Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキング【2025年】

小学校の算数は、学年が上がっていくにつれて苦手意識を持つ子も出てきてしまうもの。しっかりと学習させて、苦手を克服させたいと思っている親御さんも多いのではないでしょうか。そんなときは、実際に問題を解くことで計算力や思考力をアップする「算数ドリル」がおすすめです。とはいえ、ひとくちに算数ドリルといってもいろいろな種類があり、どれを選べばいいのかわかりにくいですよね。


そこでこの記事では、小学生用算数ドリルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。子どもの実力に合ったものを選んで、少しずつレベルアップさせてあげてくださいね。

2025年03月14日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

小学生用算数ドリルの選び方

まず、小学生におすすめの算数ドリルの選び方についてご紹介します。小学生は思考力や計算力がぐんと伸びる時期なので、授業の内容を補えるだけでなく、思考力・計算力もつけられるドリルに注目です。どのような目的で勉強するのかということも考えながら選んでくださいね!

1

学習の目的別に選ぶ

まずは、勉強の目的別でドリルを選びましょう。授業の復習をしたり、苦手な分野を克服したりする基礎知識を学ぶものや、中学入試にも対応できるものもありますよ。目的に合わせて、ぴったりのドリルを選びましょう。

苦手な単元に特化したドリルで自信をつける

苦手な単元に特化したドリルで自信をつける

授業についていけなかったり、理解度に自信がなかったりする場合には、お子さんが苦手な単元の問題に特化したドリルがおすすめです。一度解き方を理解しても、慣れていなければ間違えてしまう可能性があるので、苦手な単元を多くこなして解法パターンに慣れることが大切です。


多くのドリルは、学年ごとに「足し算・引き算」「文章問題」などの単元に分かれているので、お子さんの学年のドリルの中で苦手な単元を掲載しているものを選び、積極的に解くことで苦手意識を克服しましょう。


あまりに難しい問題に挑んで背伸びしてしまうよりは、短い時間で解ける問題を多く紹介しているタイプを選ぶのがおすすめ。何度も解くことで計算に慣れて、力がついていくでしょう。


正答率が上がっていけば自信にもつながり、算数への苦手意識が薄くなっていくことが期待できます。また、解説が豊富なタイプであれば、授業の予習・復習にもなりますね。

中学試験を意識するなら発展性のあるドリルがおすすめ

中学試験を意識するなら発展性のあるドリルがおすすめ
出典:amazon.co.jp

中学受験に挑む場合には、発展性を意識したドリルを選びましょう。中学入試の算数では、問題を解く速さや正確性だけでなく、柔軟に考えられる思考力も問われます。そのため、基本的な問題だけでなく、思考力が試される問題が掲載されているドリルで練習したいところです。


少しずつ問題のレベルが高くなるタイプであれば、着実に自分の実力をつけていくことにもつながります。解説が豊富で応用問題も掲載しているドリルなら、さらに効果的ですね。


なお、中学受験に向けてドリルを選ぶ際には、過去の入試で実際に出題された問題が紹介されているものが特におすすめです。

2

伸ばしたい能力別で選ぶ

算数ドリルの中には、学校の授業での学びを補えるだけでなく、さまざまな能力を伸ばせるものもあります。学年に関係なく使えるのが特徴で、計算力を上げたり、思考力や粘り強さを育てたりするのにぴったりですよ。

計算問題を大量に解くドリルで計算力アップ

計算問題を大量に解くドリルで計算力アップ
出典:amazon.co.jp

「計算ミスが多かったり、計算スピードが遅かったりしてなかなか点数が上がらない…」という場合は、簡単な計算を大量に解いていくタイプのドリルがおすすめです。


代表的な例として百ます計算が挙げられますが、足し算などの簡単な計算をとにかくたくさん解くことでミスが減り、普段の算数の授業やテストに活かすことができるでしょう。簡単な問題が多いので、どの学年の子どもでもチャレンジすることができるのもメリットの一つ。


ただし、反復練習には、興味がない子どもは飽きやすいというデメリットがあります。そのため、計算にかかった時間を測ったり、正解率を出したりと、実力が上がったことを目に見えるようにする工夫が大切です。


また、簡単な足し算の問題だけではなく、引き算や掛け算、割り算など多くのパターンがあると変化が生まれ、飽きにくくなるでしょう。

パズル系ドリルで発想力を高める

パズル系ドリルで発想力を高める
出典:amazon.co.jp

発想力や思考力をつけたい場合には、遊び感覚で解けるパズル系ドリルがおすすめです。数字を使ったり計算したりしながら解いていく問題など、何度も自分が考えた方法を試しながら解いていくことで、数字を使った発想力を遊び感覚で鍛えることができるでしょう。


そもそも算数は、学校で習った解き方はもちろん、さまざまな方法で答えを導こうとするプロセスも大事です。いろいろな方法を試す粘り強さや、検証を行うセンス、そして発想力・思考力を、パズル系ドリルで楽しく伸ばしていきましょう。


少し簡単に思える問題から少しずつレベルを上げていくのがおすすめです。

3

算数が苦手なら解説量や問題形式に注目

算数が苦手なら解説量や問題形式に注目
出典:amazon.co.jp

解説が多いドリルや、穴埋め式のドリルなら、算数に苦手意識のある子どもでも取り組みやすいでしょう。


算数が苦手な子どもは、たくさんの問題を見てもなかなかやる気にはつながりにくいもの。そのため、解き方についての解説や説明をしっかり読んで、その手順通りに計算するタイプなら取り組みやすいはず。解説はなるべく振り仮名つきで、やさしい言葉を使っているものを選んでくださいね。


また、穴埋めをしながら進んでいくタイプのドリルは、少しずつ空白が埋まっていくことで達成感が生まれます。理解が深まり達成感が得られれば、やる気もわいて、問題を解くスピードも速くなりそうですね。

選び方は参考になりましたか?

小学生用算数ドリル全40商品
おすすめ人気ランキング

人気の小学生用算数ドリルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年03月01日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象学年
発行年
科目
ページ数
サイズ
出版社
1

メイツユニバーサルコンテンツ

6年分を総復習!小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター

メイツユニバーサルコンテンツ 6年分を総復習!小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター  1

1冊で6年間の総復習が完了

中学校入学前

2018年

算数

128ページ

B5判

メイツユニバーサルコンテンツ

2

くもん出版

くもんの小学ドリル3年生たし算・ひき算57256

くもん出版 3年生たし算・ひき算 1

自力で解決する力。基礎基本や学習習慣をしっかり身につける

小学生向け

2020年

算数

112ページ

B5

くもん出版

3

くもん出版

くもんの小学ドリル2年生文しょうだい57228

くもん出版 2年生文しょうだい 1

基礎からのスモールステップ、小学2年生の文章問題

小学生向け

2020年

算数

104ページ

B5

くもん出版

4

くもん出版

くもんの小学ドリル4年生分数・小数

くもん出版 4年生分数・小数 1

豊富な練習量を確保。小学4年生用の分数・小数

小学生向け

2020年

算数

112ページ

B5

くもん出版

5

文響社

うんこドリルシリーズ小学1-6年生の全計算・文章題

文響社 小学1-6年生の全計算・文章題 1

6年間で学習する計算事項すべてが楽しく学べる

小学生向け

2025年

算数

112ページ

25.6×18.2×0.7cm

文響社

6

かんき出版

改訂版 小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる問題集

かんき出版 改訂版 小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる問題集 1

3ステップで基礎力から応用力まで身につく

小学生向け

2020年

算数

184ページ

B5判

かんき出版

7

主婦と生活社

宮本算数教室の算数脳パズル 四則 初級

主婦と生活社 宮本算数教室の算数脳パズル 四則 初級  1

粘り強く考える力や見直しの習慣がつく

小学生向け

2014年

算数

80ページ

14.8×0.8×21.1cm

主婦と生活社

8

学林舎

成長する思考力GTシリーズ算数10級 小学低学年レベル

学林舎 算数10級 小学低学年レベル  1

ゆっくりと考える時間と問題解決能力を養う

小学生向け、中学生向け

不明

算数

70ページ

A4

学林舎

9

新興出版社

教科書ぴったりドリル 算数3年

新興出版社 教科書ぴったりドリル 算数3年  1

B5サイズの書き込み式。無理なく続けられる

小学生向け

2024年

算数

96ページ

B5

新興出版社

10

フォーラム・A

算数だいじょうぶドリル 4年生

フォーラム・A 算数だいじょうぶドリル 4年生 1

2学年分のポイントをぎゅっと濃縮

小学4年生

2020年

算数

96ページ

A4

フォーラム・A

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

メイツユニバーサルコンテンツ
6年分を総復習!小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター

6年分を総復習!小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,419円
やや高価格
最安価格
1,419円
やや高価格

1冊で6年間の総復習が完了

小学校6年間で学習した計算を、短期間で簡単におさらいできるようにまとめています。自分の苦手な計算が何であるのかがわかるように、学習した順番に構成。繰り返し学習をすることで、基礎計算力がアップするでしょう。

対象学年中学校入学前
発行年2018年
科目算数
ページ数128ページ
サイズB5判
出版社メイツユニバーサルコンテンツ
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

くもん出版
くもんの小学ドリル3年生たし算・ひき算57256

最安価格
748円
やや低価格

自力で解決する力。基礎基本や学習習慣をしっかり身につける

未知の問題を自力で解決し、正しく計算できる力が身につくドリルです。基礎からスモールステップでくり返し学習して、自分で解けるようになるので自信やヤル気につながるでしょう。基礎基本や学習習慣をしっかり身につけられ、自学自習で進めることができます。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数112ページ
サイズB5
出版社くもん出版
全部見る
3位

くもん出版
くもんの小学ドリル2年生文しょうだい57228

最安価格
748円
やや低価格

基礎からのスモールステップ、小学2年生の文章問題

小学校2年生用の文章問題のドリルです。正しく式をたて、答えを求める力が身につくのが特徴的で、基礎からのスモールステップでくり返し学習。自分で解けるから自信ややる気につながるという一連の流れにより、基礎基本や学習習慣をしっかり身につけられます。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数104ページ
サイズB5
出版社くもん出版
全部見る
4位

くもん出版
くもんの小学ドリル4年生分数・小数

最安価格
748円
やや低価格

豊富な練習量を確保。小学4年生用の分数・小数

小学4年生用の分数・小数のドリルです。公文式教材の内容や考え方を最大限に応用した自学自習を目的にした商品。なめらかなステップと反復練習により、計算の基礎力を確実に身につき豊富な練習量を確保しています。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数112ページ
サイズB5
出版社くもん出版
全部見る
5位

文響社
うんこドリルシリーズ小学1-6年生の全計算・文章題

最安価格
1,628円
高価格

6年間で学習する計算事項すべてが楽しく学べる

笑いながら取り組める前向きな学習というコンセプトを大切にしています。子どもが苦手意識を抱きがちな算数の文章題に楽しく取り組めるようにしている1冊。小学校6年間で学習する計算事項すべてを網羅しています。

対象学年小学生向け
発行年2025年
科目算数
ページ数112ページ
サイズ25.6×18.2×0.7cm
出版社文響社
全部見る
6位

かんき出版
改訂版 小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる問題集

最安価格
1,320円
やや高価格

3ステップで基礎力から応用力まで身につく

小学校で習う算数を、親子で学びながら解いていける問題集です。代表値・ドットプロット・階級など、2020年度から新たに小学校で習うことになった項目をしっかりカバー。すべての項目に算数を理解するためのコツを掲載し、基礎力から応用力まで身につけることができます。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数184ページ
サイズB5判
出版社かんき出版
全部見る
7位

主婦と生活社
宮本算数教室の算数脳パズル 四則 初級

最安価格
Amazonで売れています!
605円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
605円
在庫わずか

粘り強く考える力や見直しの習慣がつく

小学生全学年が使える算数脳パズルです。四則の初級レベルを掲載しており、パズル感覚で楽しみながら算数脳が鍛えられる1冊。粘り強く考える力や見直しの習慣がつくので、計算が正確に行えるようになります。

対象学年小学生向け
発行年2014年
科目算数
ページ数80ページ
サイズ14.8×0.8×21.1cm
出版社主婦と生活社
全部見る
8位

学林舎
成長する思考力GTシリーズ算数10級 小学低学年レベル

最安価格
1,410円
やや高価格

ゆっくりと考える時間と問題解決能力を養う

小学1年生レベルの算数の問題集です。成長する思考力GT算数は、社会で求められている問題解決能力を算数という科目学習を通して学習する学習素材。ゆっくりと考える時間を子どもたちにもたせる内容で、じっくりと問題解決能力を高めていきます。

対象学年小学生向け、中学生向け
発行年不明
科目算数
ページ数70ページ
サイズA4
出版社学林舎
全部見る

B5サイズの書き込み式。無理なく続けられる

小学3年生の教科書に合わせた算数ドリルです。教科書の基礎・基本を習った順にサクッと復習できるのが特徴で、B5サイズの書き込み式。はぎとり式で書き込みやすく、1回15〜20分の短時間で無理なく続けられます。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社新興出版社
全部見る
10位

フォーラム・A
算数だいじょうぶドリル 4年生

最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか

2学年分のポイントをぎゅっと濃縮

解説付きなので、子ども1人でも取り組めます。 3・4年生の2学年分の大事なポイントを押さえており、全学年のおさらいをしたい4年生におすすめ。かわいいキャラクターと一緒に学びながら、ロボたまを育てられます。

対象学年小学4年生
発行年2020年
科目算数
ページ数96ページ
サイズA4
出版社フォーラム・A
全部見る
11位

旺文社
小学校のだいじなところがしっかりわかるドリル

最安価格
1,320円
やや高価格

小学校で学習する内容を1冊で復習。中学校の準備にも

小学校で学習する内容を1冊でまとめて復習することができます。中学でも重要なところは「問題を解いてみよう!」のページでしっかり演習が可能です巻末には完成テストとのびしろチャートが付属しています。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目算数
ページ数144ページ
サイズB5
出版社旺文社
全部見る
12位

主婦と生活社
宮本算数教室の算数脳パズル 四則 上級

最安価格
660円
やや低価格

計算を見直す力。四則上級レベルの問題を掲載

小学生全学年用の宮本算数教室が手がけた算数脳のパズル本です。四則上級レベルの問題を掲載しており、初級・中級をクリアした人にもおすすめ。粘り強く考える力や計算を見直す力が自然に身につきます。

対象学年小学生向け
発行年2014年
科目算数
ページ数80ページ
サイズ14.8×0.8×21.1cm
出版社主婦と生活舎
全部見る

1回15〜20分無理なく続けられる、書き込み式ドリル

小学校5年生用の教科書ぴったりドリルです。教科書の基礎・基本を習った順にサクッと復習できるのが特徴的で、B5サイズの書き込み式を採用。はぎとり式で書き込みやすく、1回15〜20分の短時間で無理なく続けられます。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社新興出版社
全部見る
14位

文響社
うんこドリルシリーズすうたんいずけい 小学1年生

最安価格
1,078円
中価格

飽きずに意欲的に取り組める。数・単位・図形を掲載

社会現象になったうんこドリルシリーズの小学1年生用です。意欲的に取り組めるうんこ問題で、随所にうんこが散りばめられており飽きずに意欲的に取り組むことができるのが特徴的。算数の数・単位・図形を扱う内容となっています。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目算数
ページ数80ページ
サイズB5
出版社文響舎
全部見る

2年の復習からスタート。2020年の新学習指導要領に対応

2020年の新学習指導要領に対応しています。書き込み式のドリルなので1枚ずつはがしてテストすることができ、巻頭には2年のふく習を掲載。小学2年で学んだ算数の問題を復習してから、学習を始めることができます。

対象学年小学生向け
発行年2018年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社増進堂・受験研究社
全部見る
16位

主婦と生活社
宮本算数教室の算数脳パズル かけ算 初級

最安価格
Amazonで売れています!
605円
在庫わずか

シンプルなパズルで、ぐんぐん算数力があがる

1から9までの数字を組み合わせるだけの、シンプルなパズルなのに、ぐんぐん算数力が上がります。問題を慎重に読むようになり、また粘り強く考えるようになり、見直しの習慣が身につきますよ。大事なのは、問題が解けることではなく、説明が理解できることでもなく、考え続けることです。

対象学年小学生向け
発行年2014年
科目不明
ページ数80ページ
サイズ21×2×14.8cm
出版社主婦と生活社
全部見る
17位

旺文社
小学正しいドリル小学算数 文章題の正しい解き方ドリル 5年 新装改訂版

最安価格
770円
やや低価格

段階的に学べる。苦手をつくらないことが目的

苦手をつくらないことを目的としたドリルです。単元ごとに問題の解き方を理解するページと、くりかえし練習するページを設けているので、段階的に問題の解き方を学ぶことが可能。間違えやすい項目は別に単元を設けています。

対象学年小学生向け
発行年新装改訂版:2024年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社旺文社
全部見る
18位

実務教育出版
やみつき算数ドリル やさしめ

最安価格
1,430円
やや高価格

パズル作家の著者。ゲームよりハマる1冊

算数オリンピック金メダル常連校代表のベストセラーパズル作家の著者が贈る1冊です。算数が苦手な子どもを算数が得意に変えるパズル本。ゲームよりハマってしまうおもしろさが特徴的で、いつのまにか算数が好きになってしまいます。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目算数
ページ数172ページ
サイズB5変
出版社実務教育出版
全部見る

1日30分の切り取り式。解説が詳しい縮刷解答つき

基礎・標準から、ハイレベルな問題にチャレンジする、書き込み式の小学4年生向け算数ドリルです。無理のない3段階構成で、1日30分の切り取り式。オールカラーの見やすい紙面で、解説が詳しい2色刷の縮刷解答がついています。

対象学年小学生向け(4年生)
発行年2019年
科目算数
ページ数160ページ
サイズA4
出版社文理
全部見る
20位

清風堂書店
5分間ドリル算数文章題ドリル

最安価格
Amazonで売れています!
572円
在庫わずか

1日5分の短時間。基本的な問題で苦手を克服

小学6年生用の人気シリーズの算数文章題ドリルです。1日5分の短時間だから、集中力が続いて毎日続けられるのが魅力。基本的な問題を掲載しているので、同時に読解力も身につけられて楽しく苦手が克服できます。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目算数
ページ数96ページ
サイズ14.8×0.5×21cm
出版社清風堂書店
全部見る
21位

実務教育出版
やみつき算数ドリル ふつう

最安価格
1,430円
やや高価格

ふつうレベルの問題を掲載。パズル形式で楽しめる

算数オリンピック金メダル常連校代表のベストセラーパズル作家の著者が贈るドリルです。小学校6年間の復習にもなり、算数が苦手な子どもを得意に変えるパズルタイプ。ふつうレベルの問題を掲載しており、楽しみながら取り組めます。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目算数
ページ数172ページ
サイズB5変
出版社実務教育出版
全部見る
22位

双葉社
クレヨンしんちゃん算数ドリル 小学2年生かけ算

最安価格
968円
中価格

飽きることなく続けられる、クレヨンしんちゃんドリル

クレヨンしんちゃんがついに学習ドリルに登場しました。要所要所に楽しいマンガを散りばめ、各問題もクレヨンしんちゃんの世界観をそのままに掲載。小学2年生の子どもが飽きることなく勉強を続けることができる内容です。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数88ページ
サイズB5
出版社双葉社
全部見る

小学2年生の新教科書に対応。1回15分からのはぎとり式

2024年の教科書改訂にあわせてリニューアルした小学2年生ドリルです。教科書の基礎・基本を習った順にサクッと復習できるのが魅力的で、B5サイズの書き込み式を採用。はぎとり式で書き込みやすく、1回15〜20分の短時間で無理なく続けられます。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社新興出版社
全部見る
24位

くもん出版
くもんの小学ドリル6年生数・量・図形57226

最安価格
748円
やや低価格

基礎基本や学習習慣を身につける。数量や図形の感覚を獲得

数量や図形の感覚が身につくのが特徴的で、表やグラフの問題も充実しています。基礎からスモールステップでくり返し学習することができ、自分で解けるから自信ややる気につながるドリル。基礎基本や学習習慣をしっかり身につけて、自学自習で進めることができます。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社くもん出版
全部見る

1枚ずつはがしてテストができる書き込み式

巻頭には全学年の復習があるので、小学3年で学んだ算数の問題を復習してから学習を始めることが可能。まとめテストや仕上げテストも収録されているので、学んだことが身についたか確認することができます。解答編では答えのほかに解説として、解き方も掲載していますよ。

対象学年小学4年生
発行年2018年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社増進堂・受験研究社
全部見る
26位

小学館
小学館の習熟ポケモンドリル 小学2年生算数

最安価格
792円
中価格

かわいいポケモンと一緒に勉強しよう

学習指導要領に準拠し、独特のタッチのポケモンイラストを使って学習意欲を高める工夫がされています。重要な単元・かけ算の九九ポスター・キャラクターのシール、全ドリルの解答集付きです。この1冊で九九を中心とした計算のほか、図形やグラフ文章題など小学校算数で重要な項目をすべて学習できますよ。

対象学年小学2年生
発行年2016年
科目算数
ページ数78ページ
サイズB5判
出版社小学館
全部見る
27位

清風堂書店
隂山ドリル上級算数 小学1年生

最安価格
990円
中価格

図などを用いたわかりやすい説明。小学1年生用

小学1年生用の上級算数ドリルです。図などを用いたわかりやすい説明で、大切な単元の理解度を深める「まとめ」と応用力を伸ばす「豊富な問題量」を掲載。3つのポイントで、応用力のアップができる1冊です。

対象学年小学生向け
発行年2022年
科目算数
ページ数144ページ
サイズ18.2×0.5×25.7cm
出版社清風堂書店
全部見る
28位

くもん出版社
くもんの小学ドリル4年生 わり算57259

最安価格
748円
やや低価格

自学自習用のドリル、小学4年生の割り算

未知の問題を自力で解決し、正しく計算できる力が身につくドリルです。小学4年生用の内容で、基礎からスモールステップでくり返し学習することができるのが特徴。自分で解けるから自信ややる気につながるという一連の流れにより、基礎基本や学習習慣をしっかり身につきます。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数112ページ
サイズB5
出版社くもん出版社
全部見る
29位

増進堂・受験研究社
特訓ドリル算数5年

最安価格
792円
中価格

新学習指導要領に対応。4年の復習から開始できる

2020年の新学習指導要領に対応しています。小学5年生用の書き込み式のドリルで、1枚ずつはがしてテストできるのがポイント。巻頭には4年の復習を掲載しており、小学4年で学んだ算数の問題を復習してから学習を始めることができます。

対象学年小学生向け
発行年2018年
科目算数
ページ数104ページ
サイズB5
出版社増進堂・受験研究社
全部見る
30位

増進堂・受験研究社
ハイクラスドリル算数

最安価格
1,375円
やや高価格

中学入試に出題されるようなレベルが高い問題に対応

全120回の問題を収録している、小学校6年生用のハイクラスドリルです。1回ごとの問題を短時間で取り組めるようにしており、標準・上級・最上級の3段階のテストでレベルアップ。中学入試に出題されるようなレベルが高い問題にも対応できる力がつきます。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数176ページ
サイズA4
出版社増進堂・受験研究社
全部見る

無理なく学習。1ページまとまりで集中力が続く

表と裏のページがひとつのまとまりになっているので集中力が続き、毎日少しずつ取り組むことで家庭学習の習慣も身につきます。算数の基礎・基本を細かいステップで組み立ててあるので、無理なく学習することが可能。5分という短時間なのも魅力的です。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目算数
ページ数96ページ
サイズA5
出版社清風堂書店
全部見る
32位

Gakken
毎日のドリル小学4年わり算

最安価格
715円
やや低価格

無理のない量の問題数で構成。1日1枚の勉強

1日1枚の勉強で、学習習慣が定着するドリルです。目標時間にあわせて無理のない量の問題数で構成されており、すべての学習の土台となる「基礎力」が身につく1冊。スモールステップで構成されており、繰り返し練習していきます。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数104ページ
サイズB5
出版社Gakken
全部見る
33位

文響社
まちがい発見!ドリル小学3年生算数

最安価格
1,348円
やや高価格

楽しみながら意欲的に勉強。小学校3年生用

単なるまちがいさがしを超えた、効果的な学習ツールです。学校で学習した小学校3年生の内容を、まちがいさがし形式で復習するのが特徴。好奇心を刺激する「まちがいさがし」で、子どもが楽しみながら意欲的に勉強することができます。

対象学年小学生向け
発行年2025年
科目算数
ページ数64ページ
サイズB5縦判
出版社文響社
全部見る
34位

清風堂書店
テスト式!点数アップドリル 算数小学5年生

最安価格
990円
中価格

算数が苦手な子どもにおすすめ。テスト形式を採用

教科書レベルが無理なく身につくテスト形式のドリルです。テスト前に取り組むことでつまずきやミスをなくし、自信をもってテストに臨めるようになるでしょう。3種類のテストを掲載しており、算数が苦手な子どももムリなく力がつきます。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数144ページ+別冊解答
サイズB5
出版社清風堂書店
全部見る
35位

旺文社
小学正しいドリル小学算数 計算問題の正しい解き方ドリル 5年 新装新版

最安価格
770円
やや低価格

段階的に学べる。苦手をつくらないことが目的

苦手をつくらないことを目的としたドリルです。単元ごとに計算のしくみを「理解するページ」とくりかえし「練習するページ」を設けて、段階的に計算のしかたを学べるのが特徴。間違えやすい計算は、単元が分かれています。

対象学年小学生向け
発行年新装新版:2024年
科目算数
ページ数本冊 : 96ページ、別冊 : 16ページ
サイズ本冊 : B5判、別冊 : B5変形判
出版社旺文社
全部見る
36位

文英堂
トコトン算数ドリル小学4年の文章題ドリル

最安価格
880円
中価格

新課程小学算数教科書に対応。正しく理解して解く力

2020年度からの新課程小学算数教科書に対応しています。ドリルの要素だけでなく、例題と考え方で具体的な解き方を解説しているのが特徴。同じような問題が数回分あるので、十分な反復練習ができ正しく理解して解いていけるようになります。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目算数
ページ数96ページ
サイズB5
出版社文英堂
全部見る
37位

日本パール加工
学習ドリル 算数 小学校1年生 14

最安価格
110円
低価格

学習の習慣が身につく。まとめつき

学習の習慣が身につく、小学1年生用の算数ドリルです。役立つまとめを掲載しており、子どもの学習の成果を確認することができるのも魅力的。コストパフォーマンスの良さもうれしいポイントで手軽に始められます。

対象学年小学生向け
発行年不明
科目算数
ページ数不明
サイズ不明
出版社不明
全部見る

繰り返しの学習で定着。1冊で1年分を学べる

年間で学習する内容が、この1冊でたっぷり学べます。スマホで簡単にできるマルつけシステムを搭載しており、親にとってもうれしいドリル。毎回の学習の最後に、前に学習した内容がもう一度登場するのでくり返し学習できますよ。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目算数
ページ数194ページ
サイズA4
出版社文英堂
全部見る
39位

旺文社
小学正しいドリル小学算数 計算問題の正しい解き方ドリル 4年 新装新版

最安価格
770円
やや低価格

小学4年生用の内容。苦手をつくらないことが目的

苦手をつくらないことを目的としたドリルです。単元ごとに計算のしくみを「理解するページ」とくりかえし「練習するページ」を設けて、段階的に計算のしかたを学ぶことが可能。小学4年生用の内容で、間違えやすい計算は単元が分かれています。

対象学年小学生向け
発行年新装新版:2024年
科目算数
ページ数本冊:96ページ、別冊:16ページ
サイズ本冊 : B5判、別冊 : B5変形判
出版社旺文社
全部見る
40位

清風堂書店
5分間ドリル5分間算数文章題ドリル 小学5年生

最安価格
572円
やや低価格

楽しく苦手を退治。毎日5分の短時間

小学5年生用の人気シリーズの算数文章題ドリルです。基本的な問題を掲載しているので、算数が苦手な子どもにもおすすめの商品。読解力も身にけられるのが特徴的で、毎日の5分の習慣で楽しく苦手を退治することができます。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目算数
ページ数96ページ
サイズ14.8×0.5×21cm
出版社清風堂書店
全部見る

おすすめの小学生用算数ドリルランキングTOP5

1位: メイツユニバーサルコンテンツ6年分を総復習!小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター

2位: くもん出版くもんの小学ドリル3年生たし算・ひき算57256

3位: くもん出版くもんの小学ドリル2年生文しょうだい57228

4位: くもん出版くもんの小学ドリル4年生分数・小数

5位: 文響社うんこドリルシリーズ小学1-6年生の全計算・文章題

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

漢字辞典

45商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す