睡眠中の髪や肌へのダメージが気になる人にぜひ使用してほしい「シルク枕カバー」。光沢がありかわいいデザインのものもあるので、プレゼントにもぴったり。しかし、ニトリ・フランフラン・cocosilkなどのさまざまなメーカーから販売されているうえ、「本当に効果を得られるの?」「片面と両面どっちがいいの?」と気になることが多く、どれを購入するか悩んでしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のシルク枕カバー19商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのシルク枕カバーをランキング形式でご紹介します。
mybestが定義するベストなシルク枕カバーは「肌あたりがよいうえ翌朝に髪の絡まりが少なく、長期間使用してもへたれにくい商品」。徹底検証してわかったシルク枕カバーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
大手アパレルメーカー、繊維商社にてデザイナー・マーチャンダイザーとして、ブランド立ち上げやリブランディングに携わり、2013年横浜で地産地消を目的としたファッションプロジェクト立ち上げを契機にデザインラボ創業。2019年デザインラボ株式会社設立。同社の代表取締役/クリエイティブ/ディレクター/デザイナー。企業向けファッション・スポーツ・ユニフォーム・サイクル製品等のブランディング、マーケティング・デザイン支援を行う。
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
髪の毛の絡まりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20歳以上のショート〜ミディアムヘアの女性モニターが、一晩使用して朝起きたときの髪の絡まりが少ないと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
肌あたりに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20歳以上の女性モニターが、頬に触れても摩擦を感じにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
耐久性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「定期的に手入れをしてもへたりにくく長期間使用できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
シルク枕カバーのメリットは、滑らかな肌あたりで摩擦が起きにくいこと。枕カバーに髪や肌が擦れることを抑制し、ダメージを軽減できます。
また、普段の枕カバーをシルク枕カバーに変えるだけと面倒な工程が少ないので気軽に取り入れやすいことも魅力。
しかし、枕カバーを変えただけで変化を実感できるのか疑問に思う人もいるでしょう。そこで今回マイベストでは、実際に一晩モニターに使用してもらいました。その結果、モニターからは「朝起きたときに髪がまとまっていた」「肌への摩擦がなく快適に眠れた」という満足度の高い声が多数。髪や肌へうれしい効果が期待できるといえます。
本コンテンツでは、効果をより実感できたシルク枕カバーを紹介しています。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
シルクに触れている部分しかケアできないので、髪が長く枕に収まりきらない人は、ナイトキャップを検討しましょう。髪全体を覆って乾燥や摩擦を軽減できるため、髪を重点的にケアしたい人におすすめです。
一方で「毎晩ナイトキャップをかぶることは面倒だけど髪のケアはしたい」というズボラさんは、シルク枕カバーがぴったりといえます。
実は、ECサイトで「シルク100%」と謳われ販売されている商品のなかには、シルクを使用していない商品が存在します。
今回検証を行うにあたって、2024年1月・4月・6月時点でECサイトの商品紹介文や商品画像に「シルク100%」と記載がある商品のみを購入し、専門機関で「シルク100%」であるかの試験を行いました。その結果、22商品中3商品がシルクではなく化学繊維を使用していることが判明。
見た目はシルク100%の商品とほとんど同じものもあり、目視で判断することは難しいでしょう。本コンテンツでは、シルクを100%使用していた商品のみを掲載しているので、購入の際に参考にしてくださいね。
シルクを特定する方法として見る・触る・燃やす・繊維の断面を確認するなどの方法が挙げられますが、シルク100%かどうかを見分けることは難易度が高いといえます。
シルク100%と綿100%であれば一般の人でも違いはわかりますが、シルクとほかの繊維が混ざっていることを目視や手触りで判断することは難しいでしょう。
ECサイトの画像には「シルク90%」、商品説明には「シルク100%」という記載があり説明がチグハグなものもありました。
購入してから「実は化学繊維を使用している商品だった…」ということがないように、こちらのコンテンツを参考に選んでくださいね。
シルク枕カバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
シルク枕カバーの使い心地のよさを決めるのは、髪が絡まりにくいうえ肌あたりがよく、生地の耐久性が高いこと。選ぶなら、これらすべてがそろっていた上位5商品がおすすめです。
上記の商品を使用したモニターからは「朝起きたときに髪がまとまっていた」「肌あたりがよく摩擦を感じなかった」という声が多数。また、洗濯を繰り返しても繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれがなかったため耐久性にも優れており、長期間使用できることがうれしいポイントといえます。
一方、そのほかの商品はいずれかのポイントが欠ける結果に。肌あたりがよいけれど髪が絡んだり、髪は絡まりにくいがすぐにへたったりと、シルクのよさを十分に発揮できませんでした。
上位5商品のいずれかであれば、髪がまとまるうえ肌への摩擦も少なく効果をしっかり実感できますよ。普段の枕カバーから交換して睡眠中でも髪と肌をダメージから守りましょう。
上位の5商品であれば、あとは見た目の好みで決めてOK。どのブランドも価格が3000円以内なので複数購入したい人にもおすすめです。
「CB」・「LuLuleep」・「Utukky」は、カラー展開が豊富なので、自分の好みに合わせて選びやすいことも魅力でしょう。
匁(もんめ)とは尺貫法と呼ばれる単位で、1匁は93cm四方の生地に3.75gシルクが使用されていることを表しています。
匁が大きくなると生地が厚く耐久性が高まる傾向がありますが硬い質感になるので、枕カバーとして使用するのであれば19〜25匁が使用感と耐久性のバランスがよくおすすめです。
また、商品に記載してある3A~6Aの等級は、シルク枕カバーとしての等級ではなく生糸の状態での品質評価なので、製品を総合的に判断することが大切です。
購入する商品が決まったら次に自分が持っている枕に合うかサイズをチェックしましょう。なお、展開サイズはメーカーによって異なるので注意してくださいね。
枕のサイズより大きすぎるものを選ぶと枕がカバーの中でズレたり、小さすぎるものだと枕がつぶれて変形したりして寝心地が悪くなる可能性があります。
快適に眠るためにも、シルク枕カバーが自分の枕のサイズにぴったり合ったものを選ぶことが大切ですよ。
就寝前にシルク枕カバーの汚れに気づいても、すぐに洗えない場合もありますよね。両面シルクの商品であれば、汚れた面を裏返してもう一晩使えますよ。
一方で片面シルクのものだと、汚れに気づいたとしてもそのまま使用するか、新しい枕カバーに交換する必要があります。シルク枕カバーは水染みができやすく、汗やヨダレのシミが目立ちやすいため、一時的にでも隠せる両面シルクを選んでおくと便利でしょう。
枕カバーに付着した汗や皮脂をそのままにしておくと、ニオイ・ダニ・雑菌が繁殖する原因になるので、汚れたらできるだけ早めに洗濯しましょう。
なお、目立った汚れがなくても枕カバーは週に1〜2回を目安に洗濯することを推奨します。頻繁に洗濯することが面倒という人は、2〜3枚の洗い替えを用意しておきましょう。
シルク枕カバーは頻繁に洗濯をする必要があるので、着脱が楽に行えるファスナー式またはゴム式が便利。ファスナー式またはゴム式であれば、枕をつぶすことなくスムーズに装着できますよ。
一方で、封筒式だと枕の端を枕カバーの中に入れ込む必要があり、枕を一時的につぶさないと装着ができません。ギュッと押し込んだのち、枕の形をもとに戻す必要があることが面倒でしょう。
リボン式は多少枕の形が合っていなくても柔軟に装着できることは利点ですが、紐を一つひとつ結ぶ必要はあるので装着に時間がかかります。また、リボン式のものは薄くペラペラとしているものが多く、寝返りを打った際にめくれやすいことも難点。
枕の形を崩さず装着できるうえ、使用中にも外れる心配が少ないファスナー式またはゴム式を選んでおくとよいでしょう。
就寝前に取り替えようと思い立っても横で家族やパートナーが寝ている場合、明かりをつけることは控えたいもの。ファスナー式またはゴム式であれば明かりがなくても手元の感覚だけで装着しやすいことも利点です。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
髪の毛の絡まりにくさ | 肌あたりのよさ | 耐久性 | シルク100%(実測) | 両面シルク | 装着方法 | 奥行 | 幅 | 素材 | 匁数 | シルク等級 | 手洗い可能 | 洗濯機対応 | ||||||
1 | CB COCOSILK|PILLOW CASE | ![]() | しっとりとした肌あたり!翌朝髪のまとまりを実感できた | ファスナー式 | 43cm | 63cm | シルク100% | 19匁 | 6A | |||||||||
2 | LuLuleep シルク枕カバー | ![]() | 髪のまとまりを実感できた。肌触りがよく、耐久性も高い | 封筒式 | 43cm | 63cm | 天然シルク100% | 19匁 | 6A | |||||||||
3 | CB COCOSILK|PILLOW CASE | ![]() | 寝グセがつきにくい!ツルッとして肌が擦れにくいのも魅力 | ファスナー式 | 43cm | 63cm | 表面:シルク100%/裏面:綿100% | 25匁 | 6A | |||||||||
3 | 京都鴨川商事 coconem|天然シルク100%枕カバー| PCS-02 | ![]() | もちっとした肌あたりが気持ちよい!肌への負担も軽減できる | 封筒式 | 43cm | 63cm | シルク、テンセル | 19匁 | 6A | |||||||||
5 | Utukky シルク枕カバー|SCZT-xiangbin | ![]() | 髪がまとまりやすいうえ、摩擦を感じにくいことが利点 | 封筒式 | 63cm | 43cm | 表面:シルク100%/裏面:テンセル100% | 不明 | 6A | |||||||||
6 | ニトリ シルク枕カバー | ![]() | 劇的な変化は感じにくいが、耐久性がよく長期間使用できる | 封筒式 | 43cm | 63cm | 表面:シルク100%/裏面:ポリエステル93%、ポリウレタン7% | 19匁 | 不明 | |||||||||
7 | SGMSILK シルク枕カバー | ![]() | 翌朝の変化を感じにくいが、耐久性に優れている | ファスナー式 | 43cm | 63cm | マルベリーシルク100% | 22匁 | 6A | |||||||||
8 | サンリビング fuwawa|シルク枕カバー|986267 | ![]() | 洗濯を重ねるとへたりやすい。髪が絡まりにくいことは利点 | ファスナー式 | 43cm | 63cm | シルク100% | 19匁 | 6A | |||||||||
8 | 太陽 枕カバー シルク100% | ![]() | 摩擦を感じやすかった。着脱がゴム式で簡単に行える | ゴム式 | 12.5cm | 17.2cm | 表面:シルク100%、裏面:ポリエステル100% | 不明 | 6A | 不明 | 不明 | |||||||
10 | LilySilk 額縁式シルク枕カバー | ![]() | 髪への効果は感じにくいが、滑らかな肌あたりが利点 | 封筒式 | 43cm | 63cm | シルク100% | 22匁 | 不明 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | ファスナー式 |
良い
気になる
CBの「COCOSILK PILLOW CASE」は、19匁かつ両面シルクの商品。1回の使用で翌朝に髪のまとまりを実感できるうえ、もっちりとした肌あたりがやみつきになるベスト・シルク枕カバーです。
一晩使用したモニターからは「朝起きたときに寝グセがほとんどついていなかった」「髪にまとまりがあった」と満足感の高い声が多数挙がりました。
頬を滑らすとしっとりもちもちとした柔らかい肌あたりだったことが好印象。寝返りが多くても肌への摩擦を感じにくいでしょう。
また、24回洗濯を繰り返しても繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれが見受けられなかったので、長期間使用してもへたれにくいといえます。
押さえておきたい髪の毛の絡まりにくさ・肌あたりのよさ・耐久性の3つのポイントがそろっており、1度の使用で驚くほど効果を実感できました。髪も肌もケアしたいという人におすすめです。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
COCOSILK PILLOW CASE 19匁の評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | 封筒式 |
良い
気になる
LuLuleepの「シルク枕カバー」は、寝グセや肌への負担が気になっている人におすすめ。
一晩使用したモニターからは「絡まりがほとんどなくて指通りがよかった」「すごく髪がまとまっている状態で朝を迎えられた」という声が多数。1回の使用で効果を実感できるでしょう。
滑らかかつ少し厚みのある生地で肌あたりも良好。頬に摩擦を感じたモニターがいなかったため、寝返りが多い人でも快適に使用できますよ。
また、24回洗濯したあとも目立った型崩れがなく、表面の毛羽立ちやほつれも見られませんでした。両面シルクなので、表が汚れても1日なら裏を使用して一晩使えますよ。
装着方法は封筒式なので、装着の際は少し枕の形を変える必要があるので、潰しすぎないように注意しましょう。サイズは43×63cmのみなので、枕に合うか必ず確認してくださいね。カラー展開が10色あるので部屋の雰囲気に合わせたい人や、好きな色で気分を上げたい人にもぴったりです。
素材 | 天然シルク100% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | ファスナー式 |
良い
気になる
CBの「COCOSILK PILLOW CASE」は、25匁×片面シルクの商品。裏面にコットンを使用していて滑りにくいので、とくに寝相が悪く枕が頭から抜け落ちやすい人におすすめです。
同じメーカーの19匁の商品と比べると少し厚みがあり、ツルツルとした肌あたりで摩擦をほとんど感じなかったことが好印象。寝返りが多い人でも肌が擦れにくいことがうれしいポイントです。
24回洗濯をしたあとでも繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれがなかったので、長期間使用してもへたりにくいといえます。
サイズ展開が豊富で、「トゥルースリーパー」や「エアウィーヴ ピロー スリム」にも対応しているため、いままで枕のサイズが原因でシルク枕カバーを試せていなかった人もぜひ試してくださいね。
素材 | 表面:シルク100%/裏面:綿100% |
---|---|
匁数 | 25匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
COCOSILK PILLOW CASE 25匁の評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | 封筒式 |
良い
気になる
京都鴨川商事の「coconem 天然シルク100%枕カバー PCS-02」は、髪が絡まりにくいので一晩使用しただけでシルク枕カバーの効果を十分に感じたい人にぴったりです。
一晩使用しただけで、髪の毛が潤ったようなまとまりを実感できました。モニターからも「朝起きたときに寝グセがほとんどなく、軽くブラシを通すだけでまとまった」という声が多数挙がったので、朝起きたときの髪のパサつきが気になる人におすすめですよ。
ツルツルかつもっちりとした肌あたりで、肌に摩擦を感じにくいことも魅力。寝返りが多く肌に負担がかかり、朝起きたときに顔が赤くなりやすい人にぴったりといえます。
片面シルクで汚れたらすぐに洗う必要がありますが、24回洗濯をしたあとでも繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれが見受けられなかったため、洗濯の回数を重ねてもへたりにくいことは利点でしょう。
素材 | シルク、テンセル |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | 封筒式 |
Utukkyの「シルク枕カバー SCZT-xiangbin」は、ハリがある生地でふつうの枕カバーに近い感覚で使用できるため、しっかりとした生地感が好みの人に向いています。
一晩使用したモニターからは「いつもより寝グセが落ち着いていた」「後頭部の髪が絡まりにくかった」という声が挙がりました。寝グセがつきにくくまとまりやすかったことがうれしいポイント。
表面にややハリがあるのでパリッとした感覚を覚えたモニターもいました。しかし、肌あたりがツルツルとしており摩擦を感じにくいことは利点といえます。
また、洗濯を24回繰り返しても繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれはなく、新品に近い状態を保てていました。片面シルクなので汚れてしまったらすぐに洗う必要がありますが、洗濯回数が増えてもへたりにくいでしょう。
素材 | 表面:シルク100%/裏面:テンセル100% |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
Utukky シルク枕カバーの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
ニトリの「シルク枕カバー」は、片面シルクで裏面にはポリエステルとウレタンを使用。カラーはグレーとローズの2色が展開されています。
一晩使用したモニターからは、「普段よりまとまった感じがした」「少しうねりやパサつきが気になった」という意見が挙がりました。ふつうの枕よりは髪がまとまりやすいものの、劇的な変化は感じにくいといえます。
しっとりした肌あたりで摩擦は感じませんでしたが、表面を滑るようなツルツルとした肌あたりが好みの人には不向きでしょう。
24回洗濯を繰り返すと、やや繊維に変化はあったものの使い心地に大きな影響を与えるほどではありませんでした。目立った毛羽立ちやほつれもなかったので、長期間使用できるといえます。
素材 | 表面:シルク100%/裏面:ポリエステル93%、ポリウレタン7% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 不明 |
洗濯機対応 |
ニトリ シルク枕カバーの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
良い
気になる
SGMSILKの「シルク枕カバー」は、100%マルベリーシルクを使用した商品。ハリのある肌あたりなので、パリッとした質感が好みの人に向いています。
一晩使用したモニターからは、「部分的な寝グセは抑えられた」「普段の枕カバーよりは絡まりがなかった」という声が挙がりました。劇的な変化は感じにくいですが、髪の毛へのダメージはある程度軽減できるでしょう。
サラサラとした肌あたりですが、ハリがあるので普段使用している枕カバーが柔らかめのものだと、使用し始めに違和感を覚える可能性があります。しばらく使用しているうちに肌になじむようになるので使い続けるとよいですよ。
24回洗濯を繰り返しても型崩れやほつれがなかったため、耐久性に優れているといえます。片面シルクで汚れたらすぐに洗う必要がありますが、洗濯を繰り返してもへたりにくいことはうれしいポイントです。
素材 | マルベリーシルク100% |
---|---|
匁数 | 22匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | ファスナー式 |
良い
気になる
サンリビングの「fuwawa シルク枕カバー 986267」は、肌あたりがよく髪の毛が絡まりにくい商品。やや型崩れしやすいものの、滑らかな肌あたりと翌朝の効果を感じやすいことがメリットです。
ほどよく厚みがあるうえ、サラッとした滑らかな肌あたりが好印象。摩擦を感じにくいので、肌へのダメージを軽減することができるでしょう。
一晩使用したモニターからは「髪が絡まってなく全体的に髪の毛がまとまっている感じがした」という声が挙がりました。一晩使用しただけで髪への効果を十分に感じやすいといえます。
一方、24回洗濯を繰り返すと繊維に隙間ができ型崩れしました。毛羽立ちやほつれは見受けられなかったものの長期間使用していると肌あたりや翌朝の髪の毛のまとまり具合に影響が出る可能性があることは難点です。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | ゴム式 |
良い
気になる
太陽の「枕カバー シルク100%」は、ゴム式で被せるだけで装着ができるので、簡単に着脱できるものを探している人におすすめ。シャンパンゴールド・シェルピンク・パールホワイトの3色展開と高級感のあるカラー展開も魅力です。
一晩使用したモニターからは「寝グセがほとんどついてなく、まとまりがよかった」との声が挙がりました。しかし、ショートヘアの場合、「後頭部が盛り上がってしまった」という意見が挙がったため、ミディアムヘアの人のほうが効果を実感しやすいといえます。
生地に厚みがなくもちっとした弾力は少なめで頬を滑らすと、摩擦を感じやすかったため肌が敏感な人には不向き。
一方で、24回洗濯を繰り返すとシワが出たものの、型崩れや毛羽立ち・ほつれは見られなかったので、長期間使用してもへたれにくいでしょう。珍しいゴム式の装着方法なので、着用を簡単にしたい人は検討してくださいね。
素材 | 表面:シルク100%、裏面:ポリエステル100% |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 | 不明 |
LilySilkの「額縁式シルク枕カバー」は、22匁の両面シルクの商品。枕のフチにフリルがついていることが特徴です。
一晩使用したモニターからは「絡まりはなかったがパサつきを感じた」「普段の枕よりは少しまとまった気がする」という意見が挙がりました。しっとり感やまとまり感は得にくいことは惜しいところです。
厚みがありしっかりとした生地の少し硬めの質感が気になったモニターが数人いました。しかし、肌あたりは、滑らかで摩擦を感じにくいことが利点といえます。
24回洗濯を繰り返しても繊維に型崩れがなかったうえ、毛羽立ちとほつれも見受けられませんでした。長期間使用してもへたれにくいので頻繁に買い替える必要がないことがうれしいポイントです。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 22匁 |
シルク等級 | 不明 |
洗濯機対応 |
良い
気になる
広瀬商事の「シルク枕カバー」は、洗濯機で洗えるので手洗いするのが面倒という人に向いています。
耐久性の検証では条件統一のため、手洗いで24回洗ったところ繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれは見受けられませんでした。洗濯機で洗濯した際の耐久性は保証できませんが、長期間使用してもへたりにくいといえるでしょう。
肌あたりは滑らかで摩擦は感じにくいものの、生地が薄いのでもちもちとした厚みのある感触が好みの人には不向き。使用したモニターからも「生地がギシッとしていて、贅沢感がなかった」という意見が挙がりました。
一晩使用するとある程度寝グセを抑えられているものの、劇的な変化を感じたモニターは少なめでした。ある程度髪の毛が絡まらなければ十分という人は検討してもよいといえます。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 不明 |
洗濯機対応 |
良い
気になる
バリュートレードの「Colorsroom シルク 枕カバー」は、リボン式のため顔を動かしたときに生地がズレやすいものの、サラサラしたなめらかな肌触りが気持ちよい商品。
一晩使用したモニターからは「特別まとまりがよいとはいえない」「少しだけ後頭部が絡まった」との意見が挙がりました。寝グセは抑えられていましたが髪の毛のまとまりは実感しにくかったので、翌朝にヘアケアをする時間が必要でしょう。
24回洗濯を繰り返したところ毛羽立ちやほつれはなかったものの、明らかに形が崩れてしまったため、長期間使用するとへたりやすいといえます。
装着の際は、2か所の紐を結ぶ手間がかかることもネック。耐久性が低く、シルクならではの髪のまとまりをあまり実感できなかったため、長期間使用したい人やシルクの効果を求める人には不向きでしょう。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 不明 |
洗濯機対応 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | 封筒式 |
キーポイントの「THE KINU シルク 枕カバー」は、19匁かつ片面シルクの商品。裏側は再生繊維を100%使用しています。
一晩使用したモニターからは「絡まりも寝グセもほとんどなかった」「朝のブローが不要なくらいまとまっていた」と満足度の高い声が多数挙がりました。1度の使用で効果をしっかり感じやすいでしょう。
生地に厚みがあり硬めですが、頬を触れる程度であればなめらかでした。しかし、頬を滑らすと若干の摩擦を感じたため、寝返りが多い人や横向きを好む人には不向き。
しかし、洗濯を繰り返すと繊維が大きく型崩れしたうえ、ほつれも見受けられたため、へたりやすいといえます。複数枚購入してローテーションで使用するようにしてくださいね。
素材 | 表面:シルク100%/裏面:再生繊維100% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
素材 | マルベリーシルク100% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 不明 |
洗濯機対応 | 不明 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | ファスナー式 |
モダンデコの「AND・DECO 枕カバー 高級シルク100%」は、19匁×両面シルクと、25匁×片面シルクの2タイプ展開。今回の検証では両面シルクの商品を使用しました。
一晩使用したモニターからは、「普段の枕カバーと比べて、若干髪の毛がまとまっていた感じがした」「髪の毛の絡まりは気にならなかったが、しっとりはしなかった」という意見が挙がりました。普段の枕カバーよりは髪の毛がまとまりやすかったといえます。
柔らかくなめらかな肌あたりで頬を滑らせても摩擦を感じにくかったことが好印象でした。肌が引っかかる感覚がなかったので、寝返りが多い人でも肌に擦れにくく快適に使用できるでしょう。
一方で、洗濯を繰り返すと毛羽立ちやほつれはなかったものの繊維が大きく型崩れしたため、耐久性には懸念が残りました。比較的安価なので、へたってきた場合は買い替えを検討してくださいね。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 19匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
シルク100%(実測) | |
---|---|
両面シルク | |
装着方法 | 封筒式 |
ツルワの「シルク枕カバー」は22匁かつ片面シルクの商品。裏面にはテンセルを使用しています。
一晩使用したモニターからは「髪の毛は絡まらなかったが寝グセがしっかりついた」「髪の毛がうねっていた」という意見が挙がりました。髪がまとまったり、しっとりしたりする変化は感じにくいことは惜しい点といえます。
また、硬くてガサガサとした肌あたりで摩擦を感じやすいことが難点。頬を滑らせると引っかかりを感じるので、寝返りが多い人や横向きで寝る人は避けましょう。
一方で、洗濯を24回繰り返しても繊維の型崩れ・毛羽立ち・ほつれが見受けられなかったため、耐久性には優れていました。
素材 | 表面:シルク100%/裏面:テンセル(リヨセル)100% |
---|---|
匁数 | 22匁 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
良い
気になる
ノアの「枕カバー シルク」は、リボン式で枕のサイズが多少大きくても使用できます。独特な形の枕を使用している人は検討するとよいでしょう。
一晩使用すると、髪の絡まりは気になりにくいものの毛先がパサついたり、部分的に寝グセがついたりとシルク枕カバーの実力をいまひとつ発揮できてない印象でした。
肌への摩擦は感じにくいものの、生地が薄くペラペラとしておりもっちりとした感覚は得にくいことが難点。また、寝返りを打つと端がめくれてズレやすいので、とくに寝相が悪い人は避けたほうがよいでしょう。
洗濯を24回繰り返すと、繊維が型崩れしていたため耐久性に懸念が残りました。洗濯機で洗える商品ですが、長期間使用したいのであれば手洗いで手入れすることをおすすめします。
素材 | シルク100% |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
良い
気になる
アトラスコーポレーションの「シルク 枕カバー」は、リボン式の商品なので枕の形が多少独特でも装着できることが利点です。
もっちりとした厚みのある肌あたりではないものの、ほどよく厚みがあり滑らかな肌あたりが好印象でした。頬を滑らせても摩擦を感じにくかったので、肌へのダメージを軽減できるでしょう。
一晩使用したモニターからは「絡まりはしなかったが、寝グセがしっかりついた」「ある程度まとまっていた」という意見が挙がりました。シルク生地ではない枕カバーに比べると多少髪の毛がまとまりやすいものの、大きな変化は感じにくいでしょう。
また、洗濯を24回繰り返すと繊維が崩れてしまいました。洗濯の回数を重ねると型崩れを起こす可能性があるので洗い替えを用意しておくとよいですよ。
素材 | マルベリーシルク100% |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 不明 |
洗濯機対応 | 不明 |
Tomatosterの「シルク枕カバー」は、匁数は不明ですが片面シルクで裏地には再生繊維が使用されています。
一晩使用したモニターからは「いつもよりまとまっていたが大きな変化ではなかった」「後頭部の寝グセが気になった」という意見が挙がり、効果を劇的に感じたモニターはいませんでした。
生地の表面はサラッとしているものの、肌に引っかかりやすいことが難点。頬を滑らせると摩擦を感じやすいので寝返りが多い人や、横向きで寝る人は避けたほうがよいでしょう。
また、洗濯を繰り返すと毛羽立ちやほつれは見受けられなかったものの、繊維が大きく型崩れしたため頻繁に買い替えが必要になる可能性があることはネックといえます。
素材 | 表面:シルク100%/裏面:再生繊維 |
---|---|
匁数 | 不明 |
シルク等級 | 6A |
洗濯機対応 |
mybestではベストなシルク枕カバーを「肌あたりがよいうえ翌朝に髪の絡まりが少なく、長期間使用してもへたれにくい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のシルク枕カバー19商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。
検証①:髪の毛の絡まりにくさ
検証②:肌あたりのよさ
検証③:耐久性
今回検証した商品
髪の毛の絡まりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20歳以上のショート〜ミディアムヘアの女性モニターが、一晩使用して朝起きたときの髪の絡まりが少ないと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
各商品を、モニターが一晩使用して翌朝の髪の毛の絡まりにくさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
肌あたりに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20歳以上の女性モニターが、頬に触れても摩擦を感じにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
各商品にモニターが寝て、頬に触れる肌あたりを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
耐久性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「定期的に手入れをしてもへたりにくく長期間使用できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
24回手洗いを繰り返した各商品をテスターと監修者がチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
シルク製品は傷つきやすいので、基本的には手洗いで洗濯しましょう。
<手順>
①中性洗剤をぬるま湯に溶かす
②シルク枕カバーをネットに入れて押し洗いする
③水を変えて洗剤を濯ぐ
④タオルでやさしく水気を取る
⑤平干しする
一部のシルク枕カバーは洗濯機使用可能のものもありますが、長持ちさせたいのであれば手洗いすることをおすすめします。もんだり絞ったりせず、やさしく洗うように心がけてくださいね。
シルクは虫に食われやすいので、長期間棚で保管する際は防虫剤を一緒に置いてくださいね。
また、使用を重ねたものは毛羽立ちや膨らみがなくなってくるので、本来の効果を実感しにくくなります。生地がへたってきたり黄ばんだりしてきたら買い替えを検討しましょう。
シルク枕カバーはロフトやハンズなどの雑貨店などで販売されていることがほとんど。
しかし、実店舗では取り扱っている商品が限られるため、「商品を比べながら購入を検討したい」という人はECサイトで購入するのがよいでしょう。
シルク枕カバーは安いもので1,000円台、高いものだと15,000円を超えるものがあり価格帯はピンキリ。高ければ高いほどよいというわけではありませんが、安すぎるものだと耐久性に懸念があるものがほとんどでした。
今回検証した商品のなかで高い満足度を獲得したのは、どれも約3,000円の商品だったため、1枚を長く使いたいのであれば予算は3,000円ほどをみておくとよいといえます。
カラー・ブリーチ・アイロンなどで髪が傷んでいる人は、ヘアケア用品もおすすめです。ヘアケア用品をそろえて指通りのよい髪を目指しましょう。
以下のコンテンツでは、ヘアブラシ・トリートメント・ヘアミルク・ヘアオイルを紹介しています。気になる人はぜひチェックしてくださいね。
睡眠環境が整っていないと寝苦しさを感じ寝返りが多くなる場合もあるので、季節の変わり目には寝具を見直すことがおすすめです。
暑苦しい夏は、冷感パッドや接触冷感タオルケットがぴったり。また寒い季節には羽毛布団・掛け布団・毛布が活躍しますよ。
以下のコンテンツで詳しく説明しているので、ぜひチェックしてくださいね。
1位: CB|COCOSILK|PILLOW CASE
2位: LuLuleep|シルク枕カバー
3位: CB|COCOSILK|PILLOW CASE
3位: 京都鴨川商事|coconem|天然シルク100%枕カバー| PCS-02
5位: Utukky|シルク枕カバー|SCZT-xiangbin
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他