Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正

全1709件中1~20件表示
  • 眼科の診察への疑問

    目が痛いので、眼科に行きました。すると20分くらいかけて、あれこれと乱視などの度数を検査されました。結局、ドライアイということで、小さな目薬を2つ処方されて2000円弱払いましたが、その乱視や近視の度数の検査結果は渡されませんでした。曰く、この結果をメガネ屋に持って行っても、役に立たないとの事でした。そしたら何で長い時間かけて度数の調査をしたんだろうと思いました。診療点数も、殆ど、その度数検査の費用が占めていました。ひょっとしたら、診療点数稼ぎの為に検査をされたんではないかと疑ったのですが、どうでしょうか?

  • 色盲と色弱

    今は色覚異常と呼ぶそうですが、色盲と色弱って意味は同じですか?それともそれぞれ違う意味がありますか? ご存知の方教えてください

  • お願いします

    数日前から目の痛みと充血があるのですが目薬をさしたら痛みはなくなります。充血は目薬に関係なくなくなったりでたりします。ドライアイでしょうか?

    • noname#264729
    • 回答数1
  • お願いします

    もし角膜炎や結膜炎になったら目の充血や痛みはずっと続きますか?数日前から目が赤くなったり痛みがあるのですが赤みは数時間で消えたり、痛みもでたり消えたりします。特にコンタクトを外した後痛みがありますが数時間経つと痛くなくなってきます。

    • noname#264729
    • 回答数1
  • お気に入りの目薬を使用したい

    こんばんは、今回は目薬についてのご質問です。 私の職業は、パソコンで事務の仕事をするのが主なもので、 目への負担がどうしても気になるので、まず 「サンテメディカルアクティブ 12ml 参天製薬 目薬 年齢・乾きなどによる眼疲労 目の疲れ 目のかすみ【第2類医薬品】」 の目薬を使用し始めました。すると、効果を感じ良好な感じでした。 しかし、突然目の周囲が少しずつ痒みが出てきてしまいには瞼が少し赤らむまでに なりましたので、その目薬が原因だと感じたので使用を止めました。 使用を止めてから1週間後にその発赤は治りました。 次に 「【第2類医薬品】【ライオン】スマイル40 プレミアムDX 15mL」 の目薬を使用し始めました。するとまた瞼が少し赤らみましたので使用を諦めました。 次に 「わかさ生活の目薬ビーナスアイ」 の目薬を使用し始めました。するとまた瞼が少し赤らみましたので使用を諦めました。 最近になり、老眼が出始めたので是非とも上の3点のお気に入りの目薬を使用したいのですが その目薬の使用による目周辺の発赤の症状が出ずに使用し続ける方法はありますでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 至急お願いします

    目の黒目の左側だけ少し充血するのはなにが原因ですか?充血以外に痛みやかゆみなどの症状はありません。特にシャワーを浴びている時やお風呂上がりに赤いです。

    • noname#264729
    • 回答数1
  • 視界にまつ毛が映る不快感の改善方法

    (※最初にお読みいただきありがとうございます。状況を詳しく伝えたかったため、文章が長くなってしまいました。申し訳ありません。) 私は現在19歳ですが、生まれつきのものだと思われる視界の不快感に10年以上悩んでいます。 特に日中の屋外(太陽の光が強い場所や蛍光灯の下)では症状が強く、上まつ毛だけでなく下まつ毛も視界に入ります。 暗い場所ではあまり気になりませんが、まばたきをするたびに気になってしまい、とても辛いです。 また、指で上まぶたを持ち上げたり、下まぶたを下げると、視界にまつ毛が見えなくなります。 眼科では「目に異常はない」と言われ、美容外科(城◯クリニック)では「治るかどうか分からない」と言われました。 【試したこと】 ・眼科で「視界の不快感がある」と相談し、まつ毛を全てカットしてもらいました。その結果、上まつげは見えなくなりましたが、下まつ毛は見えるままでした。また、視界の違和感が完全に消えたわけではなく、心の憂鬱感も残ったままでした。 ・まつ毛を持ち上げれば視界がスッキリすると思い、ビューラーやまつ毛パーマを試しましたが、効果は感じられませんでした。 ・根本的に解決したくて、少しでも快適に生きたいと思い、手術を受けることを決めました。 【これまでの対応(手術の詳細)】 《1回目の手術(2023年8月4日)》 ・手術前に医師から具体的な説明があり、手術説明書を渡されました。 ・手術の方法は「瞼縁部(けんえんぶ)切開法」で、「まぶたの皮膚をしわの方向に瞼縁から5mm程度の位置で切開し、余剰の皮膚を切除し、二重瞼を作成し皮膚を縫合する方法」と説明されました。 ・しかし、視界の不快感は改善しませんでした。 《2回目の手術(2023年11月18日)》 ・1回目の手術から約3ヶ月後、術後の経過観察のために再度受診。 ・医師に「視界にまつ毛が見える不快感が改善いていない」と相談したところ、「また手術する?手術するなら早いほうがいい」と言われました。 ・私は「この不快感をどうすれば改善できるのか?」を相談したつもりでしたが、具体的な説明もないまま手術を勧められ、不安を覚えました。 ・しかし、少しでも良くなる可能性があるなら…と考え、手術を決意しました。 ・手術の説明は省略され、具体的な説明はほとんどありませんでした。 ・しかし、結果は変わらず、むしろまぶたの形が少し不自然になったように感じました。 《3回目の手術(2023年12月2日)》 ・2回目の手術からわずか2週間後、3回目の手術を受けることになりました。 ・やはり、手術の説明はほとんどなく、2回目と同じように進められました。 ・しかし、結果は変わらず、視界の不快感は改善しませんでした。 ・さらにまぶたの皮膚が厚くなり、二重幅が不自然に広くなってしまいました。 ・その後、医師から「もう手術できない」と言われましたが、他の解決策は提示されませんでした。 【現在のまぶたの状態】 ・左右差が出来てしまい、鏡を見るのが怖い ・まぶたに不自然な二重ができ、腫れぼったくなった(ハム目のような状態) ・目を閉じても、まぶたに二重線が残るようになった 手術を受けたことを激しく後悔していますが、もう取り返しがつきません。 【医師の対応とトラブル(名誉毀損の件)】 ・手術後、視界の不快感は改善していないことを医師に相談しましたが、対応は冷たく、解決策も示されませんでした。 ・不満を感じたため、手術を受けた病院の口コミに「手術結果に満足できなかった」と正直な感想を書きました。 ・すると、医師から「名誉毀損で訴える」と脅されてしまいました。 ・怖くなって、口コミはすぐに削除しましたが、納得できない気持ちが残っています。 【家族の対応と現在の状況】 ・家族には最初は相談に乗ってもらえましたが、次第にあまり親身になってくれなくなりました。 ・「気にしすぎ」と言われることもあり、孤独を感じています。 ・現在も視界の不快感が続いており、精神的にも限界を感じています。 常に頭がボーっとして何も集中できず、生きるのがとても辛いです。 ただ普通に生きたかっただけなのに、それが叶いませんでした。 普通に生まれていたら、こんな苦しむこともなかったのに…と思ってしまいます。 【相談したいこと】 ・視界にまつ毛が映る不快感を軽減する方法はありますか? ・この症状について詳しい診療科や、相談できる専門の医師はいるでしょうか? ・手術の結果に納得できなかった場合、どう対処すれば良かったのでしょうか? ・名誉毀損で訴えると脅された件について、病院側の対応は正当だったのでしょうか? ・同じ症状で悩んでいる方がいれば、どのように対処しているか教えてほしいです。 どんな些細なことでも構いませんので、アドバイスをいただけると助かります。

    • noname#264563
    • 回答数1
  • ハードコンタクト

    ハードコンタクトを毎日つけて生活していますが、つけてから1時間でゴロゴロしたりすぐに目が乾燥してしまいます。 その都度目薬をしていますがまた乾いてしまいます。 どうしたら治りますか?

    • noname#264393
    • 回答数2
  • 目やにについて

    最近目やにが多くて困っています。 寝起きに特に多くベタベタしていますが嫌な匂いはありません。 目薬を何回かしていますが治りません。 どうしたら治りますか?

    • noname#264393
    • 回答数2
  • 視界が薄っすら白くなる

    38歳の男です。 ここ最近、たまに視界全体が、薄っすら白くなる時があります。 毎日ではありません。 眼科に行ったほうが良いでしょうか?

  • 眼底検査後、眼球が痛い事ってありますか?

    9時半頃瞳孔を開く散瞳薬?をし、目の奥を見てもらい(眼底検査?)、先生には目の手前側を見てもらってから、10時半頃に瞳孔を閉じる?目薬をしてもらいました。 目の奥を見てもらい、先生による診察(目の手前を見てもらう)間に、目を少し動かしたら右の眼球が少し痛くなりました。 その後先生に見てもらったので、大丈夫だったのかな?とも思ったのですが、今だに違和感?というより、痛みがあります。 乾燥しているので目尻かな?とも思いますが、目尻というより目自体が痛い気がします! コレは瞳孔を開くためにさした目薬のせいでしょうか? 微妙な痛さなのですが、目だけに心配です。 先生の診察結果は「飛蚊症だろうけど、様子見」でした。 (暗い所で目を閉じてもチカチカ光ったり、見えているものが増えたりしたらまた来るようにと言われました) 他は異常なしでした。 3〜4時間は、目がボヤケたり、まぶしいみたいです。その症状もあります。

  • カラコンど眼科

    度ありのカラコンをしたいので眼科に行ったら受付の人にカラーなしのふつうのコンタクトを表から選ばされたので引き返したのですが やはり眼科医はカラコンアンチでしょうし 一度ふつうのコンタクトを買わないといけないのでしょうか

  • 白内障術後と点眼薬の影響?

    はじめまして 日曜日に白内障の手術を受けました。 月曜日、今日、木曜日と診察を受けました。 医師からは、順調だと言われました。 ただ、昨日の夜、今日の夜も、体調が悪いです。 怠い、胃が痛い 手術や検査から来る疲れか 視力が変わったから疲れるのか 術後の点眼薬(抗菌剤1種、抗炎症剤2種)が作用しているのか...湿布の貼りすぎで胃腸が痛くなるというのは聞きますが 教えてくだされば幸いです。

  • 目のことです。

    こんにちは!髭男が好きな中学2年生です! 今さっきの出来事なのですが 勉強していて10分休憩しようとして仮眠を取っていたんです。 そして仮眠から目覚めて勉強をやろうとしたら右目のピントが合わなくなってしまったのです。 メガネを掛けているのですが、右目だけピントが合わなくて見えづらい状況になっています。 仮眠を取る前はこんな事になっていなかったんですけど、一体どうやったら治りますか? 目薬は一応さしました。だけど効果はありません。(パタノール点眼液0.1%ってやつです) 回答、お願いします。

  • 目に異物感がある時、どうすればいいですか?

    しょっちゅう目がごろごろするのです。 まつげが入っている場合もありますが、何も見つからないことが多いです。 眼科で相談しても「来てくれたら取ってあげる」と愛想よく言われますが、あまりに頻繁なので費用を考えるとそんなことできません。 目の感覚でこの辺りに何か入っているのかな?と思って探しても 見つからないことが多いです。 ドライアイ用の目薬をさしたりしていますが、一時的にマシになるものの、またごろごろしてしまいます。 (自分でできる対処方法として)どうしたら良いでしょうか?

  • お願いします

    先日目に傷がないかなどの検査をするため眼科に行きました。そうしたら検査が終わったあとにこれからはコンタクトを買うときは当院で買ってくださいと言われました。私は普段ネットで買っているカラコンをつけているので眼科では買えないのですがみなさんどうしているのですか?どこの眼科も同じような事を言われますか?

    • noname#264729
    • 回答数1
  • 顔面について

    自分は朝の目のむくみがとても酷いです。朝の時は瞼が重いのですが夜になると軽くなっています。そのため指で少し二重線をなぞるとその後は二重になります。しかし朝には一重になります。水を飲むとか飲まないとか、メリロートを飲むとか運動するとか、ネットに書いてある情報は全て試したつもりですが改善の余地がありません。朝の目を浮腫ませない方法、ずっと二重でいる方法を教えてください🙇‍♀️

  • ソフトコンタクトを入れる時に下瞼に小ジワができる

    高1、16歳女子です 先日からソフトコンタクトレンズを使用し始めました。 私は前から涙袋と目頭の下あたり(下瞼)に細くて浅い小ジワがあります。 最初は何も気にせず上瞼と下瞼をガッと引っ張ってレンズを入れられていましたが、最近は下瞼の小ジワが深くなってきたり増えてきた気がします。 それを気にしすぎるせいでなかなか上手く入れられません。時間がかかってしまいます。 下瞼に小ジワをなるべく作らない、深くしない、増やさないようなコンタクトレンズの入れ方を教えてほしいです。また小ジワの対策方法はありますか??

    • ゆぽ
    • 回答数1
  • LEDヘッドライト光の直視の影響を教えてください

    数ヶ月前、就寝前にLEDヘッドライト(強モード)の光を謝って直視してしまいました。その直後は、残像が残っていましたが、翌朝以降、特に変わった症状は無く、視力もかわりない状態が続いております。 今になって、あのときのLEDライト直視が今後何十年後に影響 (緑内障などの病気にならないか) が出て来ないか心配になり質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 白内障手術のあと

    白内障と診断を受け、近いうちに両目の手術を受けます。 症状として景色全体にカスミがかかっていることと、一番つらいのは夜の対向車のヘッドライトのまぶしさです。ライトの周りに打ち上げ花火のような放射状の光が見えるのです。これが非常にまぶしいのです。雨の夜なんか最悪です。 皆さんの中に術前にこのような症状があり、術後はどうなったという経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか。