Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 動物図鑑のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 動物図鑑のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 動物図鑑のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 動物図鑑のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 動物図鑑のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

動物図鑑のおすすめ人気ランキング【2025年】

動物の生態がわかる「動物図鑑」。最近では迫力のある写真が豊富なうえ、DVD付きで映像学習もできるなど進化を続けています。小学館・講談社・学研など多くの出版社からユニークなものが続々発売されており、表紙を見るだけでもワクワクしますよね。とはいえ、いざ購入しようとなると、どれにしようか迷ってしまうことも…。

そこでこの記事では、動物図鑑の選び方とあわせて、おすすめの図鑑を人気ランキング形式でご紹介します。動物の名前だけでなく、生態についてより知識を深めると、新しい見方ができるようになりますよ!ぜひ、お気に入りの一冊を手に入れてくださいね!
2025年03月17日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

動物図鑑の選び方

まずは、動物図鑑の選び方から説明していきます。動物図鑑は種類も多いので、ポイントを押さえて適切な図鑑を選びましょう!
1

子ども用の図鑑を選ぶときのポイント

子どもに図鑑を選ぶなら、以下のポイントを考慮して選びましょう。

読みやすいように、読みがなが振ってあるか

読みやすいように、読みがなが振ってあるか
出典:amazon.co.jp

子どもに図鑑を購入する場合は、読みがなが振ってあるなど読みやすく配慮されている子ども向けのものを選びましょう。


近年では幼稚園児など小さい子どもを対象に、漢字を使わずにひらがなとイラストで構成した図鑑も登場しました。子どもの年齢も考えて、適切な図鑑を選んでくださいね。

未就学児には、写真・イラスト重視がおすすめ

未就学児には、写真・イラスト重視がおすすめ
出典:amazon.co.jp
まだまだ子どもが小さいなら、解説重視ではなく写真・イラストが多い図鑑をおすすめします。まずは興味をもってもらうことが重要なので、インパクトのある写真・イラストから入ったほうが興味を持ちやすいからです。

また開くと絵が飛び出てくる絵本図鑑も販売されており、そのようなタイプも楽しく学べるのでおすすめします。興味を持てば自分から読むようになるので、そのときは解説が多めのものや、さまざまな疑問点に答えるタイプの図鑑に切り替えるのもいいですね。

英語も併用してあると◎

英語も併用してあると◎
出典:amazon.co.jp
早いうちから英語に慣れさせたい場合は、動物の名前に英語も併記してあるタイプを使いましょう。

どのような動物がいるのか学びながら英語も学習できるので、一石二鳥ですね。なお英語の併記がある図鑑は限られるので、購入前に確認してください。
2

ネットで購入する場合は、新版があるかチェック

ネットで購入する場合は、新版があるかチェック
ネット通販を利用して購入する場合は、新版があるかチェックしてから購入してください。新版が出れば自動的に置き換わる訳ではなく、旧版も同時に販売していることが多いからです。もちろん旧版でも大丈夫ですが、新版では最新の情報が盛り込まれていることもあるので、できるだけ新版にしましょう。
3

DVD付きかは、あまりこだわらなくても良い

DVD付きかは、あまりこだわらなくても良い

近年の図鑑はDVD付属になっているものも多く、映像でも学ぶことができるようになりました。ただしDVDはあくまでおまけなので、それほどこだわらなくても大丈夫でしょう。


現在では有料放送だけでなく、YouTubeなどの動画サイトで、さまざまな団体がさまざまな動物の映像を無料で公開しているケースも増えています。このように学べる映像が他にも豊富にあるので、図鑑を選ぶときにDVD付属のあり・なしはあまりこだわらなくてもよさそうです。

4

持ち運びが多い場合は、コンパクト型がおすすめ

持ち運びが多い場合は、コンパクト型がおすすめ

学校に持ち運んだり動物園に持っていったりするなら、コンパクトな図鑑がおすすめです。ポケット型やハンディ版と呼ばれているものだけでなく、近年では文庫本サイズほどの厚みの、コンパクトな図鑑が多数販売されています。

選び方は参考になりましたか?

動物図鑑全50商品
おすすめ人気ランキング

人気の動物図鑑をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年03月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象学年
発行年
科目
ページ数
目的
サイズ
形式
出版社
付録メディア
タイプ
著者
1

東京書籍

ZOOLOGY 図鑑 動物の世界

東京書籍 ZOOLOGY 図鑑 動物の世界 1

躍動感にあふれた動物の美しさを引き出す図鑑

不明

2020年

生物

440ページ

不明

B4

大型本

東京書籍

解説書、図鑑

スミソニアン協会・ロンドン自然史博物館(監修)、遠藤秀紀(日本語版監修)

2

講談社

MOVE はじめてのずかん どうぶつ

講談社 MOVE はじめてのずかん どうぶつ 1

親子で楽しむ、読み聞かせできる図鑑

幼児向け(2歳~)、小学生向け

2020年

生物

88ページ

不明

AB

単行本

講談社

DVD

図鑑

瀧靖之(総監修)、今泉忠明(監修)

3

KADOKAWA

角川の集める図鑑GET! 動物

KADOKAWA 角川の集める図鑑GET! 動物 1

生息地域と環境別の章分けで、新たな発見がたくさん

不明

2021年

生物

256ページ

不明

A4

Kindle版、電子書籍、大型本

KADOKAWA

不明

図鑑

小菅正夫(総監修)、天野雅男(監修)

4

Gakken

学研の図鑑LIVE動物 新版

Gakken 動物  新版 1

哺乳類を800種以上掲載。3歳からずっと使える

3~6歳向け、小学生向け

2024年(新版)

生物

292ページ

不明

A4変

電子書籍、Kindle版、大型本

Gakken

DVD

図鑑

不明

5

講談社

講談社の動く図鑑MOVE動物 新訂二版

講談社 動物 新訂二版 1

子どもから大人まで、知的好奇心を刺激する

不明

2024年(新訂二版)

生物

232ページ

不明

AB

電子書籍、Kindle版、ムック本

講談社

DVD

図鑑

不明

6

小学館

世界一まぎらわしい動物図鑑

小学館 世界一まぎらわしい動物図鑑 1

見た目や習性がそっくりなまぎらわしい動物たちを紹介

不明

2021年

不明

96ページ

不明

A5変形

単行本

小学館

不明

不明

今泉忠明 (監修)

7

講談社

講談社の動く図鑑MOVE動物 超クイズ図鑑

講談社 動物 超クイズ図鑑 1

110問のクイズで、ほ乳類についての知識を学べる

不明

2025年

生物

184ページ

不明

A6

文庫、電子書籍、Kindle版

講談社

不明

図鑑

不明

8

ダイヤモンド社

せつない動物図鑑

ダイヤモンド社 せつない動物図鑑 1

動物たちのせつない習性や生態を紹介する動物図鑑

不明

2017年

不明

192ページ

不明

46変並製

単行本

ダイヤモンド社

不明

不明

ブルック・バーカー

9

Gakken

学研の図鑑LIVEクイズ動物のクイズ図鑑

Gakken 動物のクイズ図鑑 1

動物のひみつをクイズで学べる文庫サイズのミニ図鑑

小学生向け

2024年

生物

208ページ

不明

文庫

文庫本

Gakken

不明

図鑑

不明

10

Gakken

最強王図鑑動物最強王図鑑

Gakken 動物最強王図鑑 1

総勢24頭の猛獣が動物界最強を決めるエンタメ図鑑

小学生向け

2015年

生物

160ページ

不明

A5

単行本、電子書籍、Kindle版

Gakken

不明

図鑑

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

東京書籍
ZOOLOGY 図鑑 動物の世界

ZOOLOGY 図鑑 動物の世界 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
6,380円
高価格
最安価格
6,380円
高価格

躍動感にあふれた動物の美しさを引き出す図鑑

海綿動物・魚類・両生類から甲虫類・爬虫類・鳥類・哺乳類まで動物界を斬新な視点で網羅。10 テーマで生き物の形態と生態を紹介しています。躍動感のある圧倒的なビジュアル表現に加えて、多くの美しい博物画を収載。

対象学年不明
発行年2020年
科目生物
ページ数440ページ
目的不明
サイズB4
形式大型本
出版社東京書籍
付録メディア
タイプ解説書、図鑑
著者スミソニアン協会・ロンドン自然史博物館(監修)、遠藤秀紀(日本語版監修)
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

講談社
MOVE はじめてのずかん どうぶつ

最安価格
1,760円
中価格

親子で楽しむ、読み聞かせできる図鑑

読み聞かせできる図鑑として、親子で楽しむのはもちろん小学低学年のひとり読みにもおすすめ。動物園や身の回りで出会う動物(ほ乳類)を網羅しており、本格的なイラストとダイナミックな写真、NHKの貴重なアーカイブ映像で紹介します。話しのきっかけになるコラムやクイズもありますよ。

対象学年幼児向け(2歳~)、小学生向け
発行年2020年
科目生物
ページ数88ページ
目的不明
サイズAB
形式単行本
出版社講談社
付録メディアDVD
タイプ図鑑
著者瀧靖之(総監修)、今泉忠明(監修)
全部見る
3位

KADOKAWA
角川の集める図鑑GET! 動物

最安価格
2,200円
やや高価格

生息地域と環境別の章分けで、新たな発見がたくさん

動物(ほ乳類)を生息地域と環境別に章分けしてまとめた図鑑。分類別の図鑑とは異なり「この動物とこの動物は同じ場所で生きているんだ」というような、新たな発見が得られます。自然の中にいる動物たちをよりリアルに感じられるよう、なるべく迫力のある背景込みの写真をセレクト。

対象学年不明
発行年2021年
科目生物
ページ数256ページ
目的不明
サイズA4
形式Kindle版、電子書籍、大型本
出版社KADOKAWA
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者小菅正夫(総監修)、天野雅男(監修)
全部見る
4位

Gakken
学研の図鑑LIVE動物 新版

最安価格
2,860円
やや高価格

哺乳類を800種以上掲載。3歳からずっと使える

哺乳類を800種以上掲載した、3歳からずっと使える動物図鑑の決定版。分類の「目」と「科」を全て網羅しています。動物の姿がハイクオリティな写真でよくわかり、DVDに加えてスマホやタブレット等でも動画の視聴が可能で、いつでもどこでも動画が楽しめるのもポイントです。

対象学年3~6歳向け、小学生向け
発行年2024年(新版)
科目生物
ページ数292ページ
目的不明
サイズA4変
形式電子書籍、Kindle版、大型本
出版社Gakken
付録メディアDVD
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

子どもから大人まで、知的好奇心を刺激する

最新技術で撮影された貴重な生態写真や深掘りコラムを掲載し、DVDやスマホで動画も楽しめる動物図鑑です。最新の分類やデータに加え、動物のすごさ・おもしろさ・すばらしさが詰まった一冊。子どもから大人まで、知的好奇心を刺激する内容ですよ。

対象学年不明
発行年2024年(新訂二版)
科目生物
ページ数232ページ
目的不明
サイズAB
形式電子書籍、Kindle版、ムック本
出版社講談社
付録メディアDVD
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
6位

小学館
世界一まぎらわしい動物図鑑

最安価格
1,188円
中価格

見た目や習性がそっくりなまぎらわしい動物たちを紹介

タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、見た目や習性は似ているのに全く異なるまぎらわしい動物たちを紹介。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのか、進化の不思議をわかりやすく理解できます。見て楽しむ写真クイズページや、自然界ではあり得ない、可愛い動物たちの合成写真にも注目です。

対象学年不明
発行年2021年
科目不明
ページ数96ページ
目的不明
サイズA5変形
形式単行本
出版社小学館
付録メディア不明
タイプ不明
著者今泉忠明 (監修)
全部見る

110問のクイズで、ほ乳類についての知識を学べる

110問のクイズで、ほ乳類についての知識を楽しく学べる一冊です。リアルな生態写真や細密なイラストをふんだんに使用し、ほ乳類の驚きの生態や進化のふしぎを楽しみながら学ぶことができます。親子や友だちとコミュニケーションをとりながら読むのもおすすめですよ。

対象学年不明
発行年2025年
科目生物
ページ数184ページ
目的不明
サイズA6
形式文庫、電子書籍、Kindle版
出版社講談社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
8位

ダイヤモンド社
せつない動物図鑑

最安価格
990円
やや低価格

動物たちのせつない習性や生態を紹介する動物図鑑

「サイは悲しそうに鳴く」「ワニの脳はオレオより軽い」など、動物たちのせつない習性や生態を紹介。できないこと・こだわり・子育てなど、9つのカテゴリーごとに全112の本当の話を掲載しています。クスッと笑えて、ちょっぴりためになる動物図鑑です。

対象学年不明
発行年2017年
科目不明
ページ数192ページ
目的不明
サイズ46変並製
形式単行本
出版社ダイヤモンド社
付録メディア不明
タイプ不明
著者ブルック・バーカー
全部見る
9位

Gakken
学研の図鑑LIVEクイズ動物のクイズ図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

動物のひみつをクイズで学べる文庫サイズのミニ図鑑

動物のひみつをクイズで学べる、持ち運びに便利な文庫サイズのミニ図鑑です。全100問の3択クイズに挑戦しながら、写真やイラストで楽しく知識が身につきます。小学生はもちろん、未就学の子どもでも楽しめる一冊です。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目生物
ページ数208ページ
目的不明
サイズ文庫
形式文庫本
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

総勢24頭の猛獣が動物界最強を決めるエンタメ図鑑

ライオン・トラ・アフリカゾウなど、総勢24頭の猛獣が頂点を目指してトーナメント戦を繰り広げるシミュレーション図鑑です。迫力満点のカラーイラストでバトルを再現しています。ページをめくる手が止まらない、動物界最強を決めるエンタメ図鑑の傑作です。

対象学年小学生向け
発行年2015年
科目生物
ページ数160ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

730種以上の哺乳類掲載!ドラえもんと一緒に学べるDVDつき

日本の哺乳類全種や人気のペットなど、730種以上を収録した図鑑です。世界標準の新しい分類を採用しているため、どの生き物同士が仲間なのかも学習できます。3歳から小学校高学年を対象とし、ドラえもんとのび太が動物を紹介するDVDも付属しています。

対象学年幼児向け(3歳~)、小学生向け
発行年2014年
科目生物
ページ数235ページ
目的不明
サイズA4変
形式Kindle版、単行本(ハードカバー)、電子書籍
出版社小学館
付録メディアDVD
タイプ図鑑
著者三浦慎悟/成島悦雄/伊澤雅子(指導・執筆)、吉岡基/室山泰之/北垣憲仁(監修)、田中豊美(画)
全部見る
12位

神宮館
神さまに選ばれた動物図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

八百万の日本の神さまに選ばれた動物たちを紹介

八百万の日本の神さまに選ばれた動物たちにスポットを当てた一冊です。身近な動物全55種が神さまのお使いになった理由を、ちょっと気の抜けたイラストと分かりやすい言葉で紹介しています。すべての漢字にルビが振ってあるため、子どもから大人までスラスラ読みやすいのも特徴です。

対象学年不明
発行年2019年
科目生物
ページ数112ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本
出版社神宮館
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
13位

ポプラ社
ベストショット!大自然を生きる動物の赤ちゃん図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
8,690円
在庫わずか

さまざまな動物の赤ちゃんの魅力を写真とともに紹介

動物の赤ちゃんがどのように生まれ、どんなふうに育って大自然を生き抜くのかを紹介する図鑑です。赤ちゃんたちが生き延びるための不思議な工夫を、ベストな瞬間をとらえた写真とともに紹介。ほ乳類から無せきつい動物まで、さまざまな赤ちゃんの魅力がたっぷり詰まった一冊です。

対象学年小学3~6年生向け、中学生向け、高校生向け
発行年2023年
科目生物
ページ数224ページ
目的不明
サイズB4変型判
形式単行本
出版社ポプラ社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

野生動物たちの真実の姿を解説した生態図鑑

動物と植物、そして人間との複雑な関係性がわかる、 地球上の生命の全体像を描き出した図鑑です。野生動物の劇的な瞬間を切り取った写真と、驚くべき生態について解説。大陸全体の地形・気候・生態系についての図解も確認できますよ。

対象学年不明
発行年2017年
科目生物
ページ数400ページ
目的不明
サイズ不明
形式大型本
出版社日東書院本社
付録メディア
タイプ解説書、図鑑
著者スミソニアン協会(監修)、小菅正夫(日本語版監修)
全部見る

43ジャンル100以上のNo.1動物が登場

地球上最大の動物・最強の動物・最小の動物など、43ジャンル100以上のNo.1動物が登場する図鑑です。全4章にわたり、オールカラー写真で紹介。動物への知識はもちろん、生物的・科学的な見方や考え方を養います。
対象学年不明
発行年2021年
科目生物
ページ数112ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本
出版社文響社
付録メディア不明
タイプ不明
著者藤原尚太郎
全部見る
16位

Gakken
最強王図鑑マンガ動物最強王図鑑 ザ・ストーリー 1

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

動物最強王図鑑のオールカラー・大迫力マンガ版

大ヒット書籍「動物最強王図鑑」のオールカラー・大迫力マンガ版のシリーズ第1巻です。最強王の座を目指して繰り広げられる、動物たちの熱いバトルの物語。図鑑版とは異なる展開や結末に目が離せない一冊です。

対象学年5~6歳向け、小学生向け
発行年2023年
科目生物
ページ数192ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

200種以上の動物の骨をイラストで徹底図解

サメ・カメ・ダチョウ・パンダ・キリンなど、魚類・両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類の200種以上の動物の骨をイラストで徹底図解。著者であるゲッチョ先生が拾い集めた膨大な数の動物の骨からわかる、生きものの生態や進化の不思議を解き明かします。骨の教科書とも言える一冊です。

対象学年不明
発行年2024年
科目生物
ページ数176ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本(ソフトカバー)、電子書籍、Kindle版
出版社エクスナレッジ
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者盛口満
全部見る
18位

ポプラ社
0・1・2さいの どうぶつ100

最安価格
990円
やや低価格

最初に覚えたい動物の名前を100個収録した写真図鑑

最初に覚えたい動物の名前を100個収録した、0〜2歳におすすめの写真図鑑です。好奇心を刺激する大きな写真と、認識しやすいカラフルな背景色を採用。丈夫な紙でつくられており、表紙にはふかふかのウレタン入りでお子さんでも扱いやすいのが魅力です。

対象学年0〜2歳向け
発行年2021年
科目不明
ページ数24ページ
目的不明
サイズB6変型
形式単行本
出版社ポプラ社
付録メディア不明
タイプ不明
著者不明
全部見る
19位

ポプラ社
ポプラディア大図鑑 WONDA 動物

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

哺乳類に特化!プラスαを学べるトピックもあり

計680種ほどの哺乳類を収録した図鑑には、動物の写真はもちろん多数の骨格標本まで掲載。哺乳類について、体の仕組みから詳しく学べます。動物をより深く知られるトピックを挟んでおり、大人が読んでも勉強になる一冊です。

対象学年不明
発行年2012年
科目生物
ページ数223ページ
目的不明
サイズA4
形式大型本
出版社ポプラ社
付録メディアインターネット百科事典 ・ポプラディアネット利用ライセンス
タイプ解説書、図鑑
著者川田伸一郎(監修)
全部見る

動物園でよく目にする動物の200種以上を掲載

動物園でよく目にするゾウやキリンから、バビルサやベローシファカなどの風変わりな動物まで、200種以上を掲載したポケット図鑑です。動物たちの意外な秘密や豆知識をアニマルクイズ付きで楽しめます。持ち運びしやすいポケットサイズなので、動物園で観察しながら読むのもおすすめです。

対象学年小学生低学年~
発行年2023年
科目生物
ページ数168ページ
目的不明
サイズB6変型判
形式単行本
出版社エムピージェー
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

動物の顔を実物大で見せる大迫力の動物図鑑

動物の顔を、実物大の写真で見せる大迫力の図鑑。ページの端には動物の特徴や実際に観察するときのポイントを掲載しています。毛のはえ方や筋肉のつき方など、動物の質感まで感じることがきるので、まるで動物が目の前にいるような感覚味わえますよ。

対象学年3~5歳
発行年2008年
科目不明
ページ数48ページ
目的不明
サイズ267×370mm
形式単行本
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ不明
著者小宮輝之(監修)
全部見る
22位

学研プラス
もふもふ動物のクイズ図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
935円
在庫わずか

100問の3択クイズを収めた、文庫サイズの動物図鑑

文庫サイズに、100問の3択クイズを収めた人気シリーズです。イヌ・ネコ・ハムスターなどのペットから、パンダ・コアラ・ペンギンなどもふもふなかわいい動物が大集合。オールカラーで写真もたっぷりなので、楽しみながら動物に詳しくなれますよ。

対象学年小学生向け
発行年2019年
科目不明
ページ数200ページ
目的不明
サイズ文庫
形式単行本
出版社学研プラス
付録メディア不明
タイプ不明
著者小宮輝之(監修)
全部見る

最強バトルに予想もしなかった動物たちが登場

「結局、動物の強さは体の大きさってことじゃないか」という多数の声を受け、編集部が「もし体重が同じなら、いちばん強い動物は何か?」という大会を開催。公平な条件でのバトルに、予想もしなかった動物たちが続々登場する一冊です。

対象学年5~6歳向け、小学生1~4年生向け
発行年2024年
科目生物
ページ数144ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
24位

講談社
BCキッズ くわしい解説つき! はじめての どうぶつずかん 英語つき

最安価格
1,078円
やや低価格

英語が学べるファースト図鑑に。タフな厚紙コート加工済み

3~6才のお子さん向きの動物図鑑で、名前は日本語と英語の2種類で書かれています。アメリカ英語の発音表記もあり、親子で声に出しながら英語名を学べるでしょう。大きさや種類で分類しており、簡単な説明文もついていますよ。

対象学年不明
発行年2016年
科目生物
ページ数30ページ
目的不明
サイズB20取
形式単行本
出版社講談社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

大きな写真とやさしい解説で楽しく読める

迫力のある大きな写真で動物の姿や生活の様子などが楽しめる動物図鑑。ほかと比べて特別な動物には「いちばん」アイコンがついており、いろいろな動物の「いちばん」を見つけられるのが魅力です。観音扉のページでは、動物が野生ではどんな場所に住んでいるかも見られますよ。

対象学年不明
発行年2021年
科目生物
ページ数96ページ
目的不明
サイズB5
形式単行本
出版社高橋書店
付録メディア
タイプ解説書、図鑑
著者成島悦雄(監修)
全部見る

解説付きでわかりやすい「はじめてずかん」の動物編

写真を見ながらことばをどんどん覚えられる人気シリーズ「はじめてずかん」のどうぶつ編。動物の特徴がよく分かる解説つきです。ゾウ、ライオンなどの野生動物から、イヌ、ネコなどの身近な動物まで、200種以上の写真と名前を日本語と英語で一緒に紹介しています。

対象学年幼児向け(0~6歳向け)
発行年2018年
科目英語、生物
ページ数28ページ
目的不明
サイズ特AB
形式単行本
出版社永岡書店
付録メディア
タイプ図鑑
著者新宅広二(監修)
全部見る

現実世界の生きものをキャラクターとともに徹底解説

Nintendo Switchソフト「あつまれ どうぶつの森」に登場する生きものたち、全235種を題材にした図鑑です。現実世界の生きものを、ゲームのキャラクターとともに徹底解説。索引では、 ゲームに登場する生きものの出現する時期や時間帯・お天気情報も掲載しています。

対象学年不明
発行年2022年
科目生物
ページ数147ページ
目的不明
サイズAB
形式単行本(ハードカバー)
出版社講談社
付録メディアDVD
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
28位

エクスナレッジ
だらだら動物図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

リラックスしている動物たちを集めた写真集図鑑

だらだら・ゆるゆる・ごろごろしながら、どこか楽しげにリラックスしている動物たちを集めた写真集図鑑。ミーアキャット・カンガルー・ニホンザルなど、さまざまな動物たちののんびりした姿が見られます。写真と合わせて読める一言コメントも楽しいですよ。

対象学年不明
発行年2013年
科目不明
ページ数80ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本
出版社エクスナレッジ
付録メディア不明
タイプ不明
著者不明
全部見る

楽しく学べるしかけがついた絵本型の図鑑

たくさんのしかけを楽しみながら、自分でいろいろな発見をして遊べる絵本図鑑です。イラストのページだけでなく、写真や特徴を掲載したページもあり。ひらがなの多いやさしい文章で説明しているのがうれしいですね。

対象学年幼児向け、小学生向け(3~7歳向け)
発行年2015年
科目生物
ページ数36ページ
目的不明
サイズAB
形式大型本
出版社学研プラス
付録メディア
タイプ図鑑
著者今泉忠明(監修)、山口まさよし(絵)
全部見る
30位

Gakken
学研の図鑑LIVEなぜ?どうして?はじめてのこども図鑑 どうぶつ

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

イラストでわかりやすく説明。標本写真も満載

初めて図鑑を手にする子どものための1冊です。「ぱんだは竹ばかり食べているの?」「きりんの首はどうして長いの?」など、子どもからの素朴な疑問を集め、それに答える形でイラストでわかりやすく説明しています。動物の標本写真も満載で、ファーストブック図鑑にぴったりですよ。

対象学年小学生向け(小1〜6)
発行年2020年
科目
ページ数116ページ
目的
サイズA4変形
形式単行本
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者監修:小宮輝之
全部見る

子どもたちが知っておきたい100種類を収録

大型動物から犬や猫などの身近な動物まで、子どもたちが知っておきたい100種類を収録したやさしい写真図鑑です。草原・砂漠・森など生息地ごとに紹介し、大きな写真と平仮名の見出しで小さな子どもにも分かりやすい構成。保護者向けのシンプルな解説付きで、親子のコミュニケーションにも役立ちます。

対象学年不明
発行年2023年
科目生物
ページ数50ページ
目的不明
サイズ四六倍
形式ムック本、電子書籍、Kindle版
出版社講談社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
32位

Gakken
最強王図鑑DX版 絶滅動物最強王図鑑 図書館用堅牢仕様

最安価格
4,620円
高価格

堅牢製本で傷みにくく、ワイド版だから大迫力

小学生たちの大ベストセラー図鑑、「最強王図鑑シリーズ」の図書館向けDX版です。A4サイズのワイド版だから大迫力かつ、ハードカバーの堅牢製本で傷みにくい仕様。テーマは「絶滅動物最強王」で、戦いを通して動物に興味を持つきっかけになる一冊です。

対象学年小学生向け
発行年2022年
科目生物
ページ数168ページ
目的不明
サイズA4
形式単行本、電子書籍、Kindle版、大型本
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
33位

Gakken
ひとりでよめるずかんどうぶつ

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

3~6歳の幼児が1人で持てる大きさ・重さ

3~6歳の幼児向け図鑑シリーズで、動物園や水族館の人気の生き物から身近な生き物まで263種を紹介しています。子どもが1人で持てる大きさ・重さで、読む意欲がわくため、初めての図鑑におすすめ。おうちの人向けのコラムもあり、読み聞かせや家族のコミュニケーションにも役立ちますよ。

対象学年3~5歳
発行年2022年
科目生物
ページ数96ページ
目的不明
サイズB5変
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
34位

ひかりのくに
0・1・2さいのずかんどうぶつ だいすき!

最安価格
Amazonで売れています!
607円
在庫わずか

動物に興味を持ち始めた子どもにぴったり

動物に興味を持ち始めた子どもにぴったりな写真図鑑です。犬や猫などの身近な動物から、動物園・水族館で見られる動物など、0・1・2歳が喜ぶ写真が満載。代表的な動物には鳴き声も掲載され、親子で一緒に楽しめますよ。

対象学年0~2歳向け
発行年2018年
科目生物
ページ数18ページ
目的不明
サイズ15×15cm
形式ボードブック
出版社ひかりのくに
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

自分で読む楽しさを伝え、知的好奇心を引きだす

文字に興味を持ち始めた子どもに自分で読む楽しさを伝え、知的好奇心を引きだす図鑑です。幼児が聞いてもわかるように徹底的にかみくだいた、わかりやすいひらがなの解説付き。3~6歳向けの、プレゼントにもぴったりな一冊です。

対象学年3~6歳向け
発行年2021年
科目生物
ページ数96ページ
目的不明
サイズB5変
形式単行本
出版社成美堂出版
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者成美堂出版編集部
全部見る
36位

小学館
小学館の図鑑NEO POCKET動物

最安価格
1,045円
やや低価格

動物園の園長が動物たちの見どころをわかりやすく解説

動物園の園長が、動物園の楽しみかたや動物たちの見どころをわかりやすく解説する図鑑です。日本を代表する動物画家のリアルなイラストと高品質な写真で、およそ500種のほ乳類を紹介。似たもの同士の動物を簡単に見分けるための重要ポイントなど、目から鱗のひみつが満載の一冊です。

対象学年不明
発行年2011年
科目生物
ページ数208ページ
目的不明
サイズ新書判
形式単行本
出版社小学館
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
37位

宝島社
それでもがんばる! どんまいな もふもふどうぶつ図鑑

最安価格
990円
やや低価格

もふもふの動物たちの笑えるおかしな習性を紹介

思わず抱きしめたくなる愛くるしい、もふもふの毛をまとった動物たち。重い毛のせいで動けないヒツジや毛玉化してしまうアンゴラウサギ、動かないものは見えないジャイアントパンダなど、もふもふの動物たちのクスッと笑えるおかしな習性を紹介しています。不思議なもふもふ動物たちの魅力が詰まった一冊です。

対象学年不明
発行年2022年
科目生物
ページ数128ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本
出版社宝島社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
38位

ニュートンプレス
ニュートン別冊こんなにすごい! ふしぎな動物超図鑑

最安価格
1,980円
やや高価格

動物のおどろきの身体能力や知られざる生態を紹介

動物のおどろきの身体能力から知られざる生態までをやさしく紹介した動物図鑑です。パンダやカメレオンといった動物園などでよくみかける動物や、カブトムシやテントウムシなど身近な昆虫の体のしくみを大きなイラストでわかりやすく解説。楽しみながら動物に詳しくなれる一冊です。

対象学年不明
発行年2023年
科目生物
ページ数176ページ
目的不明
サイズA4変型判
形式ムック本
出版社ニュートンプレス
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
39位

ベネッセコーポレーション
なきごえ いっぱい! どうぶつずかん

最安価格
2,530円
やや高価格

0〜6歳まで長く遊べる、日本語と英語対応の図鑑

犬や猫などの身近な動物から、象やライオンなど動物園で人気の動物まで41種類を収録した、日本語と英語に対応している図鑑です。本にタッチすると鳴き声や豆知識が聞け、ゲームや2曲の歌も楽しめます。どうぶつえんミニブックも付属しており、0〜6歳まで長く遊べる一冊です。

対象学年0~6才向け
発行年2020年
科目生物
ページ数12ページ
目的不明
サイズA4変型
形式単行本
出版社ベネッセコーポレーション
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
40位

講談社
はじめてのずかん みぢかないきもの

最安価格
1,760円
中価格

小さなこどもが出会う身近な生きものを網羅

NHKのスペシャル映像を収録したDVDがついた、2歳以上向けの図鑑です。ファースト図鑑として、カブトムシ・ダンゴムシ・ゾウ・キリン・ドングリ・はっぱなど、小さなこどもが出会う身近な生きものを網羅。季節を感じさせる本格的なイラストとダイナミックな写真に加えて、クイズやコラムも満載です。

対象学年2歳〜小学2年生向け
発行年2018年
科目不明
ページ数88ページ
目的不明
サイズAB
形式単行本
出版社講談社
付録メディアDVD
タイプ不明
著者瀧靖之(監修)、今泉忠明(監修)
全部見る
41位

講談社
講談社の動く図鑑MOVE mini動物

最安価格
Amazonで売れています!
1,078円
在庫わずか

ポケットサイズながらも楽しく読めるQ&Aを豊富に収録

最新の情報はもちろん、楽しく読めるQ&Aを豊富に収録した新しい動物図鑑です。ポケットサイズながら、深掘りコラムや迫力のある生態写真で臨場感あふれる内容になっています。webアプリを使ってスマートフォンやタブレットでも楽しめる、持ち運びに便利な新時代のポケット図鑑です。

対象学年不明
発行年2019年
科目生物
ページ数208ページ
目的不明
サイズ四六変型
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社講談社
付録メディアデジタル図鑑
タイプ図鑑
著者不明
全部見る

動物の声を楽しめる知育図鑑。クイズも楽しめる

ボタンを押して動物の鳴き声を聞いたり、お世話をすると喜ぶしぐさや声を楽しめる知育図鑑です。記憶力クイズ・鳴き声クイズ・名前クイズの3種のプログラムを収録し、遊びながら学べます。タッチすることで音声が出る簡単操作で、小さい子どものはじめての図鑑におすすめです。

対象学年不明
発行年2017年
科目生物
ページ数不明
目的不明
サイズ19×2.2×19.5cm
形式単行本
出版社コスミック出版
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
43位

ひかりのくに
なんでもNo.1改訂新版 どうぶつ なんでもNo.1

最安価格
825円
低価格

いろいろなNo.1を写真やイラストで楽しく紹介

動物のいろいろなNo.1がわかる図鑑です。足が速いNo.1・大きな口No.1・長い首No.1・大きな口No.1など、写真やイラストで楽しく紹介しています。クイズやゲームページもあり、親子で一緒に遊べる一冊です。

対象学年3歳~
発行年2012年(改訂新版)
科目生物
ページ数32ページ
目的不明
サイズ20.5×17cm
形式大型本、ペーパーバック
出版社ひかりのくに
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
44位

世界文化社
別冊パズラーLaQ どうぶつ園図鑑

最安価格
1,320円
中価格

メジャーな動物や珍しい動物の作り方を解説

LaQ公式ガイドブック・図鑑シリーズの第5弾です。ゾウやキリンなどのメジャーな動物から、メンフクロウやハダカデバネズミといった珍しい動物や危険生物までの作り方を解説しています。ほかにも動物園内の設備も紹介しているので、自分だけのオリジナル動物園が作れる一冊です。

対象学年不明
発行年2019年
科目不明
ページ数80ページ
目的不明
サイズB5
形式電子書籍、Kindle版、ムック本
出版社世界文化社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
45位

交通新聞社
はじめてカードずかん どうぶつだいすき

最安価格
990円
やや低価格

子どもに人気の動物を収録。お出かけにも便利

子どもに人気の20種の動物を収録した、厚紙製のカード式図鑑です。表面には子どもたちの関心が高い動物を配し、裏面には動物の名前や体の大きさ・食べ物・生息地・足跡などともに、簡単な説明文を掲載。図鑑として楽しむだけでなく、カード遊びにも使え、軽量コンパクトでお出かけにも便利です。

対象学年不明
発行年2018年
科目生物
ページ数21ページ
目的不明
サイズ114×78mm
形式単行本
出版社交通新聞社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
46位

実業之日本社
絶滅動物 調査ファイル

最安価格
891円
やや低価格

絶滅した動物の生態と真相を学べる空想ミステリー図鑑

地球上にかつて存在した動物たちがなぜ絶滅したのかを、いくつかの手がかりとともに推理。動物絶滅「事件」の謎を解き明かすことで、その生態と絶滅した真相を学べる空想ミステリー図鑑です。手がかりや絶滅原因などはすべて、最新の情報や説に基づいています。

対象学年不明
発行年2013年
科目不明
ページ数128ページ
目的不明
サイズA5
形式単行本
出版社実業之日本社
付録メディア不明
タイプ不明
著者里中遊歩
全部見る

身近な動物や珍しい動物を本とDVDの両方で解説

ライオンやトラ等の肉食動物から、コアラやパンダのようなかわいらしい動物など、身近な動物や珍しい動物の特徴を写真で紹介。付属のDVDでは動物たちが活き活きと動いている様子が楽しめます。本の中にあるクイズは、付属のDVDを見ることで答えがわかりますよ。

対象学年不明
発行年2011年
科目生物
ページ数64ページ
目的不明
サイズB5
形式単行本
出版社永岡書店
付録メディアDVD
タイプ解説書、図鑑
著者成島悦雄(監修)
全部見る

動物の知識がたっぷり詰まった新しいタイプの図鑑

動物に関するありとあらゆることがつまった、まったく新しいタイプの図鑑です。動物たちはどんなところに住んでいるのか・なにを食べているのかなど、子どもの動物に関する疑問に写真とともにフリガナ付きで説明。名前や種類などの単語には、日本語と英語が併記されています。

対象学年小学生
発行年2021年
科目生物、英語
ページ数224ページ
目的不明
サイズA4
形式単行本
出版社パイインターナショナル
付録メディア
タイプ図鑑
著者成島悦雄(日本語版監修)
全部見る
49位

Independently published
世界の動物図鑑 -日本語版-

最安価格
1,210円
中価格

世界中の30種類の動物の魅力を幅広く学べる

世界中の30種類の動物を取り上げ、それぞれの特徴や魅力の違いを楽しむことができる図鑑です。美しい写真やイラストが豊富に使用されており、視覚的にも楽しめます。出身地や特徴を簡潔に解説し、動物の魅力を幅広く学べる一冊です。

対象学年小学生向け、中学生向け、高校生向け(1~18歳)
発行年2024年
科目生物
ページ数69ページ
目的不明
サイズ21.01×0.43×29.69cm
形式Kindle版、電子書籍、ペーパーバック
出版社Independently published
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者SAKI.SAKI
全部見る
50位

コクヨ
はじめてずかん どうぶつ1KE-HZ1

最安価格
1,045円
やや低価格

暖かくかわいらしいイラストが魅力の図鑑

動物の特徴をしっかりとらえた、暖かくかわいらしいイラストが魅力の動物図鑑。基本の動物からちょっと珍しい動物まで、全ページいっぱいに描かれています。動物の名前の横に動物の説明も入っているので、お子さまと一緒に読みやすく、大人も楽しめるでしょう。

対象学年不明
発行年不明
科目生物
ページ数24ページ
目的不明
サイズW188×H182×D15mm
形式単行本
出版社コクヨ
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者はたこうしろう
全部見る

おすすめの動物図鑑ランキングTOP5

1位: 東京書籍ZOOLOGY 図鑑 動物の世界

2位: 講談社MOVE はじめてのずかん どうぶつ

3位: KADOKAWA角川の集める図鑑GET! 動物

4位: Gakken学研の図鑑LIVE動物 新版

5位: 講談社講談社の動く図鑑MOVE動物 新訂二版

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

漢字辞典

45商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す