Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

株主資本等変動計算書の当期変動額の注釈

お聞きいたします。 株主資本等変動計算書を作成しています。 先期、資本金を無償減資して、資本準備金に組入れしました。 そこで、資本金と資本準備金の項目の当期変動額ところは どのような注釈をつければよろしいのでしょうか? (例えば、繰越利益剰余金の当期変動額は「剰余金の配当」とか 記載しますよね) 資本金-当期変動額-資本準備金へ振替 資本準備金-当期変動額-資本金から振替 こんな感じでよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

会社法(447条)の表現のとおり「資本金の額の減少」となるのではないでしょうか。 そして、その一つの行の資本金の欄にマイナス、資本準備金の欄にプラス。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A