Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2015年5月30日土曜日

Thunderbird で Google コンタクトの同期に gContactSync - Google Contacts からの乗り換え

1. Google Contacts を無効化した

最近、Thunderbird を起動したときに、Google アカウントへの情報を入力するダイアログが表示される。

正確に入力しても、繰り返しダイアログが表示されてしまう。

これに対して、アドオン Google Contacts を無効化したら、上記ダイアログが表示されなくなった。このアドオンは Google コンタクト を Thunderbird と同期するためのもの。

 

2. 代わりに gContactSync を利用

 Google Contacts の代わりに、gContactSync を使ったら、上記問題はなくなった。

インストール後、ウィザードに従って設定を進める。

最初にアカウントの設定。既にアカウントを持っているので、Use an existing account … より、Thunderbird で利用するアカウントを指定。

次に、Google で認証を行う。

全てのグループとコンタクトを同期対象にしたいので、Groups and Contacts to Synchronize において、

  • All groups and contacts

を選択した。

Google Photos で「容量制限なし、無料」の設定をしておく

1. 写真 16メガピクセル、ビデオ解像度 1080Pまで

保存しておく必要がある写真・動画を Google フォトに移動することにした。

Google Photosの「無料無限ストレージ」は、Appleの高価なiCloudを打ちのめすかもしれない | TechCrunch Japan によると、

Googleは今日(米国時間5/28)新たなGoogle Photosサービスを公開し、写真とビデオのストレージを無制限に提供する。唯一の制限は写真が16メガピクセルまで、ビデオの解像度が1080Pまでということ。

… Googleは写真が金鉱であることを知っている。そこには撮影した人の情報が大量に含まれ、広告のターゲティングや体験のカスタマイズに利用できる

追記(2015/6/10): 写真の画素数を考えると、制限があっても十分実用的に使える。

Google Photosの1600万画素って何×何ピクセルなの? 計算してみた。 によると、

4:3の画像の場合、4618×3464ピクセル(=15996752画素)となります。

6:9の画像の場合、5333×2999ピクセル(=15993667画素)となります。

4:3の画像の4618×3464ピクセルの場合、335.13×251.39mmです。

一般的なコピー用紙のA4サイズが297×210mmですので、それよりも印刷では大きく使用できるサイズになります。

16:9の画像の5333×2999ピクセルの場合、387.02×217.64mmです。

こちらもA4サイズより大きいサイズで印刷できることになりますね。

バックアップできる形式は、

写真:

.jpg、.webp、.gif、.crw、.cr2、.nef、.dng、.orf、.raf、.arw、.pef、.srw、.rw2、.bmp、.ico、.tiff

動画:

.mpg、.mod、.mmv、.tod、.wmv、.asf、.avi、.divx、.mov、.m4v、.3gp、.3g2、.mp4、.m2t、.m2ts、.mts、.mkv

 

ファイルの追加とアルバムの作成

写真や動画を追加するには、

にアクセスしてファイルを D&D.

ファイルをまとめるには、対象の写真・動画を選択した後、画面上部の + ボタンをクリックしてアルバムを作成する。

 

2. 「高画質」(容量制限なし、無料)に設定

自分の場合、高画質の写真を保存する必要がないので、ファイルサイズを節約する設定にした。

最初に、ハンバーガーメニューをクリック。

設定をクリック。

「高画質」(容量制限なし、無料) を選択しておいた。(デフォルトでは「元のサイズ」が選択されていた。)

 

3. 専用のアップローダー

追記(2015/6/7): SnapCrab_2015-06-07_08-46-37_No-0000専用ソフトを使うと、特定のフォルダに追加した写真や動画を自動的に保存してくれる。

【レビュー】容量無制限の“Google フォト”をデスクトップで利用「Google フォト バックアップ」 - 窓の杜 によると、

「Google フォト バックアップ」は、PCに保存されている写真を“Google フォト”へ自動でバックアップしてくれるGoogle公式のツール。

この“Google フォト”は、モバイル端末だけでなく、デスクトップ端末でも利用が可能。公式ツール「Google フォト バックアップ」を利用すれば、ローカルディスクに保存されている写真・動画を自動で“Google フォト”へアップロードしてくれる。本ソフトは特定のフォルダーを監視して、新しく追加された写真・動画ファイルを自動でバックアップする仕組みになっており、自分で監視対象のフォルダーを変更・追加することもできる。

なお、設定画面で“写真のサイズ”を“高品質”から“元のサイズ”へ変更すれば、オリジナルの写真・動画をそのままバックアップすることも可能。ただし、無償で提供されるストレージは“Google ドライブ”などと合わせて15GBまでとなり、それ以上は有償となる。

 

4. Google Drive との連携

追記(2015/6/12): 既にバックアップしたい写真や動画をフォルダ単位で管理している場合、Google フォトのフォルダをマイドライブに追加すると良い。

Google ドライブと Google フォトの連携 - ドライブ ヘルプ によると、

写真や動画を Google フォトと Google ドライブの両方で表示、管理できます。[マイドライブ] に Google フォト フォルダを作成し、写真や動画をフォルダに入れて整理することもできます。

そのために、https://drive.google.com/drive/photos を開き、「フォルダをマイドライブに追加」ボタンを押す。

SnapCrab_2015-06-11_17-21-05_No-0000

その後、Google ドライブをインストールし、フォルダを同期する。

その結果、`%USERPROFILE%\Google ドライブ\Google フォト’フォルダが作成されるので、当該フォルダにバックアップしたい写真と動画を移動する。

2015年5月25日月曜日

手書き用紙・PDF文書を LibreOffice Calc で入力・編集できるように変換

0. 目次

 

1. 大雑把で良いから、手書き用紙・PDF文書を PC で簡単に入力・編集できるようにしたい

手書き用紙やPDF文書を PC で入力しやすくできるよう変換したい。

PDF には、フィールドに文字を入力するための PDFフォーム という機能が用意されている。ただし、様々なサイトで配布されている PDFファイル には、フォーム が設定されていない。そのため、自力で入力フィールドに合わせて文字を入力し、印刷しなければならないことがある。

しかし、繰り返し使う文書である場合、PDFフォーム が設定されていないと、文字入力をする前にフィールドのサイズに合わせて、文字列の範囲を指定しないといけないので手間がかかる。 (+_+)

 

a. Acrobat の PDF フォーム

SnapCrab_2015-05-21_12-00-06_No-0000Acrobat を持っていれば、割と簡単に PDFフォーム を作成できる。(メニューより、表示 > ツール > フォーム)

Acrobat を持っていない場合、いくつかのやり方がある。

 

b. LibreOffice Calc で大雑把に作る

SnapCrab_2015-05-21_11-01-52_No-0000ここでは LibreOffice Calc を利用する。方法としてはかなり大雑把だけれど、手っ取り早い。

ただし、あまり複雑な文書には向いてないし、正攻法という感じはしない。

しかし、表計算の機能を必要とする文書では、お手軽に計算式を利用できるというメリットはある。

 

2. 対象の画像を得る

例えば、名古屋市(暮らしの情報) > 住民票の写し等交付申請書 の場合。

最初に申請書の画像を得る。実際に用紙を持っているなら、スキャナで取り込み画像化する。上記のPDF ファイルからなら、PDF-XChange Viewer で画像としてエクスポートする。

Untitled01 - コピー

 

3. ページ、列幅の設定

a. 余白、ヘッダー、フッターをなくす

次に、LibreOffice Calc を起動し、ページの余白をなくすために 0.00 cm に設定する。

  • メニューより、書式 > ページ

SnapCrab_2015-05-16_00-04-07_No-0000

同ダイアログにおいて、ヘッダーとフッターも付けないようにチェックを外しておく。

SnapCrab_2015-05-16_00-05-17_No-0000

SnapCrab_2015-05-16_00-05-20_No-0000

 

b. 列幅を設定する

予め列幅を 0.10cm に設定しておく。そのために、

  1. 全てのセルを選択しておき、列の見出しで右クリック > 列幅 を選択。
  2. 幅を 0.10 cm に指定する。

SnapCrab_2015-05-16_12-16-36_No-0000

 

4. 対象画像の設定

a. 画像を読込み、背景に配置する

この状態で対象の画像を読み込み、左上に配置する。

その後、画像を右クリック > 整列 > 背景へ を選択する。

SnapCrab_2015-05-16_11-53-35_No-0000

背景に配置した画像を調整したい場合、

  • メニューより、表示 > ナビゲーター

において対象画像を選択することにより、再び操作できるようになる。

SnapCrab_2015-05-21_11-44-20_No-0000

 

b. サイズの微調整

ところで、対象の PDF ファイルは A4 横。オリジナルの画像サイズは 210mm × 297mm。

LibreOffice Calc 4.4.3.2 では、上記の画像を読み込み、印刷プレビューを確認すると A4 サイズに納まらない。そこで、対象画像を縦横 1mm ずつ縮める。

  1. 前述の通り、ナビゲーターで画像を選択し、画像を右クリック > 位置とサイズ を選択。
  2. 「縦横比を固定する」にチェックを入れた後、サイズの幅、高さを 0.10 cm 小さくする。

SnapCrab_2015-05-17_21-23-33_No-0000

この状態で一度「印刷プレビュー」を表示し、閉じると、表計算の入力画面に印刷のガイドが表示される。行の高を少しだけ調整すると、A4 1 枚に納めることができることを確認できる。

 

5. 行の高さとセルの結合

a. 入力フィールドに合わせて、行の高さを調整

次に、入力フィールドやチェックマークのサイズに合わせて、行の高さ上から調整していく。

SnapCrab_2015-05-16_12-16-47_No-0000

 

b. フィールドに合わせてセルの結合

後は、入力フィールド、チェックボックスに該当する箇所に対して、大雑把に「セルの結合」を行なう。

列幅は、最初に 0.10 cm に設定してあるので微調整は必要ないことが多い。セルの結合には、ショートカットキーを割当てておくと便利。

SnapCrab_2015-05-17_21-34-02_No-0000

 

6. 入力のサポート

a. 文字サイズを入力に合わせて変更

入力文字数が変化したときに合わせてフォントサイズを自動で変更されるように、

  • セルの書式設定 > 配置 > プロパティ > セルサイズに合わせて縮小

を選択しておく。

SnapCrab_2015-05-25_05-16-49_No-0000

ただし、「テキストを自動的に折り返す」機能と同時には使えないようだ。

そのような場合は、「テキストを自動的に折り返す」設定をしておき、文字を入力するときに、手動でテキストサイズを設定する。

cf. LibreOffice Calc でセルに複数行を入力

 

b. 計算式を入力

計算で自動的に求めることができるセルには、関数を入力し、書式を設定しておく。

例えば、「日付」を入力するフィールドを自動的に入力したい場合、

  1. 「年、月、日」のセルに =today() を入力
  2. 各セルで右クリック > セルの書式設定 を選択し、ユーザー定義カテゴリーにおいて 日付の書式 を入力する。

SnapCrab_2015-05-25_05-01-26_No-0000

 

c. テンプレートファイルとして保存

最後に、ファイルをテンプレートとして保存する。

メニューより、ファイル > 名前を付けて保存 において、

  • 「ファイルの種類」として「ODF 表計算ドキュメントテンプレート (.ots) (*.ots)

を選択する。

SnapCrab_2015-05-21_11-33-15_No-0000

これにより、テンプレートファイルを開くと、テンプレートを元に新しく LibreOffice Calc のファイルが作られる。

2015年5月20日水曜日

LibreOffice Calc でセルの結合。ショートカットキーの割当てとマクロの設定。

1. 基本的な操作

LibreOffice Calc でセルの結合を行なうには、

  1. 結合したいセルを範囲指定
  2. 右クリック > セルの結合 を選択する。

もしくは、ツールバー上にある「セルの結合と中央寄せ」ボタンを押す。

SnapCrab_2015-05-17_21-40-40_No-0000

または、

  • メニューより、書式 > セルの結合 > セルの結合

を選択する。

 

2. ショートカットキーの設定

セルの結合操作を頻繁に行なう場合、ショートカットキーを登録しておくと良い。

  1. メニューより、ツール > カスタマイズ > キーボード を選択。
  2. 割当てたいショートカットキーを押す。 (ここでは Alt + Q に割当てた。)
  3. 機能 > 分類より、
    • 分類: 書式
    • 機能: セルの結合
  4. 変更ボタンを押す。

SnapCrab_2015-05-19_21-24-38_No-0000

「セルの分割」にもショートカットキーを割当てておいた。(ここでは Alt + W にした。)

 

3. マクロの設定

例えば、「セルの結合と右寄せを」をショートカットキーに割当てたいとする。これにはマクロを利用して実現する。

 

a. マクロの有効化

最初にマクロの記録機能を有効にする。

マクロ記録機能が使えない? | LibreOfficeForum.org によると、

1. ツール→オプションでオプション設定ダイアログを開く

2. LibreOffice→全般を選択する。

3.「 実験的(不安的)な機能を有効にする」にチェックを入れる

SnapCrab_2015-05-19_23-28-14_No-0000

 

b. マクロの記録

SnapCrab_2015-05-19_23-32-28_No-0000次に、結合したいセルを範囲選択した後、

  • メニューより、ツール > マクロ > マクロの記録

を選択する。その後、セルを結合し、右寄せの操作を行い、マクロの記録ウィンドウにおいて、「記録の終了」ボタンを押す。

作成したマクロに対して、適当にマクロ名を入力し、保存する。(ここでは CombAndRight とした。)

SnapCrab_2015-05-19_23-46-07_No-0000

 

c. ショートカットキーの設定

その後、先ほどと同じように、ショートカットキーに機能を割当てる。

  1. メニューより、ツール > カスタマイズ > キーボード を選択。
  2. 割当てたいショートカットキーを押す。 (ここでは Alt + E に割当てた。)
  3. 機能 > 分類より、
    • 分類: LibreOffice のマクロ > user > Standard > Module1
    • 機能: CombAndRight
  4. 変更ボタンを押す。

SnapCrab_2015-05-19_23-48-46_No-0000

cf. マクロにショートカットキーを設定する LibreOffice Calc Basic:ubuntu10-12 LibreOffice4:So-netブログ

2015年5月19日火曜日

Dexport でルールを作成するとき、Invisible windows の存在に気をつける。

1. Google Chrome のセレクトボックス (プルダウンメニュー) が表示されない。検索バーで日本語入力も正常にできない。

Dexpot でルールを作成し、Google Chrome を起動したとき、全ての仮想デスクトップの画面にウィンドウが表示されるように設定した。

その後、Google Chrome のセレクトボックス (プルダウンメニュー) が表示されない。また、検索バーで日本語入力が上手くできなくなった。

SnapCrab_2015-05-19_00-00-46_No-0000

ただし、Google Chrome をあまり利用していないなので、Dexpot の設定が原因だとは、長い間気がつかないでいた。

 

2. Dexport のルールに Invisible windows に対して

これに対処するには Overview の設定において、

  • Do not apply rule to > Invisible windows

にチェックを入れる。

SnapCrab_2015-05-18_23-41-59_No-0000

これにより、セレクトボックスは表示され、検索バーでの日本語入力も上手くできるようになった。

2015年5月15日金曜日

LibreOffice Calc で英数字を均等割付したい場合、全角に変換する

LibreOffice Calc にはセル内にテキストを均等に割り付けることができる。しかし、半角英数のセルに適用しても変化なし。

例えば、以下のようにセルに入力した後、

  • 1 行目を選択 > 右クリック > セルの書式設定 > 配置 > テキストの配置 > 横位置

において、「均等割付」を選んだ。

SnapCrab_2015-05-12_22-16-35_No-0000

しかし、日本語の文字は設定通り変化するが、英数時は何も変化がなかった。

これに対して、どうしても「均等割付」をしたい場合、英数字を全角に変換すれば良い。

テキスト関数 - LibreOffice Help > JIS によると、

JIS 関数は、ASCII およびカタカナ文字を半角から全角に変換します。テキスト文字列を返します。

A2 セルに

=JIS(A1)

と入力し、右方向にコピー。

SnapCrab_2015-05-15_01-25-46_No-0000

これで英数字を均等に割り付けることができた。

LibreOffice で UI の言語表記を変更する

ホーム | LibreOffice より、日本語用の LibreOffice 4.4.3 ダウンロードしてインストールした。

ある機能に関して、日本語での情報が少なかったので、UI を一時的に英語に変更したくなった。しかし、デフォルトでは、UI を英語表記にすることができない。

UI を英語表記に変更するには、LibreOffice のインストーラーを起動し、「変更」を選択。

SnapCrab_2015-05-12_22-39-10_No-0000

  • 「追加のユーザーインターフェース言語」 > 英語(英国)

より、「この機能およびすべての…」を選び、インストール。

SnapCrab_2015-05-12_22-48-39_No-0000
SnapCrab_2015-05-12_22-39-39_No-0000

これにより、

  • メニューより、ツール > オプション > 言語設定 > 言語 > ユーザーインタフェース

より、英語 (英国) を選択できるようになる。

SnapCrab_2015-05-12_22-41-03_No-0000

その後、LibreOffice を再起動。

SnapCrab_2015-05-12_22-41-11_No-0000

2015年5月14日木曜日

Firefox 38 でウィンドウを閉じることができないので、Tab Mix Plus の開発版を利用。

SnapCrab_2015-05-14_17-55-00_No-0000 Firefox 38.0 にアップデートしたら、「ウィンドウを閉じる」ボタンを押しても閉じなくなった。症状は Cyberfox でも同じ。 (+_+)

原因は Tab Mix Plus バージョン 0.4.1.7 だった。

そこで、開発チャンネルより バージョン 0.4.1.8pre.150317a1 をインストール。SnapCrab_2015-05-14_17-54-22_No-0000

後は、正式版が出たらインストールし直すために、バージョン情報をフィードリーダーでチェック。

Firefox の Tab Mix Plus でタブを閉じたら、リンクを開いた元のタブに戻りたい につづく…

 

関連記事

2015年5月5日火曜日

加湿器から腐った納豆の臭いがするので、銀イオンのパックを購入。

ボネコの気化式加湿器から、納豆が腐ったような臭いがするようになった。

頻繁に本体を洗浄しても、しばらくすると漂う臭い。特に水がない状態で動作していると、部屋中にすさまじい臭いが充満する。(+_+)

どうやら、水を除菌し、雑菌の繁殖を抑える銀のスティックが寿命が迎えたようだ。

ダイキンの加湿器付き空気清浄機からも、たまに同じような臭いがすることがある。

そこで、どちらでも使える ブリッジメディカル Ag+ 銀イオンパワー 「加湿器キレイ」3個入パック を購入。

加湿器のタンクに以下のパックを入れるだけ。

unnamed

説明書には、1個で1.5L, 効果期限は6ヶ月間と書かれている。

おかげで納豆の臭いがしなくなって良かった。 ^^