Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

唐辛子リースの作り方2013

2013-09-22 01:52:41 | 手作りリース

唐辛子の季節ですね。
先日の七山の直売所で買って来た唐辛子。
やっとリースができあがりましたので、
ご紹介します。

唐辛子のリースは、以前にカテゴリー
「手作りリース」の中でご紹介していますが、
今回は、もう少し少ない量の唐辛子で作れる
少し小さめなリースをご紹介します。

リース台は今回は細いものを使います。
これは市販のリース台をバラして細くして、
ワイヤーで巻いたものです。

唐辛子は、以前にご紹介したものは、左の
枝つき唐辛子の枝の部分ごと使いましたが、
今回は、右のようにバラして茎だけついた
もので作ります。

細くて短いので、作りにくそうに見えますが、
慣れると、こちらの方がしっかりとワイヤーが
かけられるし、長さが揃えやすいので型崩れ
しにくく、また、後で唐辛子がボロボロ
取れたりするのも少なくてすみます。
4種類作ってみました。

 

リース<1>

基本は以前の作り方と同じです。

リース台に唐辛子を縦、横、縦、横と、
先にワイヤーで巻いた部分を隠すように
置いて・・・

次々に巻いていきます。
このリースは、外側が唐辛子4本、内側は
3本使って巻いていきました。
どちらも同じ数にしてもかまいません。
その場合の方がもっとこんもりした感じに
出来上がります。

外側の唐辛子はリース台に水平に、
内側向きにならないように気をつけて
巻いていきます。
慣れるまで、時々平らな所に置いてみて
手前に浮き上がっていないか確認します。
あまり浮き上がると壁にかけた時に
きれいではありません。

裏側です。唐辛子の茎も細いリース台と
いっしょに巻きこんでいくような
感じになります。

でき上がり。

内側の穴の部分がきれいにできなかった時は
以前ご紹介したものと同じように空き瓶などを
しばらく入れておいて形を整えても
いいのですが、変形したものも味があって
よいと思います。

 

リース<2>

うさぎガーデン月桂樹です。
葉に病気が出たり、傷みもひどくなって
いたので、思い切ってちょんちょんに短く剪定
してしまい、大丈夫かしらと心配
しましたが、このようにまた新しい枝が
たくさん出ていました。

葉を2、3枚つけて短くカットします。

このカットした枝一つに唐辛子二本を
一セットにして・・・・

<1>と同じように巻いていきます。

できあがり。
クリスマスリースにもいいですね。

 

リース<3>

このリースは、
唐辛子4本をひと束にして・・・

縦横にずらさず、全部の束をリース台に
平行に巻きつけていきます。

リース台を唐辛子の茎で包むような感じで、
先に巻いたところを隠すように少しずつ
ずらしながらワイヤーを巻いていきます。

黄色の唐辛子も混ぜてみました。

人参色リースのでき上がりです。
これで4本ずつの束を40束くらい、
約160本の唐辛子です。
唐辛子が足りない時は、ひと束の数を減らすか
巻いていく間隔を少し広くします。

まだ、こんなに余っているので、
もう一つ作ります。

 

リース<4>

これもうさぎガーデンサントリナ・グレイ
虫除け効果のあるハーブです。
葉色や形が美しいので、庭のアクセントに
たくさん植えていましたが、この夏の暑さで
枯れてしまい、ひと株だけ残ったものを
カットしてきました。

作り方は<2>と同じ。
サントリナに合わせて小ぶりの唐辛子を選んで
使いました。

可愛いリースになりました。
サントリナと組み合わせたので虫もつきません。
唐辛子は他のものの虫除けに使ったりしますが、
唐辛子自体にも虫がつきますので要注意です。

 

まだ少し残っています。何に使おうかな。
ポロポロ取れてしまった唐辛子は料理用にします。

9月ごろの早い時期に出回る熟れた唐辛子は、
水分が多く、ポロポロと取れやすい
物が多いです。
ざるなどに広げて少し乾燥させ(あまり乾燥
させてしまうと、またかえって取れやすくなる)
実が落ちるものをあらかじめ取り除いておくと、
リースができ上がってから取れてしまって
がっかりすることもありません。
しかし、それでも、作っている時にどうしても
何本かは落ちてしまうので、慣れるまでは
ひと束の数はあまり少なくせずに、多めで
作るようにした方がよいかと思います。

また、乾燥するとかさが減って感じが変わって
きますので、形がバランス悪く出来上がっても
すぐに多いところをカットして取り除いたり
せずにしばらく様子を見てからにしましょう。

リース台の直径と(出来上がり寸法)は
上左10cm(17cm)・上右10(17)
下左11(18)・下右12.5(22)です。

一袋100円の枝つき唐辛子を5袋買ってきた
のですが、これだけ作れて少し余りました。
このように他の植物と組み合わせると
少ない量の唐辛子でもリースを作ることが
できます。
楽しい組み合わせを見つけてくださいね。
コニファーのブルーアイスクジャクヒバ
などにも合います。                           


        

◆以前にご紹介した唐辛子リースの
作り方はこちら ↓
唐辛子リースの作り方(1)<2009年>

唐辛子リースの作り方(2)簡単編<2009年>

◆唐辛子を使って作る小物 ↓  
唐辛子で作るミニほうき(1)<2011年>

唐辛子で作るミニほうき(2)<2011年>

◆月桂樹と唐辛子を使って作るリースと小物 ↓     

月桂樹のリース2012

 

他にも庭の植物を使っていろいろなリースを
作っています。
うさぎのリースは、カテゴリー「手作りリース」
でご紹介していますので、
見ていただけるとうれしいです。

趣味で作っている自己流のものですので、
ご覧になったり、実際に作ってみられた皆様の
ご感想、ご意見が制作の大きな励みに
なっています。お気軽にコメントして
いただけると
うれしいです。
よろしくお願いいたします。

 

   
ランキングに参加しています                 
こちらをクリックお願いしま
       
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨が降らない庭 | トップ | コンビニで野菜を買う »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2013-09-22 08:22:10
おはようございます。
唐辛子リース、やっぱりいいですよね~。
思ったより大量に必要な唐辛子を、今年は道の駅で買い占める気満々でした。

リースの台を細くしたらどうだろう…と漠然と考えていたのですが、やはりそうなのですね!
内側3本、外側4本だと…なるほど~!内側が少し締まった感じで外側のびのび感が増す…で、すごくいいですね!
ぜひとも真似をさせていただきます。

月桂樹やサントリナとの組み合わせも、ステキで癒されますね。月桂樹がまだ小さくて使えないので、サントリナで作ってみようかなと思います。
私が間違って植えた大きいキムチ唐辛子、乾燥させた
ら赤とオレンジ色のまだらになってしまいショックです~。

正ちゃん、お腹良くなってよかったですね。
返信する
Unknown (サラロン)
2013-09-22 09:25:34
唐辛子リースいいですね~
色合いも鮮やかで、飾っておくと楽しく
なっちゃいそうです♪
へぇ~これで160本なんて、意外と使うんですね。
我が家も唐辛子の消費量が高いので、道の駅などで
売っていたら飛びついちゃいます(食専門ですが 汗)

先日は記事にしていただき、ありがとうございました。
ようやく通常生活に戻りつつある今日このごろです。
老犬になった時の事を考えた時、色々心配になったけど、
老犬生活になった時、逆に考えさせられる事が多くて、
楽しかったです♪
正ちゃんもまだまだ元気。老後の事はもうちょっと
後で考えて、うさぎさん、くまさんと一緒に海へ山へ、
楽しんで下さいね♪

返信する
さすが!うさぎさん! (noriko)
2013-09-22 09:58:12
綺麗ですね~
意外と大量にいるんですよね!
こちらでは食べる用にしか売ってないので10本ほど袋に入ってるだけです。
やっぱり植えないとダメかも…

数年前に1U+339Dから2U+339Dくらいの鷹の爪?を作ってる人がいて、それをわけてもらったことがありましたが、あれも小さいリースができて可愛かったですよ。

来年は育てます!

返信する
あれ? (noriko)
2013-09-22 10:00:43
1センチ~2センチと打ったのですが、カタカナでしか打てないですね。
わけわからない記号みたいになりました。
すみません。
返信する
こんにちは♪ (mitsueba-ba2)
2013-09-22 14:22:04
素敵なリースですね♪
たくさんの唐辛子が使ってあるのですね!
たくさん無くても、月桂樹やサントリナを組み合わせて作れる所が、嬉しいですね。
クリスマスカラーで、良いですね!
たくさんアップして頂いて、ありがとうございます♪
返信する
Unknown (にあ)
2013-09-22 22:41:42
うふふー

大事に大事に飾っております^^

うふふのふー
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2013-09-23 01:00:47
そうなんですよね。唐辛子は乾燥すると細くなってしまうので、量もある程度ないと寂しくなってしまいます。
もっと少なくて作れるのもあるので、またご紹介しますね。

リース台を細く・・・を考えていたなんてさすが、すみれママさん。
一番下の写真があまりよく撮れていないのですが、実物はサントリナのリースがとてもよかったんですよ。
月桂樹は葉の扱いが慣れないと少し難しいかも。

あら~、それは残念でしたね。来年は小さい実の品種を植えてみてくださいね。小さいほうがきれいに乾燥しますし、使いやすいです。

ありがとうございます。正はもうすっかりいいようです。
ご心配をおかけしました。
返信する
★(サラロン)さんへ★ (うさぎ)
2013-09-23 01:07:07
ありがとうございます。
唐辛子ってなぜか見てるだけでほっこりしますね。
リースにはけっこうな量が必要なので、いつも秋になると唐辛子探しです。
うちではなかなかたくさんは育たないので。今年は全滅でしたし。

落ち着かれたようでよかったです。
ほんとにいろいろたいへんでしたね。
私たちもいろいろ勉強させてもらいました。
ロンちゃんの笑顔忘れません。

そうですね。今のうちに正も元気いっぱい楽しく過ごしてもらいたいと思っています。
返信する
★ (noriko)さんへ★ (うさぎ)
2013-09-23 01:21:41
ありがとうございます。

ええ~っ、そちらの方は、いかにも束でそのまま売っていそうな感じのところですけど。
ないんですか!
そうですね。だいたい作っている人たちは、食べる以外に使うという発想がなくて、農家の方にはリースと言っても通じないことがほとんどで、たまに「魔よけ」の飾りなどというとああ~っ、という感じで少し通じるかなというくらいですからそんなものかもしれませんね。
けっこう探している人は多いと思うのですけど。
以前福岡市内の雑貨屋さんで唐辛子のドライの長い枝が売られていたんですが、実はチラホラ数えるほどしかついていないきれいとはいえないものだったのに3本で1000円もしてびっくりしました。

私もたくさん植えたいと思うのですが、ナス科なので、乾燥がひどいうちの庭にはあまり向かないみたいで、いつも思うように育ってくれませんので、仕方なく秋にはいつも唐辛子をさがして直売所巡りです。

小さい唐辛子の方がきれいに乾燥するし、リースには使いやすいです。買う時もなるべく痩せたのを探してきますが、農家の方は、これも大きくふとっているのがいいと思われているので、なかなかありません。

何度もすみません、文字によっては反映されない時があるようです。いつもではないようなんですが。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2013-09-23 01:26:34
ありがとうございます。
唐辛子は誰でもたくさん手に入るというわけではないので、なるべく少ない量で作れるものもご紹介していきたいと思っています。
都会で枝つき唐辛子はまず手に入りませんよね。

以前リース台を買ってあるとおっしゃっていましたが、もう作られましたか?
リースは、これからまたクリスマス用などできるだけご紹介していきたいと思っています。
なかなか作る時間が取れないのが悩みなんですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作りリース」カテゴリの最新記事