Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

台風対策

2018-07-02 18:06:03 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日三記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

途中から雨が降り出して
下着までびちょびちょになりました。

植えたばかりの新潟伝統野菜、しっかり支柱を立てました。

トマトも伸びた茎を支柱に結び付けて折れないように。

アナベルは、もうカットしようと思ってたとこだからこのままに。 

丈の高いお花は紐で結んで。この際見た目は後回し。

花井戸の吊り籠は外しました。
ベゴニアはどうしよう・・・
シートでもかけとくかしら。
せっかくもりもりきれいなのに。

雨がたくさん降ると思うので、木陰に鉢を寄せ・・・

大事な鉢や倒れそうな鉢は玄関内へ。

「東の庭」の広場に置いていた鉢植え。
せっかくきれいに咲いているので、これも入れることに。

勝手口はいつも風が当たらないけど、
今度は進路が違うからだいじょうぶかな・・・

あ、そうそう、サインボードも外しました。
いつだったか強風の日に飛ばされたので。

ええっと、他にやっておくことは・・・

ちゃん、ぶるんぶるんしたので、
頭がぐしゃぐしゃになりました~
雨が降るから雷さんが鳴らないといいね。

庭で作業していたら、くまから
うさくま地方、まっぽうしで台風が
来ていると電話がありました。
ここ何年も大きな台風は来ていなかった
のですが、今回は対馬海峡を通るコ-スで、
しかも進路が南寄りという、
うさくま地方にとっては最悪コース。
くまは明日は休みでしたが、
台風のおかげで出勤となりました。

雨も降るようですし、皆さんもどうぞ
お気をつけくださいね。

ああーっ、もう一つ忘れてた~

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズキまる収穫★かけてくださいっ!

2018-07-02 12:00:02 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

菜園のつるありズッキーニ・ズキまるを収穫しました。
普通のズッキーニは、少し早めに収穫したほうが
おいしいように思いますが、これは初めて植えたので、
収穫のタイミングがよくわかりません。
夏ミカンより少し大きいです。

こちらはズキぼうくん。
太さはよさそうですが、長さがもうちょいかしら。
少しでも大きくしようという欲で、
いつも収穫のタイミングを逃すのです(笑)

二色植えたと思っていましたが、他の色が
混じっていて、咲いてみたら三色ありました。

でも、これでよかったみたい。

だんだん夏の花が咲いてきています。
しばらく途絶えていたムラサキツユクサ
また咲き始めました。

倒れ込みやすいので、北側のフェンス際に
植えていたのですが、中からは他の植物の
陰になってあまり見えません。
でも、通る人に見てもらえるから
それもいいかなと思います。
白いフェンスに似合います。

子供のころから家にあったので、
なんだかホッと懐かしい感じがするお花です。
園芸店などでは売られているのを
見たことがありませんが、
そういう、
どこかの庭の隅に、ひっそりと
咲き続けているような草花に心惹かれます。

今朝のちゃんです。

愛嬌振りまいて、ふりかけを要求(笑)

切り戻していたクレマチス・晴山に蕾ができています。

新しい週が始まりました。
蒸し暑い日が続いていて、台風も心配ですが、
また一週間、元気に過ごしましょう!

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 


二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨茄子と神楽南蛮を植える

2018-07-02 01:30:05 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

切り戻していた夏すみれ・パープルムーン
イエロームーンがだいぶこんもりしてきました。
やっぱり二色混じっている方がかわいい。

隣の鉢は、友人が挿し木で育ててくれた
斑入り葉のランタナ。こちらもカットして
少しづつ、形よくしていっています。
カットしたものは挿し木しています。
後ろの花壇がまだ空いているので、どうしようかな・・・

今日やっと、新潟のお友達から
種をいただいて蒔いた野菜を定植しました。
寒い地方の野菜なので、こちらの気候では
どうかと思いましたが、
なんとかやっと
植えられるまでになりました。
あきらめないでよかった。

右のがこちらの普通のナス。
左が新潟の伝統野菜「梨茄子」
みずみずしくおいしいので「梨茄子」と呼ぶそうです。

※細い葉はニラです。コンパニオンプランツとして
いっしょに植えこんでいます。

こちらも同じく、新潟の伝統野菜で、
「かぐらなんばん(神楽南蛮)」という唐辛子。
ピーマンを少し小ぶりにしたような形で、
ごつごつした外観が神楽の面に
似ていることから神楽南蛮と呼ばれるように
なったとのこと。

ごめんなさい。
どちらも、種の袋が行方不明なんです。
( 行方不明多すぎ!)

どんなナスや唐辛子かは、なってからの
お楽しみということで。

あはっ、絶対失敗するわけには
いかなくなってしまいましたね(笑)
さてさて、
新潟の伝統野菜を福岡で育てることが
できるでしょうか?

遅い時間に撮ったので、少し暗いですが、
西洋ニンジンボク、きれいでしょう。

もう一本のとは違って、これは鉢植えなので、
低いところでお花を見ることができます。
でも根っこが伸びて地に根付いてしまったので、
鉢が動かせなくなってしまいました。
地植えしたほうは、どんどん大きくなるので、
毎年かなり思い切って剪定しています。

園芸支柱のトレリスに絡ませていた
スイートピーがここ一日、二日で、
一気に咲き終わってしまいました。
あんなにきれいだったのに、あっけなかったです。
まあ、この暑さでは無理もありませんが。

後にツルムラサキを植えました。
あまり好きな野菜ではないのですが、
夏場は青物野菜がありませんから。

今日はピラカンサのキリンさんの剪定を
< 今日のビフォー・アフター >ということで。

取りかかったのが遅かったので、
すっかり暗くなってしまいました。

                

金時草(キンジソウ)の食レポです。
なんだか食欲わかない色ですが・・・

照明のせいもあって、
あまりおいしそうに写っていませんが、
おいしかったです。ごま和えと天ぷらに。
オカワカメやツルムラサキのように
茹でると少しぬめりが出ますが、
思ったほどクセはなく、
春菊のような独特の香りがありますが、
春菊よりこちらの方が食べやすいかも
しれないと思いました。
くまも、おいしいと完食しました。
茹でて時間が経つと葉の色が
黒っぽくなってくるので早めに。

ちなみに天ぷらの皿の他のは、
ジャガイモとトマトです。
菜園のトマトが雨で熟れないまま
落ちていたのがあったので天ぷらに。
ほんとは、フライの方がおいしいですが。
天ぷらはサツマイモが普通?ですが、
ジャガイモもおいしいです。

コメントで金時草は、種を蒔いたのか
それとも苗を植えたのかとのご質問が
ありましたが、苗を植えました。
種を売っているのは、見たことがありません。

                 

あら、ちゃん、何食べたの?

くまさんにカミカミさん(わんこ用ガム)もらったのね。

 そう、おいしかったの。よかったね。

うさくま地方、今日は、たいへんな蒸し暑さでした。
皆さんのところはいかがだったでしょうか?
この先が思いやられます。

それでは皆さん、おやすみなさい。

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする