Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

バンクーバー・ビール・ツアー

バンクーバーはビールの街。ビールの醸造所、すなわちブルワリーがそこかしこに点在している。それはもう日本では考えられないほどの自然さで。 だからすっと入ったパブで、タップ(生)で置いているビールはほとんどが地元のもので、信じられないくらい新鮮だ。ぴんぴ…

フキノトウ!タラの芽!卓上天ぷらで春を堪能 大寒波だったけど

寒いよ、寒い。つい先日は大寒波が到来。でもね、花粉も来てる。嗅覚、味覚がダメになる前に、春の香りをいただきたい。 卓上天ぷらで熱々サクサク!フキノトウ苦~い。タラの芽ポクポク。ウドの芽、鮮烈。天つゆも昆布と鰹節でおいしく作る。 春の山菜の卓上天ぷらの…

ほかほか弁当を探せ

グラム単位できちんと盛り付けられ、高度に規格化された食事があまり好きじゃない。 規格通りに作られているとまるで工業製品みたいだし、食事という生身の人間の大切な営みが機械で管理されてしまうような、自分の人生が歯車の一部にされてしまった感じがしてどうにも…

スポ少付き添い備忘録

休暇日誌#4:南高尾でわたしを修理

高尾山口のトイレがえげつなく混んでいる。10:30を過ぎたあたり。天気は快晴で、やや風が強く感じられる。久しぶりの高尾。 電車でいつでも来られるからとかまけていて、ずっと来ていなかった。いつも山を一緒に行くひとも「高尾は別にいいかな」というし、まあでも、…

その685:廃船と周辺設備【新春茨城5/6?】

*基本データ 場所:茨城県稲敷郡美浦村舟子 行った日:2025/01/11 詳しく:味わいのある現役設備で廃墟ではありません。1980年前後に造られた模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ ハトじゃなくハナ。向こう見ずに分母を設定したのに合わせ…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

軍艦島&雲仙温泉@2025年1月長崎②

2日目 5:50 長崎旅行、2日目。この日は朝9時の軍艦島ツアーに乗るため、朝早くホテルを出る必要が。 ということで、夜明けと同時に起きて、6時からの朝食オープンを待つことに……。眠すぎた……。 まだ日が昇っておらず、朝焼けが真っ赤。 同じような開始待ちの方が複数…

2024年に読んだおすすめの3冊:『「好き」を言語化する技術』『ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門」』『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』

はじめに 年末の振り返り記事はつい読書記録総決算とばかりに大量に紹介しがちですが、あえて3冊に絞ることにしました。 その結果「人文系の作文術関連の本」というテーマが浮き彫りになりました。 私がブログを長年続けられているのは、文章を書くことが純粋に好きで…

韓国旅行で食べたもの買ったもの 2024秋冬編

過日、といっても2024年のことになるのですが、友人と韓国に行ってきました。30代も半ばにして初めての韓国。そういえば行ったことがないなぁと話していて、その場の勢いで航空券を購入していきました。記憶が薄れないうちに食べたもの、買ったものなどの記録を書き留…

20250206

アラームを「切実」に変えて数日経った。短調でエモくていい。テンポを上げると90年代の名探偵コナンのエンディングテーマのようになるだろう。止めたスマホをそのまま手に取り「放送大学オープンコースウェア」と唱えて放送授業を再生。無料公開分をどんどん聞いてど…

受験って…〜息子の中学時代⑰

今回さすがにちょっと脚色しました。(笑)競技場で肩ポンなんかしていないです。自嘲気味に「頑張ったのに全然だった」はいってたのですが。 そこ以外は本当に塾高の日にあったことを描いただけ。 反抗期ひどくってあんまり私としゃべらない時期だったので、よっぽどう…

ふと思い立ちて宮崎の古本屋に行く

機中読書宮崎の古本屋に行かんと、ふと思い立つ。ホント? 筋斗雲を羽田に乗り捨て。以前、佐賀、長崎、福岡に行った際の航路とはずっと南を通るので、海がよく見える。まぁ南側のマドなら太平洋ばかりなのだろうけれど。 思ったより早くついた感じ。途中、『古本屋探…

京奈和自転車道で和歌山まで行ってみた

冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…

2024遠出したところまとめ

2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…

『タワー』『スープとイデオロギー』『ディア ピョンヤン』感想

『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…

編みもの練習記録

この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…

鍵盤が足りない

年末の帰省時にピアノを弾いたところ気分が良かったので、いつからか家にある自宅のキーボードで練習しようと思って楽譜を持ち帰った。 在宅での仕事の前にキーボードをダイニングテーブルに出したところ、椅子が低いことに気が付いたが仕方がないのでそのまま鍵盤に手…

予想外のすっぱい系

夫が買い物に行くというので、ついでにグミを買ってきてとお願いした。種類は何でもいい、お任せすると言って。この時点でわたしは何となく、夫は果汁グミを買ってくるのではと予想していた。あまりグミを食べない彼の中で、グミといえば果汁グミなのではないかと普段…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

学生時代の「カルチャー熱」を受け止めてくれた下北沢と、大人になった僕が家族と暮らす経堂|文・こがけん

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

【やるべきことに手が回らない!】限界管理職のための心を守る仕事術を専門家に聞いた

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【検証】Transit Gatewayのコスト配分タグでVPC単位の通信量が確認できるのか

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

【京都観光のいま】古都の新しい魅力発信で、持続可能な観光推進へ。沿線地域に親しまれる❝嵐電❞の愛称とともに~京福電気鉄道株式会社

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure Backup アーカイブ層からのVMリストア手順と制約事項

記事を見る

techtekt

ビジネスに資するプロダクトマネージャーとは――真崎豪太に聞く、PdM論

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

トラットリアボーノ

久しぶりにイタリアン。バジルベースのパスタ。ここは美味しいです。

新君津ベルグリーンCC

今日は久々のラウンド。好天に恵まれて楽しくプレイできました。いいコースです。

高尾山って大阪にもあるんだよ。柏原水仙郷で水仙の撮影をば

さてさて、今日は大阪柏原市の高尾山まで低山登山。その標高わずか277mという地元の裏山のような小さな山。 登山の出発地点はこの神社。 鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこぬでひめじんじゃ)と読むんだな。近鉄「堅下駅」から歩いて10分、JR「柏原駅」からだと歩いて17分の…

オカルトは神秘主義という人類最古の科学であり、最古の宗教でもある

今回は「オカルトは人類最古の科学であり、最古の宗教である」というテーマのもと、『図説 オカルト全書 著者 オーエン・S・ラクレフ』を参考にしながら、オカルトの本質や歴史を深掘りしていこうと思います。神秘主義と科学、そして宗教がどのように絡み合い、人類の…

S&P500 最高値付近 ~米国市場の概況~

先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。 ・投資判断はご自身で行ってください ・本ブログ記事に何らかの投資行動を推奨する意図はありません

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ToDoリストアップデートー実家じまい記

父が他界し母ひとり実家に暮らしていましたが、享年95で大往生。実家は空き家に。借地に建っていたので、更地にして返さないといけない。現役時代に培ったプロジェクトマネジメントのスキルを使って、人生で初、そして、最後の実家じまいを進めるドタバタ記。考えや…

インタビューに答えて

昨日発症した体調不良は寝まくる&食物繊維を摂取しまくったら、1日で治った。やはり腸活は、最高だ。 最高の気持ちを抱えたまま私は仕事に躍り出た。今日は、新人向けに私のインタビュー動画を撮影する日だった。インタビューされることに慣れていない私は、インタビュ…

神社で地震が起きるスピリチュアルな意味とは?神様のメッセージを解説

神社を訪れた際に地震が発生すると、単なる偶然ではなく何か特別な意味があるのではないかと考える方も多いでしょう。 古来より神社は神聖な場所とされ、地震をはじめとする自然現象は神々の意思を示すものと捉えられてきました。 本記事では、神社参拝中の地震が持つ…

リーダーシップと政治の巨人:ジョージ・ワシントン

ジョージ・ワシントン(George Washington) By Gilbert Stuart - https://www.clarkart.edu/ArtPiece/Detail/George-Washington-(1), Public Domain, Link 1. ジョージ・ワシントンの歴史的背景とヒストリー ジョージ・ワシントン(1732年2月22日~1799年12月14日)は…

簿記3級に落ちた…次回リベンジに向けた対策【これで再挑戦すれば大丈夫!】

「簿記3級、不合格だった…どうすればいい?」 ✅ 「結構勉強したのに、落ちた…」 ✅ 「何が原因だったのかわからない…」 ✅ 「次こそ合格したい!効率的な対策が知りたい!」 簿記3級は、合格率が 40〜60% と意外と低めの試験。 2人に1人は落ちる試験なので、「落ちる=セ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

「ブルーピリオド」を読む 絵を描くことで見えるようになるもの 絵を通して世界に対峙し、自分自身とも向き合っていく

自分の生きているこの世界、社会、地球、宇宙、人間、そして自分自身のことをもっと知りたいと思う人はたくさんいると思うんですが、私もずっとそう思っています。 全てを知ることはできないのかもしれないけれど、この世界はいったいどうなってるんだろう、人生って?…

贅沢!和食ランチ

高松市にある日本料理のお店「桂川」。 東京や京都に行かなくても美味しい和食が食べられると友人に誘われ、伺いました。 お庭の見える和室に席が用意されています。 半月折敷(おしき)の上に、どんなお料理が登場するのか楽しみ❗️ 1️⃣ 文旦と干し柿のチーズソース 上に…

どうせなら、ついでに。とりあえず、こんな感じで。

やらなくてはならないなぁ。そう思いながら積んでしまう物事がある。知りながら先に延ばしてしまうと後が大変だなと思う。したいことでさえ、まとまっていくつも重なると、小さな欲求さえもが面倒くさくなる。なので、気が付いたときに「とりあえず、やる。」ことにし…

エルロイ『ブラック・ダリア』:狂騒と虚無に溺れる私。

ジェイムズ・エルロイの『ブラック・ダリア』、やっと読み終えました。正直、読了後の疲労感が半端ないです。でも、それ以上に圧倒的な読書体験だったと言わざるを得ません。 まず、エルロイの文体がすごい。ハードボイルドな語り口は、まるでフィルム・ノワールの映像…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

私に食洗機は必要ない

新・三種の神器と呼ばれるものがある。それが「ドラム式洗濯機・ロボット掃除機・食洗機」の3つだ。 我が家はドラム式洗濯機ではないが洗濯物の量は少ないほうだし、なにより乾燥機もついているので特に不満はない。ロボット掃除機に関しては、我が家は段差がありすぎ…

どうせなら、ついでに。とりあえず、こんな感じで。

やらなくてはならないなぁ。そう思いながら積んでしまう物事がある。知りながら先に延ばしてしまうと後が大変だなと思う。したいことでさえ、まとまっていくつも重なると、小さな欲求さえもが面倒くさくなる。なので、気が付いたときに「とりあえず、やる。」ことにし…

エルロイ『ブラック・ダリア』:狂騒と虚無に溺れる私。

ジェイムズ・エルロイの『ブラック・ダリア』、やっと読み終えました。正直、読了後の疲労感が半端ないです。でも、それ以上に圧倒的な読書体験だったと言わざるを得ません。 まず、エルロイの文体がすごい。ハードボイルドな語り口は、まるでフィルム・ノワールの映像…

寿命かしら?

こんにちは、hanaです パソコンがアップデートじゃないのに動作が遅すぎるし、なんなら最近アップデートもやってないじゃんと思って確認したら、なぜかアップデートが一時保留状態になっていてたので再試行でアップデートをしているのですが何日経っても終わりません……

推し

この尊さ、分かち合いたい

食べちゃいました♪

やっぱりラーメンに唐揚げ追加しちゃった〜!罪悪感すごいけど幸せ〜♪ 食べ過ぎゲーマー女子の私が最近ハマってるソシャゲ~~💕 ↓↓↓ https://bit.ly/4hVYOZI アイドルキャラ&豪華声優のコラボもアツいし、 うまく攻略してくと仮想通貨も稼げちゃうから結構いいょ👍 もち…

『月曜日のユカ』加賀まりこ、永遠のファム・ファタールに堕ちる。

加賀まりこさんの美しさに、ただただ圧倒された映画でした。『月曜日のユカ』、タイトルからは想像もつかないほど、奔放で、そしてどこか寂しげなユカの生き様が、強烈な印象を残します。 ユカは、何不自由ない生活を送る中で、退屈を持て余している女性。様々な男性と…

the newspaperコンサート?

■初めて、このグループのコンサートに行ってきました。 笑える!と、一番に思いましたが、一方で、ここまでやっていいの?というのは、正直、思いました。 100%笑えないというか、もちろん、エンターテーメントですから、許されているとは思うのですが。 ま、しかし、…

本多大夢くんの「夏のハイドレンジア」を聴いてみたかった

『timelesz project -AUDITION- 』最終エピソードが配信されて一日が経った2月16日。まだまだ余韻から抜け出せず、今のこの気持ちを残しておくため、そして成仏させるために約4年ぶりにはてなブログを更新してみる。本多大夢くんがとても好きです!ということをただ伝…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

2025-2-11の食事

ごくごく… お腹いっぱい おつかれさま

【混ぜて焼くだけ!】ホットケーキミックスで作るスコップバナナケーキに「絶対うまいやつ」「材料あったら作りたい!」など【レシピあり】

久々に甘いものが食べたくなってきた。しかしお菓子作りはそのグラム数のシビアさや混ぜる材料の手順、焼き時間や焼色のチェック…と想像以上に労力を伴うレシピなのだ。ズボラな私には腰が重い。そこで今回は混ぜて焼くだけで失敗しないスコップバナナケーキを作ってみ…

キャベツ高騰!代用できる?白菜&大根で作る絶品お好み焼き

こんにちは! もこです。 最近、キャベツが 1玉500円越え ! 高すぎる。 でも、どうしても お好み焼きが食べたい! 葉物野菜も食べたい! そこで、以前からお気に入りの 白菜のお好み焼き に加え、「 大根を入れても美味しい 」と聞いたので、試してみました。 白菜&…

食べちゃいました♪

やっぱりラーメンに唐揚げ追加しちゃった〜!罪悪感すごいけど幸せ〜♪ 食べ過ぎゲーマー女子の私が最近ハマってるソシャゲ~~💕 ↓↓↓ https://bit.ly/4hVYOZI アイドルキャラ&豪華声優のコラボもアツいし、 うまく攻略してくと仮想通貨も稼げちゃうから結構いいょ👍 もち…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「Tidy First?」から紐解くファインディの生産性向上への姿勢と考え方

こんにちは。こんばんは。 開発生産性の可視化・分析をサポートする Findy Team+ 開発のフロントエンドリードをしている @shoota です。 ファインディではチームの 小さな開発サイクルを高速に回し、 価値を創りだすまでの開発生産性を高く維持するための開発環境を整…

Cyan、ヘンリーやめるってよ

恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…

データエンジニアリングって何が面白いんだ?

最近『データエンジニアリングの基礎』という本を読み始めた。 この本の冒頭で、データエンジニアリングやデータエンジニアの定義は曖昧で、人によって言っていることがバラバラだという話が出てくる。そこで著者たちは自分たちなりの定義を示し、それに則ってデータエ…

LINEヤフーを卒業しました

2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【DIY】おしゃれインテリアの必須アイテム!スイッチ隠しフォトフレームを作ってみた

みなさんこんにちは、木工大好きアトリエキンパラです。 今回は、美容院を営む友人の依頼でスイッチ隠しフォトフレームを製作しました。 元々おしゃれな空間ですが、スイッチが隠れるだけで更にオシャレな空間になりました。 目次 スイッチ隠しフォトフレームを設置す…

guitar stand designe

楽器を美しく引き立ててくれてれる。機能性はもちろん、デザインの良さも相まって、空間が少し特別に感じられます。

<DIY>2月の自治会フリマイベント結果

【朝だけ寒い】 雨が降るかも知れない予報だったので、日差しは無く寒い。 でも、昔から先輩と私がいる屋外イベントは雨が降らないジンクスが ありまして、ゴルフでもプレー中は晴れまたは曇りで、帰りの高速で 土砂降りなど何度もありました。そして、今回も雨は降り…

お風呂ブラシの修理に挑戦、そして諦める

家人が使っていた電動お風呂ブラシ(VS-H029B)。久しぶりに使おうとしたら充電されなくなったという報告。どうせバッテリがだめになったのだろうから、そいつを交換できれば復活できるのではないかと考えて開腹。 ...してみたのだが、開けたら内部に水滴が入っており水…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

1歳9ヶ月〜2歳6ヶ月 ピグマリオンの教材に取り組むための準備

1歳9ヶ月〜2歳6ヶ月 ピグマリオンに取り組むための準備期間 1歳9ヶ月〜2歳6ヶ月 「まず、この3つの能力を」 1歳9ヶ月〜2歳6ヶ月 「2才児のさんすう」 2歳7ヶ月〜 ピグマリオンで取り組みたいこと 1歳9ヶ月〜2歳6ヶ月 ピグマリオンに取り組むための準備期間 久しぶりに…

"失敗のリフレクションシリーズ 「失敗リフレクション」"

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №771" (テキスト版) 失敗のリフレクションシリーズ「失敗リフレクション」 今年度、第2回目の「失敗リフレクション」リアル会。前回同様、東京の時事通信社ビルで20数名のメンバーが集った。いつもながらに「子ども」を中心…

庶民的な感覚との対立を描く贅沢なお茶会

ある日、ママ友からお誘い。 「今度、お茶しようよ〜!」 お茶!? いいね!! と思い、二つ返事でOKした私。 子育ての合間にゆっくりお茶する時間なんてなかなかないし、たまには息抜きも大事!どこ行くんだろう〜と思ってたら、ママ友が送ってくれたお店のURLに書い…

タコさんイヌさん

毎晩こんなスタイルで寝ています 寝返りもまともに打てなくて身体バキバキ 息子は、私に乗っているというか巻き付いていることが多い 子どもたちが大きくなったらそのうち自分の部屋で寝るようになるでしょう 結構楽しみです 寂しくなるのも予想できますが多分最初だけ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

キャベツ高騰!代用できる?白菜&大根で作る絶品お好み焼き

こんにちは! もこです。 最近、キャベツが 1玉500円越え ! 高すぎる。 でも、どうしても お好み焼きが食べたい! 葉物野菜も食べたい! そこで、以前からお気に入りの 白菜のお好み焼き に加え、「 大根を入れても美味しい 」と聞いたので、試してみました。 白菜&…

【プロが本気で作ったスキンケア】NowLd(ノルド)の魅力とは?徹底レビュー!

1. ヘアメイクアーティストが作るスキンケアのこだわりとは? 2. NowLd(ノルド)の特徴とおすすめアイテム 3. 実際に使ってみたリアルな口コミ&レビュー 4. どこで買える?お得な購入方法 5. まとめ:NowLd(ノルド)はこんな人におすすめ! 1. ヘアメイクアーティス…

エステや美容が学べる大学 VS 専門学校|どっちがいい?違いを徹底解説!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《エステや美容が学べる大学 VS 専門学校|どっちがいい?違いを徹底解説!》について紹介させて頂きます。 はじめに 1. エステが学べる大学と専門学校の基本的な違い 大学(4年制)の特徴 専門学校(2年制)の特徴 2. カ…

太りやすい体質について

ある時、タレントの渡辺直美さんが体重について聞かれた時、「なかなか100キロは超えられませんね。100キロを超えるには才能が必要です。」といった趣旨のことを答えていました。その後、渡辺直美さんは100キロを超えました。ストレスからか、キャラ作りのためなのかは…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「ブルーピリオド」を読む 絵を描くことで見えるようになるもの 絵を通して世界に対峙し、自分自身とも向き合っていく

自分の生きているこの世界、社会、地球、宇宙、人間、そして自分自身のことをもっと知りたいと思う人はたくさんいると思うんですが、私もずっとそう思っています。 全てを知ることはできないのかもしれないけれど、この世界はいったいどうなってるんだろう、人生って?…

エルロイ『ブラック・ダリア』:狂騒と虚無に溺れる私。

ジェイムズ・エルロイの『ブラック・ダリア』、やっと読み終えました。正直、読了後の疲労感が半端ないです。でも、それ以上に圧倒的な読書体験だったと言わざるを得ません。 まず、エルロイの文体がすごい。ハードボイルドな語り口は、まるでフィルム・ノワールの映像…

二度寝と昼寝が好きだ

2025年2月17日 (月) 17:11 二度寝と昼寝が好きだ。と思った。今日は昼寝をした。13時くらいから2時間ほど寝た。ぐっすり眠れた。昨日の夜は2時くらいまで眠れなかった。だから昼寝でぐっすり眠れた。休日になると夜眠れなくなる。参った。あまり身体が疲れてないからか…

快眠

きちんと整えられたベッドで寒い日には湯たんぽを用意して眠りにつく時が至福です。朝、目覚めた時に自分が一体誰なのかわからない日がごくたまにあります。それはそれは最高の気分。曜日、時間ともに不明だと小躍りしたくなるくらいうれしい。ねむりこびと一家の一員…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

最近観た映画

10年以上放置していたから、Bloggerが無効になっちまった。 こっちで再開。レイアウトとか後回し。 最近観た映画の感想(ネタバレあり) ・フォール あんなに見晴らし距離があって携帯の電波が通じないのはおかしい。寝取られ話イラナイ。高い鉄塔なんだから落雷リスク…

映画『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』紹介・あらすじ・口コミ・感想

こんにちは✋フクマルです。 今回紹介する映画は、 『クワイエット・プレイス破られた沈黙』 です それでは、紹介します↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 紹介 監督・俳優紹介 〇監督 ジョン・クラシンスキー 〇俳優 エミリー・ブラント あらすじ …

『月曜日のユカ』加賀まりこ、永遠のファム・ファタールに堕ちる。

加賀まりこさんの美しさに、ただただ圧倒された映画でした。『月曜日のユカ』、タイトルからは想像もつかないほど、奔放で、そしてどこか寂しげなユカの生き様が、強烈な印象を残します。 ユカは、何不自由ない生活を送る中で、退屈を持て余している女性。様々な男性と…

『モアナと伝説の海2』を観ました ※ネタバレ注意

eiga.com 映画.comさんの解説を引用 モアナが壮大な冒険の末に故郷の島を救ってから3年。妹シメアが生まれて少し大人になったモアナは、愛する家族や島の仲間たちに囲まれながら、以前は禁じられていた海へと航海に繰り出す日々を送っていた。そんなある日、「かつて人…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【イベント情報・当日券・2/17-18】SUICIDAL ANGELS TOKYO SHOWS 2025 (2025.02.17公開)

Suicidal Angels 来襲! x.com/evpro666/status/1891084114490429550 タイトル: Suicidal Angesl Tokyo Shows 2025 MEMBER: On Vocal, Guitar:Nick Melissourgos On Drums:Orfeas Tzortzopoulos On Bass:Angel Lelikakis On Guitar:Gus Drax 開催日程: 2月17日(…

Waveform Free (無料DAW Tracktion音楽ソフトウェア)

Tracktion Waveform Free は、強力なデジタル オーディオ ワークステーション (DAW) で、コストをかけずに堅牢な音楽ソフトウェア機能を提供します。 Waveform Free (無料DAW Tracktion音楽ソフトウェア) 高度なオーディオ編集、録音、ミキシング、MIDI 機能をサポート…

スアベメンテ~やさしく/エルビス・クレスポ*Suavemente/Elvis Crespo■和訳・訳詞・歌詞・日本語・Japanese Lyrics

www.youtube.com スアベメンテ~やさしく/エルビス・クレスポ 優しく(キスして) 君の唇を感じたい もう一度キスしてくれ キスして、キスして もう一度キスしてくれ 君の唇を感じたいんだ もう一度キスしてくれ キスして、キスして ちょっとだけキスしてくれ キスして…

【遅い】2024年個人的音楽まとめ【牛歩ならぬ蝸牛歩】

食い込みすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 良かった新譜×100 個人的な旧譜×30 鑑賞したライヴ 振り返り 良かった新譜×100 ストリーミング配信で聴いた2024年リリースのフルアルバム/EPをジャ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

J.D.ヴァンス米副大統領の2025年パリAIサミット基調講演

題名の通り、AIサミットでの基調講演。 ヴァンス続きで、別にヴァンスのファンというわけじゃないが、AI会議でのアメリカのAI政策の話。 2025年パリAIサミットでのJ.D.ヴァンス米副大統領基調講演 このツイートで好意的に言われていたので、ちょっと見てみてついでに訳…

ビジネスとは問題解決のフラクタル構造でしょ的な割り切りの話

「戦略の要諦」を読みました。この本が語っている「戦略」は戦略の一部であり狭義の存在なので、あまり「戦略」という言葉を使ってほしくなかったなぁというのが第一印象でした。戦略論の世界的権威に何言ってるんだとは自分でも思いますが。。。 戦略の要諦 (日本経済…

LINEヤフーを卒業しました

2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…

内向型はリーダーに向いている!チームの力を引き出す、内向型の“2つの強み”

内向的な人は、「ミーティングで積極的に発言できない」「職場で影が薄い気がする……」などと悩むことが多いかもしれません。 しかし、ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏、イーロン・マスク氏やマーク・ザッカーバーグ氏などのように、内向型でありながら超一流…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。