|
越前 功教授(情報社会相関研究系)が一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター SCAT 表彰 会長大賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)らの論文が一般社団法人言語処理学会の言語処理学会30周年記念論文賞を受賞
|
|
蓮尾 一郎教授(アーキテクチャ科学研究系)らによる論文が ICTAC 2024 で Best Paper Award を受賞
|
|
根岸 正光 名誉教授が瑞宝中綬章を受章
|
|
飯野 なみ 元NII特任研究員(情報学プリンシプル研究系)らによる論文が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出
|
|
井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)らによるNII共同研究論文が LPNMR 2024 で最優秀学生論文賞を受賞
|
|
「人文科学研究助成」採択の坊農 真弓准教授(情報社会相関研究系)に三菱財団が贈呈書を授与
|
|
小林 泰介 助教(情報学プリンシプル研究系)による論文が日本ロボット学会 第38回 学会誌論文賞を受賞
|
|
五島 正裕 教授(アーキテクチャ科学研究系)らがxSIG 2024においてOutstanding Research Awardを受賞
|
|
内山 一秀さん (総合研究大学院大学、五島研究室)がxSIG 2024においてPoster Awardを受賞
|
|
坂井田 瑠衣さん(元NII特任研究員、公立はこだて未来大学)、坊農 真弓 准教授(情報社会相関研究系)の論文が日本質的心理学会 優秀現場研究報告賞を受賞
|
|
小川 潤 特任研究員(コンテンツ科学研究系・北本研究室)の論文が情報処理学会 2024年度 山下記念研究賞を受賞
|
|
堀込 泰三さん(総合研究大学院大学、水野研究室)、水野 貴之准教授(情報社会相関研究系)らの論文が人工知能学会2023年度研究会優秀賞を受賞
|
|
Alex Spies日本学術振興会外国人特別研究員、井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)らによる論文がTechnical AI Safety 2024で最優秀ポスター賞を受賞
|
|
佐藤 一郎教授(情報社会相関研究系)が電子情報技術産業協会会長賞を受賞
|
|
LLM-jpがAAMT長尾賞を受賞
|
|
来るべき情報技術の社会的信頼を担う数理的ソフトウェア研究で文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞 NIIの蓮尾一郎教授、石川冬樹准教授、京都産業大学の勝股審也教授が共同受賞
|
|
「メタな視点に基づく平均時計算量の研究」で NIIの平原秀一准教授が若手科学者賞を受賞 ~令和6年度の文部科学大臣表彰~
|
|
佐藤 諒平さん(総合研究大学院大学・高須研究室)がDEIM 第16回 データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにて学生プレゼンテーション賞を受賞
|
|
鯉渕 道紘 教授(アーキテクチャ科学研究系)に電子情報通信学会がフェロー称号を授与
|
|
平原 秀一准教授(情報学プリンシプル研究系)が第11回ヤマト科学賞を受賞
|
|
吉田 悠一 教授(情報学プリンシプル研究系)が船井学術賞(船井哲良特別賞)を受賞
|
|
平原 秀一准教授(情報学プリンシプル研究系)が2023年度マイクロソフト情報学研究賞を受賞
|
|
吉田 莉乃さん(児玉研究室、共同研究員、東京理科大学大学院)、児玉 和也准教授(コンテンツ科学研究系)らの論文がIWAIT 2024 Best Paper Awardを受賞
|
|
石川 裕 教授(アーキテクチャ科学研究系)が 一般社団法人情報処理学会 2023年度コンピュータサイエンス領域功績賞を受賞
|
|
井上 克巳 教授(情報学プリンシプル研究系)の研究チームがROAD-R challenge for NeurIPS2023で1位と3位を獲得
|
|
LLM-jpが楽天テクノロジー・エクセレンスアワード2023 エクセレンス賞を受賞
|
|
NGUYEN HONG HUY 特任助教(情報社会相関研究系)、房 福明 元特任研究員(情報社会相関研究系)、山岸 順一教授(コンテンツ科学研究系)、越前 功 教授(情報社会相関研究系)の論文がBTAS/IJCB 5-Year Highest Impact Awardを受賞
|
|
本位田 真一 特任教授(先端ソフトウェア工学・国際研究センター長)が日本ソフトウェア科学会 2022年度基礎研究賞を受賞
|
|
越前 功 教授(情報社会相関研究系)、山岸 順一教授(コンテンツ科学研究系)、NGUYEN HONG HUY 特任助教(情報社会相関研究系)らの論文が2022年度 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ論文賞を受賞
|
|
神門 典子教授(情報社会相関研究系)らの論文が国際会議 ICTIR 2023のBest paper awardsを受賞
|
|
郡 茉友子さん(NIIリサーチ・アシスタント/総研大情報学コース、蓮尾研究室)、蓮尾 一郎教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が国際会議CAV 2023のCAV Distinguished Paper Awardを受賞
|
|
井上 克巳 教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文が国際会議 ICLP 2023でThe 10 year test-of-time awardを受賞
|
|
加藤 幹治 特任研究員(データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター)が2023年度仲宗根政善記念研究奨励賞を受賞
|
|
NGUYEN HONG HUY 特任助教(情報社会相関研究系)、山岸 順一教授(コンテンツ科学研究系)、越前 功 教授(情報社会相関研究系)らの論文が2022年度電子情報通信学会論文賞を受賞
|
|
Paolo Arcaini特任准教授(アーキテクチャ科学研究系)、Ahmet Cetinkaya元特任准教授が国際会議SBFT 2023のCyber-Physical Systems (CPS) Tool Competitionで1位を獲得
|
|
越前 功 教授(情報社会相関研究系)らの解説記事が映像情報メディア学会誌の2022年ベストアーティクル賞を受賞
|
|
越前 功 教授(情報社会相関研究系)、山岸 順一 教授(コンテンツ科学研究系)、Trung-Nghia Le 元特任助教、Canasai Kruengkrai 特任助教(コンテンツ科学研究系) 、Huy Hong Nguyen 特任助教 (情報社会相関研究系) らの学会誌特集記事が第38回電気通信普及財団賞(テレコム学際研究賞)特例表彰を受賞
|
|
小林 泰介助教(情報学プリンシプル研究系)が2022年度 日本機械学会奨励賞(研究)を受賞
|
|
窪田 佳裕主任(学術基盤課)、齊藤 麻友子技術職員(学術基盤課)へ全国共同利用情報基盤センター長会議が功績賞を授与
|
|
Xiaoqing Zhang元NII特任研究員、金子 めぐみ准教授(アーキテクチャ科学研究系)、LE VAN AN特任研究員(アーキテクチャ科学研究系)、計 宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文がIEEE CCNC 2023のBEST PAPER AWARD RUNNER-UP を受賞 (271件中の2位)
|
|
カラーヌワット・タリン元NII特任研究員が文部科学省科学技術・学術政策研究所の「ナイスステップな研究者」に選定
|
|
鯉渕 道紘教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文がPDCAT'22のBEST PAPER AWARDを受賞
|
|
北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系)らの研究成果「IIIF Curation Platform」がデジタルアーカイブ学会第4回学会賞の学術賞(基盤・システム)を受賞
|
|
北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系)らの研究成果「みを(miwo):AIくずし字認識アプリ」がデジタルアーカイブ学会第4回学会賞の学術賞(基盤・システム)を受賞
|
|
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)がMITテクノロジレビューの「Innovators Under 35 Japan 2022」に選出
|
|
末續 鴻輝特任研究員(情報学プリンシプル研究系)が第48回 情報処理学会 ゲーム情報学研究会 優秀発表賞を受賞
|
|
佐藤 健 教授(情報学プリンシプル研究系)が 2022 Alain Colmerauer PrizeのFINALISTに選出
|
|
吉野 秀道さん(共同研究員、東京理科大学大学院)、児玉 和也准教授(コンテンツ科学研究系)らの論文がAPSIPA ASC 2022のBest Paper Awardを受賞
|
|
小林 泰介 助教(情報学プリンシプル研究系)の論文がSICE International Young Authors Award for IROS 2022を受賞
|
|
上野 晴樹 名誉教授にアジア太平洋人工知能学会がフェローの称号を授与
|
|
石川 裕 教授(アーキテクチャ科学研究系)に日本ソフトウェア科学会がフェローの称号を授与
|
|
龍田 真 教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文が日本ソフトウェア科学会 第26回研究論文賞(2021年度)を受賞
|
|
上野 晴樹 名誉教授にJCKBSEがHonor of JCKBSE2022の称号を授与
|
|
金澤 輝一 准教授(コンテンツ科学研究系)、安達 淳 名誉教授らの論文が情報処理学会 2022年度 山下記念研究賞を受賞
|
|
橋爪 宏達名誉教授らによる論文が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)が第4回JTS学術賞を受賞
|
|
橋爪 宏達名誉教授らによる論文が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出
|
|
ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センターが一般社団法人コード・フォー・ジャパンの2021年度 勝手表彰 優秀賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)、舛川 竜治特任助手(社会共有知研究センター)らが令和4年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(科学技術振興部門)を受賞
|
|
医療ビッグデータクラウド基盤のAI自動診断研究への貢献で文部科学大臣表彰・科学技術賞(振興部門)を受賞 佐藤真一・合田憲人 NII教授、森健策 名古屋大教授、原田達也 東京大教授が共同受賞
|
|
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が第37回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術賞 奨励賞を受賞
|
|
根本 香絵教授(情報学プリンシプル研究系、量子情報国際研究センター長)がフランス共和国 国家功労勲章オフィシエを受勲
|
|
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)が船井研究奨励賞を受賞
|
|
五十嵐 歩美助教(情報学プリンシプル研究系)が船井研究奨励賞を受賞
|
|
平原 秀一助教(情報学プリンシプル研究系)が船井研究奨励賞を受賞
|
|
北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系、人文学オープンデータ共同利用センター)らの論文がじんもんこん2021 最優秀論文賞を受賞
|
|
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)、高橋 七海さん(NIIリサーチ・アシスタント)、永田 広平さん(NIIリサーチ・アシスタント)が第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会で優秀講演賞を受賞
|
|
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)、岩見 幸一さん(NII技術補佐員)が第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会で優秀講演賞を受賞
|
|
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)が高柳健次郎財団 2021年度 研究奨励賞を受賞
|
|
五十嵐 歩美助教(情報学プリンシプル研究系)がMITテクノロジレビューの「Innovators Under 35 Japan 2021」に選出
|
|
安福 智明特任研究員(情報学プリンシプル研究系)が2021年度 情報処理学会 ゲーム情報学研究会 若手奨励賞を受賞
|
|
計 宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が2021 IEEE Internet of Things Journal Best Paper Awardを受賞
|
|
水野 貴之准教授(情報社会相関研究系)らの論文が2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)優秀賞を受賞
|
|
ガラムカリ 和さん(総研大情報学専攻、杉山研究室)、杉山 麿人准教授(情報学プリンシプル研究系)の論文が2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)優秀賞を受賞
|
|
劉 佳特任助教(サイバーセキュリティ研究開発センター)らの論文が国際会議NaNA 2021のBest Paper Awardを受賞
|
|
Phuc Nguyenさん(特任研究員)、市瀬 龍太郎准教授、武田 英明教授(ともに情報学プリンシプル研究系)らのチームが国際会議ISWC2021で実施された研究コンペティション「Semantic Web Challenge on Tabular Data to Knowledge Graph Matching(SemTab 2021)」のUsability trackで優勝
|
|
井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)、マニャン モルガン客員教授らの論文が国際会議 ILP2020-21のBest Paper Awardを受賞
|
|
Paolo Arcaini特任准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が13th Symposium on Search-Based Software EngineeringにてDistinguished paper awardを受賞
|
|
金子 めぐみ准教授(アーキテクチャ科学研究系)がKDDI Foundation Award 2021 貢献賞を受賞
|
|
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文が日本ロボット学会の第9回 Advanced Robotics Best Survey Paper Awardを受賞
|
|
鈴木 親彦特任研究員/ROIS特任助教(データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター)の論文が情報処理学会 2021年度 山下記念研究賞を受賞
|
|
河原林 健一教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文がファルカーソン賞を受賞
|
|
飯野 なみ特任研究員(情報学プリンシプル研究系)らの論文が人工知能学会 2020年度研究会優秀賞を受賞
|
|
坂井田 瑠衣さん(元NII外来研究員)の論文が人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第89回研究会の研究会優秀賞を受賞
|
|
計 宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文がThe IEEE Communications Society Outstanding Paper Awardを受賞
|
|
橋爪 宏達教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が2020年度 情報処理学会 論文賞を受賞
|
|
加藤 集平さん(総研大情報学専攻 2021年3月博士課程修了(山岸研究室))の論文が卒論 OPEN AWARD 2021の優秀賞を受賞
|
|
Guillaume Dupontさん(元NIIインターン生)、石川 冬樹 准教授、小林 努 特任研究員(ともにアーキテクチャ科学研究系)らの論文がThe 22nd International Conference on Formal Engineering Methods(Virtual)にてBest Paper Awardを受賞
|
|
北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系)の「エレクトリカル・ジャパン」が一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)の2020年度 勝手表彰 ダッシュボード賞を受賞
|
|
神門 典子教授(情報社会相関研究系)がACM SIGIR Academyを受賞
|
|
劉 佳特任助教(サイバーセキュリティ研究開発センター)らの論文が2020年IEEE札幌支部若手研究者年間優秀論文賞を受賞
|
|
鯉渕 道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)が日本学士院 第17回(令和2年度)日本学士院学術奨励賞を受賞
|
|
水地 良明特任研究員(情報学プリンシプル研究系)、山田 裕基特任技術専門員、稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)が第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)で優秀講演賞を受賞
|
|
武田 和樹さん(「情報科学の達人」育成官民協働プログラム受講生)がWISS 2020: 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップにて萌芽発表賞を受賞
|
|
鯉渕 道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)が第17回(令和2年度)日本学術振興会賞を受賞
|
|
Nicolas Bougieさん(総研大情報学専攻、市瀬研究室)と市瀬 龍太郎准教授(情報学プリンシプル研究系)の論文がICANN20でBest Paper Awardを受賞
|
|
橋爪 宏達教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が国際会議 SENSORDEVICES 2020にてBest Paper Awardを受賞
|
|
菅野 楓さん(「情報科学の達人」育成官民協働プログラム受講生)がグローバルサイエンスキャンパス(GSC)令和2年度全国受講生研究発表会にて優秀賞を受賞
|
|
稲邑 哲也准教授、水地 良明特任研究員(ともに情報学プリンシプル研究系)、山田 裕基特任技術専門員のチーム「Team NII」がロボカップジャパンオープン2020@ホームシミュレーション Technical Challengeで優勝
|
|
Paolo Arcaini特任准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が12th Symposium on Search-Based Software EngineeringにてBest Paper Awardを受賞
|
|
松尾凜太朗さん、米田優峻さん、米田寛峻さん(いずれも「情報科学の達人」育成官民協働プログラム受講生)が第32回国際情報オリンピック シンガポール大会(オンライン開催)にて金メダル等を受賞
|
|
中島 震教授(情報社会相関研究系)らの論文が2020年度 情報処理学会 卓越研究賞(SE研究会)を受賞
|
|
米田 友洋教授(アーキテクチャ科学研究系)の論文が情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会にて優秀論文賞を受賞
|
|
Paolo Arcaini特任准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文がThe Second IEEE International Conference On Artificial Intelligence TestingにてBest Paper Awardを受賞
|
|
北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系)、カラーヌワット・タリン特任研究員/ROIS特任助教(データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター)らの研究がデジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON)2020デジタルアーカイブ産業賞 技術賞を受賞
|
|
高須 淳宏教授(コンテンツ科学研究系)らによる論文がHCI International 2020のIntl. Conf. HCI for Cybersecurity, Privacy and TrustでBest Paper Awardを受賞
|
|
鯉渕 道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)が電子情報通信学会 令和2年度 情報・システムソサイエティ査読功労賞を受賞
|
|
朱 成敏特任助教、小出 誠二元特任研究員、武田 英明教授(いずれも情報学プリンシプル研究系)らによる論文が2020年度農業情報学会論文賞を受賞
|
|
廣瀬 啓吉特任教授(ロバストインテリジェンス・ソーシャルテクノロジー研究センター)が日本音響学会第43回功績賞(令和2年)を受賞
|
|
山岸 順一教授(コンテンツ科学研究系)に、エジンバラ大学が名誉教授(Honorary Professor)の称号を授与
|
|
高等教育機関のための情報セキュリティ規定と教材の普及啓発で 文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)を受賞 曽根秀昭 東北大教授、金谷吉成 東北大特任准教授、上田浩 法政大教授、 長谷川明生 中京大教授、小川賢 神戸学院大教授が共同で受賞
|
|
学術情報サービス基盤CiNiiの開発業績によりNII客員准教授/東大人文社会系研究科准教授の大向一輝が令和2年度 文部科学大臣表彰・科学技術賞(開発部門)を受賞
|
|
構造化特異値の新しい解釈とそのシステム科学への応用研究により NII准教授の岸田昌子が若手科学者賞を受賞 〜令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰〜
|
|
大規模高性能データベースシステムの理論と応用に関する先駆的研究により国立情報学研究所(NII)所長の喜連川優が日本学士院賞を受賞
|
|
北本 朝展准教授(コンテンツ科学研究系)、カラーヌワット・タリン特任研究員/ROIS特任助教(データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター)らの論文がデジタルアーカイブ学会第2回学会賞の学術賞(研究論文)を受賞
|
|
石川 冬樹准教授(アーキテクチャ科学研究系)がIPSJ/IEEE-CS Young Computer Researcher Awardを受賞
|
|
岡田 智裕さん(総研大情報学専攻、坊農研究室)の論文が社会言語科学会 第20回(JASS43)研究大会発表賞を受賞
|
|
国立情報学研究所のチームが国際会議SupercomputingAsia 2020で実施された「Data Mover Challenge 2020」でMost Innovative & Novelty Awardを受賞
|
|
阿部 理也さん(佐藤真一研究室、連携大学院生、東京大学)の論文が電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)12月研究会 PRMU月間ベストプレゼンテーション賞を受賞
|
|
安田 裕介さん(総研大情報学専攻、山岸研究室)による論文が日本音響学会 第20回(2019年秋季研究発表会)にて学生優秀発表賞を受賞
|
|
ポア・インジュンさん(総研大情報学専攻,井上研究室)、井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)、による論文が国際会議 ILP 2019にて最優秀学生論文賞を受賞
|
|
Xiaoyi Zhang特任研究員とPaolo Arcaini特任准教授、石川 冬樹准教授(いずれもアーキテクチャ科学研究系)による論文が国際会議ICECCS 2019にてBest Paper Awardを受賞
|
|
桑島 洋さん(NII外来研究員)と石川 冬樹准教授(アーキテクチャ科学研究系)による論文が国際会議ISSRE 2019でIndustry Best Paperを受賞
|
|
越前 功教授(情報社会相関研究系)らが発明した「プライバシー保護眼鏡」が公益社団法人 発明協会の令和元年度関東地方 発明奨励賞を受賞
|
|
Phuc Nguyenさん(総研大情報学専攻、武田研究室)、Natthawut Kertkeidkachornさん(NII外来研究員)、市瀬 龍太郎准教授、武田 英明教授(ともに情報学プリンシプル研究系)のチームが国際会議ISWC2019で実施された研究コンペティション「Semantic Web Challenge on Tabular Data to Knowledge Graph Matching」で優勝
|
|
羽鳥 光俊名誉教授らが2019年度 C&C賞を受賞
|
|
田原 樹元特任准教授、佐藤 いまり教授(ともにコンテンツ科学研究系)による論文が3次元画像コンファレンス 2019で優秀論文賞を受賞
|
|
CiNiiが第8回ゲスナー賞 「デジタルによる知の組織化」部門 金賞を受賞
|
|
加藤 文彦特任研究員(オープンサイエンス基盤研究センター)、武田 英明教授(情報学プリンシプル研究系)らが第67回 電気科学技術奨励賞を受賞
|
|
カラーヌワット・タリン特任研究員/ROIS特任助教(データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター)の論文が情報処理学会 2019年度 山下記念研究賞を受賞
|
|
長久 勝元特任研究員(クラウド基盤研究開発センター)の論文が情報処理学会 2019年度 山下記念研究賞を受賞
|
|
山岸 順一教授(コンテンツ科学研究系)らによる論文が国際会議SSW10でBest Paper Awardsを受賞
|
|
シン ワン特任助教、高木 信二元特任助教、山岸 順一教授(いずれもコンテンツ科学研究系)による論文が国際会議SSW10でBest Paper Awardsを受賞
|
|
和賀 正樹さん(総研大情報学専攻、蓮尾研究室)の論文が国際会議FORMATS 2019で最優秀論文賞を受賞
|
|
岩田 陽一助教(情報学プリンシプル研究系)らのチームが国際会議ICFP 2019のプログラミングコンテストで優勝
|
|
孫 静涛 特任研究員(アーキテクチャ科学研究系)が国際会議IEEE PICom2019にてIEEE Outstanding Leadership Awardを受賞
|
|
本位田 真一特任教授(先端ソフトウェア工学・国際研究センター長)、石川 冬樹准教授(アーキテクチャ科学研究系、先端ソフトウェア工学・国際研究センター 副センター長)、鄭 顕志特任准教授(先端ソフトウェア工学・国際研究センター)が2019年度 情報処理学会 功績賞(SE研究会)を受賞
|
|
Lin Bingkai特任研究員(ビッグデータ数理国際研究センター)の論文が国際会議ICALP 2019でBest Paper Awardを受賞
|
|
神保 潮さん(総研大情報学専攻、五島研究室)の論文が2018年度 情報処理学会 研究会推薦博士論文に選定
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が東洋経済新報社 「ビジネス書大賞2019」を受賞
|
|
山田 誠二教授(コンテンツ科学研究系)が人工知能学会 2018年度 功績賞を受賞
|
|
佐藤 健教授(情報学プリンシプル研究系)らのチームが法律文書処理のコンペティション「COLIEE 2019」のTask 1:The Legal Case Retrieval Taskで優勝
|
|
佐藤 健教授(情報学プリンシプル研究系)が法とAIに関する国際会議ICAIL 2019で功労賞を受賞
|
|
小林 諭特任研究員(福田研究室)、福田 健介准教授(ともにアーキテクチャ科学研究系)らの論文が電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会の2018年度 インターネットアーキテクチャ優秀研究賞を受賞
|
|
小髙 充弘さん(総研大情報学専攻、水野研究室)の論文が情報処理学会 第81回全国大会 大会優秀賞を受賞
|
|
佐藤 一郎教授(情報社会相関研究系)の論文が国際会議ADAPTIVE 2019のBest Paper Awardsを受賞
|
|
佐藤 一郎教授(情報社会相関研究系)のポスターが国際会議ENASE2019のBest Poster Awardを受賞
|
|
水野 貴之准教授(情報社会相関研究系)の論文が横断型基幹科学技術研究団体連合の2018年度 木村賞を受賞
|
|
Jérémy Dubut特任研究員(アーキテクチャ科学研究系)の論文が国際会議ETAPS 2019 (FoSSaCS)にてBest Theory Paper Awardを受賞
|
|
岸田 昌子准教授(情報学プリンシプル研究系)の論文が第34回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術賞 奨励賞を受賞
|
|
小髙 充弘さん(NIIリサーチ・アシスタント、水野研究室)の論文が情報処理学会 第81回全国大会で学生奨励賞を受賞
|
|
岩田 陽一助教(情報学プリンシプル研究系)が北大・日立新概念コンピューティングコンテスト2018で総合優勝
|
|
粟野 嘉隆さん(山田研究室、連携大学院生、東京工業大学)らの論文がHAIシンポジウム2018で優秀論文賞を受賞
|
|
カラーヌワット・タリン特任研究員(ROIS-DS CODH)、北本 朝展准教授(コンテンツ科学研究系、ROIS-DS CODHセンター長)らの論文がじんもんこん2018で最優秀論文賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)が2018年度のエイボン女性年度賞 教育賞を受賞
|
|
高木 信二特任助教(コンテンツ科学研究系)の論文が日本音響学会 第45回(2018年秋季研究発表会) 粟屋 潔学術奨励賞を受賞
|
|
加藤 文彦特任研究員(オープンサイエンス基盤研究センター)、武田 英明教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文が情報処理学会 2018年 デジタルプラクティス論文賞を受賞
|
|
Josef Valvodaさん(元NIIインターンシップ生)の論文がJURIX2018でBest Student Awardを受賞
|
|
Étienne Andréさん(NII外来研究員)、蓮尾 一郎准教授(アーキテクチャ科学研究系)、和賀 正樹さん(総研大情報学専攻、蓮尾研究室)の論文がICECCS 2018でBest Paper Awardを受賞
|
|
福田 健介准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が国際会議AINTEC 2018でBest Paper Awardを受賞
|
|
Huy H. Nguyenさん(総研大情報学専攻、越前研究室、山岸CREST RA)のポスターが国際会議APSIPA ASC 2018のPh.D. ForumにてBest Poster Awardを受賞
|
|
小林 努特任研究員、石川 冬樹准教授(ともにアーキテクチャ科学研究系)の論文が国際会議ICFEM 2018でBest Paper Awardを受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が日本の人事部 HRアワード 書籍部門 優秀賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が第27回 山本七平賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が2018年度 大川出版賞を受賞
|
|
写真からの指静脈パターン復元を防止する手法を提案 ~コンピュータセキュリティシンポジウム 2018 優秀論文賞を受賞~
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が第39回 石橋湛山賞を受賞
|
|
濱 祐介特任研究員(情報学プリンシプル研究系)が第44回(2018年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞
|
|
井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)らによる論文が情報処理学会論文誌ジャーナル 特選論文に選出
|
|
福田 健介准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が日本ソフトウェア科学会 第22回研究論文賞を受賞
|
|
Xin Wangさん(総研大情報学専攻、山岸研究室)が2017年度 音声研究会研究奨励賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が2018年上半期 TOPPOINT大賞を受賞
|
|
アンドレス フレデリック准教授(コンテンツ科学研究系)らのチームがIEEE Brain Data Bank Hackathonで優勝
|
|
井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)らによる論文が国際会議 ICLP 2018で最優秀論文賞を受賞
|
|
神門 典子教授(情報社会相関研究系)らによる論文が2018年度 The Emerald Literati Awards for ExcellenceでInternational Journal of Web Information Systems誌のOutstanding Paper年間最優秀論文賞を受賞
|
|
新井 紀子教授(情報社会相関研究系)の著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が第66回の日本エッセイスト・クラブ賞を受賞
|
|
市瀬 龍太郎准教授(情報学プリンシプル研究系)が平成30年度 情報・システムソサイエティ活動功労賞を受賞
|
|
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)らのチーム「eR@sers」がロボット競技会の世界大会 RoboCup 2018のRoboCup@Home Domestic Standard Platform Leagueで第3位
|
|
佐藤 一郎副所長が国際会議ICDS 2018でBest Paper Awardを受賞
|
|
松井 勇佑特任研究員(コンテンツ科学研究系)が第17回 船井研究奨励賞を受賞
|
|
長久 勝特任研究員、政谷 好伸特任研究員(ともにクラウド基盤研究開発センター)、合田 憲人教授(アーキテクチャ科学研究系、クラウド基盤研究開発センター長)らが大学ICT推進協議会 2017年度年次大会 優秀ポスター賞を受賞
|
|
吉田 悠一 准教授(情報学プリンシプル研究系)が2017年度マイクロソフト情報学研究賞を受賞
|
|
神保 潮さん(総研大情報学専攻、五島研究室)が情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 若手奨励賞(第222回 研究発表会)を受賞
|
|
安達 淳 副所長が日本データベース学会功労賞を受賞
|
|
高倉 弘喜 教授(アーキテクチャ科学研究系)が第14回 情報セキュリティ文化賞を受賞
|
|
稲邑 哲也准教授と水地 良明特任研究員(ともに情報学プリンシプル研究系)がSI2017 優秀講演賞を受賞
|
|
Ngoc-Dung T. Tieuさん、Huy H. Nguyenさん(ともに総研大情報学専攻、越前研究室)、Hoang-Quoc Nguyen-Son特任研究員(情報社会相関研究系)、山岸 順一准教授(コンテンツ科学研究系)、越前 功教授(情報社会相関研究系)による論文が国際会議WIFS2017にてBest Paper Awardを受賞
|
|
中島 震教授(情報社会相関研究系)による論文が日本ソフトウェア科学会第34回大会にて高橋奨励賞を受賞
|
|
越前 功教授(情報社会相関研究系)らによる論文がIFIP I3E2017にてBest Paper Awardを受賞
|
|
Xin Wangさん(総研大情報学専攻、山岸研究室)、高木 信二特任助教、山岸 順一准教授(ともにコンテンツ科学研究系)による論文が第11回 IEEE SPS Japan Student Best Paper Award(Conference部門)を受賞
|
|
羽鳥 光俊名誉教授が瑞宝中綬章を受章
|
|
Phan Le Sang特任研究員、宮尾 祐介准教授、佐藤 真一教授(いずれもコンテンツ科学研究系)による論文が国際会議ACM Multimedia 2017で開催されたThe 2nd MSR Video to Language ChallengeにてHonorable Mention Awardを受賞
|
|
青砥 隆仁特任研究員(コンテンツ科学研究系、佐藤いまり研究室)による論文が情報処理学会の2017年度山下記念研究賞を受賞
|
|
Jia Liu特任助教、安藤 類央特任准教授(ともにサイバーセキュリティ研究開発センター)、高倉 弘喜教授(アーキテクチャ科学研究系)らによる論文がNaNA2017でBest Paper Awardを受賞
|
|
佐藤 一郎教授(情報社会相関研究系)による論文が国際会議IDC'2017の最優秀論文賞を受賞
|
|
チョン ジーン准教授(コンテンツ科学研究系)らによる論文がIEEE International Conference on Image Processing (ICIP)でBest Student Paper Award (First Prize)を受賞
|
|
胡 曜特任研究員(アーキテクチャ科学研究系、鯉渕研究室)が、国際会議ICCBDC 2017においてBest Oral Presentationを受賞
|
|
高倉 弘喜教授(アーキテクチャ科学研究系)らによる論文が情報処理学会論文誌ジャーナル 特選論文に選出
|
|
坂間 千秋客員教授、井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)、佐藤 泰介客員教授による論文が国際会議KSEM 2017でBest Paper Awardを受賞
|
|
青砥 隆仁特任研究員(コンテンツ科学研究系)らによる論文が画像の認識・理解シンポジウムにてMIRU長尾賞を受賞
|
|
孫 静涛特任研究員(合田研究室)らによる論文がADMCS2017ワークショップにおいてBest Paper Awardを受賞
|
|
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)らのチーム「eR@sers」がロボット競技会の世界大会 RoboCup 2017のRoboCup@Home Domestic Standard Platform Leagueで準優勝
|
|
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)らのチーム「eR@sers」がロボット競技会の世界大会 RoboCup 2017でOpen Source Software Awardを受賞
|
|
Trung-Nghia Leさん(総研大情報学専攻、杉本研究室)、杉本 晃宏教授(コンテンツ科学研究系)らのチームが国際会議CVPRのワークショップDAVIS Challenge on Video Object Segmentation 2017で第3位
|
|
相原 健郎准教授、Piao Bin特任助教、高須 淳宏教授らによる論文が国際会議The 5th International Conference on Distributed, Ambient and Pervasive InteractionsでBest Paper Awardを受賞
|
|
船守 美穂准教授(情報社会相関研究系)が、IIAIのHonorable Mention Awardを受賞
|
|
Chunlin Zhongさん (元NIIインターン生(ユ研究室)、中国科学技術大学大学院生)、ユ イ助教、佐藤 真一教授らがAPWeb-WAIM 2017 Best Paper Runner Upを受賞
|
|
北村 大地さん(総研大情報学専攻 2017年3月博士課程修了(小野研究室))、小野 順貴准教授らによる論文がComputing Reviews' Notable Books and Articles 2016に選出
|
|
佐藤 真一教授(コンテンツ科学研究系)らが国際会議ICMR2017においてBest Paper Awardを受賞
|
|
Truong Thao Nguyenさん(総研大情報学専攻、鯉渕研究室)、 鯉渕 道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)が、国際会議CCGrid 2017において、Best Poster Awardを受賞
|
|
神保 潮さん(総研大情報学専攻、五島研)がxSIG 2017においてPoster Awardを受賞
|
|
喜連川 優所長らが、xSIG 2017においてOutstanding Research Awardを受賞
|
|
龍田 真教授(情報学プリンシプル研究系)がthe EATCS Award for the best ETAPS paper in theoretical computer scienceを受賞
|
|
NII准教授の吉田悠一が若手科学者賞を受賞/平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰
|
|
SINET5開発担当者とNII副所長の安達淳が科学技術賞を受賞/平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰
|
|
安戸 僚汰さん(NII特別共同利用研究員、鯉渕研)が第32回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術学生賞を受賞
|
|
笹山 浩二特任教授が第32回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術賞を受賞
|
|
安戸 僚汰さん(NII特別共同利用研究員、鯉渕研)が情報処理学会 2016年度(平成28年度)山下記念研究賞を受賞
|
|
プレンディンガー・ヘルムト教授(コンテンツ科学研究系)が第5回豊洲の港からpresentsグローバルオープンイノベーション ビジネスコンテスト東京選考会で残間賞(特別賞)を受賞
|
|
⼈⽂学オープンデータ共同利⽤センター準備室が2016年度VLED勝⼿表彰「Open Knowledge Japan賞」を受賞 国文学研究資料館と
|
|
対馬 かなえ助教(アーキテクチャ科学研究系)が平成28年度 第2回 黒田チカ賞を受賞
|
|
北村大地さん(総研大情報学専攻、小野研究室)が第7回(平成28年度)日本学術振興会 育志賞を受賞
|
|
山岸順一准教授(コンテンツ科学研究系)が日本学術振興会賞を受賞
|
|
上田浩客員准教授、中村素典特任教授がAXIES2015年度年次大会において優秀論文賞を受賞
|
|
鐘雷特任研究員(計研究室)、計宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)、山田茂樹特任教授らが、ICT-DM 2016において最優秀論文賞を受賞
|
|
日並 遼太さん(佐藤真一研究室、連携大学院生、東京大学)、佐藤 真一教授(コンテンツ科学研究系)の共著の論文がISM2016においてHonorable Mention (Top 3 Paper)を受賞
|
|
片山 紀夫准教授、孟 洋助教、佐藤 真一教授(いずれもコンテンツ科学研究系)の共著の論文がISM2016にてBest Paper Candidate (Top 7 Paper)を受賞
|
|
Truong Thao Nguyenさん(総研大情報学専攻、鯉渕研究室)、藤原 一毅客員准教授、鯉渕 道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)がACM SoICT 2016においてBEST PAPER RUNNER-UP AWARDを受賞
|
|
藤井 洸嘉さん(NII共同研究員、東京理科大学大学院)が、2016年度画像符号化シンポジウム(PCSJ)学生論文賞を受賞
|
|
児玉 和也准教授(コンテンツ科学研究系)らが2016年度画像符号化シンポジウム(PCSJ)優秀論文賞を受賞
|
|
神門 典子教授(情報社会相関研究系)がiiiWAS 2016においてBest Paper Awardを受賞
|
|
河野 隆太さん(NII特別共同利用研究員、鯉渕研究室)、藤原 一毅客員准教授、松谷 宏紀客員講師、鯉渕 道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)、天野 英晴客員教授が国際会議CANDAR2016においてBest Paper Awardを受賞
|
|
金出 武雄客員教授が第32回京都賞を受賞
|
|
佐藤いまり教授(コンテンツ科学研究系)らが、ISOT 2016でBest Paper Awardを受賞
|
|
チョン ジーン准教授(コンテンツ科学研究系)が、第1回 IEEE Signal Processing Society Japan Best Paper Awardを受賞
|
|
松井勇佑特任研究員(佐藤真一研究室、コンテンツ科学研究系)が、第10回IEEE Signal Processing Society Japan Student Best Paper Awardを受賞
|
|
富田 裕さん(総研大情報学専攻、金沢誠研究室)が、国際会議PACLIC 30においてBest Paper Honorable Mentionsを受賞
|
|
高木信二特任助教(山岸研究室、コンテンツ科学研究系)が、一般社団法人情報処理学会 2016年度山下記念研究賞を受賞
|
|
喜連川所長がレジオン・ドヌール勲章シュバリエを受章
|
|
田邉萌香さん(鄭研究室、連携大学院生、早稲田大学)、鄭顕志准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2016)にて優秀論文賞を受賞
|
|
片江将希さん(鄭研究室、連携大学院生、早稲田大学)が合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS2016)にて優秀発表賞を受賞
|
|
本位田副所長が「情報化促進貢献個人等表彰」の文部科学大臣賞を受賞
|
|
坊農真弓准教授(コンテンツ科学研究系)が2015年度日本認知科学会(JCSS)奨励論文賞を受賞
|
|
越前功教授(コンテンツ科学研究系)らが国際会議IFIP I3E2016でBest Paper Awardを受賞
|
|
岡田智裕さん(総研大情報学専攻、坊農研究室)が、情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC) 第1回研究会において学生奨励賞を受賞
|
|
藤原一毅特任准教授、鯉渕道紘准教授(ともにアーキテクチャ科学研究系)らの論文が、第15回情報科学技術フォーラムFIT奨励賞を受賞
|
|
神門典子教授(情報社会相関研究系)らの論文が、情報処理学会 DICOMO2016シンポジウムの優秀論文賞を受賞
|
|
Yu Maoさん(総研大情報学専攻、計研究室)、チョン ジーン准教授(コンテンツ科学研究系)、計 宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)らが、12th IEEE IVMSP Workshop 2016にてBest Student Paper Awardを受賞
|
|
船守美穂准教授(情報社会相関研究系)が、IIAIのHonorable Mention Awardを受賞
|
|
佐藤健教授(情報学プリンシプル研究系)が、一般社団法人 人工知能学会 2015年度功労賞を受賞
|
|
朱成敏特任研究員、武田英明教授(ともに情報学プリンシプル研究系)、小出誠二さん(元NII特任研究員)が、一般社団法人 人工知能学会 2015年度研究会優秀賞を受賞
|
|
秋葉拓哉助教(情報学プリンシプル研究系)が、一般社団法人 人工知能学会 2015年度研究会優秀賞を受賞
|
|
宇野毅明教授(情報学プリンシプル研究系)が、一般社団法人 情報処理学会 2015年度論文賞を受賞
|
|
坂本一憲助教(アーキテクチャ科学研究系)が一般社団法人 情報処理学会の2015年度学会活動貢献賞を受賞
|
|
鯉渕道紘准教授(アーキテクチャ科学研究系)が一般社団法人 情報処理学会 2015年度長尾真記念特別賞を受賞
|
|
藤原一毅特任准教授、鯉渕道紘准教授(ともにアーキテクチャ科学研究系)、Ahmed Shalabyさん(元NIIインターンシップ生)が電子情報通信学会第72回論文賞を受賞
|
|
胡振江教授(アーキテクチャ科学研究系)が、2015年度日本ソフトウェア科学会基礎研究賞を受賞
|
|
鄭顕志准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの研究グループがSEAMS 2016にてBest Paper Awardを受賞
|
|
河野隆太さん(NII特別共同利用研究員、鯉渕研究室)が電子情報通信学会集積回路研究会優秀若手講演賞を受賞
|
|
安達淳副所長(コンテンツ科学研究系教授)がフランス国家功労勲章オフィシエを受勲
|
|
北村大地さん(総研大情報学専攻、小野研究室)が第31回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術学生賞)に入賞
|
|
日並遼太さん(東京大学情報理工学研究科電子情報学専攻、佐藤真一研究室)が東京大学大学院情報理工学研究科研究科長賞を受賞
|
|
井上克巳教授(情報学プリンシプル研究系)らのチームが日本ソフトウェア科学会の第20回研究論文賞(2015年度)を受賞
|
|
対馬かなえ助教(アーキテクチャ科学研究系)らのチームが日本ソフトウェア科学会の第20回研究論文賞(2015年度)を受賞
|
|
藤原一毅特任准教授、鯉渕道紘准教授のチームが第四回HPCアイデアコンテストで最優秀賞を受賞
|
|
秋葉拓哉助教(情報学プリンシプル研究系)が日本データベース学会上林奨励賞を受賞
|
|
越前功教授(コンテンツ科学研究系)が第12回情報セキュリティ文化賞を受賞
|
|
北本朝展 准教授(コンテンツ科学研究系)が「じんもんこん2015」の最優秀論文賞を受賞
|
|
宇野毅明教授(情報学プリンシプル研究系)が技術指導を行った愛媛県法人会連合会ビッグデータ活用事例が、総務省「地域情報化大賞2015」の特別賞を受賞
|
|
藤原一毅 特任准教授(アーキテクチャ科学研究系)がIEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award 2015を受賞
|
|
稲邑哲也 准教授(情報学プリンシプル研究系)らのチームが公益社団法人計測自動制御学会の2015年システム・情報部門SSI優秀論文賞を受賞
|
|
北村大地さん(総研大情報学専攻、小野研究室)が第9回IEEE Signal Processing Society Japan Student Paper Award (Conference 部門)を受賞
|
|
井上克巳教授(情報プリンシプル研究系)らのチームがThe 16th International Symposium on Advanced Intelligent SystemsにおいてBest Presentation Awardを受賞
|
|
末松安晴博士(東京工業大学栄誉教授、国立情報学研究所名誉教授、元国立情報学研究所長)が、2015年度の文化勲章受章者に決定
|
|
ユイ助教(コンテンツ科学研究系)らのチームがYahoo Flickr grand challenge 2015のランナーアップに選ばれました。
|
|
胡振江教授(アーキテクチャ科学研究系)が、SLE 2015 (8th International COnference on Software Language Engineering) にてDistinguished Reviewer Awardを受賞
|
|
Tiep Nguyenさん(元NIIインターンシップ生、University of Information Technology)、Duy-Dinh Le准教授、佐藤真一教授らによる論文が国際会議MMSP(IEEE International Workshop on Multimedia Signal Processing)2015 にてTop 10% Paper Awardを受賞
|
|
喜連川優所長が公益財団法人 NEC C&C財団の2015年度C&C賞を受賞
|
|
一藤裕 特任研究員(曽根原研究室)が、第14回ドコモ・モバイル・サイエンス賞において社会科学部門奨励賞を受賞
|
|
塚谷俊介さん(佐藤真一研究室、NII連携大学院生、東京大学)が一般社団法人 情報処理学会のFIT2015 第14回情報科学技術フォーラムにおいてFIT奨励賞を受賞
|
|
青木康憲博士(Uppsala大学, 元NII MOUインターンシップ生)、速水謙教授(情報学プリンシプル研究系)、小長谷明彦客員教授(東京工業大学)が、本年度の日本応用数理学会ベストオーサー賞を受賞
|
|
北本朝展准教授(コンテンツ科学研究系)が一般社団法人情報処理学会2015年度山下記念研究賞を受賞
|
|
中島震教授(アーキテクチャ科学研究系)が一般社団法人情報処理学会2015年度山下記念研究賞を受賞
|
|
プレンディンガー・ヘルムト教授(コンテンツ科学研究系)らによる論文が、“2014 Hojjat Adeli Award for Innovation in Computing”を受賞
|
|
秋葉拓哉 助教(情報学プリンシプル研究系)が、一般社団法人情報処理学会より2015年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞
|
|
井上克巳 教授(情報学プリンシプル研究系)らによる論文が、一般社団法人人工知能学会の全国大会優秀賞を受賞
|
|
坂本一憲 助教(アーキテクチャ科学研究系)、石川冬樹 准教授(コンテンツ科学研究系)らのチームが International Symposium on Software Testing and Analysis (ISSTA 2015) において Best Artifact Award を受賞
|
|
宮田真里さん(共同研究員、東京理科大学大学院)、児玉和也 准教授(コンテンツ科学研究系)らが3次元画像コンファレンス 優秀論文賞を受賞
|
|
中村素典特任教授(学術基盤課)らによる論文が情報処理学会 DICOMO2015 シンポジウムの優秀論文賞を受賞
|
|
石川冬樹 准教授(コンテンツ科学研究系)、吉岡信和 准教授(アーキテクチャ科学研究系)らのチームによる論文が 1st Formal Methods in SW Engineering Education and Training Workshop (FMSEET 2015) においてBest Paper Award を受賞
|
|
相原健郎 准教授(コンテンツ科学研究系)が特定非営利活動法人 観光情報学会の第12回全国大会 大会優秀賞を受賞
|
|
神門典子 教授(情報社会相関研究系)が一般社団法人人工知能学会より研究会優秀賞を受賞
|
|
NII前所長の坂内正夫氏が電子情報通信学会の功績賞を受賞
|
|
喜連川優 所長が、平成27年度全国発明表彰において21世紀発明賞を受賞
|
|
Making Sense of Microposts (#Microposts2015) におけるコンペティション“Named Entity rEcognition and Linking (NEEL) Challenge”で、NII特別共同利用研究員の山田育矢さん(慶応義塾大学大学院)、武田英明 教授(情報学プリンシプル研究系)らのチームによるプログラムが優勝
|
|
秋葉拓哉 助教(情報学プリンシプル研究系)が、DEIMフォーラム2015優秀論文賞を受賞
|
|
小野順貴 准教授(情報学プリンシプル研究系)が、国際会議 SPIE.DSS 2015で、Unsupervised Learning ICA Pioneer Awardを受賞
|
|
NII林浩平 特任助教が「船井研究奨励賞」を受賞
|
|
市川惇信博士(学術情報センター名誉教授)が2015 IEEE Innovation in Societal Infrastructure Awardを受賞
|
|
平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 NII准教授の坊農真弓が若手科学者賞を受賞
|
|
小関健太 特任助教(ビッグデータ数理国際研究センター)が日本数学会 2014年度応用数学研究奨励賞を受賞
|
|
河原林健一 教授(情報学プリンシプル研究系)が日本数学会 2015年度日本数学会賞春季賞を受賞
|
|
宇野毅明 教授(情報学プリンシプル研究系)が電子情報通信学会I-Scoverチャレンジ2014において最優秀賞を受賞
|
|
大向一輝 准教授(コンテンツ科学研究系)らのチームが第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにおいて優秀インタラクティブ賞を受賞
|
|
北村大地さん(総研大情報学専攻、小野研究室)が日本音響学会 第37回粟屋潔学術奨励賞を受賞
|
|
保國惠一さん(総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻 2013年3月博士課程修了(速水研究室))が井上科学振興財団より2014年度第31回井上研究奨励賞を受賞
|
|
坂本一憲 助教(アーキテクチャ科学研究系)が、COMPUTING RESEARCH & EDUCATION Australasian Computing Edication Conference (ACE2015)においてBEST STUDENT PAPERを受賞
|
|
計 宇生 教授(アーキテクチャ科学研究系)が、Distinguished Member of the 2015 IEEE INFOCOM technical Program Committeeを受賞
|
|
チョン ジーン 准教授(コンテンツ科学研究系)が、IEEE Communications Society Multimedia Communications Technical Committee において2014 distinguished service awardを受賞
|
|
宮尾祐介 准教授(コンテンツ科学研究系)が、日本学術振興会賞を受賞
|
|
小林哲郎 准教授(情報社会相関研究系)らが、CeDEM Asia 2014においてTop Paper Awardを受賞
|
|
福田健介 准教授(アーキテクチャ科学研究系)らのチームが、AINTEC2014においてBest paper awardを受賞
|
|
Sun Jingtaoさん(佐藤一郎研究室)がDepend 2014においてBest Paper Awardを受賞
|
|
坂本一憲 助教(アーキテクチャ科学研究系)が、日本ソフトウェア科学会高橋奨励賞を受賞
|
|
Vorapong Suppakitpaisarnさん(ビッグデータ数理国際研究センター)がISITA 2014においてIEEE IT Society Japan Chapter Young Researcher Best Paper Awardを受賞
|
|
Michael E. Houle 教授(NII客員教授)らのチームが、SISAP 2014においてBest Paper Awardを受賞
|
|
千葉大将さん(小野研究室、特別共同利用研究員)が、日本音響学会2014年秋季研究発表会で学生優秀発表賞を受賞
|
|
村瀬慶和さん(小野研究室、特別共同利用研究員)が、日本音響学会2014年秋季研究発表会で学生優秀発表賞を受賞
|
|
チョン ジーン 准教授(コンテンツ科学研究系)がIEEE International Conference on Image Processing においてTop 10% paper awardを受賞
|
|
佐藤 健 教授(情報学プリンシプル研究系)が11th International Conference Applied Computing においてbest paper awardを受賞
|
|
井上克巳 教授(情報学プリンシプル研究系)らのチームが、JAWS 2014において優秀論文賞を受賞
|
|
Lin Bingkaiさん(ビッグデータ数理国際研究センター)がSODA2015においてBest Paper AwardおよびBest Student Paper Awardを受賞
|
|
町田史門さん(越前研究室)が一般社団法人情報処理学会2014年度山下記念研究賞を受賞
|
|
中村栄太 特任助教(情報学プリンシプル研究系)が一般社団法人情報処理学会2014年度山下記念研究賞を受賞
|
|
藤原一毅 特任助教(アーキテクチャ科学研究系)が一般社団法人情報処理学会2014年度山下記念研究賞を受賞
|
|
宇野毅明 教授(情報学プリンシプル研究系)が一般社団法人情報処理学会2014年度山下記念研究賞を受賞
|
|
福永拓郎 特任准教授(ビッグデータ数理国際研究センター)が、第4回オペレーションズ・リサーチ学会研究賞奨励賞を受賞
|
|
越前功 教授(コンテンツ科学研究系)が、第13回ドコモ・モバイル・サイエンス賞において先端技術部門優秀賞を受賞
|
|
田中優子 特任研究員(曽根原研究室)が、第13回ドコモ・モバイル・サイエンス賞において社会科学部門奨励賞を受賞
|
|
神門典子 教授(情報社会相関研究系)がThe 5th International Symposium on Information Interaction in Context(IIiX2014)においてIIiX Champion Awardを受賞
|
|
小野順貴 准教授(情報学プリンシプル研究系)らが、IEEE IIHMSP 2014において"Exellent Paper Award"を受賞
|
|
福田隆さん(特別共同利用研究員)が、情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会第203回研究発表会において若手奨励賞を受賞
|
|
春の瑞宝中綬章受章を記念した受章祝賀会〜小野欽司博士(国立情報学研究所名誉教授)
|
|
小野順貴 准教授(情報学プリンシプル研究系)らが、IEEE IS3C 2014において“Best Paper Award”を受賞
|
|
越前功 教授(コンテンツ科学研究系)らが、一般社団法人 情報処理学会「2013年度 論文賞」を受賞
|
|
吉田 悠一 助教 (情報学プリンシプル研究系) らのチームが、DEIM2014(第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)においてDEIMフォーラム2014最優秀論文賞およびDEIMフォーラム2014優秀論文賞を受賞
|
|
小野欽司博士(国立情報学研究所名誉教授)が、本年春の瑞宝中綬章を受章
|
|
Shuyu Shiさん(計研究室)が総合研究大学院大学 学長賞を受賞
|
|
鈴木貴久さん(小林研究室)が総合研究大学院大学 学長賞を受賞
|
|
山岸順一 准教授(コンテンツ科学研究系)が平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において若手科学者賞を受賞
|
|
井上克巳 教授(情報学プリンシプル研究系)らが日本ソフトウェア科学会 第3回ソフトウェア論文賞を受賞
|
|
宇野毅明 准教授(情報学プリンシプル研究系)らのチームが平成25年度データ解析コンペティションスキャンパネル一般部門で最優秀賞を受賞
|
|
JAIRO Cloudが「研究図書館によるイノベーション賞 (SPIRL) 」功労賞を受賞
|
|
Munro, William John 教授(NTT 物性科学基盤研究所 リサーチスペシャリスト, NII客員教授)がEntropy Best Paper Award 2014を受賞
|
|
宇都宮聖子 准教授(情報学プリンシプル研究系)が、第7回「資生堂女性研究者サイエンスグラント」を受賞
|
|
北本朝展 准教授 (コンテンツ科学研究系) らが、Linked Open Data チャレンジ Japan 2013において基盤技術部門最優秀賞を受賞
|
|
坂本一憲 特任助教(アーキテクチャ科学研究系)が、一般社団法人 情報処理学会「2013年度山下記念研究賞」を受賞
|
|
末松安晴博士(国立情報学研究所元所長、東京工業大学栄誉教授)が、2014年(第30回)日本国際賞を受賞
|
|
藤原 一毅 特任研究員が第198回計算機アーキテクチャ研究会発表論文「高次元トポロジNoCの配線長最小化手法」で計算機アーキテクチャ研究会若手奨励賞を受賞
|
|
亀田尭宙 特任研究員、加藤文彦 特任研究員らが、PNC/ECIA & Jinmoncom (IPSJ SIG-SH) Joint Meeting 2013 において、Best Poster Award Silver Prize を受賞
|
|
沖本天太 特任助教(新領域融合研究センター 井上研究室)が、The 7th International Workshop on Multi-Disciplinary Trends in Artificial Intelligence (MIWAI 2013) において、Best Presentation Award を受賞
|
|
吉田悠一 助教(情報学プリンシプル研究系)が、井上科学振興財団 2013年度第30回井上研究奨励賞を受賞
|
|
Md-Mizanur Rahomanさん(市瀬研究室)、市瀬准教授らが、3rd Joint International Semantic Technology Conferenceにおいて「Best Paper Award」を受賞
|
|
北本朝展 准教授(コンテンツ科学研究系)らが、Geoアクティビティフェスタにおいて「Geoアクティビティフェスタ奨励賞」を受賞
|
|
児玉和也准教授らが画像符号化シンポジウム 優秀論文賞を受賞
|
|
喜連川優 国立情報学研究所所長(東京大学生産技術研究所 教授)が、本年秋の紫綬褒章を受章
|
|
Saran Tarnoi さん(計研究室)が、電子情報通信学会「English Session Award」を受賞
|
|
Kalika Suksomboon 特任研究員、Saran Tarnoiさん(計研究室)、計宇生 教授らが、38th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN) において、「Best Paper Award」を受賞
|
|
Saran Tarnoi さん(計研究室)が、38th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks Student Participation Grantを受賞
|
|
チョン・ジーン 准教授(コンテンツ科学研究系)らが、IEEE International Workshop on Multimedia Signal Processing (MMSP)において「Top 10% award」を受賞
|
|
中村素典 特任教授(学術認証推進室)が、電子情報通信学会 通信ソサイエティ功労顕彰状を受賞
|
|
中村素典 特任教授(学術認証推進室)らが、情報処理学会 マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2013)において、優秀論文賞を受賞
|
|
小関健太 特任助教(ビッグデータ数理国際研究センター)が、2013年度日本数学会賞建部賢弘賞を受賞
|
|
チョン・ジーン 准教授(コンテンツ科学研究系)らが、IEEE International Conference on Image Processing (ICIP)において「Best Student Paper Award」を受賞
|
|
Alexandre Medi (University of Nantes) さん、沖本天太 特任助教 (新領域融合研究センター)、井上克巳 教授 (情報学プリンシプル研究系) が、合同エージェントワークショップ & シンポジウム 2013 (JAWS 2013) において優秀論文賞を受賞
|
|
小野順貴 准教授(情報学プリンシプル研究系)が、情報ハイディング及びその評価基準研究会 電子透かしコンテストにおいて「音響系コンテスト 高品質かつ高耐性賞」を受賞
|
|
岩根秀直 特任研究員(社会共有知研究センター)が、日本応用数理学会 インダストリアルマテリアルズ部門ベストオーサー賞(2013年度) を受賞
|
|
小野順貴 准教授(情報学プリンシプル研究系)が第29回センシングフォーラムにおいて計測部門論文賞を受賞
|
|
孫媛 准教授(情報社会相関研究系)、鈴木雅之さん(孫研究室)が、5th International Conference on Education Technology and Computer(ICETC 2013)において「Excellent paper awards」を受賞
|
|
鈴木雅之さん(孫研究室)が、日本教育心理学会「2012年度 優秀論文賞」を受賞
|
|
保國惠一研究員(NII、宇野研究室)が、SIAM Student Paper Prize を受賞
|
|
水野貴之 准教授(情報社会相関研究系)が、一般社団法人 情報処理学会「第75回全国大会大会優秀賞」を受賞
|
|
杉本晃宏 教授(コンテンツ科学研究系)が、情報・システムソサイエティ「平成25年度 情報・システムソサイエティ活動功労賞」を受賞
|
|
北本朝展 准教授(コンテンツ科学研究系)が、電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ「平成24年度 情報・システムソサイエティ査読功労賞」を受賞
|
|
宇野毅明 准教授(情報学プリンシプル研究)らが、人工知能学会(JSAI) において「研究会優秀賞 (JSAI Incentive Award)」を受賞
|
|
喜連川優 所長らが、一般社団法人 情報処理学会「2012年度 論文賞」を受賞
|
|
坂内正夫 国立情報学研究所前所長が、一般社団法人 情報処理学会「2012年度 功績賞/顕功賞」を受賞
|
|
中村素典 特任教授(学術認証推進室)らが、一般社団法人 情報処理学会「2012年度 論文賞」を受賞
|
|
山岸順一 准教授(コンテンツ科学研究系)が、一般社団法人 情報処理学会「喜安記念業績賞(IPSJ Kiyasu Special Industrial Achievement Award)」を受賞
|
|
吉田悠一 助教(情報学プリンシプル研究系)が、公益財団法人 船井情報科学振興財団「第12回 FFIT研究奨励賞」を受賞
|
|
稲邑哲也 准教授(情報学プリンシプル研究系)が、公益財団法人 船井情報科学振興財団「第12回 船井学術賞」を受賞
|
|
亀田尭宙さん(情報・システム研究機構 新領域融合研究センター)、武田英明 教授(情報学プリンシプル研究系)、相澤彰子 教授(コンテンツ科学研究系)らが、The Fifth International Conference on Information, Process, and Knowledge Management (eKNOW 2013) において、Best Paper Award を受賞
|
|
Yunlong Fengさん (総合研究大学院大学 複合科学研究科情報学専攻 情報基盤科学分野) が、電子情報通信学会 情報通信マネジメント研究会において、英語セッション奨励賞 (2012年) を受賞
|
|
Nicolas Schwind 特任研究員、沖本天太 特任助教、井上克巳 教授、陳希 特任助教、Tony Ribeiro 総研大大学院生(以上、井上研究室)らによる論文が、第12回自律エージェントとマルチエージェント・システム 国際会議 AAMAS 2013 において、Challenges and Visions Paper Prizeを受賞
|
|
稲邑哲也 准教授らが、ロボカップ ジャパンオープン2013 東京において、人工知能学会賞を受賞
|
|
「モバイルWiMAXキャンパスネットワーク接続」が MCPC award 2013において、モバイルテクノロジー賞を受賞
|
|
稲邑 哲也 准教授ら「教科書ロボティクス出版委員会」が日本機械学会教育賞を受賞
|
|
鯉渕道紘准教授が文部科学大臣表彰 若手科学者を受賞
|
|
保國惠一さん(速水研究室)が総合研究大学院大学 長倉研究奨励賞を受賞
|
|
生貝直人 特任研究員 (新領域融合研究センター) が、東京大学大学院学際情報学府 学府長賞を受賞
|
|
古山宣洋 准教授(情報社会相関研究系)らが、社会言語科学会 第12回徳川宗賢賞(萌芽賞)を受賞
|
|
北本朝展 准教授の「エレクトリカル・ジャパン」が、オープンデータ流通推進コンソーシアム ソフトバンクテレコム賞を受賞
|
|
松村冬子 特任研究員(情報学プリンシプル研究系 武田研究室)が、情報処理学会 山下記念研究賞を受賞
|
|
北本朝展 准教授の「エレクトリカル・ジャパン」が、Linked Open Data チャレンジ Japan 2012 においてビジュアライゼーション部門優秀賞を受賞
|
|
鯉渕道紘 准教授、天野英晴 客員教授らが、国際会議 18th Asia and South Pacific Design Automation Conference ( ASP-DAC ) において、Best Paper Awards を受賞
|
|
河原林健一 教授が、日本学士院学術奨励賞を受賞
|
|
生貝直人 特任研究員(情報・システム研究機構 新領域融合研究センター)が、国際公共経済学会において学会賞を受賞
|
|
佐藤真一 教授らが、マルチメディアモデリング国際会議 (MMM2013) にて、Best VBS Award を受賞
|
|
神門典子 教授らが The 8th Asian Information Retrieval Societies Conference (AIRS 2012) にて、Best Paper Award を受賞
|
|
河原林健一 教授が、第9回(平成24年度)日本学術振興会賞を受賞
|
|
JSTさきがけ研究者の狩野芳伸さん (NII外来研究員) が International Workshop on Analytics Services on the Cloud (ASC, ICSOC 2012) にて Best Paper Award を受賞
|
|
北本朝展 准教授らの「東日本大震災メモリーズ 311MEMORIES」が、第16回文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品に選ばれました。
|
|
関弥史紀さん(NII杉本研究室、特別共同利用研究員)が、International Workshop on Combinatorial Image Analysis (IWCIA2012) にてBest Student Paper Award (優秀学生論文賞) を受賞
|
|
越前功 准教授らが、平成24年度関東地方発明表彰 発明奨励賞を受賞
|
|
越前功 准教授らが、International Workshop on Security (IWSEC) 2012にてBest Poster Award を受賞
|
|
越前功 准教授らが、情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム2012(CSS2012)にてCSS2012優秀論文賞を受賞
|
|
チョン ジーン准教授がVisual Communications and Image Processing (VCIP) Conference 2012にて、best reviewer awardを受賞
|
|
河原林健一教授らが、ACM-SIAM Symposium on Discrete Algorithmsにて、Best Paper Awards を受賞
|
|
沖本天太・特任助教(新領域融合研究センター,井上研究室)が、合同エージェントワークショップ&シンポジウム JAWS (Joint Agent Workshopand Symposium) 2012にて、IEEE Computer Society Japan Chapter JAWS Young Researcher Award を受賞
|
|
東京大学大学院のAdrian Klein(本位田研究室)らが、合同エージェントワークショップ&シンポジウム JAWS(Joint Agent Workshop and Symposium) 2012にて、iJAWS Best Paper Award を受賞
|
|
高須教授らがThe Fourth International Conference on Creative Content Technologies(CONTENT 2012)にてBest Paper Awardを受賞
|
|
東京大学大学院のValentina Baljak(本位田研究室)らが、SENSORCOMM 2012にて、Best Paper Awardを受賞
|
|
坂内正夫所長がフランス共和国 レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章
|
|
チョン ジーン准教授らがIEEE International Workshop on Multimedia and Signal Processing(MMSP)にて、Top 10% Paper Awardを受賞
|
|
岡田仁志准教授が、「第11回ドコモ・モバイル・サイエンス賞」受賞
|
|
埼玉大学大学院のHtoo Htooさん(曽根原教授指導)がWAIM 2012で、Best Student Paper Award を受賞
|
|
山本喜久教授、ティム・バーンズ助教らがICAP 2012においてEPL Prize(Best Poster Award)受賞
|
|
東京大学大学院の穐山空道さん(本位田研究室)が情報処理学会2012年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞
|
|
チョン ジーン准教授らがBest Paper Runner-up Awardを受賞
|
|
山田誠二教授らが、HAIシンポジウム2011において、HAI-2011 Outstanding Research Award 優秀賞をダブル受賞
|
|
児玉和也准教授らが3次元画像コンファレンス 優秀論文賞を受賞
|
|
佐藤一郎教授がCISIS-2012にてBest Paper Awardを受賞
|
|
東京大学大学院の木村光樹さん(安達研究室)が第74回情報処理学会全国大会で大会奨励賞を受賞
|
|
大向 一輝准教授らが人工知能学会 2011年度現場イノベーション賞金賞を受賞
|
|
武田英明 教授、南佳孝 特任助教、加藤文彦 特任研究員、大向一輝 准教授、新井紀子 教授らが、2012年度の人工知能学会全国大会において「人工知能学会全国大会優秀賞」を受賞
|
|
タン ジェフリーさん(NII稲邑研究室)が『マザック財団高度生産システム論文賞』を受賞
|
|
鯉渕道紘准教授がCOIN2012 Young Engineer Award を受賞
|
|
関弥史紀さん(NII杉本研究室)が『平成24年(2012年)度卒論セッション優秀賞』を受賞
|
|
児玉和也准教授らが『映像情報メディア学会 平成23年度 丹羽高柳賞 論文賞』を受賞
|
|
東倉洋一 特任教授に、日本音響学会の名誉会員の称号を授与
|
|
坊農真弓 助教らが2011年度人工知能学会 研究会優秀賞を受賞
|
|
計研究室の劉志さんが総合研究大学院大学 学長賞を受賞
|
|
本位田真一教授らが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
|
|
宮尾祐介准教授が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
|
|
稲邑研究室のJeffrey Too Chuan TAN さんがファナックFAロボット財団論文賞を受賞
|
|
安達研究室の鈴木貴敦さんが第74回情報処理学会全国大会で学生奨励賞を受賞
|
|
萩原愛子さん(NII杉本研究室)が2012年電子情報通信学会 総合大会のISS特別企画「学生ポスターセッション」で優秀ポスター賞を受賞
|
|
計宇生教授が「電子情報通信学会情報・システムソサエティ活動功労賞」を受賞
|
|
川添愛 特任准教授が言語処理学会第18回年次大会総会で第17回年次大会優秀発表賞を受賞
|
|
板橋特任教授が日本音響学会の「功績賞」を受賞しました。
|
|
安達研究室の鈴木貴敦さん(東京大学大学院)が第10回情報科学技術フォーラムでFITヤングリサーチャー賞を受賞しました。
|
|
高須淳宏教授がInternational Conference on Information Systems 2012において「Outstanding Paper Award」を受賞しました。
|
|
岡田仁志准教授が「一般社団法人情報処理学会優秀教材賞」を受賞しました。
|
|
松村冬子さん(NII特任研究員)がgoo賞、後藤孝行さん(NII特任研究員)がビジュアライゼーション賞を受賞
|
|
慶應義塾大学大学院の石田慎一さん(鯉渕研究室、NII特別共同利用研究員)が 情報処理学会 2011年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞
|
|
坊農 真弓助教が社会言語科学会徳川宗賢賞(萌芽賞)を受賞
|
|
e読書ラボが「JEPA電子出版アワード」でベンチャー・マインド賞を受賞しました。
|
|
東京大学大学院の伊藤信貴さん(小野研究室、NII特別共同利用研究員)が 第5回 IEEE Signal Processing Society Japan Chapter Student Paper Awardを受賞
|
|
佐藤いまり准教授がマイクロソフトリサーチ(MSR)日本情報学研究者賞を受賞しました。
|
|
GRACEセンター(先端ソフトウェア工学・国際研究センター)田辺良則特任教授が日本ソフトウェア科学会 高橋奨励賞を受賞しました。
|
|
東京大学大学院 森口博貴さん(NII本位田研究室)が 第五回進化計算シンポジウムにおいて最優秀発表賞を受賞しました。
|
|
チョン・ジーン助教とオルテガ・アントニオ客員教授らの論文がPicture Coding Symposium Japan (PCSJ) 2011学会においてベストポスター賞を受賞しました。
|
|
鯉渕道紘准教授と天野英晴客員教授らが International Conference on Networking and Computing (ICNC)において Best Paper Award を受賞致しました。
|
|
本位田研究室の穐山空道さん(東大大学院)がComSys2011において優秀論文賞を受賞しました。
|
|
総研大の山田隆行さん(越前研究室)と越前功 准教授がInternational Workshop on Security (IWSEC) 2011において,Best Poster Awardを受賞しました.
|
|
「pin@clipピナクリ」が2011年度グッドデザイン賞(コミュニティ・地域社会デザイン部門)を受賞(東急電鉄HP)
|
|
稲邑哲也准教授が日本ロボット学会第4回功労賞を受賞
|
|
青木康憲さん(カナダのWaterloo大学博士課程、速水研究室MOU Internship生)が AC.CES最優秀ポスター発表賞を受賞
|
|
総研大の山田隆行さん(越前研究室)が情報処理学会 大会奨励賞を受賞しました。
|
|
阿辺川武特任助教らの論文がEmerald Literati Network 2011 Awards for Excellence選考において、最優秀論文を受賞
|
|
総研大大学院生Zhi LiuさんがICME workshop StreamComm 2011でbest student paper awardを受賞
|
|
Cherry Zhangさん(佐藤いまり研究室)がIEEE Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR) 2011でBest Student Paper Honorable Mentionを受賞
|
|
佐藤健教授が日本ソフトウェア科学会第27回大会高橋奨励賞を受賞
|
|
神門典子教授の研究グループが2011年度情報知識学会論文賞を受賞
|
|
山田誠二教授との共同研究が評価され,岡部正幸助教(豊橋技術科学大学) がJournal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII) の Young Researcher Award を受賞
|
|
児玉和也准教授が電子情報通信学会平成23年度情報・システムソサイエティ活動功労賞を受賞
|
|
萩原愛子さん(H22年度杉本研究室研修生)が情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会卒論セッション優秀賞を受賞
|
|
河原林健一教授が第10回船井学術賞船井哲良特別賞受賞を受賞しました。
|
|
高須淳宏教授がIADIS International Conference Information Systems 2011に てBest Applied Researchを受賞しました。
|
|
越前 功准教授が情報処理学会平成22年度長尾真記念特別賞を受賞しました
|
|
高野明彦教授と丸川雄三特任研究員が平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)を受賞しました。
|
|
タッチパネルと高精細画像で国宝を鑑賞できる 「Powers of Information 徳川美術館」を一般公開
|