Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2008年11月22日の日記

2008-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20081122213354

すげー、一文ごとに見事なまでに論理の飛躍が入ってる。

体罰」賛成派ってどんな人間か、世の中見て分かんないかね? 立派な親ほど子どもを殴ったりしないだろ? 逆に「躾けてる」という名目の下で子どもを殴る親ほど大体ロクデナシだろ? そんなもんだ。

これなんて、根拠のかけらも無い断定だし。言いがかりみたいなもんだな。

仮にも教壇に立つなら、もう少しまともな教育を受けてから立って欲しいわ。

俺が親だったら説教しに行っちゃうレベルだね。

まぁモンペ扱いして思考停止するんだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20081122234915

これ全部読んでんの?

モテたくて?

読んで発見とかあった?

http://anond.hatelabo.jp/20081122223712

「俺が一人を殴っている」と錯覚することもできる

自分が皆に殴られている」と錯覚することもできる

そういう状況で後者を選んで病まないタフガイ

こんなところでクダ巻かない

そうなんだけどね

http://anond.hatelabo.jp/20081122130651

なんか混ざった話がちらほらでてるから…

http://anond.hatelabo.jp/20081122221037

あっちの増田だけど、例の増田は簡便法と論証の区別がついていない。

多数の書籍から知識教養を効率的に獲得処理するための簡便法と、知識教養自分で論証してものにするのとではプロセスが違って当然。簡便法というより悪書フィルタリング技術。そういう技術をつかうことは好き好きでいい。

だが失敗しているのは、実際に本を読んで導いてた結論を、偽の論証方法+簡便法で支持しようとしている。論証方法がだめなのはそういう技術なので仕方ないんだけど、簡便法は既読とリンクしてしまうとかそういう細かなツメはちゃんと手当てしておこうねとは思う。偽としての整合性。

あれだと論証方法がどの程度だめかもあまりわかってなさそうだし、ああいう循環した論理を平気で書ける神経は普通ありえない。いらっとくる。エッセンスを把握してもらうために飛ばしているんじゃあないし。

ちゃんと論証できるのであればこそ簡便法で手抜きをしてもいいのだけど、例の増田はそうじゃないでしょう。だってもうすこし体裁整えられるもん。まあらいふはっかーならいいんじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20081122193451

先輩後輩のときはマジ気をつけた方がいい。抜かれるとか普通にあるから。

http://anond.hatelabo.jp/20081122231603

3は殴っちゃダメだな。1も。1は親とか警察。2は一方が強すぎる場合、もしくは一方が悪気があって開始した場合、悪い方に関してのみ可。

http://anond.hatelabo.jp/20081122193451

それが、日本企業伝統だと思うが。

年次階級別縦社会デフォだろ。

もちろん、それが嫌ってのはわかるが、「やめる」ってレベルの話じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20081122205133

それを乗り越えられないようだったらどの道誰とでもダメだと思うがなあ。

一緒に生きるってのはそういう痛みと生きるってことだと思うぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20081122221451

雑誌が収入のメインなんだ。

だったら,各雑誌は1冊だけお試し用。

あとは全部シュリンクにしちゃうとかはどうなんだろう。

誰かが読み終わるの待つくらいなら買っちゃえみたいな。

試し読み用があるから,客は立ち読み禁止よりは来やすいはず。

http://anond.hatelabo.jp/20081122202801

半分合ってるけど半分逆じゃないかなあ。

大人になって何を学ぶって、我慢することと、世の中にたいした人間なんかいないことを学ぶんだと思う。

それがわかった人間だけが落ち着けるっていうか。

http://anond.hatelabo.jp/20081122230458

増強じゃなくて、設定ミスをしているサーバーが何台かあるんじゃないかね。

教師と体罰

昭和51年生まれの私はほぼ毎日殴られてたけど、

今思えば自分が悪かったというか、

今思わなくても自分が悪かった。

(以下、いつもここから風でお願いします)

  1. タバコみつかったとき
  2. ケンカみつかったとき
  3. "先生、口臭いよ"って言ったとき

他にも色々あったけど忘れた。

濡衣だってあったけど自業自得

人間ナメられたら終わりだから、

先生も必死だったとは思うけど、

ナメられている先生のほうが殴る。

ナメられていない先生には

自分からナメた行動及び言動をしないので

必然的に殴られることは無い(あるいは少ない)。

いかに生徒たちが世間をナメているか?じゃないのか?

乳がん牛乳 がん細胞はなぜ消えたのか

科学モヒカンのみなさんこれどうなの?

乳がん牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか

http://www.amazon.co.jp/dp/4770502001

内容紹介

世界15か国で翻訳された、400万部のベストセラー

乳がん発症 → 乳房切除 → 5年後に転移 → 2週間後に再々転移放射線療法 → リンパ節に3度目の転移放射線による卵巣摘除 → リンパ節に再度、鶏卵半分ほどの大きさのがん発症 → 牛乳・乳製品・乳牛肉の摂取をやめる → リンパ節のがんが小さくなり消滅 → 15年間一度も再発なし。

……以上が、42歳で乳がんになったプラント教授乳がんの歩みである。たたいても、たたいても、消えないがんにおびえながら、プラント教授は、自分がなぜ乳がんになったのかを調べ始める。

プラント教授は、最初に乳がんになったあと、ブリストルダイエットという有名ながんの食事療法を取り入れた。これは、油・動物食品・塩分・カフェインなどをとらず、野菜果物ヨーグルトなどを多くとるという食事療法であった。しかし再発! 余命は長くないと、医者からも告げられる。……愕然とするプラント教授は、それでもあきらめなかった。学術論文を読みあさり、まさに命がけで研究を続ける。そしてついに、プラント教授乳がん真犯人を探り当てた。それから15年。プラント教授乳がんは一度も再発していない。

プラント教授が本書でその研究発表したとき、多くの科学者がこれを批判した。だが、一人としてプラント教授の説をくつがえすことはできなかった。やがてプラント教授は、医学の発展に貢献したとして英国王立医学協会の終身会員となる。そしてもちろん、いまも元気で活躍を続けている。

──私が乳がんになる2年前に、このような本が出ていたら、私が乳がんになることはなかったであろう。──ジェイン・プラント

内容(「MARCデータベースより)

乳がん前立腺がんの原因は牛乳だった! 転移4回の進行性乳がんに侵されながら、乳がんの原因を探り続けた女性科学者が、その結論を紹介。乳がんになったときの医療との向き合い方、再発を防ぐための食事療法なども述べる。

これに限らず「牛乳=悪」説は根強いみたいだが。

http://anond.hatelabo.jp/20081122193451

あるある。友達同士でも何でもないんだから敬称付けないのは失礼。

うちの会社の場合は年齢や役職に関係なく、先に入社した人が後から入った人を呼び捨て・タメ口で喋るケースが多い(そうじゃない人もいる)。

上場もしていて大卒しか採らない結構でかい会社なのだが、そういうDQNぽい文化が蔓延していて驚いた。誰もそれに疑問を持たないらしい。多分俺が指摘したら変な目で見られそう。

これってうちの会社がおかしいの?

http://anond.hatelabo.jp/20081122215709

ん?そう?それは申し訳なかった。

確かに、

いずれにせよ、増田的な感性で「そんなのデメリットなんかねーだろ」と言い切っちゃうのはあんましよろしくないと思うな。

この辺の言い方は見返してみると、気持ち悪い表現だったかもしらん・・・。もしそこに怒りを感じたなら謝るよ。正直すまんかった・・・。

実際にデメリットを感じている(らしい)人を目の前にして「そんなのデメリットなんか無いだろ」って態度は非建設的すぎるというか、まず否定から入らんでも、と思ってしまったせいかなあ。なんか職場人間恋人がいないことに気を使いすぎてウゼエ、みたいな話って割とよく聴くし。

それと、

増田的にはひもてが社会的迫害を嘆くのに異論を挟んじゃだめというしきたりがあるんだろうけど。

別段そういうことは無いと思うよ。

増田が「そんなデメリットあんの?無いと思うんだが」って言ってたから、実際そういうこともあるよって話を挙げただけのつもりだし、モテ非モテ論争持ち出すつもりは皆無なりよ。つか、そんなのデメリットじゃない!と思うのなら、そのことに異論を言ってくれるのは別に構わないよ。その意見に対して、こちらが同意するとは限らないけど、それは「異論を挟んじゃだめ」という態度とは違うと思う。増田は友達!恐くないよ!

それはさておき、こういうデメリットを聴いてみて、増田的にはご意見どう?やっぱそんなんデメリットなんて言えねえよボケーとか思っちゃうかしら・・・。

そうでしたらすいません。

anond:20081122221451

本を買ったら入場料を還元する形式は絶対に無理

元増田の言うとおり、http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1227163619 のやり方は無理だろうね。

本屋の原価率は高すぎるので、入場料が収入源にならなかったらどうにもならない。

お客様が納得して入場料を払う形式ならイケるかも

逆にそれなりの高い入場料をとり、試し読みし放題。本を買うときは他店よりも割安(といっても3%から5%程度の割引)。

もちろん立ち読みじゃなくて、すわり心地のいい席で読める。

このくらいならもしかしたらイケるかも知れませんね。入場料は定額料金よりも時間による従量課金の方が望ましいかも?

無料で利用できる公共図書館があるのにもかかわらず、有料のマンガ喫茶というビジネスモデルが設立するわけだし、なにか入場料を払うことを納得させられる差別化点があって、収入モデルに無理がなければOKだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081122223028

全て同じ増田が相手だと思ってる時点で視野がヤバいぜ?

計算された疑似科学批判ネタ

疑似科学だよ!全員集合〜!!\(^o^)/ - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

クソワロタwwwwwこの発想はなかったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

家の前に止まっている車の排気音がひどい。

他の車の排気音はほとんど聞こえないので、その車の整備不良なんだと思うんだけど、

こういうのって車検とか検問のときとかに取り締まれないのかな?

バイクのうるさいのもどうにかしてほしいんだけど。

音響かせるのがかっこいいとでも思ってるのかね? ただのDQNじゃん。

静かに走るほうがよっぽどかっこいいと思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20081122212310

そういう厳密さのための厳密さの議論をしたいんだったらよそでやればいいじゃないか。

俺も直感的な議論は大事だと思うよ。ある種の思考のショートカットが、新しい着想やそこへ至るヒントを示すことはよくあるしね。

ただ、それは議論の参加者教養や議論の作法やその他諸々が、一定の水準に達していて初めてできることであって、明らかにそれ以下のレベルで誤ったことを言っている人間に好き放題言わせても、それは議論を誤った方向に導くことを放置することにしかならないんじゃないかな。そんな議論をさせても意味がないというか、むしろ害悪ですらある。

少なくとも俺の認識では、例の増田は議論を行う上での最も基本的なマナー無頓着に犯しているので、それを批判してるだけなんだけどね。そこすら厳密に扱えないなら、異なる認識を持った人間同士の間で成立させようとする営為である「議論」という枠組みそのものが意味を成さなくなるような「最後の一線」を割ってしまうと、俺は思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081122210453

最後の2行以外は異論はないんだよなー

契約だって、毎月更新って時点で、当然いつ切られてもおかしくないのわかってたはずだし、
それを「人として扱ってもらえない」とかふざけるなよ。おまえ
というかね、俺も派遣システムはひどいと思ってるのよ。

全くだ。

今の日本派遣で働いていたら景気後退時に働き口が簡単になくなるかもしれないことを分かってないほうが悪いし、分かっていつついざ自分が危なくなってから分かってないふりをするとか「社会が悪い」とか言うんじゃねぇよ。

でもそういうシステムが維持されるのは、契約しちゃうやつらがいるからなんだよ。
誰も契約しなければ、経営者だって条件よくするしかないのに、
頭悪いのか、一事が万事なのかいいように利用されるアホがいるせいで、
糞制度が維持される。

くその通り。

賃下げ圧力が強まる雇用体系で働く派遣はいわゆる正社員にとって今は迷惑(長期的にも有害かもしれないし、仕方のないことかもしれない)。

結局、正社員のように責任を負わなくてもいい楽なシステムに甘えてたくせに、
そのシステムにしたがって首切られたら「ひどい」って・・・マジキチ

正社員だって大したことないだろ。

増田のまわりは違うかもしれないが、派遣でもおかしいくらいの責任が伴う業務をしている人がいるだろうし。

まぁ、さっさと正社員解雇できるような社会に転換するとか、派遣をさらに大幅に縮小させるか(して古きよき昭和の時代を目指すとか)しなきゃ、いろんな文句を言う派遣とそいつの愚かさを指摘する増田は必要、というか居なくならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん