Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
カヤック・カヌーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カヤック・カヌーおすすめ商品比較サービス
  • カヤックのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • カヤックのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • カヤックのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • カヤックのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • カヤックのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

カヤックのおすすめ人気ランキング【2025年】

左右にブレード(水かき)がついたパドルで漕ぐ、カヤック。各地で体験教室が開かれ、趣味として始める人も多いアウトドアスポーツです。でもいざ自分用の一台を購入するとなると、インフレータブルやフィッシングなどたくさんの種類があり、素材や形状によって適したフィールドも異なるので、選ぶのが難しいアイテムといえるでしょう。


そこで今回はビギナーにもわかりやすいよう、カヤックのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。記事の後半では服装についてのアドバイスも掲載しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2025年04月08日更新
牛島義之
監修者
アウトドアライター
牛島義之

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーエディター&ライターとして独立。以降、アウトドアをはじめ、グッズ、クルマ、旅行、ペットなど、レジャー関連を中心に、さまざまなジャンルで執筆活動している。 「.HYAKKEI」「CAMP HACK」「エンジョイ!マガジン」「価格.comマガジン」「LANTERN」などのwebメディアをはじめ、アウトドア系書籍や旅行雑誌などへの協力・執筆・寄稿多数。

牛島義之のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

カヤックの選び方

自分に合ったカヤックを選ぶには、どのような点に気をつければいいのでしょうか?それぞれポイント別に解説していきます。

1

用途に合わせて種類を選ぶ

一口にカヤックと言っても、その種類は豊富。まずは自分にとってどのタイプが適しているのか、使い道や利用シーンをイメージしながら選んでみてください。

インフレータブルカヤック:収納性とコスパに優れ、初心者にも扱いやすい

インフレータブルカヤック:収納性とコスパに優れ、初心者にも扱いやすい
出典:amazon.co.jp

インフレータブルカヤックは空気を入れて膨らますタイプのカヤックで、「ダッキー」とも呼ばれます。空気を抜けば折り畳めるためコンパクトになり、持ち運びにも便利です。安定性に優れ、初心者や手軽に楽しみたい人におすすめ。他のカヤックに比べてコスパが良いところも魅力です。


適したフィールドは主に中流から下流域の川、流れの穏やかな湖や海。ただ水面から高さのあるタイプは風の影響を受けやすいので、強風下の利用は避けた方がいいでしょう。


なお、インフレータブルカヤックは、見た目が同じでも素材によってその用途は大きく変わります。CSM(クロロスルホン化ポリエチレン)や二重構造のPVC(ポリ塩化ビニル)素材で自動排水機能(セルフベイラー・水抜き穴)を備えたモデルは、川でも急流域での使用を考慮したもの。通常のPVC(ポリ塩化ビニル)製のモデルは、穏やかな水面での使用がおすすめです。

レクリエーショナルカヤック:湖など流れの穏やかな場所での水上散歩に

レクリエーショナルカヤック:湖など流れの穏やかな場所での水上散歩に
レクリエーショナルカヤックは、初心者でも楽しめるように安定性を重視した作りで、誰でも扱いやすいカヤックです。緩やかな流れの川や湖、波の穏やかな湾内などで水上散歩をするのに向いていて、カヤックならではの醍醐味を味わうことができます。

直進性を重視した作りになっているため、海や湖などの広い場所で乗るのにぴったり。ただし回転性・機動性が要求される激流を下るのには不向きです。

シットオントップカヤック:安定感が高く転覆しにくい構造

シットオントップカヤック:安定感が高く転覆しにくい構造
出典:amazon.co.jp

ボード上に座って漕ぐタイプのカヤックで、転覆しにくい構造になっています。主に湖や海での使用に適しており、フィッシング用としても利用されることが多いタイプです。船体は一体型のものが多いですが、運びやすいように2~3分割したパートを組み合わせるモデルもあります。


シットオントップカヤックの中でも釣り専用に開発されたフィッシングカヤックは、砂浜などから気軽に出艇でき、エンジン付きのボートでは入れないような浅場の岩礁帯などでの釣りも可能。近年、非常に人気となっています。アクティビティ用のカヤックに比べてスペースが広めに設計されており、釣り道具やクーラーボックスをのせても十分な大きさとなっています。

フォールディングカヤック:コンパクトに収納できて持ち運びしやすい組み立て式

フォールディングカヤック:コンパクトに収納できて持ち運びしやすい組み立て式
フォールディングカヤックは折りたたみ式のカヤックで、ウッドやアルミ、FRP製のフレームに船体布を被せて組み立てます。慣れれば20分から30分程で組み立てることができ、専用の大型バックパックにも入るコンパクトさですから、かついで電車を利用したり、宅配便を使用したりすることも可能です。

ただしその他のタイプに比べ強度が若干劣るので、岩にぶつかるような激流や船底を擦るようなところには不向き。中流から下流域の川や湖、比較的穏やかな海での利用に適しています

シーカヤック:潮や風の影響を受けにくく、海で楽しむのに特化したカヤック

シーカヤック:潮や風の影響を受けにくく、海で楽しむのに特化したカヤック

シーカヤックは海での使用に特化したリジッドタイプ(ハードタイプ)のカヤックで、長い全長と比較的狭い幅によって、波の中でもスピードが出やすい作りになっています。また、船尾に装着したラダー(舵)や、船底のスケグ(フィン)によって、より高い保針性(直進性)を持つモデルもあります。本格的に海でカヤックを楽しみたい人におすすめです。

リバーカヤック:激流での川下りも可能な上級者向けカヤック

リバーカヤック:激流での川下りも可能な上級者向けカヤック

激流でも乗りこなせるように、川用にデザインされた一体型のリバーカヤック。流れの中を自在に動き回れるように運動性が高く、また岩にぶつかっても壊れないように頑丈な作りとなっています。艇体は比較的短く、船底も丸く作られていて回転性を重視したモデルも少なくないため、乗りこなすのに慣れが必要かもしれません 。

2

形状や素材から性能を確認

カヤックを選ぶ時には性能や形状も大切ですので、スペック表でよく確認するようにしましょう。主なチェックポイントをご説明していきます。

艇の長さや幅、重さから取り回しやすさをチェック

艇の長さや幅、重さから取り回しやすさをチェック
艇の全長が長くなると直進性は高くなりますが、回転性は悪くなります。逆も然りで、全長が短くなると直進性は低くなりますが、回転性は高くなります。

海や湖などの広い場所でまっすぐ進むことを目的としているのならば長いものを、川などで小回りを利かせたいのならば短いものを選ぶといいでしょう。3mを基準にして、これよりも短いか長いかをボーダーラインとすれば分かりやすくなりますよ。

また艇の幅が広くなると安定性は高まりますが、そのぶん水の抵抗が大きくなります。したがって川下りや海でのツーリングなどでは幅広のものは不向きと言えますから、幅は70cmを目安に、それ以下なら狭い・以上なら広いと区別するのがおすすめ。重量の重いものほど頑丈さはアップしますが、スピード性能が落ちたり取り回しが悪くなるので、重すぎるものや極端に軽すぎるものを選ばないことも大切です。

安定性や直進性は、ボトム(船底)の形状とキールも影響

安定性や直進性は、ボトム(船底)の形状とキールも影響
ボトムの縦方向の形状は、ボトムの前端から後端までの反りの角度が大きいほど回転性が高まり、小さいほど直進性が高くなります。ボトムの横方向の形状を見た時、角張った方が静水中で安定し、丸みがある方が流水中では安定するので、カヤックを使うシーンに合わせて選ぶといいでしょう。

またボトムの中央を船首から船尾まで通るキール(竜骨)と呼ばれる突起があるモデルは、直進性が良くなります。ボトムの形状やキールの有無からも使い方に応じて選べるといいですね。

素材はフィールドに合わせて選ぶ

素材はフィールドに合わせて選ぶ

カヤックに使われている素材には、主にゴム・ FRP・ポリエチレンなどがあります。ゴム製のものは浮力が大きくて転覆しにくく、川下りなどに適しています。岩などにぶつかった際の衝撃も緩和しやすく、多気室モデルは、万一、1気室が破れても沈みにくくなっているので激しいアクティビティに便利です。


一方でポリエチレンはFRPに比べて衝撃や擦れなどに強く、川で使用されることも多い素材。海でもビギナーモデルによく用いられています。FRPは、軽量でスピード性能を生かしたシーカヤックによく使われます

3

中古も視野に入れて予算から選ぶ

中古も視野に入れて予算から選ぶ

カヤックの価格は、5~25万円が相場です。高いものほど素材や造りにこだわっているものの、高いものを選べばよいというわけでもありません。逆に安いものが一概に悪いというわけでもありませんから、自分の使い方に合っているか確認した上で、ある程度の予算を決めて選ぶといいでしょう。


これから始めようと考えているビギナーの場合、中古を検討するのも1つの手。カヤック本体の価格の他にライフジャケットやパドルなども必要となるので、カヤック本体を中古で検討して予算を抑えるというのもおすすめです。
4

保管場所や持ち運びやすさも忘れずに

保管場所や持ち運びやすさも忘れずに
カヤックは長いものでは5mを超えるものもありますので、どこに保管しておくかもよく検討しておきましょう。屋外では直射日光による劣化が心配されるので、できればガレージや家の中など日差しや雨を防げる場所が望ましいです。自宅での保管が難しい場合は、レンタル倉庫も選択肢に含めてみてください。

また、運搬方法についても検討しておく必要があります。車にルーフキャリアを付けて運ぶ場合、「積載物の長さは、車の長さの1.1倍まで」という積載制限があるので、これを超える場合は許可申請が必要になる点に注意しましょう。折りたためるインフレータブルや組み立て式のフォールディング以外を選ぶ時は、収納と持ち運びやすさもしっかり確認してください。
選び方は参考になりましたか?

カヤック全21商品
おすすめ人気ランキング

人気のカヤックをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月08日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
全長
高さ
重量
定員
最大積載量
素材
ペダル付き
1

EST

コンパクトフィッシング カヤック

EST コンパクトフィッシング カヤック 1

コンパクトながら優れた安定性と直進性をもつ

約200cm

最大約90cm

最大約33cm

約17.5kg

不明

約130kg

UV-LLDPE(耐紫外線-リニアポリエチレン)

不明

2

INTEX

エクスクルージョン プロカヤック

INTEX エクスクルージョン プロカヤック 1

衝撃や摩擦の抵抗が少ない仕様で持ち運びがしやすい

約94cm

約384cm

約46cm

約17.73kg

2名

不明

PVC

不明

3

EST

NEORIDERSボート55 10ftフィッシングカヤック10ft-kayak

EST NEORIDERSボート55 10ftフィッシングカヤック 1

大きなクーラーボックスも置ける広々ラゲッジスペース

約84cm

約310cm

約36cm

約25.5kg(付属品含まず)

1名

約140kg

耐紫外線リニアポリエチレン

不明

4

AQUA MARINA

LaxoLA-285-A

AQUA MARINA Laxo 1

高耐久カバーで空気漏れ防止。オールラウンドモデル

90cm

285cm

不明

11.5kg

1名

110kg

プラスチック

5

AQUA MARINA

Tomahawk

AQUA MARINA Tomahawk 1

船体のドロップステッチ構造で剛性と安定性を提供

72cm

375cm

不明

16.6kg

1名

128kg

プラスチック

6

AQUA MARINA

SteamST-412-A

AQUA MARINA Steam 1

優れた推進力と安定性で初級者から上級者まで楽しめる

90cm

412cm

45cm(サイドチューブ)

15.5kg

2名

180kg

‎プラスチック

7

Intex Recreation

エクスプローラー K268307

Intex Recreation エクスプローラー K2 1

収納袋付きで持ち運びや保管に便利なインフレータブル式

91cm

312cm

51cm

13.4kg

2名

160kg

不明

8

INTEX

INTEXINTEX チャレンジャーK2

INTEX INTEX チャレンジャーK2 1

コンパクトで持ち運びラクラク。パドルとポンプが付属

約76cm

約351cm

約38cm

約15.2kg

不明

不明

ポリ塩化ビニル

不明

9

錦商事

Fkstyleペダル式カヤック

錦商事 ペダル式カヤック 1

釣りにぴったりのサイズ。持ち運びに便利な取っ手付き

約80cm

約300cm

約30cm

約38kg

1名

約130kg

不明

10

INTEX

Explorer K2 Inflatable Kayak68307EP

INTEX  Explorer K2 Inflatable Kayak 1

独立した5つの空気部屋で海上でのリスクを軽減

91cm

312cm

51cm

13.8kg

2名

158kg未満

ポリ塩化ビニル

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

EST
コンパクトフィッシング カヤック

コンパクトフィッシング カヤック 1
この商品を見る
最安価格
51,000円
最安価格
51,000円

コンパクトながら優れた安定性と直進性をもつ

軽自動車にも積めるコンパクトさが魅力のフィッシングカヤック。前方にあるロッドホルダーの位置が変えられ、好みの場所に釣竿をセッティングできます。底にはバランスよくセンターキールとサイドキールを配置し、安定性と直進性を確保。

約200cm
全長最大約90cm
高さ最大約33cm
重量約17.5kg
定員不明
最大積載量約130kg
素材UV-LLDPE(耐紫外線-リニアポリエチレン)
ペダル付き不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

INTEX
エクスクルージョン プロカヤック

最安価格
Amazonで売れています!
38,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
38,800円
在庫わずか

衝撃や摩擦の抵抗が少ない仕様で持ち運びがしやすい

スーパータフをポリエステルの間に挟んで作られており、衝撃や摩擦の抵抗が少ない仕様になっています。ロッドホルダーが2か所付いており、席は移動の調整が可能。持ち運びに便利なキャリーバッグが付いているのもポイントです。

約94cm
全長約384cm
高さ約46cm
重量約17.73kg
定員2名
最大積載量不明
素材PVC
ペダル付き不明
全部見る
3位

EST
NEORIDERSボート55 10ftフィッシングカヤック10ft-kayak

最安価格
56,000円

大きなクーラーボックスも置ける広々ラゲッジスペース

座面の高いアルミフレームシートでも漕ぎやすい約230cmパドルを採用し、走行中の安定性を向上しています。リアラゲッジスペースを広く設計しており、大きなクーラーボックスの設置が可能。カヤックドーリー・フラッグ・リーシュコードが付属しているのもうれしいポイントです。

約84cm
全長約310cm
高さ約36cm
重量約25.5kg(付属品含まず)
定員1名
最大積載量約140kg
素材耐紫外線リニアポリエチレン
ペダル付き不明
全部見る
4位

AQUA MARINA
LaxoLA-285-A

最安価格
Amazonで売れています!
59,280円
在庫わずか

高耐久カバーで空気漏れ防止。オールラウンドモデル

持ち運びや保管にも便利な1人乗りのインフレータブル式カヤックです。初心者から熟練者まで楽しめるオールラウンドモデルで、低い重心と、大きなサイドチューブにより安定した乗り心地を実現。CUVプロテクション機能を持ち合わせた高耐久・高撥水カバーを被せてあり、摩擦や衝撃からの穴あきや空気漏れを防ぎます。
90cm
全長285cm
高さ不明
重量11.5kg
定員1名
最大積載量110kg
素材プラスチック
ペダル付き
全部見る
5位

AQUA MARINA
Tomahawk

最安価格
Amazonで売れています!
101,580円
在庫わずか

船体のドロップステッチ構造で剛性と安定性を提供

持ち運びや保管に便利な、1人乗りのインフレータブル式カヤックです。船体の全てをドロップステッチ構造にすることで、インフレータブルとは思えない剛性と安定性を提供。船首と船尾はV字型のハードキールが波を切り、優れた直進性と安定した旋回を実現させました。

72cm
全長375cm
高さ不明
重量16.6kg
定員1名
最大積載量128kg
素材プラスチック
ペダル付き
全部見る
6位

AQUA MARINA
SteamST-412-A

最安価格
Amazonで売れています!
73,110円
在庫わずか

優れた推進力と安定性で初級者から上級者まで楽しめる

使い終わったら空気を抜き、コンパクトにできるので持ち運びや保管にも便利なインフレータブル式。船首の裏側に設置されたインフレータブルキールにより、ひとかきでスイスイ進む優れた推進力を発揮します。どんなコンディションでも安定性が高く、初級者から上級者まで使用できるカヤックです。

90cm
全長412cm
高さ45cm(サイドチューブ)
重量15.5kg
定員2名
最大積載量180kg
素材‎プラスチック
ペダル付き
全部見る

収納袋付きで持ち運びや保管に便利なインフレータブル式

インフレータブル式なので使い終わったら空気を抜きコンパクトにできるので、持ち運びや保管に便利、専用の収納袋もついています。フィンがついており、安定して進めるのもポイント。シート付きで長時間乗っていても疲れにくく、パドルも付属しているのですぐに遊びに行くことができますよ。

91cm
全長312cm
高さ51cm
重量13.4kg
定員2名
最大積載量160kg
素材不明
ペダル付き
全部見る
8位

INTEX
INTEXINTEX チャレンジャーK2

最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,800円
6%OFF
参考価格:
15,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,800円
6%OFF
参考価格:
15,800円

コンパクトで持ち運びラクラク。パドルとポンプが付属

180kgまで耐えられる2人乗りのインフレータブルカヤック。組み立て式のパドルと効率的に空気を送るダブルポンプがついており、ほかの道具を準備しなくても使いはじめられます。付属品もまとめて専用のバッグにしまえるため、コンパクトで持ち運びが簡単です。

約76cm
全長約351cm
高さ約38cm
重量約15.2kg
定員不明
最大積載量不明
素材ポリ塩化ビニル
ペダル付き不明
全部見る

釣りにぴったりのサイズ。持ち運びに便利な取っ手付き

釣りにぴったりな3m設計、ペダル式なのでパドルを使わず両手を自由に使えます。取っ手がついており持ち運びにも便利でしょう。重量は約38kg・積載量は約130kgです。

約80cm
全長約300cm
高さ約30cm
重量約38kg
定員1名
最大積載量約130kg
素材不明
ペダル付き
全部見る

独立した5つの空気部屋で海上でのリスクを軽減

空気を入れるだけで使用でき、これからマリンスポーツを始める人でも手軽に扱えます。座席2個・修理キット・持ち運び・収納に便利な専用バッグが付属。空気は左右2か所、底1か所の3部屋が独立しているので、万が一パンクしても転覆のリスクを軽減できるでしょう。

91cm
全長312cm
高さ51cm
重量13.8kg
定員2名
最大積載量158kg未満
素材ポリ塩化ビニル
ペダル付き不明
全部見る

空気を抜けばコンパクト。持ち運びや保管にも便利

丈夫なPVC素材を使用し、付属のポンプを使って空気を入れ、膨らませて使用するインフレータブルカヤックです。使い終わったら空気を抜いてコンパクトにできるので、持ち運びや保管にも便利。シートがついているので長時間乗っていても疲れにくく、パドルも付属しているのですぐに海や川に出かけられます。

88cm
全長321cm
高さ不明
重量14kg
定員2名
最大積載量180kg
素材PVC
ペダル付き
全部見る

デッキ部分は丈夫なドロップステッチ構造

持ち運びや保管に便利な、2人乗りのインフレータブルタイプです。デッキ部分は丈夫なドロップステッチ構造で剛性が高いため、安定した乗り心地を実現。船首の裏側に設置されたインフレータブルキールにより、ひとかきでスイスイ進む優れた推進力を発揮します。

90cm
全長412cm
高さ不明
重量15.5kg
定員2名
最大積載量180kg
素材不明
ペダル付き不明
全部見る

後ろ漕ぎも可能。狭い川などでもラクに移動できる

インフレータブル式で折りたたみできるので、持ち運びが簡単です。足漕ぎ・手漕ぎのどちらにも対応、場所によって使い分けましょう。ペダルは後ろ漕ぎもOK、狭い川などでもラクに移動できますよ。

約90cm
全長約300cm
高さ約15cm
重量約26.3kg
定員1名
最大積載量約160kg
素材不明
ペダル付き
全部見る

1人用のインフレータブル。これから始める人にもぴったり

空気を入れて膨らませる、インフレータブルタイプ。使わないときはコンパクトになるので、収納場所をとりません。キャンプなどへの持ち運びも楽で、気軽に水上散策にチャレンジしたい人におすすめのアイテムです。

76cm
全長274cm
高さ33cm
重量1.1kg
定員1名
最大積載量100kg
素材塩化ビニール
ペダル付き
全部見る
15位

キャプテンスタッグ
カヤックボーイ ツープラス340US-8

最安価格
107,800円

幼児も乗れる。穏やかな場所でのパドリングにおすすめ

幅広デザインで大人2人がゆったり座れ、幼児の座るスペースもついた安定性の高いカヤックです。船体が中空になったカヤックのボディが浮きの役割をして、野池・小さな湖・流れのない穏やかの川でのパドリングにおすすめ。パドリングライフのファミリースターターとしてもぴったりですよ。

84cm
全長340cm
高さ29cm
重量25kg
定員2名
最大積載量220kg
素材本体:ハイデンシティ・ポリエチレン(ブローモールド製法)、パドル・ブレード:ポリプロピレン、ガラス繊維、シャフト:アルミ合金
ペダル付き
全部見る

大人2人で乗っても余裕で荷物も載せられる高い積載性

2人乗りのシーカヤックで、シートとフットレストがつき長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。地上での移動の際に便利なホイールや、釣りをするときに便利なロッドホルダーなど多機能。最大積載量250kgと丈夫で、大人が2人乗っても余裕なうえ、荷物も載せられる高い積載性もうれしいですね。

87cm
全長370cm
高さ32.5cm
重量32kg
定員2名
最大積載量250kg
素材スーパーリニアポリエチレン
ペダル付き
全部見る

釣りを楽しむのにおすすめ。広めの荷物置きつき

キャンバスシートとフットレストがついているので長時間乗っていても疲れにくいのが特徴です。ロッドホルダーが4つあり、ドリンクホルダーもついているので、飲み物を飲みながらのんびり釣りを楽しめるのがポイント。後部には広めの荷物置きが設けられ、積載性能が高いのも魅力です。

77cm
全長340cm
高さ29cm
重量27kg
定員1名
最大積載量190kg
素材スーパーリニアポリエチレン
ペダル付き
全部見る

低い座席位置とトリマラン構造で安定性も向上

分割式のシットオントップカヤックで、低い座席位置でシットオントップ特有の不安定さを軽減、標準装備されるラダーにより初心者でも安定したパドリングを可能にします。船体下はトリマラン構造となっており、安定性を向上。前後のハッチに加えて後部シートの後ろにカーゴスペースを有し積載能力を高めています。

74cm
全長330cm
高さ31cm
重量26kg
定員1名
最大積載量110kg
素材不明
ペダル付き
全部見る

最大積載量250kgまで対応した5色展開

アルミフレームブラックペイントの特別仕様のドーリーと、釣竿などの落下を防止するリーシュコードが付いたセットです。最大積載量は250kgまで対応しており、大人2人と子ども1人まで乗ることが可能。カラーはライムグリーンやイエローホワイトグリーンなど5色から選べますよ。

約86cm
全長約370cm
高さ約40cm(最大値)
重量約32kg(付属品含まず)
定員3名(推奨:大人2人+子ども1人まで)
最大積載量約250kg
素材耐紫外線リニアポリエチレン
ペダル付き不明
全部見る

シート付きで長時間座っても疲れにくいのが特徴

1人の利用のシーカヤックで、シート付きなので長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。岸辺に引っ張り上げるときに使う持ち手や、船上で釣りをするとき向けのロッドホルダーなど、便利な機能もたくさん。前方・後方に荷物を置くスペースも設けられており、積載性が高いのもうれしいですね。

89.5cm
全長315cm
高さ32cm
重量31kg
定員1名
最大積載量200kg
素材スーパーリニアポリエチレン
ペダル付き
全部見る
21位

Johnson Outdoors Watercraft
Old TownSPORTSMAN BIGWATER PDL 13201.4074.0103

最安価格
757,657円

一度にたくさんのロッドを使用できる

使いやすい前進・リバースペダルドライブを搭載しており、ハンズフリーでナビゲーションや釣りが可能。ペダルドライブは取り外しできるので、持ち運びもラクに行えます。ロッドホルダーの数が多いので、一度にたくさんのロッドを使用したい人にもおすすめです。

91.4cm
全長400cm
高さ不明
重量55.3392kg
定員1名
最大積載量226.8kg
素材単層ポリエチレン
ペダル付き
全部見る

服装は、撥水性や防水性のあるものを選ぶ

服装は、撥水性や防水性のあるものを選ぶ

カヤックに乗る際の服装は、水に濡れても動きやすいものをチョイスしましょう。吸水性の良い綿や麻、水を吸うと重たくなってしまうデニムは不向きなので避けてください。夏場は水着の上に吸汗速乾素材や撥水加工が施されたウエアやラッシュガードを着用して乗るのもおすすめです。春・秋は、その上に透湿防水素材の専用パドリングジャケットを着るといいでしょう。

安全に楽しむために欠かせないアイテムはこちら

カヤックが転覆してしまった際に備えて、ライフジャケットは必ず着用しましょう。流れの急な川ではもちろんですが、たとえ穏やかな海や湖であっても油断は禁物です。

またスニーカーやビーチサンダルも水中では水を吸って重たくなったり、脱げやすくなったりしてしまいますから、水陸どちらでも軽くて動きやすいマリンシューズを着用することをおすすめします。以下のリンクもチェックして、安全にカヤックを楽しみましょう。

おすすめのカヤックランキングTOP5

1位: ESTコンパクトフィッシング カヤック

2位: INTEXエクスクルージョン プロカヤック

3位: ESTNEORIDERSボート55 10ftフィッシングカヤック10ft-kayak

4位: AQUA MARINALaxoLA-285-A

5位: AQUA MARINATomahawk

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
カヤック・カヌー関連のおすすめ人気ランキング

スパイダルコのナイフ

18商品

新着
カヤック・カヌー関連のおすすめ人気ランキング

人気
カヤック・カヌー関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す