Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

社会人の海外留学の奨学金

社会人で会社を辞めて海外へ留学をしようと検討しています。 私費で行くので、奨学金などの制度を利用したいと思っています。 社会人向けで海外留学の奨学金制度など、どのような情報でも良いので教えてください。国内・海外は問いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.1

奨学金にもいろいろ種類があります。 社会人の場合は、大きく二つに分けると、日本の財団の奨学金や、外国政府奨学金があります。 その奨学金が応募可能かどうかは、年齢、最終学歴、留学する国、大学・大学院・研究所のどれに留学するつもりか、何を専攻・研究するか、過去に留学経験があるか否か、語学力(英語・もしくは行く国の言語)レベル、などで応募できる奨学金がかわってきます。 それを教えていただければ、(奨学金の一覧を持っていますので)分かる範囲でお答えできます。  ※ちなみに、ほとんどの財団が「語学研修は不可」としています。   語学研修の場合は、日本にある語学学校・会話学校などで   海外留学の奨学金制度を設けている場合があるので、   そちらを利用するといいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.3

一応、留学経験者です。 日本での奨学金の場合、返済していくタイプが多いらしいです。 海外の場合は、能力・分野に秀でた人がもらえます。もし、貴方 が語学留学で留学する場合奨学金の使用はまず不可能でしょう。 逆に、貴方が何かに秀でていてその研究等の目的で(もちろん英 語にまったく問題がない)という前提であれば奨学金を出してく れる大学・団体がある可能性はあります。 奨学金が利用できなくても構内であれば留学生も1日数時間だけ アルバイトをすることは可能ですからそちらに応募された方が確 実かと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.2

webで検索したら沢山出てきましたが大きなサイトを。 アンジェラス留学サービス http://www.angelus.co.jp/ 留学ジャーナル http://www.ryugaku.co.jp/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A