Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
マッサージグッズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マッサージグッズおすすめ商品比較サービス
  • 首肩マッサージグッズのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 首肩マッサージグッズのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 首肩マッサージグッズのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 首肩マッサージグッズのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 首肩マッサージグッズのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

首肩マッサージグッズのおすすめ人気ランキング【2025年】

首や肩の筋肉を揉みほぐしたいときに便利なのが、マッサージグッズ。プレゼントとしても人気で、女性や男性問わず喜ばれるアイテムです。しかし、さまざまな場所で販売されていて種類も豊富なため、どれを選べばよいか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、首肩こりマッサージグッズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。これまでどのマッサージグッズを選べばよいかわからなかった人も、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月10日更新
村島清貴
監修者
薬剤師
村島清貴

現役薬剤師。6年制の薬学部を卒業後、大学病院の薬剤師として勤務していた。m3のメディアで薬剤師ブロガーとしても活躍。月刊誌「ドラッグマガジン」にて特集される。その後、株式会社yakuromaを設立し、現在は調剤薬局に勤務する傍ら、複業として医療従事者だけでなく一般の方に対してもさまざまなサービスを提供中。

村島清貴のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
本記事で紹介している「首肩マッサージグッズ」のうち、マッサージ効果が認められているのは医療機器のみです。雑貨にはマッサージ効果が認められていません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

首肩マッサージグッズの選び方

首肩マッサージグッズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

どれを選ぶ?グッズの種類について知っておこう

マッサージグッズとひとくちにいっても、さまざまな種類があります。ここではわかりやすいように、2のタイプに分けてご紹介します。それぞれのポイントを押さえつつ、自分の好みや使い方に合ったものを見つけてくださいね。

ツボ押しグッズ:自分で力加減を調節可能!自重で筋肉のこりをほぐせるものも便利

ツボ押しグッズ:自分で力加減を調節可能!自重で筋肉のこりをほぐせるものも便利

自分好みの力加減に調節して使いたいなら、ツボ押しグッズをチェック。1〜数か所に突起があるのが特徴で、筋肉のこっている部分をほぐせるアイテムです。使用中はずっと力を入れておく必要があるため腕が疲れる場合もありますが、手動な分音が出ないので夜遅い時間帯でも気にせず使用できますよ。


また、自重で筋肉のこりをほぐせるタイプも人気です。商品の上に寝転がって体重をかけることで、ツボをじっくり刺激できるのが魅力的。なおこちらのタイプを選ぶときは、突起が自分の体のツボに合うかを確認してくださいね。迷ったときは突起を取り外したり、場所を変更できるものもおすすめです。


料金相場はどちらも1,000〜2,000円前後と手にとりやすいものが多いため、マッサージグッズを気軽に試したいときにぴったりだといえますね。

村島清貴
薬剤師
村島清貴

最近は、温熱+EMSを搭載した首においておくだけの簡易的な医療機器マッサージ機が人気です。


医療機器に分類されるマッサージ機は、温熱効果と低周波などによる電気刺激によって肩の血流を改善し、筋疲労を除去する効果が期待できます

ほぐしグッズ:フォームローラーは寝た状態で使えて簡単

ほぐしグッズ:フォームローラーは寝た状態で使えて簡単

横になってくつろいだままの状態で使用したいなら、フォームローラーがおすすめ。表面に凹凸がある筒状の見た目で、体重をかけてコロコロ転がして使用します。首や肩甲骨周りだけでなく全身に使えるので、背中のような自分では届かない場所をほぐしたいときにも便利ですよ。


ただ、刺激が強すぎるものは筋肉の組織を傷つけてしまう可能性もあるため、注意しましょう。使い慣れていない人は凹凸がなめらかで、表面が柔らかいものを選んでくださいね。筋肉をほぐすつもりが、かえって硬くなってしまった…という事態にならないように、ほどよいものを使うよう心がけましょう。


料金の相場は1,000〜10,000円とかなり幅があり、それに比例し表面の凹凸の形もさまざまなものが発売されています。上記でご紹介した2つのポイントと予算の兼ね合いを考えつつ、自分にぴったりのものを見つけてくださいね。

村島清貴
薬剤師
村島清貴

フォームローラーのほかにも、背中や肩を全体的にほぐせるストレッチポールもおすすめです。私も愛用しています。

2

自分の体の大きさや幅に合うかもチェック

自分の体の大きさや幅に合うかもチェック

首肩マッサージグッズを選ぶときには、自分の体の大きさや幅に合っているかチェックすることも大切。もしも合っていないとうまくツボが刺激できなかったり、思ったように筋肉がほぐれなかったりする場合もあるからです。


例えばツボ押しグッズを選ぶときは、商品の突起が自分のツボの位置にくるか確認するのがおすすめ。合うものがない場合は、取り外して移動させることができるものを選ぶと便利ですよ。また、ループ状のグッズなら、商品の長さと自分の首周りのサイズを把握しておくとよいでしょう。


上記で挙げた例のように、グッズの種類によって見るべきポイントが変わります。しっかり筋肉を刺激できるように、購入前に商品のサイズや突起の位置などをよく確かめるようにしてくださいね。

3

筋肉のこりがひどい人は手動マッサージグッズの形状や硬さに注目して選ぼう

筋肉のこりがひどい人は手動マッサージグッズの形状や硬さに注目して選ぼう

筋肉のこりがひどい人は、手動マッサージグッズの形状や硬さに注目。突起の凹凸が鋭めのものや、硬めに作られているものなら、首や肩の筋肉がこり固まっている人でも指圧感を感じやすいでしょう。これまで物足りなさを感じていた人は、このように形状や硬さが若干ハードなものをチョイスしてみてくださいね。


なかには、整骨院の先生監修のもと作られた商品もあります。プロの指圧を再現しているため、まるでお店で揉みほぐしてもらっているかのような心地よさが味わえるでしょう。なかなか通院する時間が取れない人や、筋肉のこりがひどいもののどれを選べばよいか迷っている人は要チェックです。

村島清貴
薬剤師
村島清貴

フォームローラーと同様、刺激が強すぎるものでのマッサージのやりすぎには注意。筋肉のこりをほぐしたり、血行をよくしたり、健康維持や筋肉の疲れを取りたい一心で力任せに背中を刺激してしまうと、筋肉の組織を傷つけてしまう可能性があります。


また、自分で背中を押すときは無理をしないことも大切です。体調が悪いときや背中が痛いときにツボ押しをすると症状が悪化する場合があるので注意しましょう。

選び方は参考になりましたか?
本記事で紹介している「首肩マッサージグッズ」のうち、マッサージ効果が認められているのは医療機器のみです。雑貨にはマッサージ効果が認められていません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

首肩マッサージグッズ全59商品
おすすめ人気ランキング

人気の首肩マッサージグッズをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
使用方法
素材
1

創通メディカル

MYTREXREBIVE MINI XS2 専用 Back Care ARMMT-RX2-24-AB

創通メディカル REBIVE MINI XS2 専用 Back Care ARM 1

手の届かない背中も楽々ケアできる専用アーム

アーム付きタイプ

手で押す

プラスチック、シリコン、アルミニウム

2

アルファックス

スッキリング

アルファックス スッキリング 1

押し具合を好みで変えられるリバーシブル仕様

寝ながらタイプ

寝ながら

ポリプロピレン

3

アルファックス

首スッキリング

アルファックス 首スッキリング 1

天然鉱石配合の硬質素材が首を気持ちよく押し伸ばす

寝ながらタイプ、アーチ型タイプ、ツボ押しグッズ

寝ながら

ポリプロピレン

4

SHAOCN

指圧器

SHAOCN 指圧器 1

ゲルマニウムを配合した首・肩周り用マッサージグッズ

突起付きタイプ

本体アーム:ポリプロピレン/突起部:ポリカーボネート、エラストマー、ゲルマニウム/バネ:ステンレス

5

TraEn

TraEn230 マッサージ器具

TraEn TraEn230 マッサージ器具 1

バスピローとしても使えるシリコンタイプ

寝ながらタイプ

シリコン

6

アルファックス

マッサージグッズ

アルファックス マッサージグッズ 1

床に置いて寝ることでほどよい刺激が加わるセット

寝ながらタイプ、ツボ押しグッズ

寝ながら、座りながら、手で押す

ポリプロピレン

7

NEIGHBOR CLOWN

首ストレッチrcae1

NEIGHBOR CLOWN 首ストレッチ 1

姿勢に合わせて使えるリバーシブル仕様

寝ながらタイプ、突起付きタイプ、アーチ型タイプ

寝ながら、手で押す、座りながら

プラスチック

8

VISKS

マッサージローラー

VISKS マッサージローラー 1

理学療法士からも推薦されている肩コリ解消グッズ

ローラー

手で押す

プラスチック

9

ベス工業

VeSSボディレシピ ネックフレッシュBRE-1203

ベス工業 ボディレシピ ネックフレッシュ 1

首肩をつまんで揉む。デスクワークの合間に

突起付きタイプ

手で押す

エラストマー

10

EICRIT

ボディセラピーフック

EICRIT ボディセラピーフック 1

16パターンのセルフケア、1本で全身をツボ押し

棒、ツボ押しグッズ

座りながら

‎ポリプロピレン

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

創通メディカル
MYTREXREBIVE MINI XS2 専用 Back Care ARMMT-RX2-24-AB

REBIVE MINI XS2 専用 Back Care ARM 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
3,690円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,690円
在庫わずか

手の届かない背中も楽々ケアできる専用アーム

手が届きにくい背中や腰に簡単にアプローチできるマッサージ機です。コンパクトなハンディガンに取り付けることで、ボディケアをより便利にします。アルミ製のアームとTPUグリップで、使いやすさと耐久性を兼ね備えていますよ

種類アーム付きタイプ
使用方法手で押す
素材プラスチック、シリコン、アルミニウム
ランキングは参考になりましたか?
2位

アルファックス
スッキリング

スッキリング 1
スッキリング 2
スッキリング 3
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,773円
40%OFF
参考価格:
2,970円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,773円
40%OFF
参考価格:
2,970円

押し具合を好みで変えられるリバーシブル仕様

硬質素材を使用したマッサージ器で、6か所同時にツボ押しが可能。首・背中・腰などを手軽に指圧でき、椅子に座った状態でも使えます。好みに合わせて面押し・点押しが選べるリバーシブル仕様です。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材 ポリプロピレン
3位

アルファックス
首スッキリング

最安価格
1,281円

天然鉱石配合の硬質素材が首を気持ちよく押し伸ばす

硬質素材が首を気持ちよく押し伸ばす、天然鉱石配合のツボ押しです。クルッとひっくり返して使えるリバーシブル仕様。寝て使用すると首のSラインに沿って伸ばし、座って使用すると首周りの筋肉をプッシュし刺激します。

種類寝ながらタイプ、アーチ型タイプ、ツボ押しグッズ
使用方法寝ながら
素材ポリプロピレン
4位

SHAOCN
指圧器

最安価格
888円

ゲルマニウムを配合した首・肩周り用マッサージグッズ

突起部分にゲルマニウムを配合した、首・肩周り用マッサージグッズです。肌にあたるマッサージヘッド部分は90度間隔で回転させることができ、首筋のお好みの位置に合わせてマッサージ可能。本体はバネのようにたわむ構造を採用し、押したり揉んだりする際に手にかかる負担を最小限に抑えています。
種類突起付きタイプ
使用方法
素材本体アーム:ポリプロピレン/突起部:ポリカーボネート、エラストマー、ゲルマニウム/バネ:ステンレス

バスピローとしても使えるシリコンタイプ

首や頭のマッサージができるうえ、バスピローとしても活用できる一品。包み込みマッサージに適した柔軟性のあるシリコンタイプで、ピンポイントに圧をかけられるデザインを採用しています。コンパクトなので持ち運びやすく、ながらマッサージができるので忙しい人にもぴったりですよ。

種類寝ながらタイプ
使用方法
素材シリコン

床に置いて寝ることでほどよい刺激が加わるセット

さまざまな形状をした3種類のマッサージグッズのセットです。首・背中・肩・腰・肩甲骨のストレッチができ、床に置いて寝ることでほどよい刺激が加わる商品。コンパクトな設計なので、自宅以外でも手軽に使用することができます。

種類寝ながらタイプ、ツボ押しグッズ
使用方法寝ながら、座りながら、手で押す
素材ポリプロピレン
7位

NEIGHBOR CLOWN
首ストレッチrcae1

最安価格
Amazonで売れています!
2,380円
在庫わずか

姿勢に合わせて使えるリバーシブル仕様

クルッとひっくり返して使えるリバーシブル仕様で、寝ながら、または座って使用可能。2つの硬いWカーブが首のSラインに沿って、気持ちよく押し伸ばしできます。スマホ首やストレートネックなどからくる首・肩のコリが気になる人におすすめです。

種類寝ながらタイプ、突起付きタイプ、アーチ型タイプ
使用方法寝ながら、手で押す、座りながら
素材プラスチック

理学療法士からも推薦されている肩コリ解消グッズ

体の疲労と不快感を効果的に取り除き、特に首の痛みを緩和し、血液循環を促進し、首や肩の疲れや凝りを和らげ、硬直した筋肉をリラックスさせるのに非常に役立ちます。特に長時間の仕事や運転をしている人に適した肩凝り解消グッズです。持ち運びに便利な軽量設計で、理学療法士も推薦。

種類ローラー
使用方法手で押す
素材プラスチック
9位

ベス工業
VeSSボディレシピ ネックフレッシュBRE-1203

最安価格
1,050円

首肩をつまんで揉む。デスクワークの合間に

VeSSのボディレシピ ネックリフレッシュは、首や肩を手軽にマッサージできるアイテムです。4つの突起が首から肩を挟み込み、しっかりとした揉み心地を提供します。デスクワークの合間に使用することで、リフレッシュ効果を得られますよ。

種類突起付きタイプ
使用方法手で押す
素材エラストマー

16パターンのセルフケア、1本で全身をツボ押し

隙間時間・在宅勤務・ストレッチ前などに座ったままでも気軽にマッサージができるツボ押し棒です。6つの突起が体の複数箇所を同時に指圧し、姿勢は変えずにボディフックの向きを変えることで、届きづらい背中・肩甲骨のツボもほぐします。16通りのセルフケア方法がわかる説明書つきです。

種類棒、ツボ押しグッズ
使用方法座りながら
素材‎ポリプロピレン

高さと大きさの異なるボールで全身をほぐせる

ガチガチになった首・肩・腰をグイグイほぐせるツボ押し グッズです。高さと大きさの異なるボールが体にしっかりとフィットします。肩こり・首こり・腰の違和感・腰痛・姿勢の悪さ・猫背・骨盤の歪み・足のむくみ・疲れがなかなか取れないなど、様々な悩みにおすすめです。

種類ツボ押しグッズ
使用方法寝ながら
素材

1日3分、ゆらゆらスイングしてストレッチ

整骨院の院長が監修したストレッチアイテムで、こりが溜まりやすい首・頭・目・肩を簡単に刺激できます。前後・左右にゆらゆらスイングし、首や肩をストレッチ。1日3分のながらストレッチでよいので、無理をせずに習慣化できます。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材ポリウレタン

ソフトな素材で気持ちよく、リバーシブルで使える

やわらか素材が気持ちいいソフトタイプのマッサージグッズです。好みに合わせて面押し・点押しが選べるリバーシブル仕様で、伸ばすと押すの2WAYでコリにアプローチ。首・肩・背中・腰のストレッチができ、すきま時間に体を伸ばしてリフレッシュできます。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら、座りながら
素材スチレン系熱可塑性エラストマー

腰・足裏など全身に利用できるほどよい大きさ

ほどよい固さと弾力のある、ラクロス用としても使えるボールです。腕・足裏・お尻・太もも・ふくらはぎなど、全身のマッサージに使用でき、2個セットなので首の付け根・腰・両足など同時にマッサージすることもできます。汚れたら水洗いでき、持ち運びに便利な収納袋つきです。

種類ボールタイプ
使用方法不明
素材ゴム

3点突起とシングル突起が特徴のツボ押し

首・肩・背中の指圧におすすめのマルチツボショルダーです。3点突起は首・首の付け根・肩の気になるポイントを指圧。シングル突起はグイッとしなって、気になる背中をピンポイント指圧できます。

種類ツボ押しグッズ
使用方法手で押す
素材ポリプロピレン、エラストマー

押し玉の付け替えで全身に使えるのが魅力

付属している3種類の押し玉を付け替えて、全身お好きな部位をほぐせる商品。コリなどが気になる部位に当てて3分間寝るだけで、ぐりぐりとツボ押しができます。持ち運びに便利な収納袋も付属するので、旅行や出張先にも持ち出しやすいでしょう。

種類ツボ押しタイプ
使用方法不明
素材サペリマホガニー

スポーツ専門店が考えたエクササイズ用ボール

マッサージやトレーニング後のストレッチ、エクササイズにぴったりのマッサージボールです。スポーツ工学に基づいた設計で疲れ・コリ解消を簡単に自宅で実現。ゴムの中身を詰めているので指圧に似た弾力性があり、肩・背中・腰・太もも・ふくらはぎ・足裏など全身のマッサージ・ストレッチ・筋膜リリースが可能です。

種類ボールタイプ、ツボ押しグッズ
使用方法不明
素材ゴム

1つで2役、人間工学に基づいて設計された指圧器

指圧する人間の指をイメージして設計されたツボ押しプレート。筋肉のコリをほぐすツボ押しと、筋膜リリース・オイルマッサージをサポートする2つの機能を持っています。持ち運びに便利なコンパクトサイズのため、オフィス・お風呂などさまざまなシーンで手軽にケアが可能です。

種類プレートタイプ、ツボ押しグッズ
使用方法手で押す
素材プラスチック

好みに合わせて的確に刺激できる角度調整機能を搭載

ローラーの向きが調節できるので、好みに合わせて的確に刺激を与えられるマッサージグッズです。2つのローラーが身体の芯までほぐし、自宅で手軽にからだのケアを取り入れることが可能。品質の良い材質でできており、耐久性に優れています。

種類アーチ型タイプ
使用方法座りながら、手で押す
素材プラスチック
20位

ヒューマライズ
cmy select ネックマッサージャー

最安価格
Amazonで売れています!
1,780円
在庫わずか

ギフトにもおすすめのお手軽マッサージャー

首や肩だけでなく、全身のコリを心地よくほぐすマッサージャーです。ローラーの向きを変えたり、ボールをつけ替えることで、マッサージの強さや部位を調整できます。自宅やオフィスなど、さまざまな場所で手軽に使用でき、ギフトとしても喜ばれますよ。

種類ローラー
使用方法座りながら
素材不明

家事や仕事の合間に。手の届かない場所におすすめ

手の届かない背中・肩を簡単に刺激することができるマッサージグッズです。先端が狙った部分をピンポイントに捉て、しなりが効くから軽く力をかけるだけで深く入る設計。家事や仕事の合間に気になる部分を指圧してスッキリしましょう。

種類アーチ型タイプ
使用方法座りながら
素材ポリプロピレン、鉄

ボール内のジェルが温度をキープ。冷温2通りで楽しめる

温度を持続するジェルをステンレスボールに内蔵した、冷温2WAYタイプのコンパクトローラーです。お湯や冷蔵庫で温めたり冷やしたりできるので、気分やシーンに合わせて使えます。持ち手付きのスティックタイプのため、まっすぐ転がしやすいですよ。

種類ローラータイプ
使用方法不明
素材ボール:ステンレスジェル/持ち手:ポリプロピレン
23位

Tiaioang
クーリングアイスフェイシャルグローブ

最安価格
940円

冷熱両用で肌を引き締める魔法のアイスボール

肌の引き締めとリフトアップを促進するスキンケアツール2個セットです。冷却効果により炎症を軽減し、リンパの排出を促進できるうえ、温めて使うことも可能。肌の弾力性を高め、小じわやしわの出現を抑える効果が期待できますよ。

種類マッサージボール
使用方法手で押す
素材ホウケイ酸ガラス
24位

リッチェル
KIKACAREツボシングルN 110132

最安価格
Amazonで売れています!
608円
在庫わずか

お風呂で使用できるシリコーンゴム製ツボ押し

「きく」をカタチにした、幾何学レリーフのシリコーンゴム製のツボ押しです。手にはめて、1点押し・2点押しの突起でツボを刺激。頭皮や首・肩・腕・脚などに使用でき、お風呂で使用できるのもうれしいポイントですね。

種類突起付きタイプ、ツボ押しグッズ
使用方法不明
素材シリコーンゴム

つらい肩こりを自分で前後にもみほぐせる

肩を前後でつまんで、固まった筋肉のコリを強力にほぐす肩こり専用器具です。ゴルフボール型のゴムボールは4段階に幅を調節でき、すべりにくい仕様なのでコリをしっかり挟んで逃がしません。片方のハンドルにはひもがついているため、前後からの揉みほぐしも簡単ですよ。

種類棒タイプ
使用方法不明
素材不明

しっかりトリガーポイントをケア。疲労回復におすすめ

人の指のような硬さのピークが、パソコン生活による姿勢の悪さが原因のトリガーポイントをピンポイントでしっかりとケアしてくれます。緩やかなカーブを描くPSO-NECKで、首を自然な形でストレッチし背中をリラックス。長いフライトの後やジムでの激しい運動の後などの疲労回復に適しています。

種類寝ながらタイプ、アーチ型タイプ、突起付きタイプ
使用方法寝ながら
素材不明

手の届きにくい背中や肩に使いやすいアーチ型

スマホやPCで疲れが溜った背中・肩のコリをほぐしてめぐりUP。手の届きにくい背中や肩に使いやすいアーチ型です。滑りにくいゴムの先端が狙ったツボをピタッっと捉え、しなりが効くから軽く力をかけるだけで深く入ります。

種類アーチ型タイプ、ツボ押しグッズ
使用方法不明
素材本体:ポリプロピレン/ポインター:ポリプロピレン、ポリスチレン

約280gの軽量設計。いつでも手軽にこりをほぐせる

3つのマッサージボールを搭載したハンディタイプのマッサージャーです。年齢に問わず簡単に使用でき、好みの強さやこり具合に応じて気持ちよくほぐせます。わずか約280gの軽量設計のため、自宅やオフィスはもちろん、旅行先でも手軽にマッサージ可能ですよ。

種類アーチ型タイプ
使用方法不明
素材不明

手の届きにくい部位もほぐしやすい。全身の筋肉のコリをほぐす。

これ1本で首からつま先まで、全身の筋肉をしっかり揉みほぐせるセルフケアスティック。特殊構造のローラーが筋肉・筋膜をしっかりとらえてアプローチします。グリップはラバー製で滑りにくく、握りやすい形状になっているのもポイントです。

種類ローラータイプ
使用方法不明
素材EVA

2本の指が届きにくいこりをしっかり指圧

肩甲骨・腰・足裏など、自分ではなかなかマッサージができない部分を簡単に指圧できる押し棒です。押し棒の先端に2本指のような形がついており、好みの力加減で気持ちよく押せます。ちょっとしたすきま時間に手軽に利用しやすいでしょう。

種類フック型タイプ
使用方法不明
素材シリコン
31位

満天社
アイーナスゴオシダブルAN003

最安価格
Amazonで売れています!
2,384円
在庫わずか

使用方法は3通り。強めに押せるヘッドを搭載

ヘッド部分に遠赤外線を発生させる鉱石を配合しています。3通りの押し方ができ、首のつけ根・首筋・肩をほぐしたいときに活躍。ヘッドの形状が肩から首筋に沿う曲線で設計されているうえ、大きさと高さの違う突起でより強く筋肉のコリを刺激できます。

種類アーチ型タイプ
使用方法不明
素材本体:ポリプロピレン/ヘッド部:ポリカーボネート、遠赤外線発生鉱石/バネ:ステンレス

ゴロゴロ動かすだけで広範囲を刺激できる

突起のついたボールが小さく弾むように筋肉を刺激して、コリにアプローチ。グリップを持って交互にゴロゴロ動かすだけで、腰・背中・肩を気持ちよくほぐせます。全長が約1mほどあるので、1度に広範囲をケア可能です。

種類アーチ型タイプ
使用方法不明
素材ロープ・パイプ:ポリウレタン/ローラー:TPE樹脂/ジョイント・グリップ:ポリプロピレン/ストッパー:ポリプロピレン

頭を数分置くだけで首・肩をストレッチできる

たった数分、頭を置くだけで首や肩をほぐせるネックストレッチピロー。人間工学に基づいた位置にツボ押しが配置されており、頭を置く方向を変えればストレッチの刺激も調節できます。コンパクトな設計なので、自宅やオフィスはもちろん、旅行にも持ち運びやすいですよ。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材不明
34位

満天社
ダブルゲルマT372

最安価格
Amazonで売れています!
2,178円
在庫わずか

3通りのツボ押しができる回転ヘッドタイプ

高純度ゲルマニウムを配合した回転ヘッドを搭載しており、首筋を気持ちよく指圧できます。手になじむ厚みのある形状で、3通りの押し方ができるのが魅力。すべりにくく、肌ざわりがやさしいラバー素材を採用しています。

種類アーチ型タイプ
使用方法座りながら
素材本体アーム:ポリプロピレン/突起部:ポリカーボネート、TPE樹脂、ゲルマニウム/バネ:ステンレス

14個の突起が首や肩を心地よく刺激

整体師が開発し、14個の円形突起が肩甲骨から背筋ラインにかけての筋肉に合わせて配置されています。突起が肩甲骨の間にすっぽり入り、まるで揉まれているような感覚。適度なやわらかさのポリウレタンフォーム製のため、心地よい指圧が体感できます。

種類寝ながらタイプ、ツボ押しグッズ
使用方法寝ながら
素材ポリウレタン

ブナ材を使用。肩や背中をいつでも手軽にツボ押しできる

ツボ押し部分と取っ手にブナ材を使用しており、自分で力を加減しながら押せるのが魅力です。先端は押しやすい丸形なので、肩・背中・腰を気軽にツボ押しできます。フックにかけて保管でき、コンパクトで場所を取らないところもうれしいポイントです。

種類フック型タイプ
使用方法不明
素材金属部:鉄、クロムメッキ/取っ手:ブナ材
37位

LPYSFW
ツボ押しマッサージボール

最安価格
Amazonで売れています!
3,680円
在庫わずか

人間工学に基づいて作られた木製ツボ押しボール

一つひとつ手作りされた木製のツボ押しボールで、背中・肩をはじめ、全身に心地よい刺激を与えられます。人間工学に基づいて設計されており、ツボ押しボールの位置を変更できるのでフィット感も良好。1日に10~15分ほど寝るだけでよいので、継続して使用しやすいですよ。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材ラバーウッド

扱いやすいデザインとさわり心地のよい素材を採用

首のこりをいつでも手軽にほぐせる、マッサージボール付きのネックマッサージャーです。丈夫でさわり心地のよいポリプロピレン製で、爽やかなカラーのためちょっとしたギフトとしてもおすすめ。ハンドルのすべり止めとマッサージボールは人間工学に基づいて設計され、とても持ちやすいデザインですよ。

種類アーチ型タイプ
使用方法不明
素材ポリプロピレン

1本で幅広いパーツに使用可能。撥水加工で汚れにくい

首・肩だけでなく、二の腕・太もも・ふくらはぎのマッサージにもぴったり。180度に大きく開いて、ほぐしたい部分をしっかり挟み込めるデザインです。撥水加工で汚れにくく、ボールはお好みで着脱できます。

種類アーチ型タイプ
使用方法不明
素材プラスチック

お好みの強さに調節可能。じんわりと首が伸ばせる

折りたたみ、首の下に挟んで横たわるだけでじわっと首筋を伸ばせます。黒い面を内側にすると強めに、白い面を内側にするとやさしいストレッチに調節可能なのもポイント。また、曲げる方向によっても強さが異なるので、お好みの強さにできます。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材不明

壁・床につけられる吸盤付き。届きにくいところの指圧に

円錐形と四角形のツボ押しマッサージボールの2個セット。突起が大きいので筋肉を刺激しやすく、肩甲骨周りのこりをしっかりほぐせます。壁・床・机などに吸着できる吸盤付きなので、手が届かないところもマッサージ可能ですよ。

種類ボール型タイプ
使用方法不明
素材TPE

1回2~3分の簡単ケア。肩や背骨周りを心地よく刺激できる

6つの突起が肩甲骨・首・背骨周りの筋肉をぐぐっと指圧し、まるで整体師に押されているような心地よさが味わえます。高品質なシリコン素材で作られており、耐久性もよいのがポイント。1回2~3分ほど寝るだけでよいので、継続して使いやすいでしょう。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材シリコン

幅を調節して全身に使えるローラータイプ

脚はもちろん、腕・首・肩など全身に使用できる1台9役のマッサージローラー。ほぐしたい部分を両側から固定でき、幅を調節すればさまざまな部位にフィットします。360度回転するローラーにより、こり固まった筋肉を均一に刺激できますよ。

種類ローラータイプ
使用方法不明
素材PP、EVA

変形しにくく強めに指圧できるピーナッツ型

強化プラスチックでできたピーナッツ型のマッサージボールで、ほぐしたいポイントを同時に2点刺激できます。ゴルフボールくらいの硬さでほぼ変形しないため、力が分散せずに強くほぐせるのが特徴。床に置くと安定する形状のため、とくに腰・背中・首に使用するときに便利です。

種類ピーナッツタイプ
使用方法不明
素材TPE(硬化プラスチック)

ツボ押しに見えないユニークなデザインが魅力

デスクワーク中など、リフレッシュしたいときに気軽に使える小型マッサージャーです。 にぎる・挟む・押すの3通りのマッサージができるうえ、ツボ押しグッズに見えないユニークなデザインも魅力。SサイズとLサイズの2種類の大きさが販売されているので、お好みで使い分けできますね。

種類突起付きタイプ
使用方法不明
素材シリコーンゴム
46位

ドリーム
PROIDEAこりほぐつん

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

かわいいのにしっかり指圧。オフィスやリビングにも自然になじむ

イラストレーターのタカヒロコさんとコラボした、かわいいハリネズミ型指圧代用器。ほどよい柔らかさと刺激がクセになるトゲで、気になる肩・首・頭をほぐします。仕事中のデスク・リビング・お風呂など、幅広い場所で大活躍するでしょう。

種類突起付きタイプ
使用方法不明
素材PVC

耐重量100kgの丈夫な設計。軽くて持ち運びもしやすい

60個のツボ押しが土台部分に配置されており、効率よく首・肩・背中をマッサージします。耐久性のあるABS素材を採用し、耐重量100kgと丈夫にできているのも特徴です。軽量で持ち運びやすいため、ジムなどの外出先でも活用しやすいでしょう。

種類寝ながらタイプ
使用方法寝ながら
素材ABS

もっちりほどよい硬さのTPE素材を採用

軽くて収納場所にも困らない、コンパクトなマッサージスティックです。独立して動くオクタグラムローラーが、波のようにやさしく、ピンポイントで気になる部分をほぐします。プラスチックとゴムの中間の性質をもつTPEを使用しているため、もっちりとほどよい硬さですよ。

種類棒タイプ
使用方法不明
素材TPE、PP、ステンレススチール

肩まわりにフィットする設計。指圧の感覚を楽しめる

土台の形状や突起の長さが、肩と肩甲骨のカーブに沿うように設計されており、指圧されているような感覚を楽しめます。裏面には20個の吸盤が備わっているので、浴槽にしっかりと貼り付けられ、外れにくいのが特徴です。固定する位置を変えれば、足裏や腰にも使えます。

種類突起付きタイプ
使用方法不明
素材TPE樹脂

軽くて疲れにくいマッサージ棒。手の届かない肩・背中・腰に

肩・背中・腰など、手の届かないところも楽に刺激できるマッサージ棒。約150gと軽いので手が疲れにくく、場所をとらずに保管できるのもよいですね。ほどよい硬さのスチール棒を採用しているため、しっかり背中のコリを指圧できます。

種類アーチ型タイプ
使用方法座りながら
素材スチール、PP

おすすめの首肩マッサージグッズランキングTOP5

1位: 創通メディカルMYTREXREBIVE MINI XS2 専用 Back Care ARMMT-RX2-24-AB

2位: アルファックススッキリング

3位: アルファックス首スッキリング

4位: SHAOCN指圧器

5位: TraEnTraEn230 マッサージ器具

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
マッサージグッズ関連のおすすめ人気ランキング

おしりのコリをほぐすグッズ

125商品

新着
マッサージグッズ関連のおすすめ人気ランキング

人気
マッサージグッズ関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す