先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。
そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程で自分が今までやってきた中古iPhone無保険運用が
なぜ中古無保険がコスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険そのものがあまりにもクソすぎるからである。
iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。
モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。
しかしiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である。
例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。
(※中古と新品じゃ条件が違うが、ワイモバはともかく3キャリア(の通常プラン)では
新品を買わない選択肢がないのでこのまま話を進める)
すると返却プログラム利用で2年でおトクに新機種へ変える場合は本体の約半値を分割で約9-10万前後払うわけだ。
そして2年分のApplecare+で3万払う。ここまでで端末に払った金は12-13万程度だ。
機種は新型にこだわらないものとするが、容量が増えれば当然高くなるので、容量十分な13や12でもだいたいこのぐらいの値段に落ち着くだろう。
俺はiPhone8を買ってから4年間で2度ほどガラスを割った。なので2年間で少なくとも1回はガラスを割って修理すると仮定する。
Applecare+適用なら画面修理3,700円で済む。2年間で13-14万、最終的には元の値段にギリギリ届かない程度にはかかっている。
と思うじゃん?
実際は修理代がそうはいかない。Applecare+適用の画面修理3,700円は安いが、画面が割れた場合に画面修理で済むことは経験上まずない。
考えてみれば当たり前の話なのだが、強化ガラスと7000番台アルミ筐体がボロボロになるほどの衝撃は、内部により深刻なダメージがある。
従って画面が割れた段階で内部はズタズタになっていると考えるべきだろう。iPhoneはガワがなまじ強いのでこうなりやすい。
どういうことかというと、画面割れすると関係ないところまで破損して修理不可となり、本体交換を言い渡される。
なので画面割れの修理は事実上の本体交換である。Applecare+適用でも3,700円のはずが12,900円の出費となる。
1回の修理で1万近い額が上乗せされるので、2年間の運用で結局元の値段と変わらない額を支出することになる。
これが返却プログラムを利用しなかったら信者でない一般人には目も当てられない。
Applecare+のクソなところは、存在しないも同然の修理項目を安く設定していることに尽きる。
そのせいでまったく参考にならんiPhoneの保険に関するクソ記事が日々量産されている。
画面割れは即本体交換だと案内してさえくれれば、保険内の本体交換代が仮に5万でも良心的だと思えるくらいだ。
さて、俺は4年前にiPhone7(128GB)から中古の8(256GB)に乗り換えた。当時の中古市場での相場は4万円台後半である。
それから1年弱で画面を割り、打ち所が悪くてあえなく本体交換となった。交換代は無保険で4万円台後半だった。
そしてそれから3年半弱、2回目の画面割れでやはり本体交換となった。
本体交換代は前回と変わらずで、同じモデルの同じ容量ならもう中古のほうが圧倒的に安いので今回は交換しなかった。
そのかわりTouchIDを捨てて非正規店で修理し、サブ機として運用することにした。おそらく2万強ぐらいだろう。
ちなみに4年前のiPhone8のAppleでの新品価格は84,800円、それでApplecare+に入れば10万の出費になるが、それは無事故かつ2年間だけ運用した場合だ。
いっぽう俺は4年間の無保険運用で本体交換までしてトータル10万弱である。同じ機種・同じ容量でも圧倒的にコスパが違う。
わかるだろうか。モデルの新旧の違いはあれど、圧倒的に中古無保険のコスパは段違いである。(当然すべてがそうではないが)
iPhoneはiOSのバージョンが同じなら基本的には同じUIなので、モデルの新旧、スペックの差を引き合いに出すのは
(アプデの足切りが近くない限りは)ゲーマーと信者以外はあんま意味ないと思う。
支払いの負荷についての意見もあるだろうが、端末なんて一括で買ったほうが楽に決まっている。
一括で支払えないからといって分割で毎月の固定費を上げるのは愚策以外の何物でもない。その証拠が中古市場に溢れているネットワーク△の端末である。
そしてアクティベーションロックのおかげで前オーナーの情報は確実に一切残らないようにできるのだ。
中古も重宝される大きな要素がある。選ばない手はない。
いま俺は急な出費であたふたしているが、慌てる必要も落ち込む必要もない、それを自分の胸に刻んでおくためにこの記事を残しておく。
3GSからiPhone使ってるけど画面なんて一回も割ったことないわ
中古で4万円台後半? 2万円の新品の泥スマホを使ってる俺にはわからん世界だ。 ガジェットをアップルで統一しているアップル信者なの?
アップル信者なの? あなたがアップルフォビアなんじゃない?
ワイは元増田と別増田だけどスマホ(iPhoneSE第二世代)、タブレット(iPad Pro 2台、iPad無印1台)、Apple watch (2本)、AirPods(2個)やで 脳死でつかえるから便利やね PCは脳死で使うシチュエーションが...
おしゃれなだけで重くて壊れやすくて拡張性皆無だからな 横だけど、今どきPCの「拡張性」って必要なシーンある? macかwindowsかはどっちでもいいんだけど、純粋に自分が拡張性を必要...
レッツノートに搭載されている機能は基本的に全部使ってる
「レッツノートに搭載されてる機能」がどれを指してるのかわからん…。 https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/fv/spec.html LANケーブル挿せるとかそういうのか?
キミは気にしなくていいよ
🍳
いや純粋に気になるから聞いてるだけなんだけど…。 ちなみに俺はmacもwindowsもlinuxも使う。
レガシーどころか廃止に向かって進んでるインターフェースごてごて積んだ化石がなんだって?
実際使うので 金がなくてmac買えない奴らイライラで草。 ワイは Let'snote 信者だから。すまんな PC落としても壊れない、省電力、レガシーな規格に対応、軽い、これ以外はノートに...
老親に手頃で使いやすいiPhoneを買ってやろうと思って、Touch ID末期にあたるiPhone 8をいまさら中古で契約してやったワイ 元増田が中傷されるなら必然的に自分も中傷されることになるので...
ガジェットAppleで固めてる別増田だけどフツーにSE2かSE3買ってやれよ なんで今更iPhone8?
同増田だけど、画面が小さいのは嫌だと言われた
同じサイズだがなに言ってんだ?
すまん、元のトラバに"Plus"を付けるのを忘れてた
最新機種を購入するなら最初の方はApple Careに入った方がいい そもそもApple careが高いと感じるなら型落ちを買った方が買取価格の下落が防げる もっと言えば滅茶苦茶お得なMNPでiPhone 14レ...
月額数百円から入れるスマホ保険ありますよ それでいいのでは?
そんなに落とすことを自覚してるならバンパーケースとストラップをつけておけよ。15年間スマホを使ってきたけど、一度も割ったことがない。状況が理解できない。ロケット弾の飛び交...
ここまで講釈垂れてるけど結局セコい男はiPhoneなんか使うなよ
Galaxy A53みたいな低スペックAndroid買うより、iPhoneの特価案件探して高頻度で機種変更した方がコスパいい 中古価格がゴミのAndroidは安物買いの銭失い
たしかに俺はかつてGalaxy A7とか買ってたけどバキバキに割れたから買い替えたスマホと移ったキャリアでもう満足だから大丈夫 OPPOとか買ってた時期無駄だったなーという気持ちは確かに...
ライフハックみたいに講釈垂れてるただ不注意なだけだよね 2年に1回も画面割るほど落とさないだろ 首ストラップでもかけとけよ
首ストラップ買うか悩んで女性用ばっかりで買うのやめたその日にスマホを落として傷つけ ストラップ買ったあとマフラー付けてたせいで首にかかったままだと勘違いして道端に落とし...
年収500〜600万円くらいの氷河期ロスジェネってこんな経済感覚なのかな
画面割れって実質本体交換なのか ケアに入るかちょっと迷ってた時あったけど入らなくて正解だったな
クソでない保険はない
iphoneって2年で2回も液晶ガラス割るのかよ 欠陥品じゃね
日本の二大宗教の一つだから 朝鮮の反日統一教会(主支持者:ネトウヨ) Appleにお布施を払い続けるApple教(特徴:Androidがどれだけ優れたものを出そうと見向きもしない)
例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。 存在しない機種を契約するな
うちんちは普通にふるさと納税で2000円のwifiのipadが3台あったよ あれは仲介店が遠いせいで保険も進められなくて非常によかったんだ wifiモデルで外にもちださないから全く壊れ...
昔は何も付けない派だったけど、6 Plusを落として割って以来、フィルム貼ってケースに入れて使ってる それから何度か派手に落としたけど割れたことないわ
コスパって言ってる奴の十二割はコストしか見てない説
順位 ブクマ タイトル カテゴリー 1 2067 ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ 増田 2 2048 家を建てたときのはなし(追記あ...
お疲れ様です
カテゴリー違くね? タグじゃね
カテゴリーで合ってるぞ https://anond.hatelabo.jp/c
保存用コメント
No. ブクマ数 タイトル カテ(タグ) 備考 1 1429 ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ 増田 2 1327 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか ...
お疲れ様です!
いつもコメントありがとね その一言にパワーもらってます
いいってことよ
誰だお前は!
名乗るほどのものではござらん
俺の書いたの、一つも入ってなくて草 俺の人生は文学じゃないんだなぁ ちょっとは気の利いたこと書くか
投稿時間帯とか2-3ブクマがつくのを18時頃の人が集まってくる時間帯にするとか工夫してみたら? 曜日は金曜土曜のスマホ触ってそうな人が多そうな曜日にして あとよかったらリンク貼...
ブクマは数100とかは付くけど、ネタ増田とかが多いからかな 自分のネタはもう尽きた 書いた増田↓ おパンツとは言うのにおブラジャーとは言わないのは国難 https://anond.hatelabo.jp/2023112...
ブクマ700の経験あるけど、過去の知見を使ったお役立ち情報増田だったので、 こういうサラッとした短文ネタ増田で支持を得られるのは尊敬するわ おパンツはわざとらしすぎてゴミカス...
売れない芸人の大喜利レベルだよな。もっと役に立つ記事とか勉強になる記事とか書けよ。低学歴か。
増田で役に立つことなんて書くわけないだろ
だから駄目なんだよおまえは
増田文学まとめって2022年だけ抜けてるんだよな 誰かまとめてくれないかな、俺は技術力も読解力も不足してるのでパス
簡単にパスしないでくれ 文句だけ言ってフリーライドするのは今日でやめにするのだ ①スクレイピングツールoctpusで「https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F2022&sort=coun...