「財テク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 財テクとは

2024-11-30

ヤマダ積立預金財テククラから解説する

話題のヤマダ積立預金キャンペーン中なら年利10%を目指せるというアレだ。アレを財テククラスタ(含む株クラ・ポイ活クラ)である増田視点から解説する。

 

ヤマダ積立預金とは

詳細は公式https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/product/yamadatsumitate.htmlを見てもらうとして、かいつまんで言うと、住信SBIネット銀行の仕組みを利用してヤマダ電機が新設したヤマダネオバンクに、毎月1万円ずつ12か月積み立てると13か月目に積立額が全額戻りさらに積立額の10%のヤマダ電機で使えるポイントがもらえる、というものだ。

 

キャンペーンでは10%と表示されているが、1か月目の積立は利息をもらうまで1年間かかるから年利10%だが、12か月目の積立は翌月に利息をもらえるので年利120%(月利10%)となり、これを12カ月で平均したところ年利18.56%となる。しかも上限は設定されていない。

 

この資金は、預金者がヤマダ電機に預けるのではなく、住信SBIネット銀行に預ける形となり、ヤマダ電機が手を付けることはできない本業への流用など論外である銀行への預金1000万円までの預金保護対象となるので、万一、住信SBIネット銀行倒産した場合でも、1000万円までの預金保護される。

 

 

ヤマダ積立預金目的と過ち

中の人ではないので推測になるが、①ヤマダ電機の会員を増やす、②ポイント付与することで購買意欲を高める、が目的であったと思う。住信SBIネット銀行も、ヤマダ電機ネームバリュー費用持ち出しで自行の預金を増やせるというメリットがあるので、ヤマダ電機に対して何かしらの支援があったのかもしれない。

 

なおポイントヤマダ電機での販売価格等価で用いられるのに対して、ヤマダ電機でそれが影響を与えるのは仕入れであることも特記したい。例えば粗利益率70%の場合顧客10000ポイント利用されてもヤマダ電機側が被るのは7000円である(←違うかも。補足求む。あと厳密に言うと機会損失にもなるか?)。

 

で、何を誤ったかというと、ネット財テククラスタ阿呆な行動力を見誤っていた。

 

クラスタならばNISAには毎月30万ずつ躊躇なく入れる連中がゴロゴロしているし、ポイ活クラスタならば数%の還元のために100万円単位資金を回転させることもためらわない。しかも酷いことに、このクラスタはかなりの割合において重複しているのだ。今回も「やれ毎月50万積み立てた」だの「月100万積み立てた」だのという連中を早くも散見できる。

 

もし企画段階で、「想定積立額は月2万円なんで、1万人参加しても、総額2億円分のポイントで収まります」なんて会話が交わされていたら、ネット乞食ネットイナゴを見損なった大きな間違いである。

 

去年も「ドンキ10万分のPOSAを買うと2万ポイント付与される」というキャンペーンがあったが、あっという間に食い尽くされて数時間で終わったことを誰も覚えていないのだろうか。実店舗でのキャンペーンすらそうなるのだからネット完結のキャンペーンなんて瞬殺だろうに。

 

 

で、自分はどうするのか?

とりあえず週明けに10%キャンペーンが予定通り行われるという前提であるが(上限月5万に制限するんじゃね?、という噂だが)、上限が設定されない場合、最低月20万を積み立てたいと思っている。

 

20万というのは、12/15から積み立てを開始すれば来年11/15には積立が終わり、12月には資金解放されるので、ちょうどそれを2025年のNISA一般成長枠240万に回せるからである

※訂正:12/2に申し込んだとしても初回積立日は1/15からで、資金開放は2026年1月ですね。ちょっと考えなおします…

 

 

240万を積み立てると24ポイントをもらえるが、これの使い道は、

iPhone購入の補助(ヤマダポイントは1回に99999円しか使えないため)にする

②レート25%でANAマイルに交換して6万マイル分のと交換する

③レート100%でANAコインにして24万円分の航空券を買う

④②の6万マイルANA Payにチャージして日常的な買い物で使う。なおANA Payからモバイルスイカへのチャージ可能

のいずれかで消費することを考えている。

 

なおPOSAカード化はもしかしたら穴のある店舗があるのかもしれないが、基本的にはポイントでは買えないはずなので最初から候補に入れていない。メルカリ等での転売も面倒なのでこちらも対象外としている。

 

積み立てた元本も保証され、リスクヤマダ電機倒産することでポイントが0になるぐらいなのであれば、この祭は乗って損は無いと思う。

2024-07-30

anond:20240730142310

金融機関の言われるがまま金を動かす庶民財テク流行してもそれはバブルではなく大企業への正当な評価である

中小零細に貸されるよりだいぶマシってことよね

自助から今のトレンド

2024-02-11

anond:20240211165637

そもそも金を切り詰めてやるもんじゃねーし

平均賃金より+300以上多くもらってるやつ向けの財テク(死語)だから

2024-01-18

anond:20240118100619

アメリカ人公的年金がしょぼいか国民総出で財テクに励んでる。株価を維持するためには戦争も起こすぐらいだ

2023-12-21

財テク学校試験勉強は似てる

人脈と自分の中で咀嚼する力が必要になるという意味では学校試験勉強社会の縮図と言える

2023-12-04

ふるさと納税モヤモヤ

なんか情弱は損するだけの弱肉強食みたいに言われてるけど。

知らなければ損をするような制度を国が支えてるってどうなの?

知る努力をしない個人から搾取します、って平等ではなくない?

普通の人々に当然のように財テクという追加タスク要求する制度違和感

2023-11-13

anond:20231113093306

財テク指示で燃やす用の木のチップケチって焼けって指示が出てて

長々焼いてられっか!って半生の状態で取り出して、脳漿を取り出して売ってたらしい。

当時は脳漿が秘薬的な扱いで好事家に高値で売れた。

遺族にはチップ多めでよく焼きにできた遺骨から分けて渡してたらしい。

2023-10-03

anond:20231003104525

あほか。逆逆。日銀砲ググるくらいで自分でしてこいや

https://anond.hatelabo.jp/20231003110811

ほんとにバカしょうがねえな。

 

 

 

日銀法は「消費者にやさしい円高」「企業に厳しい円高」をきらう日本政府が「円安」を維持するために打っとったやつ。

とまったら円高になるはずが円安なんでやねん

安部がうっかりで死ぬ国の通貨なんぞいらん、て良くない円安になってるからや。

ほな国債発行しても売れませんと。こら日本にとったらダブルパンチでくるしいで。

産業空洞化生活保護うける国民多いのに発電所にぶち込む石油もかえへんねや。

日銀砲財テクだけして統一のいうとおり女性の足をひっぱりまくって産業空洞化させとった安部は悪いけど

それでも海外からの人気だけはあったんやね

ただ「女性を登用します」とか「円安やったらうちの商品かって」とかで、企業株価はだいぶあがっとる。

消費者としてはなるべく生保のお世話にならない程度に資産やすために株買うしかやることはないわ。

2023-09-30

anond:20230930232254

売れたアート庶民の手には届かない値段になって金持ち財テクになってるから

今のアーティストって貴族パトロンとしていたのから資本家パトロンに変えただけなんだよ

東京五輪デザイナー上級だけで回して酷かったし

2023-09-04

左翼財テクの徒(NISA格安SIM子ども手当など)に成り下がった

日本の長期的な経済戦略に興味がなく、敵を認定しては批判ばかり。

弱者を救えと言いつつ、徹底的に自分の蓄財にしか興味がない。

生活保守と言えば聞こえはいいが、天下国家を語る資格がない小器・小人しかいない。

これが今の日本左翼の現状である

2023-07-10

うちのオカン専業主婦やけど財テクやってたわ

デイトレもやってたな

オトンの給料はまるまる貯蓄に回して、株で稼いだ金で生活してた

専業主婦って結構稼いでるんだって誤解を持ってしまったのはオカンせいや

世間専業主婦って無収入なんや

2023-06-20

Web3ヤー対策 一問一答 パート3

パート1、2が好評だったから、続きを作ったぞ。Web3ヤーワクチン三回目接種や。

パート1: https://anond.hatelabo.jp/20230611160913

パート2: https://anond.hatelabo.jp/20230612224858

Web3ヤーの方々は、もうそろそろ副作用アイデンティティ喪失するかもしれないから注意しろよ。

Web3ヤー「やっぱbitFlyerCoincheckだよね」

解答例「お客様養分ムーブのおかげで成り立っている草コイン販売所です。彼らにとってはお客様はカモ様です。そのおかげで、ボラは激しいですが平均すればかなり儲かっています。公開されている決算書を見る限り問題はなさそうですが、両社ともなぜか日本株式上場が果たせていません。何か言えないような事情があるのでしょうか。」

Web3ヤー「SBIVCも良いよね」

解答例「リップル転売ヤーです。大した取引量もないのにリップル転売で儲けた金でサービスを拡充していますが、UIUXはSBI伝統をしっかり受け継いでいるWeb1.0クオリティです。また、最近クリプトインフルエンサー墓場としても有名です。あの頃は本質トークをしてくれていたAさんやBさんも、今ではポジトークしかしてくれません。みんなすっかりWeb3ヤーです。Satoshi Nakamotoに会って話したことのある御方の下では何も言えないのでしょう。権威最高、Web3最高ですね。」

Web3ヤー「Hashhubってどう?」

解答例「浅くて広いクリプトメディアです。レンディングという名の資産運用サービスを始めてしまったため、自分たち財テクを明かさずにクリプト情報を発信しなければならなくなった結果、本当に儲かる情報は見つからなくなってしまいました。(本質情報 ー Hashhubの情報 )× 市況 = Hashhubの金利という公式テストに出るので皆さんしっかり覚えておきましょう。」

Web3ヤー「クリプトネット新聞ってどう?」

解答例「英語メディア翻訳記事で儲ける時代遅れビジネスモデルです。ChatGPTの登場によってもはや存在意義はありません。それに気付いているのか、少し前から日本新規上場通貨宣伝や、IEO煽り取引所の提灯記事広告に毒されるようになっています。こういったメディアは、取引所が養分から吸い上げたお金を集めて、養分再生産する養殖場しかありません。なのでイナゴ予報として非常に役に立ちます。」

専門家日本クリプト規制世界で一番進んでいる」

解答例「世界で一番遅れていますクリプト本来の正体が暴かれる前に早とちりで作り上げた規制は、たまたまテラアフロ事変やらの色んなショックから国民を守ってくれましたが、それを以て日本規制環境の先見性を説くのは間違いです。クリプトのような変化の激しい新興産業では、規制は早く決められることよりも、速く変えられることのほうがより重要です。スピード性が求められるのに、業界団体を乱立させて責任有耶無耶にし、偉い人が都心不動産をやっと買えるくらいの小さな利権争いで話を遅らせているせいで、結果的日本全体の利益になる規制改革は、正しいタイミングで何一つ叶えられませんでした。Web3が国家戦略になった結果、Web3の規制を緩める話がきていますが、それは世界の一周遅れなのです。Web3に夢を見たのは、世界では昨日の出来事なのです。世界が目を覚ましているのに、これから布団に入って早く寝てえらい子だと思ってるバカ、それが日本です。」

JTC「Web3はじめました!」

解答例「技術力だともう巻き返せないから一発逆転を狙っているのだと思いますが、ある意味正解ムーブでしょう。なぜならWeb3は技術ではなく、政治と金コネ世界からです。技術力なしでも、政治と金コネ日本市場で儲けさせてもらっている大企業なら、政治と金コネのWeb3でも上手くやっていけるでしょう。それにしてもAstarと共同で新聞記事ジャックした紙面を見た時は寒気がしました。日本の頭悪い奴全員集合とはあれのことでしょう。権威権力で団結するなら、コンセンサスアルゴリズムなんていらないのです。気づかないふりなのか、本当に気付いてないのか、確信犯も天然ちゃんもいずれにせよ大罪です。皆さんの目論見がどのように爆発四散するかは見ものです。リアルタイムで見る人間ドラマ毎日放送、いつも楽しみにしてます努力未来、beautiful Astar!!ブロックチェーン悪魔って誰?ジョン・ゴールトって誰?」

ビットコイナー「Bitcoin, not Crypto.」

解答例「パート2でRollupについて触れたときに気づいた方もいたかも知れませんが、ビットコインレイヤー2でStacksやRGBみたいなものが乱立し、さらにステーブルコインセキュリティトークンが積み上がれば、それに伴うMEV膨張により、L1マイナー報酬体系が壊れます一般化すると、マークルルートみたいなものタイムタンピングするあらゆる分散型台帳は、マークルルートが内包するチェーン外部のMEVと合算した不経済で、プロトコルに閉じた報酬体系は崩壊するのです。その解決手段は、L1マイナー(もしくはバリデーター)のペナルティを重くし、リワードを増大させることです。実際、現実世界の秩序は、命という重いペナルティと、信用創造というリワードで保たれていますしかし、命と結びつかず、信用創造もできないブロックチェーン上では、持続可能報酬体系を構築することは不可能なのです。何が言いたいかというと、今あるブロックチェーンは全て上手くいきません。どのチェーンもマークルルートを記録する機能を何らかの形で搭載しているからです。今の時点でも、これに気付いて、ビットコインの上に色んなものを乗せることを嫌がるビットコイナーはいます。ただ、現実にこれらがうまく行かないと判明するまでにはソ連崩壊くらい時間がかかるかもしれませんね。だから多くのビットコイナーたちはまだ余裕なのです。」

Web3ヤーたちは不安よな。

中本 動きません。

2023-06-12

財テクってことばを聞かなくなった

バブルの時期じゃなくて、不景気な200x年によく聞いた気がする。

最近いう「金融リテラシー」とは意味ちょっと違う気がする。

2022-08-10

通勤定期を一か月ごとに購入しているが

切り替わりのタイミング休日があることを利用して少しずつずらしている

今月も定期の期限は今日までなのだがあさってから更新することで1日分浮かすことができる

これが財テクです

2022-06-30

昔の人って

意外とマネーリテラシー高かったのかね。

うち普通サラリーマン家庭だったのに親の生活にやたら余裕あるなって思ってたら、母親(70代)が昔から外貨預金してたり投資信託に突っ込んだりして増やしたらしい。金利いい銀行新聞広告見て預金ごっそり移動させてたりとか。

時代時代だったからね、って言ってたけど、一部の金持ち以外の庶民普通預金タンス預金時代かと思ってた。

特に知識のない専業主婦でも財テクちゃうような時代だったんだろうか。

だとすると、現在お上から投資しろ圧は、単に自己責任論だけじゃなく、俺らはもっと金増やすこと考えてたぞ、という親心もあるんだろうか。

2022-06-06

提言結婚していながら子ども作らない世帯を大増税しよう

結婚して、子どもを作らないおかげで中間層富裕層にとどまってる層、この層が一番邪悪

次に、生活レベル維持のために、子どもを一人に制限してる世帯

これらは結婚制度の主旨から外れたフリーライダーであり、コミュニティに対する反逆に等しい。

はてなを見るとこの層が財テクNISAの紹介してたりして、人気だったりする。

しかも国に批判的なリベラルだったりして目も当てられない。

自分たち増税されるべきひどい人間だとは思っていないのだ。

こんなことが許されていいのか国民に問いたい。

2022-05-21

金融工学実学?でなく知の探求であってほしいというか、

デイトレテクニカル分析みたいないきあたりばったりではなく、

財テクみたいなバブル時代幻想ではなく、

なんらかの法則とか数学的な定理を、

おカネの揺るがない真理を導き出してほしいというか、

でも、なんか吠えてる本人にそんな高尚な考えというか、

よく考えないでツイートしてる気がするので他の人に代わってほしい感ある

2022-05-19

カジノでスって「金はすでに動かした。返せない(T_T)」ってゆってる人に

はてなー法律悪用した財テク想像してたのウケる

2022-05-12

anond:20220512202843

もし政府日銀から金を出させても

一般公務員賃金を上げれば、民間賃金を抑えたい経団連文句を言う

から傀儡上級公務員だけに金を出す

それか、財テク用の金なら出す

2022-04-29

anond:20220429011012

それだけで、財テクがどうだ、

ブランド時計投資だ、不動産買って物価対策

言ってるアホより堅実に確実な円安対策

出来るのだからメリットしかないだろ

やり切ったら期待値はお前の方が上だぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん