ハイキングでの足の疲れを防いで、歩きやすくしてくれるハイキングシューズ。メンズ用やレディース用だけでなく、タウンユースしやすいローカットや足首をサポートするミドルカットなどたくさんの商品が販売されています。このなかから、自分に合うものを見つけるにはどこに注目したらよいのでしょうか?
今回は初心者に向けたハイキングシューズの選び方を解説するとともに、おすすめのシューズを人気順にランキングでご紹介します。入門用にぴったりなモデルやクッション性に優れたモデルなどが登場。あなたに合った一足を見つけてくださいね。
夫婦ともに元登山メーカー勤務。実店舗での接客販売やアウトドアフィールドのインストラクター業を行う。山が好きすぎて会社を辞め、大阪から自然豊かな伊豆に移住。現在はチャンネル登録者数40,000人の登山系YouTuberとして活動中。前職での経験を活かし、登山を安全・快適にする技術や山道具の知識など登山初心者向けの動画を配信する。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ハイキングシューズは、スニーカーと登山靴の中間にあたる靴のことです。もちろん、スニーカーや登山靴でもハイキングはできます。しかし、スニーカーは平たんな道を歩くために作られているのでクッション性が足らず、逆にハードな道に対応したトレッキングシューズや登山靴では硬すぎて、かえって歩きにくく疲れやすくなってしまいます。
ハイキングでは標高の低い山や岩場が少ない日帰り可能な山を想定しているため、シューズは軽装すぎても頑丈すぎても適しません。したがって、専用のシューズを選ぶことが大切です。
まずは、ハイキングシューズの選び方を確認していきましょう。
軽登山とは言えハイキングでは山道を歩くため、どれほどの防水性能があるのか必ずチェックしておきましょう。さまざまな場面で水の浸水を防ぐには、「完全防水」が理想です。「防水」でもある程度の性能は持っていますが、長時間の雨などには対応できないためしっかり備えるなら「完全防水」のものを選びましょう。
ただし、「完全防水」や「防水」などの性能はメーカーによってさまざま。どの程度の防水性能を持っているのか商品ごとの説明をしっかり確認する必要があります。ちなみに「撥水」とは、防水の効果はなく、水を弾くだけなので注意しましょう。靴の防水性能が頼りないという場合は、ゲイターを使う方法もおすすめですよ。
とくに長時間歩く場合は、膝や腰への負担が少ないものを選ぶ必要があります。靴底が少し硬めのものなら、歩きやすくて足腰への負担も軽減できます。また、ソールが薄すぎるものでは、歩く際の衝撃をダイレクトに受けてしまうので、ソールが適度に厚いものを選びましょう。
靴底の形状を確認して、滑り止め機能がしっかり働きそうか確認することも大切です。溝が深く入っているものは山道で足元が滑りにくく、いざというときに身を守ってくれます。つま先やかかとなど、一部分にのみ溝や凹凸が多いモデルよりも、靴底全体に滑り止めがあったほうがハイキングに適しています。
ハイキングシューズには、履き口が低めのローカットと、足首を固定できるミドルカットがあります。ローカットは足の可動域が広いので動きを妨げにくく、スニーカーに近い感覚で履きやすいことが特徴です。ただし、足首周りを固定する力がないので、下りでは足が前へ滑りつま先をぶつける可能性があるというデメリットもおさえておきましょう。
一方、ミドルカットは足首周りを固定できるので、足をひねってしまうリスクを減らします。選ぶ際は、足首の内側の生地が硬すぎず、靴擦れを起こしにくいものを選ぶと快適です。なお、ミドルカットより足首周りが高いハイカットもありますが、足を動かしにくく、靴が重たいためかえって疲れやすくなるので注意しましょう。
ハイキングシューズのサイズは靴紐を閉めた際につま先にゆとりがあり、かかと部分の形が合うものを選びましょう。足長のチェック方法は、つま先を詰めた際にかかとに人差し指1本程度の空きが出るかどうか。ゆるすぎても靴擦れの原因となってしまうので注意しましょう。
また、横幅にゆとりのあるものを選ぶことも大事なポイントです。段差が大きいところや傾斜が急なところでは横向きに歩くことがあるため、十分なスペースがあると足の負担を軽減することができます。なお、店頭で試着する際は靴下を持参し、実際に歩くときと同じ状態でサイズのチェックをしましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アッパー素材 | ソール素材 | シューズ丈 | 靴幅 | ソール厚 | 完全防水 | |||||
1 | SOARHOPE トレッキングシューズ | ![]() | 通気性と防滑性を兼ね備えたトレッキングシューズ | スエードレザー | ラバー | ミドルカット | 3E | 不明 | 不明 | |
2 | ゴールドウイン THE NORTH FACE|クレストン ハイク ウォータープルーフ|NF52410 | ![]() | 防水透湿メンブレンを採用し、雨の浸入を防ぐ | HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール | Vibram XS-Trekラバー | ローカット | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | MERPHINE トレッキングシューズ | ![]() | 屈曲性に優れ、安定した歩行をサポート | スエードレザー、通気性メッシュ素材 | ゴム | ミドルカット | 3E | |||
4 | エンパワーメント トレッキングシューズ | ![]() | 履きやすいミドルカットタイプ。デイリーユースもできる | 不明 | ゴム | ミドルカット | 不明 | 不明 | ||
5 | LUUSMM トレッキングシューズ | ![]() | 通気性抜群で足のムレ・冷えをブロック | 合成皮革 | ゴム | ローカット | 不明 | 不明 | ||
6 | ZKGK アウトドアシューズ | ![]() | 軽量で滑り止め効果抜群の初心者向けアウトドアシューズ | 天然皮革(ピッグスエード) | ゴム | ローカット | 不明 | 不明 | ||
7 | ZKGK トレッキングシューズ | ![]() | ソフトなフィット感で、足が疲れにくい | 革 | ゴム | ローカット | 不明 | 不明 | ||
8 | ZWENDE トレッキングシューズ | ![]() | 日常使いもアウトドアシーンも使えるデザインが魅力 | リバーシブルレザー | ゴム | ローカット | 不明 | 不明 | ||
9 | JKXK トレッキングシューズ | ![]() | 裏ボアで暖かく、雪や氷の上も滑りにくい防寒シューズ | 合成繊維 | ゴム | ローカット | 3E | 不明 | ||
10 | ゴールドウイン THE NORTH FACE|クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ|NFW52321 | ![]() | はじめての登山靴としてもおすすめな防水トレッキング | HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール | ゴム | ミドルカット | 不明 | 不明 |
春夏秋の3シーズンの低山ハイキングや日帰り登山におすすめの、ローカット防水トレッキングシューズです。アッパーには100%リサイクル素材のCORDURA ECOを採用し、環境に配慮しながら耐久性と軽さを両立。独自開発の防水透湿メンブレンHydroSealを使用しているため、雨の浸入を防ぎながらムレを排出します。
アッパー素材 | HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール |
---|---|
ソール素材 | Vibram XS-Trekラバー |
シューズ丈 | ローカット |
靴幅 | 不明 |
ソール厚 | 不明 |
完全防水 | 不明 |
3シーズンの低山ハイキングや日帰り登山におすすめする防水トレッキングシューズです。つま先にゆとりを持たせたラストを採用することで足先を保護しながら、足指で地面を掴むようなグリップ感覚を得られるのが特徴。フィット感と安定性が高く、はじめての登山靴としても履きやすい一足です。
アッパー素材 | HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール |
---|---|
ソール素材 | ゴム |
シューズ丈 | ミドルカット |
靴幅 | 不明 |
ソール厚 | 不明 |
完全防水 |
新品の靴は、靴擦れが起こりやすいものです。ハイキングシューズにも当てはまりますので、ハイキング当日までに2~3日普段履きとして履いて、足を慣らしておきましょう。履き慣らしをすることで、靴紐の調整度合いなども確かめやすいですから、ぜひ試してみてください。
1位: SOARHOPE|トレッキングシューズ
2位: ゴールドウイン|THE NORTH FACE|クレストン ハイク ウォータープルーフ|NF52410
3位: MERPHINE|トレッキングシューズ
4位: エンパワーメント|トレッキングシューズ
5位: LUUSMM|トレッキングシューズ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他