★いつも応援クリックありがとうございます★
本日三記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
途中から雨が降り出して
下着までびちょびちょになりました。
植えたばかりの新潟伝統野菜、しっかり支柱を立てました。
トマトも伸びた茎を支柱に結び付けて折れないように。
アナベルは、もうカットしようと思ってたとこだからこのままに。
丈の高いお花は紐で結んで。この際見た目は後回し。
花井戸の吊り籠は外しました。
ベゴニアはどうしよう・・・
シートでもかけとくかしら。
せっかくもりもりきれいなのに。
雨がたくさん降ると思うので、木陰に鉢を寄せ・・・
大事な鉢や倒れそうな鉢は玄関内へ。
「東の庭」の広場に置いていた鉢植え。
せっかくきれいに咲いているので、これも入れることに。
勝手口はいつも風が当たらないけど、
今度は進路が違うからだいじょうぶかな・・・
あ、そうそう、サインボードも外しました。
いつだったか強風の日に飛ばされたので。
ええっと、他にやっておくことは・・・
正ちゃん、ぶるんぶるんしたので、
頭がぐしゃぐしゃになりました~
雨が降るから雷さんが鳴らないといいね。
庭で作業していたら、くまから
うさくま地方、まっぽうしで台風が
来ていると電話がありました。
ここ何年も大きな台風は来ていなかった
のですが、今回は対馬海峡を通るコ-スで、
しかも進路が南寄りという、
うさくま地方にとっては最悪コース。
くまは明日は休みでしたが、
台風のおかげで出勤となりました。
雨も降るようですし、皆さんもどうぞ
お気をつけくださいね。
ああーっ、もう一つ忘れてた~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。