はてなキーワード: 正論とは
生まれてから30年が経った瞬間、お前にできることはもう、現状を所与のものとしてありのまま受け入れることだけ。
30歳になったくせにロクに仕事もできない。年収も低い。結婚もしてない。当然子どももいない。休日を無為にしか過ごせない。もはや友達すらいない。
そういう諸々の不足ごとに対して、お前に自虐する権利はもうない。
なぜなら自虐は、ただ若いからという理由で許されてるだけの逃げ方だから。
何かの拍子にお前の人生の弱点を突かれたとき、自虐でヘラヘラ逃げて、お前自身の人生の欠落が、「いつかは埋まるはずなんですけどね」みたいな態度をとることはもはやできない。
これから先、正論で斬られたとき、お前にできるのはただうなだれることだけ。
しょぼくれて肩を落とすことだけ。
それ以外選択肢はない。
お前がこれまで手に入れることができなかった、あるいは失ってきた人生の色々は、お前の人生にはもう永遠に充足されないものであって、それが埋まる「いつか」を担保に自虐することは、今後一切許されない。
だいたい、30歳のオッサンオバサンの自虐を聞かされる相手の身にもなってみろよ。
分かったら受け入れろ。拒否権はない。
受け入れろ。
分かったらもう二度と自虐をするな。考えるな。口にするな。
以上。
非難の目が向けられると、自己愛は物凄い勢いで、ありとあらゆるところに訴えて回ります。
先述の、子どもが夢中になっているゲームを突然オフにしてスコアを飛ばした自己愛親を例にとるならば、みんなが同じように嘲笑っていないと分かると、急に自己弁護にはしり出します。
「ゲームばかりするのは子どもの健康によくないですよね? 外で遊んだほうがいいですよね? 子どもが公園で遊ばないほうがいいというのですか? それは知りませんでした。ゲームが優先なのですね。これからは絶対に子どもを日光の下では遊ばせません。外に子どもがいたら家に帰ってゲームをしろ! と叱らなければなりませんね。学校にもあなたがそう言ったと伝えておきますね。あなたが正義なのだから日本中の子どもがそうならないといけませんよね。あれはしつけと教育だった。善意を誤解された」
楽しんご@teyan_dei
和解とは
示談とは
守秘義務とは
とても考えさせられる
素晴らしいマインドですね
@RyuichiYoneyama
各所で指摘されている通り
①道で一人で倒れている状況で通常AED・毛布はない
②通常見ず知らずを救急車に乗せない
③通常警察は救急隊員からの聴取で事件性なしと判断する等、真偽に重大な疑問符が付きますが、
@RyuichiYoneyama
AbemaTVは、真偽が非常に疑わしく、女性の救急患者の救命率を著しく下げかねないこの様な情報を安易に流すべきではないし、仮にその事例が事実だとしても、通常その様な事は起らず、可能な限り救命に尽くすべきだと、きちんと伝えるべきだと思います。責任ある言説をと思います。
@RyuichiYoneyama
因みにこの事案、警察庁に確認しましたが、「警察庁としては把握しておらず、警視庁、大阪府警本部などにも確認したが、本部には報告は上がっていない」との回答でした。AbemaTVは、きちんと真偽を確認して報道する義務があるのではないかと思います。
@RyuichiYoneyama
此方、東京マラソンで倒れ、「女性だから」という理由でAEDがあったのに使われず、重篤な低酸素脳症が残った方についての報道です。現行法上その措置が必要な女性にAEDを使うに際しての行為で罰せられることはなく、肌の事など気にせず、躊躇なく使用すべきと思います
だれお
@awSAF5yeX0e64kz
・必要でなかったことが後で判明した場合でも免責される法律的な仕組みがあるのか?
こういう疑問は湧きます
@RyuichiYoneyama
判断できなかったら、人が意識を失っていて、そこにAEDがあったら、とりあえずAEDを当てりゃいいんです。AEDは自動診断なので、問題なければ問題ないとしゃべってくれます。そうしたらさっさと胸を隠してあげれば良い事です。現行法上、その一連の行為が罪に問われる事はありません。
@wAj83iaiLc0qv11
@RyuichiYoneyama
馬鹿馬鹿しい。心マ他で忙しくて(疲れて)そんな余裕ありっこないですよ。しかし、死に瀕している人が居る場面で、何でこんなバカな事を思えるのかとと思います。
明石禄朗
@Akashi_Rokuro_
@RyuichiYoneyama
だから刑法の緊急避難(37)が既にありましてね、今それで特に困っていないし、立法してもほぼこの条文をなぞる様な法律になると言っています。立法すること自体を否定するものではありませんが、それが為されていない事によるデメリットはほぼありません。左様なら。
@RyuichiYoneyama
コンビニで弁当を買ったって、会社で働いたって、訴えられる可能性はゼロではありません。でもその可能性は低いし、その必要があるから私達は買い物をし、働きます。女性の救命救急も同じで、「ゼロではない」でしょうが訴えられる可能性は極めて低く、救命する必要があるので私は躊躇なくやります
@oRvtW05vN05d5gK
金で女性を買っていた人が言うのはどうかと思う。
@RyuichiYoneyama
「上がる確率と上がった時の点数で、期待値が最も高くなるのは」って言ってるようなもの。
そんなんで麻雀が勝てたら苦労しない。
大物をテンパイしてるように見せたり、安手で上がって相手をイラつかせたり、そういうのが麻雀。
政治も同じ。
とか思ってそう。
私に嫌がらせしてる人たちの特徴、自己愛性人格障害者の特徴そのものじゃないですか〜
自己愛は自らの善行をよく喋り・よく語りますが、【行動が本質】です。
「助けてあげようと想ったのに『騙されるものか!』とタゲに拒否されてしまった。みなさん、劣ったタゲに感謝する心を教えてやって欲しい。どこに地雷があるか分からないのでよかれと想ったこともタゲには言わないように。
自分ひとりの力で生きていると想っているプライドの高い問題児であるターゲットについて、器の大きな皆さんで見守り、情報を共有しましょう」
これは正常な人間関係ではありません。
自己愛は最初に正論・正義の先入観を与えて主導権を握り、頂点に立って、思うが儘に人間関係をコントロールしてしまうのです。
---------------------
タイプ①
@ozawakazuhito
前提事実さえ確定していれば、そこからどういう事実を導いたり、感想を持つかはあくまで意見の一つであって、それに同調するのか批判するのかは、閲覧者の判断に委ねられるのに、なぜそれをせずに伝えるべきことを伝えずに前提事実を誤導するのかと思う。
それが各関係者の支持者の感情を煽り、デマや中傷を招き、時には人を自死に追い込むこともあるのだから、今の情報流通の現状に鑑みたら、メディアの情報発信のあり方も改めるべきだと思う。
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
暇空の弁護士がどうしてこんなことを言えるんだろう。
Xでは良い事や正しいことを言った場合、リプやリツイートやファボでその成果が見える
だが、増田にはそれがない。
みてきた!
ぬるい!あまりにぬるい!
こんなの全盛期の蓮舫のヒステリーにくらべれば、小言言ってるおばちゃんだよ
そういうの求めてないんだなー
仮に「AEDをやるフリして、オッパイ触ってる痴漢男がいた💢」みたいな、そういう写真付きでバズる出来事が起きたとしましょうよ。togetterまとめが注目エントリーに上がったとしましょう。
フェミ側からすれば言うまでも無く、女の敵だ、人殺しも同然だ、ほぼほぼ強姦殺人だ、という様な罵倒が出る。去勢しろ、強姦殺人と同等の罰を与えろ、顔と名前は覚えたぞ、となる。
フェミ批判の側からしても、「こういう男がいるせいで、回り回ってAEDで女に訴えられるみたいなデマが発生するのだ。諸悪の根源だ」という理屈が成り立つので、被害者女性の側に立つ。フェミを批判してるからと言ってミソジニー野郎と一緒じゃないぞというポーズを取る絶好の機会なので、しっかり攻撃の姿勢を取るインセンティブがある。
相当キマってるアンチフェミマンが女叩きに回ったり、冤罪を疑ったり、「ちょっと様子を見ます」くらい言うかな、という程度。
最近ちょっとマシになって来た感もあるけど、過去事例を考えても、まあ9割方の大勢としてはそうなる。
いや、でも、しかし、実際はどうか分からんよね? ガチで冤罪かも知れないですよね? 何故なら、盗撮写真に嘘のキャプションを付けてバズ狙う様なカスは普通に世の中に大勢いるから。それくらい皆知ってる筈なのに、何故かそこで留保できないの。
今、AEDの話題で、「人命を優先してAEDをやるべきだ」という発言をしている人、大勢いますよね。何の瑕疵も無い完璧な正論です。そういう人らが、奴は痴漢だという嘘に騙されて、「人命を優先してAEDをやる人」を攻撃するイナゴに変身するの。ダブスタとか性差別とかじゃないからこそ怖いんよね。人命救助は正義であり、性犯罪は悪という単一の真っ当な価値観に基づいて、むしろ一貫している。党派性に染まったバカ、自分のエゴを社会正義に仮託して暴れるバカならまだしも、そんなんじゃない「まともな人間」さえも呑み込まれてイナゴ化する。
そういう罠を仕掛ける事が、今は、ものすごく簡単にできてしまう。
これはレアケースや微小なリスク(それこそ、女にAEDしたら訴訟される!という様な)を過大に言ってるわけでは無い。インターネットで無数に起きて来た日常茶飯事がちょっとコンボしたら普通に起こり得る、身近な脅威の話をしている。
そして裁判とかじゃないので、名誉回復の機会も無い。反論や擁護が出てもイナゴは止まらないし、なんならそういうのをアンチフェミのクズ扱いして終わり。ネットニュースなりが取材をして冤罪だという記事が出ても木っ端ならシカトして終わり。それこそ草津並に一生擦られて、それでやっと「乳を揉んでる手付きに見えるのは事実。AEDテクニックが稚拙な男の方にこそ問題がある」「AED講習会を義務にしていない行政が原因だ」みたいな他責ベースの取り繕いが始まる。
そういう加害行為をやってる当事者が、何を隠そう、俺たちネットイナゴなわけですよ。
「女にAEDしたら訴訟される!」みたいなのが、デマであり、あるいは人命救助に比較して無視するべき微小なリスクであるのは、その通りのド正論なの。一方で「女にAEDをしてもデメリットが大きいから避けたい」みたいなのも、同時に正論なの。
何故ならその『女にAEDする事に伴うデメリット』は、デマでも妄想でもなく、ネットのセンセーショナルな騒動にノー留保で乗っかる俺らの軽薄な振る舞いそのものであり、現在進行形で現実に起きてるリアルだから。
AEDで助けてやったのに恩を訴訟で返して来る架空のクソ女に対してじゃなくて、現実にいる俺らネットイナゴへの不信感こそが本質なわけですよ。
何が言いたいか。
AEDについて、いやAEDに限らず、様々な社会問題についてどうこう言い争うより先に、俺らが俺ら自身のこういう体質を改めるのが先じゃないですかね。
仮に女叩きクズにボロクソに悪口言ったりしても、そいつらがAEDやる様に改心する様な事は一切期待できないよ。でも、俺たちが自分で自分のイナゴムーブを制御する事はできるでしょ。
その方が遥かに実現性が高いし、世の中に資する度合いも高いし、女性がAEDをして貰いやすい空気にもなる。間接的な人命救助だと言っていいよ。
脱イナゴ、今すぐやろう。
研究とか専門知識はあるんだろうけど社会に出たことない分他の同世代と比べて大人として知ってて当たり前のことを知らなかったりいつまでも学生気分だったりしてどうしても幼稚に感じてしまう。
で、それをこの前の同窓会で本人らに言ったら数年早く社会に出てるからって偉そうにするなって言われた。23にも4にもなって親の脛かじってるやつに正論をぶつけてやっただけなんだが、何がいけなかったのだろうか。
認知の歪みとその指摘
発言例:
「トランプさんの就任前後でまた元に戻ってきそうな気がする。」
指摘:
市場の動きに対する単純な因果関係の結びつけは早計です。株価の変動要因は複数あり、短期的な下落を特定のイベントだけに帰属させるのはリスクがあります。また、「気がする」という感覚的な予測を投資判断に用いるのは危険です。歴史的なデータや市場の構造を分析し、多面的に理解することが重要です。
発言例:
「深いところまで統計見る人は少数派」
「大多数はチャートの乱高下を見て楽しんでる。」
指摘:
確かに個人投資家の多くは短期的な価格変動に基づいた行動を取る場合がありますが、市場には多くのプロフェッショナルな投資家や機関投資家も存在します。こうした参加者は、統計やファンダメンタル分析を駆使して戦略を立てています。自分以外の投資家を一括りにして「浅い」と見なすのは、誤った前提に基づいた市場観を形成する恐れがあります。
発言例:
「中長期的に言えば、下がる要素揃ってるわけです。」
指摘:
株式市場では「正論」や「下がる要素」の存在がそのまま株価の動きに反映されるわけではありません。市場は多くの情報を既に織り込んでおり、短期的な価格変動やトレンドは予測困難です。特定の情報を都合よく解釈し、それに基づいて投資を決定するのは偏った判断につながります。
発言例:
「自分で正論正論・違和感が世の中の意見になるまでは1年ぐらいかかる。」
「若い時はここに気づけてなかった。」
指摘:
洞察力や先見性を自負する姿勢はポジティブですが、過度に自分を「他者より早く気づける存在」と見なすと、過信につながる危険性があります。市場や社会は多様な要因が複雑に絡み合っているため、どれだけ優れた洞察力を持つ人でも予測には限界があります。冷静に自分の知識や経験の範囲を見直す必要があります。
発言例:
「世の中みんなバカなんだ、とか思ってたけど…違うんよ。」
指摘:
市場や社会を「気づける人」と「気づけない人」という二極構造で捉えるのは簡単ですが、現実はもっと多様です。「多数派になるには時間がかかる」という意見には一定の真理がありますが、異なる意見や視点を持つ人々がどのように相互作用して結論に至るのかを考慮することが必要です。
初心者が陥りがちな「単純な因果関係の結びつけ」や「自己過信」、また他者への過小評価が見られます。株式投資では、事実に基づき、柔軟かつ多角的に物事を考える姿勢が大切です。「違和感」や「正論」という個人の感覚に頼るのではなく、データ分析や幅広い視点からの判断を取り入れることで、より良い投資判断ができるでしょう。
みたいに言われてるけど…トランプさんの就任前後でまた元に戻ってきそうな気がする。
がーんと来るならもっと来てていいはずなんだが…あんなもんだったら小さな要素でまた反発しそう
中長期的に言えば、
「米国株といいつつ世界中から買われとんやぞ。中国もドイツも不振で、日本もそんな良くない時に上がるか?」
と、下がる要素揃ってるわけです。
ただ…人々がパニックになるだけのきっかけが市場に投下されないと…ね?
稼いだお金の一部を運用に当ててから、その手の情報収集するようになって気づいたのは
「深いところまで統計見る人は少数派」
「大多数はチャートの乱高下を見て楽しんでる」
というところでして…このお祭り気分で乱高下を楽しむ連中を計算しないと細かい運用はできんかなと
大雑把な運用なら指標を見て、正論にベットしてもいいのですが…正論が世論になるまではそれなりのタイムラグがある。
何を信じてるかで3ヶ月か、1年かの差はあるけど…
日常でも
「仕事のできるパートのおばちゃんが103万の壁で週2しか入ってないのはおかしい」
「現役世代はテレビを持ってすらないのに、NHKが鬼の集金をするのはおかしい」
って話が議題に上がるまでに10年以上かかってる。
世論が個人の違和感に追いつくのは時間かかるもんなんだよ…株でも日常でも
20代の頃は、
「俺でも気づく違和感がまかり通ってるなんて、世の中みんなバカなんだ」
とか思ってたんだけど…違うんよ。
市場でも政治でも大きな決定権をもって違和感を修正できる人が行動を起こすのに時間がかかる。
自分が早く気づける人間だった時には、気づける段階で満足しちゃいけないんだよ。
「自分が気づいた違和感が修正されるのに、どのぐらいの人が気づく必要があり、そこからどのぐらい時間がかかるか」
までシミュレートできるようになって、初めて洞察力がいきてくる。若い時はここに気づけてなかった
学校的な試験勉強や個人の仕事で、思考を完結しちゃいけないんだ。
「この問題が世の中を動かすお金持ちのおじいちゃんが気づくのにどれだけの時間がかかるかな」
まで考えておかないと、具体的な潮目は読めない。
「自分で正論正論・違和感が世の中の意見になるまでは1年ぐらいかかる」
と思って見てるぐらいがちょうどいい。
Mくん
アメリカの株価、山火事のせいで下がったって話、あれ、めちゃくちゃ面白くない?
「これで不景気一直線!」みたいに騒がれてるけど、ちょっとしたきっかけで反発しそうな気がするんだよね。
清夏
へえ、Mくんそういうとこしっかり見てるんだ。山火事が影響してるの、ニュースとかで調べたの?
Mくん
いや、ニュースっていうか、最近投資始めたからさ、いろいろ情報収集してて。ほら、トランプさんの就任前後もこんな感じだったじゃん?そこからまた上がる気がしてさ。
清夏
そうなんだ!トランプさんの時と似たパターンって、どんなところが似てると思ったの?
Mくん
なんていうかな、こう…みんなが「やばい、やばい!」って言ってる割に、実際の動きはそこまでじゃないみたいな?がーんと下がるならもっと下がってていいはずなんだけど、そこまでじゃないんだよね。
清夏
なるほど~。確かに、思ったより大きな動きにはなってないのかもね。それって、Mくん的にはどういう要因があると思う?
Mくん
うーん、やっぱりみんながパニックになってないのが大きいんじゃない?パニックになればもっと下がるはずだし。市場って意外と人の感情が動かすとこあるんだなって思うよ。
清夏
確かに感情が影響する部分もあるよね。Mくん、その「みんながパニックにならない理由」って、何かあると思う?
Mくん
それはやっぱ…なんだろう、深いところまで統計見てる人が少ないからじゃないかな?大多数はチャートの乱高下を楽しんでるだけで、そんなに真面目に考えてない気がする。
清夏
へえ、そういう人もいるんだ~。でも、統計見てる人って全然いない感じ?
Mくん
いや、いるにはいるんだろうけど、少数派だと思うよ。結局、大多数はなんとなく雰囲気で動いてるんじゃないかなって。それが、細かい運用に影響するんだよね。
清夏
なるほど~、雰囲気で動く人が多いっていうのも市場の面白いところだよね。それで言うと、Mくん自身はどっちタイプなの?
Mくん
えっ、俺?俺はちゃんと指標とか見て正論にベットしてるよ。でも、正論が世論になるまでにはタイムラグがあるんだよね。
清夏
タイムラグか~、それって、どうやって埋めていく感じなの?
Mくん
埋めるっていうか、なんていうかな…世論が違和感に気づくまでに時間がかかるんだよ。日常でも「これ、おかしくない?」って思うことが、議題になるまで何年もかかるじゃん?
清夏
確かに、そういうのって時間かかるよね。Mくんが違和感に気づくの、早いんだね。
Mくん
まあね!俺、気づくのは早い方だと思うよ。でも、気づくのが早くても、それを世の中に浸透させるのってすごい難しいんだよな。
清夏
そうなんだ~。Mくんが気づいた違和感って、どんな感じで周りに伝えていくの?
Mくん
それが問題なんだよね…。結局、俺が気づいても、それを理解して動ける人が増えるのに時間がかかる。特にお金持ちのおじいちゃんたちが動くまでにはもっと時間かかるし。
清夏
おじいちゃんたちが動くまでって、確かにタイムラグありそうだね。でも、それってMくんの気づき方とか伝え方次第で変わることもあるのかな?
Mくん
えっ…変わる…のかな?俺、ただ気づいてるだけで満足してたかも。それで「みんな遅いな~」って思ってたけど…。
清夏
そっか~。でも、気づくだけでもすごいことだし、Mくんがその先にどう伝えていくかを考えたら、もっと面白くなるんじゃない?
Mくん
…確かに、俺、伝え方とか全然考えてなかったかもな。気づくだけで満足して、「俺すごい」って思ってただけだわ…。伝え方とか、もっと考えないとダメだよな。
清夏
そうだね~。でも、Mくんが気づいてるのって、それだけでめちゃくちゃ価値あると思うよ!その価値をどう活かすか、一緒に考えてみようよ。
Mくん
…清夏、ありがとう。俺、ちょっと考え直してみるわ。まずはもっと広い視点で市場とか、周りの人を見てみる!
清夏
うん、いいね!Mくんならきっとできるよ!
ワイは今年43のおっさんなわけだが、正直、あと30年早く作ってくれよと言うのが感想である。
まぁカワンゴからすればお前が勝手に30年早く生まれたんだろって言うんだろうが。まぁ正論だよな。
さて、いつの時代もはぐれ野郎というのはいる者で御座いまして、ワイもその類いです。
小学5年生から6年生でにわりと当時大問題になったいじめという奴にあいまして、学校に通えなく無くなったわけですな。どうにもこうにも同世代の男子が怖い。
それで中学をまるごと棒に振り、高校では通信制高校に行くことになったのでした。
ここでカドワンゴ学園があったらないと思う訳なんですが、まぁあるわけもなく。普通の公立通信制に行きました。
中学時代に、自分の貯金と、それから親も金を出してくれてパソコンを購入してパソコンに触れ、テレホーダイまみれの昼夜逆転した中でネットにつながり
通信制ではしがみ付いて3年で卒業し、その間にコンビニの早朝アルバイトを始めてお金を貯めて、学校と言う所はつくづく性に合わないが(と言うか、今でも若い子が苦手なのだが)なせばなると言う事を覚えた。
ただ、通信制高校というのは就職支援機能が死んでおり(当時)、高卒の就職というのは学校がやるものなので、就職などできるはずもない。
と言う事で、何故か田舎に1軒だけあったコンピュータの専門学校に進学、2年かけてエイジオブエンパイヤIIのことを学び、パソコンわかってるつもりのドシロウトから、パソコンのこと全然知らない奴ぐらいになった所で、公設民営、地域唯一の専門学校という無茶苦茶強力な就職斡旋機能により、地元の中小企業にパソコンちょっとわかる奴として就職した。
カワンゴが言っているのは、奇人変人だが天才のような才能を掬い上げる(救うと言う文字よりこっちのほうがあってんじゃねーかな)事を言っているのだろうが、ワイの場合はそう言うレベルではなく、
新卒チケットを使って正規雇用のコース、一応は正社員という地位を手に入れる事ができるか、あるいは失敗して一生非正規雇用かという、まぁなんとも低レベルな方面であるのだが。
そう言う敗者復活戦として、高校の卒業資格を与える仕組みとしての通信制は非常に重要な取り組みだと思う訳なんですよ。
そうして社会を動かすための歯車を一個でも増やしていく取り組みが大事なんじゃねーかなと。
母校の母体は、とある電機系のメイカーである。地元にはそこの工場があった。母校はその電気系メイカーが、バブルの頃に社会貢献のような感じで自治体と共に作った専門学校であった。
そのため、毎年最も頭のいい奴はその母体となった会社に就職することができるコースが存在した。ワイなどは箸にも棒にもかからない状態であったが、頭のいい奴はそれに乗っかって東証一部(当時)上場企業に大卒と同じ賃金カーブで潜り込めるルートが存在した。
一方で、社会人になって20年たつ今から見ると、これは学生向けのチートコースではなく、会社側から確実に使える優秀なソルジャーを掬い上げると言う機能を持っていたことがわかる。
同級生でそのコースに乗った連中は、当時としてもゴリゴリに優秀な連中が行っているなと言う印象であった。そして、最近たまたま連中に再会したところ、その会社で管理職になっているようだったのである。名ばかり部下無し班長(役職手当5千円)のワイと比較するのはもちろん、同世代でも大企業の管理職になっているのは、社会的に見てもそれなりに優秀な層なのだろうという事である。
なんかまとまらないが、大手企業でも、ストレートのルートにフィルターされた奴だけをとっていれば人員が充足する時代はもう終わりなのではないかと言うところである。そう言う点で、カドワンゴ学園の取り組みは社会の底上げを図る政策であるし、