つのメーカー名・品番・掲載カタログを表示する機能が備わっています。
    その識別精度は、正しい判定結果を最上位に表示する確率が90%近く、上位5品番のうちに表示する確率は95%程度です。


      at 12:55 |
      2023/12/10

      大学移転で賃貸物件の経営がピンチに

      賃貸 

      北海道医療大学が北広島市へ移転することが決まって、アパートオーナーが困っていることニュースになっていたのでメモ。

      国内は人口減少社会なので、賃貸物件を運営する場合には場所が問題になります。安定的な入居者が確保できる場所としては都心や駅前などがありますが、もともと地主であるようなパターンを除いて地価が問題になります。地価がそこそこで入居者が確保しやすい場所として、工場や大学など近隣というのがあったのですが、今回のパターンではそれが根本から覆されるわけです。オーナーとしては入居率を計算した上で 30 年とかの長期のローン前提で資金繰りを考えている場合が多いと思われるので頭が痛いと思います。

      大学移転で「入居8割」消滅の可能性も、学生向け物件のオーナーが明かす実情 |楽待不動産投資新聞

      北海道当別町にある「北海道医療大学」が北広島市へ移転する方針を決めたことで、同町の物件オーナーが苦境に立たされている。同大学には3000人超の学生がおり、当別町は「学生のまち」の側面も大きいエリア。


        at 20:44 |
        2023/04/18

        都心の高級賃貸の空室率が過去最低の 3.3% に

        賃貸 

        都心の高級賃貸の空室率が過去最低の 3.3% になったことが報じられていたのでメモ。

        昨年、引っ越しのために新居を探したときは空室が少なくて物件探しに苦労しました。そのとき仲介会社の人に「単身や夫婦など 1LDK くらいまでの物件はまだマシな方で、ファミリー向けの 2LDK 以上の物件は本当にあっという間に埋まっていく状況ですよ」という話を聞いていましたが、それが裏付けられた形ですね。

        東京都心の賃貸マンション「空室率」過去最低水準

        東京都心9つの区の去年10月から12月の月30万円以上の高級賃貸マンションの空室率は3.3%で、過去最低水準となりました。
        特に港区、渋谷区、世田谷区の家賃は初めて1坪、約3.3平方メートルあたり2万円を超えました。


          at 22:58 |
          2023/03/21

          消防設備点検で避難はしごの扉が開いた

          賃貸 
          避難はしごの点検 - 消防設備点検で避難はしごの扉が開いた

          引越しから早いものでもう半年以上になりますが、消防設備点検がやってきました。
          朝から作業員さんが来て、実際に感知器を作動させたり、避難はしごを下ろしたりと 10 分くらいでしたが慌ただしく作業していました。

          前回は引越し直後くらいだった気がするので、だいぶ頻度が高いなと思ったのですが、この建物は延べ面積が 1000㎡ 以上(10 階建てで、1 フロアあたりの床面積は 200㎡ くらい)なので、非特定防火対象物*1であっても半年に 1 度定期的な消防点検が来るようです。

          • 総合点検(1年に1回実施)
            1. 消防用設備等の全部もしくは一部を作動させ、又は使用することにより、総合的な機能を確認するため、消防用設備等の種類に応じて実施する点検。
          • 機器点検(6カ月に1回実施)
            1. 消防用設備等に付置される非常電源 (自家発電設備に限る) 。又は動力消防ポンプの正常な作動。
            2. 消防用設備等の機器の適正な配置、損傷等の有無その他、主として外観から判別できる事項。
            3. 消防用設備等の機能について、外観から又は簡易な操作により判別できる事項。

          あまり使う機会がないと思いますが、避難はしごの使い方については訊ねておきました。

          参考

          • *1: 共同住宅や学校、事業所、工場など不特定多数の人が利用しない建物

          at 09:58 |
          2023/03/13

          4 月 1 日から越境した隣家の枝の伐採が可能に?

          law 

          4 月からの改正民法施行で、条件を満たす場合に越境した隣家の枝の伐採が可能になります

          4月以降は隣家からはみ出してきた枝を切れるって本当? 民法改正で変わること - 弁護士ドットコム

          改正される前は、竹木の所有者に請求して切ってもらうか(改正前民法233条1項)、自分で切るにしても竹木の所有者の同意を得なければならない、というルールになっていました。
          そのため、竹木の所有者を見つけることができない場合や、見つかっても切除しようとしない場合は、枝の切除請求訴訟を起こさなければなりませんでした。

          これまでも、いろいろとトラブルになりやすかった部分にもかかわらず、裁判が必要だった部分が以下のように明確化されています。

          民法 | e-Gov法令検索

          (竹木の枝の切除及び根の切取り)
          第二百三十三条 土地の所有者は、隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
          2 前項の場合において、竹木が数人の共有に属するときは、各共有者は、その枝を切り取ることができる。
          3 第一項の場合において、次に掲げるときは、土地の所有者は、その枝を切り取ることができる。
           一 竹木の所有者に枝を切除するよう催告したにもかかわらず、竹木の所有者が相当の期間内に切除しないとき。
           二 竹木の所有者を知ることができず、又はその所在を知ることができないとき。
           三 急迫の事情があるとき。
          4 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。


            at 12:43 |
            2023/03/12

            震災後に岩手・宮城の沿岸で人口が増えたのは 3 市町だけ

            earthquake 

            震災後に岩手・宮城の沿岸で人口が増えたのは 3 市町だけということが報じられていたのでメモ。
            とりあえず人口が増えているのは「仙台市」「名取市」「宮城郡利府町」だけで、それ以外は軒並み減少しています。

            仙台の人口動態を見てみると、増えているのは、日経の記事でも触れられている「あすと長町」付近が多いようで、逆に北部の泉区などは減少しています。

            名取市の地区別人口でも美田園杜せきのしたなどの仙台空港アクセス線付近はかなり増えていますが、その他の地区は横ばい、愛島でも最近開発されたところでない地区は人口が減っているので、市区町村内でも人口の増減に関してはだいぶ偏りがありそうです。


              at 19:35 |
              2023/03/03

              R4 (2022) 年の実家の確定申告を完了

              etax  借地 
              申告書等送信票(兼送付書) - R4 (2022) 年の実家の確定申告を完了

              いつも悪いクセで申告期限ギリギリになってしまうので、実家の確定申告をさっさと済ませてしまうことにしました。自分のものと比べると申告内容が少ないので助かります。

              今年からは新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長がなくなっているので、コロナ禍以前と同じように 3 月 15 日までに申告を行う必要があります。


                at 22:29 |
                2023/02/27

                R4 (2022) の確定申告が完了

                nta  etax  アパート経営 
                確定申告 2022 -  R4 (2022) の確定申告が完了

                今年も税理士を通して確定申告が完了しました。
                今年は出張を挟んだので昨年よりはちょっと遅めになりました。


                  at 19:55 |
                  2023/02/14

                  土地区画整理事業が再始動?

                  土地区画整理  inheritance  農地 
                  地権者集会のお知らせ - 土地区画整理事業が再始動?

                  僕が相続した農地(田んぼ)は、2019 年に土地区画整理事業の計画地になり、土地区画整理組合設立準備会の立ち上げまで行ったのですが、結局、コロナのごたごた等もあって正式な市街化区域編入申請や土地区画整理組合の結成は見送りになっていました。

                  今回は前回とは代表者が変わっているので、前回の教訓を踏まえてリベンジという感じになるのでしょうか。


                    at 18:55 |
                    «Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»