Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

WX130Sとは? わかりやすく解説

WX130S

マウスオーバーで画像が切り替わります。
シルバー

主な仕様
基本機能 型番 WX130S
メーカー SII
サイズ(W×D×H 約47.3×11.5×110mm
質量 約64g
液晶画面 1.8インチ
解像度 128×160ドット
連続通話時間 約5.5時間
連続待受時間 500時間
電話帳 1,000件(1件につき3番号)
ブラウザ -
JavaTM -
Flashプレイヤー -
赤外線通信
W-OAM ●※8PSKを除く
カメラ -
メール Eメール
POP3/SMTP対応
ライトメール
対応
通信方式
8xパケット方式 -
4x/2xパケット方式 -
1xパケット方式 ▲※
フレックスチェンジ -
64kPIAFS
ベストエフォート
-
32kPIAFS -
無線LAN -
セキュリティ リモートロック
リモートロック代行サービス
管理者ロック -
指紋認証センサー -
メモリーカードスロット -
ビューア機能 -
USB充電
その他機能 国際ローミングタイ台湾)・PIMカード留守番電話
主な付属品 USBケーブル電源アダプタCD-ROM
SAR値 0.172W/Kg

* 本ページ記載会社名システム名製品名は、一般に各社登録商標あるいは商標です。なお、本文中では(TM)、(R)マーク明記しておりません。

WX130S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 16:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼
1.筐体各色
2.箱・その他付随画像の画像提供をお願いします。2010年9月
ウィルコム WX130S
キャリア ウィルコム
製造 セイコーインスツル
発売日 2008年2月20日
概要
音声通信方式 PHS W-OAM※8PSKを除く
データ通信方式 1xパケット方式
形状 ストレート型
サイズ 110 × 47.3 × 11.5 mm
質量 64 g
連続通話時間 約5.5時間
連続待受時間 約500時間
充電時間 約2.5時間
外部メモリ なし
日本語入力 Advanced Wnn V1
電子決済機能 なし
赤外線通信機能 IrDA
Bluetooth なし
ワンセグ なし
備考 webブラウザ非搭載、PIMカード対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 128×160ドット
サイズ 1.8インチ
表示色数 65,536色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
シルバー
レッド
ブラック
サクラ
ブルー
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

WX130Sとは、ウィルコム向けに供給されたセイコーインスツル製のPHSW-OAM)端末である。ペットネームはX PLATEテンプレート)。

概要

音声端末としてはドコモPHSに供給したWRISTOMO以来約5年ぶりにセイコーインスツルが製造したPHS端末である。

PHSにおけるSIMカードとして規格化されたPIMカードのスロットを装備し、中国のPHSオペレータが発行するPIMカードの使用に対応している(ウィルコムから貸し出されるPIMカードで利用可能な都市は北京中国聯通)・上海中国電信)のみ。それぞれ別のPIMカードを要する。自前でプリペイドないしはポストペイドのPIMカードを用意すれば、広東などでの利用も可能)。2008年8月現在では、現地キャリアから発行された電話番号を利用する形となり、適用される料金も現地オペレータ(ウィルコムからレンタルしたPIMカードを利用する場合は、ウィルコムが設定したものが、毎月の通話料と合算請求される)のものになる。加えて台湾タイ王国ベトナムでの国際ローミングにも対応し、合わせて4ヶ国の海外利用に対応した端末である。なお、海外では通話のみの利用となる。

機能面ではEメールや赤外線通信機能を備えるも、webブラウザやカメラ、モデム機能が省かれている他、Eメールの通信方式も1xパケットのみとするなど、海外利用と通話、メールに特化した設計である。

2008年度グッドデザイン賞(Gマーク)受賞。

歴史

  • 2008年1月21日 発表。(色はシルバーのみ)
  • 2008年2月20日 発売。
  • 2009年10月5日 ブラックとレッドの追加を発表。
  • 2009年10月9日 ブラックとレッドを発売。
  • 2011年4月7日 ブルーとサクラの追加を発表。
  • 2011年4月15日 ブルーとサクラを発売。
  • 2011年6月24日 SoftBank 001DLとのセット販売を開始(2つを同時購入し、かつ新ウィルコム定額プランGSを基本料金プランとした場合に可能)。
  • 2012年2月10日 オンラインショップ限定で、SoftBank 007HWとのセット販売を開始(2つを同時購入し、かつ新ウィルコム定額プランGSを基本料金プランとした場合に可能)。ただし、カラーはサクラに限る。

詳細仕様

  • アドレス帳:1000件
  • メール:Eメール(POP3/SMTP)、ライトメール

不具合

  • 2008年6月13日、背面スピーカー部分の絶縁不良が原因で、着信音が連続して鳴り続けると発熱する可能牲がある不具合が発表された。発火、発煙に至る可能性はないとしている。この事象の発表当日から同年7月初めにかけて販売を中止し、すでに販売された分については改良品への交換で対応した。その後改良品の販売準備が整ったことから、2008年7月4日より販売が再開された。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WX130S」の関連用語

WX130Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WX130Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
WILLCOMWILLCOM
Copyright © 2005-2025 WILLCOM, Inc. All rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWX130S (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS