新商品の開発や社会貢献事業などの資金調達におすすめな「クラウドファンディング」。資金集めだけでなく、事業の広告やマーケティングにも利用できるのが魅力です。しかし、CAMPFIRE・Makuake・READYFORなどプラットフォームはさまざま。購入型・寄付型など仕組みも複雑で、どこで支援を募ればよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、人気のクラウドファンディングサイト12サイトを、5つのポイントで比較して徹底検証。おすすめのクラウドファンディングサイトをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなクラウドファンディングサイトは「手数料が割安かつプロジェクトの掲載から終了までを速く行えるうえ、多くの人に見られやすいサイト」。徹底検証してわかったクラウドファンディングサイトの本当の選び方を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
佐賀大学客員教授、株式会社サノス 代表取締役、クラファン総研株式会社 代表取締役。1988年渡米、1995年にニューヨークで起業。University of South Carolina卒、中央大学大学院修了、MBA、博士(学術)。経産省・中小企業庁新しい担い手委員研究会委員。中小企業アドバイザー(中小機構)。「クラファン®」の名付け親として、クラウドファンディングの普及活動、コンサルティングを行っている。元ジャニーズJr。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
手数料の安さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで手数料が最も安いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
審査スピードの速さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで、審査から公開までの期間が最も短いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
入金スピードの速さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで入金までの期間が最も短いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
広報サポートの充実度が十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトの幅広い広報サポートを無料で受けられるサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
サイト訪問数の多さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで月間訪問数が多いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
検証結果を2024年9月25日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。
クラウドファンディングとは、ネット上で不特定多数の人から資金調達を行うこと。事業を始めるときは、銀行などの金融機関から借入するのが一般的です。しかし、クラウドファンディングなら支援という形式上、基本的に資金の返済義務はなく、手軽に資金を集められます。
クラウドファンディングを成功させるためには、自分で集客できるかが重要になります。クラウドファンディングサイトごとに手数料・審査スピード・入金スピード・広報サポート・規模感などの特徴が異なるなかで、自分の実力にあわせてサイトを選ぶことがプロジェクトの成功につながるでしょう。
自分に集客力のない人は大手サイトを利用しましょう。大手サイトは閲覧数が多いため、自ら出資者を呼び込めなくても、サイトの閲覧者の目に留まる可能性が高いです。一方、自分に集客力がある場合は、手数料の安いサイトを選ぶと良いでしょう。手数料が安いサイトを利用することで事業に使える資金が増え、より効率的にプロジェクトを成功できますよ。
多額の広告費を払って宣伝している大手サイトなら、初心者・経験者問わずおすすめです。資金調達のためには、SNSなどを活用して多くの人の目に触れることが重要。個人での活動には限界もあり、各サイトの宣伝力を頼ることも必要です。
なお、クラウドファンディングサイトのなかには、「kibidango」「GREEN FUNDING」「MotionGallery」などの中堅サイトもあります。大手サイトと比べて手数料が安いため、規模感をある程度保ちつつコストも抑えたい人には魅力的といえるでしょう。
一方、自分で集客できる人ならサイトの集客力は気にしなくて良いため、手数料の安いサイトを選びましょう。検証した結果、「kibidango」「MotionGallery」「ACT NOW」など大手に比べて手数料が安いサイトは多く、そういったサイトを選べば事業にまわせる資金を増やすことができます。
広報サポートに関しては、大手サイトのほうが充実しているケースが多い結果となりました。基本どのサイトもサポートは充実していますが、プロジェクトの広報活動に不安を感じる場合は、より充実している大手サイトを選ぶと安心感があるでしょう。
月間訪問数はSimilarwebというツールのTotal Visits(合計訪問数)の数値をもとに掲載しています。Total Visits(合計訪問数)はGoogle検索だけでなく、さまざまな経路からサイトを閲覧している人の推定訪問数となります。各サイトが公表している訪問数ではない点に留意してください。
出典:Similarweb
ほかにも、ふるさと納税型や不動産型など種類は豊富。それぞれの違いはコンテンツの後半でご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、「For Good」は基本プランの手数料が無料で利用できます。社会貢献活動のみを掲載することで、掲載する人の手数料の代わりに、支援する側に手数料がかかる仕組みになっています。審査が通れば受け取った支援金をすべて事業資金にまわせるため、事業にマッチしているならチェックしてみましょう。
クラウドファンディングサイトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
クラウドファンディングは、集客力が重要なサービスです。集客力に自信のない人でも成功しやすさが上がる「サイトの月間訪問数」「広報サポート」についてご紹介します。
自分で集客できる自信がない人は、月間のサイト訪問数が多いサイトを選びましょう。訪問数が多いサイトなら、自分で集客できなくても誰かの目に留まる可能性が高くなります。目に触れれば支援してもらえる可能性も増えるため、より多くの人に見てもらえるサイトを選ぶことが重要です。
検証の結果、大手サイトは中堅サイトに比べて訪問者数が多く、より多くの人に自分の案件を見てもらう機会が増えます。一方で、中堅サイトや特化型サイトは利用者数が少なく、自分の案件が見られる機会が少ないといえます。
なお、今回は月間訪問数を比較するために、SimilarwebというツールのTotal Visits(合計訪問数)という数値を採用しました。Total Visits(合計訪問数)はGoogle検索だけでなくさまざまな経路からサイトを閲覧している人の推定訪問数です。各サイトが公表している値ではない点には留意してください。
出典:Similarweb
初心者がクラウドファンディングを始める際には、広報サポートが充実している大手サイトを選ぶと、プロジェクトを成功できる可能性が上がるでしょう。自分自身に集客力がなくてもサイト側で拡散してもらえるため、案件の成功につながりやすいといえます。
今回の検証では、ほとんどのサイトでメルマガ・公式SNS紹介には対応していました。そのうえで、大手サイトはさらに広告運用代行やアプリ内通知など細かなサポートまで提供しており、中堅サイトよりも広報サポートが整っている傾向にありました。
大手サイトを選ぶことで、はじめての人でも安心して取り組むことができるでしょう。サイトによっては有料・無料プランがあるため、自分に合ったプランを選べば案件の成功につながりやすいといえます。
大手サイトなら、新着案件をまとめたメルマガやweb広告を打ち出してくれるので、自分の案件を発信してもらえる可能性も高いでしょう。しかし、大手サイトであっても得意ジャンルなどの強み・弱みは異なります。自分のプロジェクトが各サイトの強みを活かせるかどうかも重要です。
集客力に自信がある人は、手数料の安いサイトを選びましょう。自分で集客できるならサイトの規模感は気にしなくてよいため、手数料が安いサイトを選んで事業にまわせる資金を増やすことが大切です。
検証の結果、高いところでは20〜22%、安いところでは11%と手数料の差は大きく、例えば500万円の案件を考えると、手数料の違いで最大55万円も差が出ます。手数料が安ければ、その分事業に使える資金が増えるため、より効率的に資金を活用することができます。
中堅サイトは、大手サイトより手数料が比較的安い傾向にあります。自分の集客力に自信がある人は、より効率的に資金を運用するためにも、手数料が低い中堅サイトを選んだほうがよいでしょう。
プロジェクト成功の可能性を上げたいなら、自分の事業とマッチした特化サイトを選ぶのもおすすめです。基本的に、特化サイトでは特定ジャンルへの関心が高い人が集まり、案件への支援意欲が高い傾向に。サイト自体もプロジェクトに対するノウハウがあるため、資金調達・事業面で有利になる可能性もあります。
なかには、ガジェット系・音楽イベント系・学術系などひとつのジャンルに特化したサイトも。専門性が高いと、大手サイトでも支援者を集めづらいことがあるので、支援意欲のある人が多く集まる可能性が高い特化型サイトは、ニッチなジャンルであれば選択に入れられますよ。
とはいえ、特化サイトは規模が小さいサイトも少なくありません。支援者自体が少ないことも考えられるので、自分で集客できない人なら大手サイトを選んでおくのが無難といえるでしょう。
審査・入金スピードによって事業開始までの期間が変わります。審査スピードが速ければ、公開までの時間を短縮することができ、入金スピードが速ければ事業を速くスタートさせることができます。
検証した結果、サイトごとに審査スピードや入金スピードには差があることがわかりました。しかし、公表期間はあくまで目安であり、必ずしもその通りに進むとは限りません。事業をできる限り速く進めるためには、審査・入金スピードが速いほうがよいですが、あくまで参考程度にチェックしておきましょう。
審査スピードは自分の事前準備次第で変わるため、作り込みが十分であれば審査に合格するスピードも速くなります。また、入金スピードも事前に計画に織り込んでおけば、多少のスピード差は気にしなくてよくなりますよ。
クラウドファンディングの出資形式は主にAll inとAll or Nothingの2種類あります。プロジェクトを実行することが事前に決まっているなら、All inを選択できるサイトを選びましょう。
All inは目標金額を達成しなくても支援金を受け取れます。そのため、集まった資金を確実に事業資金へ充てることができ、事業をスタートできます。
また、募集期間中に多くの人に見てもらえるため、プロジェクトの認知度が上がります。いざ事業をスタートしたときに大きなメリットになるでしょう。クラウドファンディングを利用して、広報と資金調達を同時に行いたい人にはAll in形式を選択できるサイトがおすすめです。
All in形式は、調達金額に関わらず資金を受け取れるため、想定より資金が集まらなくても事業を続けられる計画性が必要になります。そのため、All inを検討している人は資金の目途を立てておくことが重要ですよ。
1:調査概要:不動産投資クラウドファンディングサービスにおける市場調査(2023年4月末時点)調査提供:日本マーケティングリサーチ機構
2:2024年2月末時点の実績。将来の運用成果を保証するものではありません。
3:本キャンペーンは予告なく終了することがございます。
商品 | 画像 | おすすめスコア | リンク | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
手数料の安さ | 審査スピードの速さ | 入金スピードの速さ | 広報サポートの充実度 | サイトの訪問数の多さ | タイプ | 出資形式 | 得意ジャンル | 起案者の手数料 | 支援者の手数料無料 | 審査スピード | 入金スピード | サービス開始年 | 推定月間訪問数 | 初期費用なし | アプリあり | 事前相談可能 | 資料請求可能 | 利用者レビューあり | サポート体制 | ||||||
1 | CAMPFIRE CAMPFIRE | グループサイト多数!どのジャンルでも使いやすい | 購入型、寄付型 | All or Nothing、All in | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、学術、音楽、創作活動 | 18.7%(税込) | 最短即日〜5日(土日祝日を除く) | プロジェクト終了月、翌月末日 | 2011年 | 約4,500,000 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、広告運用代行、プレスリリース、他メディア紹介、アプリ内通知、共同開催 | ||||||||||||||
2 | READYFOR READYFOR | 寄付型の案件に強いのが魅力!手数料も比較的安い | 購入型、寄付型 | All or Nothing、All in(自治体・大学・公益社団法人・公益財団法人・認定NPO法人・上場企業においてのみ利用可能) | 総合、ガジェット、エンタメ、スポーツ、社会貢献、音楽、創作活動 | シンプルプラン:15.4%(税込)、フルサポートプラン:応相談 | 最短1営業日〜3営業日 | プロジェクト終了月、翌々月10日 | 2011年 | 約1,900,000 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、他メディア紹介 | ||||||||||||||
3 | きびだんご kibidango | 手数料が低く、コスト重視ならおすすめ | 購入型 | All or Nothing | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、創作活動 | 11%(税込) | 不明 | 通常3営業日以内 | プロジェクト終了月、翌月末日(早期入金オプションの場合プロジェクト終了日から10日後) | 2013年 | 約295,400 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、プレスリリース、共同開催 | |||||||||||||
3 | MotionGallery MotionGallery | 手数料の安さが魅力。クリエイティブな案件におすすめ | 購入型 | All or Nothing、All in | 総合、エンタメ、飲食、スポーツ、音楽、創作活動 | 11%(税込/達成しなかった場合22%) | 不明 | 最短1週間程度 | プロジェクト終了月、翌月末日 | 2011年 | 約219,900 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、広告運用代行、プレスリリース、共同開催 | |||||||||||||
5 | ボーダレス・ジャパン For Good | 手数料が無料。自分に合ったプランを選べる | 購入型 | All in | 社会貢献 | じぶんプラン:0%、いっしょプラン:7.7%※手数料が55,000円を下回る場合、最低手数料55,000円 | 2〜4営業日 | プロジェクト終了月、翌々月7日(土日祝の場合は前営業日) | 2022年 | 約74,700 | 公式SNS紹介、プレスリリース | ||||||||||||||
6 | マクアケ Makuake | 集客力が非常に高い。ジャンルを問わないのも魅力 | 購入型、寄付型 | All or Nothing、All in | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、学術、音楽、創作活動 | 22%(税込) | 約6営業日程度 | プロジェクト終了月、翌月25日 | 2013年 | 約4,300,000 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、広告運用代行、プレスリリース、他メディア紹介、アプリ内通知、外部展示 | ||||||||||||||
7 | ワンモア GREEN FUNDING | 集客力は同規模のサイトより高い。手数料は標準的な水準 | 購入型 | All or Nothing | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、音楽、創作活動 | 20%(税不明) | 不明 | プロジェクト終了月、翌月末日 | 2013年 | 約616,500 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、プレスリリース、他メディア紹介、共同開催、外部展示 | ||||||||||||||
8 | ACT NOW ACT NOW | 入金スピードが速く、手数料も安い。広報サポートの充実度は低い | 購入型 | All or Nothing、All in、フリーゴール、ファンクラブ | 総合、スポーツ、社会貢献 | 11%(税込) | 不明 | 通常1か月程度 | プロジェクト終了後、14営業日 | 2015年 | 約26,700 | 公式SNS紹介 | |||||||||||||
9 | アカデミミスト academist | 研究支援をはじめ学術系の案件が充実。集客力が低めなのはネック | 購入型、寄付型 | All or Nothing、All in | 学術 | スポット支援型:22%(税込)、月額支援型:11%(税込) | 3週間程度 | スポット支援型:プロジェクト終了月、翌月末日(月額支援型:翌々月1日) | 2013年 | 約49,800 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介、プレスリリース | ||||||||||||||
10 | muevo muevo | 手数料が高いのがネック。審査スピードが速いのは魅力 | 購入型 | All or Nothing、All in、Pre-order | 音楽 | 22%(税込) | 数日程度 | プロジェクト終了月、翌々月末日 | 2015年 | 約32,300 | ニュースレター(メルマガ)、公式SNS紹介 |
出資形式 | All or Nothing、All in |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、学術、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | 18.7%(税込) |
審査スピード | 最短即日〜5日(土日祝日を除く) |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌月末日 |
推定月間訪問数 | 約4,500,000 |
良い
気になる
審査に関しても最短即日〜5日と非常に速いことが分かりました。入金はプロジェクト終了月の翌月末日と平均並みの結果に。集客力が高く、幅広いジャンルの案件を取り扱っているため、とにかく挑戦したい人にはおすすめできる商品です。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2011年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in(自治体・大学・公益社団法人・公益財団法人・認定NPO法人・上場企業においてのみ利用可能) |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、スポーツ、社会貢献、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | シンプルプラン:15.4%(税込)、フルサポートプラン:応相談 |
審査スピード | 最短1営業日〜3営業日 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌々月10日 |
推定月間訪問数 | 約1,900,000 |
良い
気になる
検証では、広報サポートはメルマガなど基本的な内容に加えて他メディアでの紹介にも対応し、サイトの月間訪問数は約190万と平均101万より多く、集客力のあるサイトといえます。
手数料は15.4%と検証したサービスの平均と比べて割安な結果に。また、審査スピードは最短1営業日〜3営業日と非常に速いのも魅力のひとつです。案件終了後の入金が翌々月の10日と時間がかかってしまう点はネックですが、寄付系の案件を、コストを抑えつつ集客を見込めるサイトで始めたいなら有力候補になりますよ。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2011年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、創作活動 |
起案者の手数料 | 11%(税込) |
審査スピード | 通常3営業日以内 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌月末日(早期入金オプションの場合プロジェクト終了日から10日後) |
推定月間訪問数 | 約295,400 |
良い
気になる
検証では、審査スピードが3営業日以内と速く、手数料は11%と比較したサービスの平均16.43%より割安な水準でした。入金は基本翌月末日と平均的な結果といえます。
支援者の手数料無料 | 不明 |
---|---|
サービス開始年 | 2013年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in |
---|---|
得意ジャンル | 総合、エンタメ、飲食、スポーツ、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | 11%(税込/達成しなかった場合22%) |
審査スピード | 最短1週間程度 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌月末日 |
推定月間訪問数 | 約219,900 |
良い
気になる
検証においては、手数料が11%と比較したサービスの平均よりも安い結果となりました。サイトの月間訪問数は約22万と平均101万より少ない結果に。広報サポートは広告運用代行やプレスリリースなど標準的な水準でした。
審査スピードは最短1週間程度と速く、入金スピードは案件終了月の翌月末日と標準的でした。手数料を抑えてプロジェクトを早く公開したい人は選択肢に入るサイトといえます。
支援者の手数料無料 | 不明 |
---|---|
サービス開始年 | 2011年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All in |
---|---|
得意ジャンル | 社会貢献 |
起案者の手数料 | じぶんプラン:0%、いっしょプラン:7.7%※手数料が55,000円を下回る場合、最低手数料55,000円 |
審査スピード | 2〜4営業日 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌々月7日(土日祝の場合は前営業日) |
推定月間訪問数 | 約74,700 |
良い
気になる
今回の検証では、基本プランの手数料が無料だった点が高評価に。プロに相談できる別プランを利用しても7.7%と比較的安い水準です。また、入金スピードはプロジェクト終了月の翌々月7日と時間がかかるものの、3.3%の手数料を支払うことで3営業日以内に変更することができます。
審査スピードは2〜4営業日と速いことがわかりました。広報サポートは公式SNSで発信など平均的な水準であり、月間サイト訪問数約7万と平均101万に比べてかなり低い結果でした。自分にあった進め方を選択できるため、社会課題解決に関連した案件をはじめたい人には検討の価値があるでしょう。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2022年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、学術、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | 22%(税込) |
審査スピード | 約6営業日程度 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌月25日 |
推定月間訪問数 | 約4,300,000 |
良い
気になる
検証においては、サイトの月間訪問数は約430万と平均の約101万と比べて多い結果に。広報サポートもメルマガやSNS紹介など基本的なサービスに加え、アプリ内通知や外部展示などにも対応しているため、集客力が非常に高いサイトといえます。
審査スピードは6営業日程度と速いものの、入金スピードは翌月25日と標準的でした。一方で、手数料は22%と検証したなかで最も高い水準なのはネックといえます。手数料は割高ですが、幅広い種類の案件に対応している集客力の高いサイトを探している人には、検討の価値があるクラウドファンディングサイトです。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2013年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | 20%(税不明) |
審査スピード | 不明 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌月末日 |
推定月間訪問数 | 約616,500 |
良い
気になる
今回の検証では、サイト訪問数は月間約62万と平均101万を下回ったものの、中堅サイトの平均である22万円は超える結果に。広報サポートもメルマガやSNS紹介など基本的なサービスに加え、他メディアでの紹介や展示などにも対応しているため、集客しやすいサイトといえます。
手数料は20%で、入金は翌月末日と比較したサービスのなかで標準的な水準でした。審査スピードは非公表であり、実店舗で情報発信を積極的に行いたい人には一考の余地があるサイトといえます。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2013年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in、フリーゴール、ファンクラブ |
---|---|
得意ジャンル | 総合、スポーツ、社会貢献 |
起案者の手数料 | 11%(税込) |
審査スピード | 通常1か月程度 |
入金スピード | プロジェクト終了後、14営業日 |
推定月間訪問数 | 約26,700 |
良い
気になる
検証においては、審査スピードが1か月ほどかかるものの、入金スピードはプロジェクト終了から14営業日程度と比較したサービスより大幅に短い期間でした。手数料も11%で比較したサービスの平均より割安な点もうれしいポイントです。
一方、サイトの月間訪問数は約3万件と平均を下回る結果に。広報サポートは公式SNSでの発信以外は対応しているか確認できませんでした。コストを抑えつつ北海道関連の事業を始めたい人以外には、慎重な判断が必要なサイトといえます。
支援者の手数料無料 | 不明 |
---|---|
サービス開始年 | 2015年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in |
---|---|
得意ジャンル | 学術 |
起案者の手数料 | スポット支援型:22%(税込)、月額支援型:11%(税込) |
審査スピード | 3週間程度 |
入金スピード | スポット支援型:プロジェクト終了月、翌月末日(月額支援型:翌々月1日) |
推定月間訪問数 | 約49,800 |
良い
気になる
検証においては、手数料が20%で、審査スピードはおよそ3週間と標準的な結果に。入金スピードもプロジェクト終了月の翌月末日までと比較したサービスの平均レベルでした。
月間サイト訪問数は約5万と平均より低く、広報サポートもメルマガ・公式SNS紹介・プレスリリースのみと他のサイトと比べて物足りない結果に。自分がやりたい案件がマッチしていれば一考の余地があるサイトといえるでしょう。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2013年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in、Pre-order |
---|---|
得意ジャンル | 音楽 |
起案者の手数料 | 22%(税込) |
審査スピード | 数日程度 |
入金スピード | プロジェクト終了月、翌々月末日 |
推定月間訪問数 | 約32,300 |
良い
気になる
また、手数料も22%と検証したサイトのなかで最も高い結果に。審査スピードは数日程度で終わるものの、入金スピードは案件終了月の翌々月末日まで待つ必要があります。音楽系の案件で資金調達を考えている人以外には、あまり向いていないサイトといえます。
支援者の手数料無料 | |
---|---|
サービス開始年 | 2015年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、学術、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | 不明 |
審査スピード | 数日〜1か月程度 |
入金スピード | 不明 |
推定月間訪問数 | 約72,400 |
良い
気になる
支援者の手数料無料 | 不明 |
---|---|
サービス開始年 | 2016年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
出資形式 | All or Nothing、All in |
---|---|
得意ジャンル | 総合、ガジェット、エンタメ、飲食、スポーツ、社会貢献、音楽、創作活動 |
起案者の手数料 | 不明 |
審査スピード | 1か月程度 |
入金スピード | 不明 |
推定月間訪問数 | 約73,700 |
良い
気になる
支援者の手数料無料 | 不明 |
---|---|
サービス開始年 | 2016年 |
初期費用なし | |
アプリあり | |
事前相談可能 | |
資料請求可能 | |
利用者レビューあり |
マイベストではベストなクラウドファンディングサイトを「手数料が割安かつプロジェクトの掲載から終了までを速く行えるうえ、多くの人に見られやすいサイト」と定義。
そんなベストなクラウドファンディングサイトを探すために、人気のクラウドファンディングサイト12サイトを集め、以下5つのポイントから徹底検証しました。
検証①:手数料の安さ
検証②:審査スピードの速さ
検証③:入金スピードの速さ
検証④:広報サポートの充実度
検証➄:サイト訪問数の多さ
今回検証した商品
手数料の安さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで手数料が最も安いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
各サイトで公開されている通常プランの手数料を集計。集計した手数料が低いほど、おすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
審査スピードの速さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで、審査から公開までの期間が最も短いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
各サイトで公開されている審査から公開までの期間を集計。集計した期間が短いほど、おすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
入金スピードの速さが十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトのなかで入金までの期間が最も短いサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
各サイトで公開されている入金までの期間を集計。集計した期間が短いほど、おすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
広報サポートの充実度が十分なサイトとして、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したクラウドファンディングサイトの幅広い広報サポートを無料で受けられるサイト」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
広報サポートが充実しているサイトとして下記のポイントに記載した評価項目を設定し、該当数を調査。該当項目が多いほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
なお、今回の月間サイト訪問数の集計には、SimilarwebというツールのTotal Visits(合計訪問数)の数値を採用しました。Total Visits(合計訪問数)はサイトの推定訪問数であり、各サイトが公式発表している値ではない点に留意してください。
出典:Similarweb
まずは、プロジェクトと実行に必要な目標金額を決めましょう。また、どのサービスを利用するにしても審査があるため、あらかじめプロジェクト終了までの事業計画も練ることをおすすめします。
次に、利用するサービスを決めてプロジェクトの審査をしてもらいましょう。審査終了後は各サイトに掲載され、いよいよクラウドファンディングがスタートします。
資金調達中は、SNSでの宣伝やプロジェクトページの更新を行い、閲覧者・支援者への発信を続けてください。プロジェクト成立後は、事業を開始して支援者に進捗共有をしましょう。最後に、設定したリターンを支援者に提供して、クラウドファンディングは終了です。
クラウドファンディングは金融機関からの融資とは違い「支援」という形で行われるため、基本的に資金の返済義務がありません。そのため、個人でも気軽にはじめられる点が最大のメリットといえます。ただし、リターンという形で支援者に商品を送ることもある点は理解しておきましょう。
さらに、資金調達の幅が広がります。本来では資金調達が難しかったものでも、クラウドファンディングによって可能になるケースもあります。また、金融機関などで融資を断られた案件でも資金調達できる可能性があることや、多額の資金調達も期待できることなど事業をはじめる人にとっては魅力的なサービスといえるでしょう。
また、クラウドファンディングはインターネット上で行うため拡散性が高く、広報やマーケティングとしても利用できます。起案したプロジェクトに対する市場の反応を事前に知ることができたり、ユーザー獲得など宣伝効果にも期待ができます。
案件に魅力を感じてもらえないと、思うように資金調達ができないことがあります。クラウドファンディングを利用する前にプロジェクトの目標達成できる見込みや、事業をはじめるために必要な支援者数や資金などを事前に把握しておく必要があります。
サイトによっては、目標金額を達成しないと資金調達できない場合もあります。クラウドファンディングで資金調達ができなかった時のために別の調達方法を探しておくことも大切です。
また、金融機関の融資と比べて、資金調達までの期間が長くなる傾向にあります。その分事業をはじめるまでの管理コストがかかることも考慮しましょう。
クラウドファンディングは、資金や支援者へのリターン方法によって分類されます。ここでは代表的な購入型・寄付型をご紹介します。
購入型とは、支援者に対してリターンを設ける必要のあるクラウドファンディング。一般的に、新商品や新規サービスの先行利用権利などがリターンとして設定されています。資金調達だけでなくファンの獲得にもつながるので、再度クラウドファンディングをするときに、有利になる可能性もあります。
支援者から「寄付」という形で支援を受ける形式。社会貢献のプロジェクトに多く利用されています。NPOや自治体が主催する災害地支援や経済支援などが主なプロジェクト内容です。
寄付型では支援者に対しリターンは原則必要なく、支援金のほとんどをプロジェクトにまわせる点がメリットです。支援者側も支援金が寄付金扱いになるため、税額控除を受けられるのはうれしいポイントです。一方で、リターンがないため、ほかのクラウドファンディングと比べると支援者が集まりにくい傾向にあります。
購入型・寄付型以外にもクラウドファンディングは存在し、税制優遇や資産運用など目的によって適切なタイプは変わります。ここでは、ふるさと納税型・株式型・融資型・不動産型をご紹介します。
ふるさと納税型は、ガバメントクラウドファンディングとも呼ばれる、非投資型のクラウドファンディングです。ふるさと納税とクラウドファンディングの特性をあわせ持っており、案件の起案は自治体が行えます。
多くの人に課題やプロジェクトの熱意を知ってもらえるため、寄付金を集めやすいのがメリット。また、支援者も寄付金を税額控除に使え、ふるさと納税と同じようにリターンとして返礼品が受け取れます。支援者のなかでも、税制優遇を受けてリターンにも興味がある人に向いているでしょう。
【代表的なサイト】
投資型に分類され、ベンチャー企業など未上場株に投資できるクラウドファンディング。投資家から集めた資金を運営会社が審査した未上場企業に出資する方法です。配当金や株主優待などをリターンとして受け取れる可能性もあります。
また、株式型クラウドファンディングでは「エンジェル税制」が適用され、投資時と売却時に税制優遇を受けられることも。ただし、投資対象がベンチャー企業なので上場株式と比べ、リスクが高い傾向にあります。そのため、リスクを取っても新進気鋭の企業に投資してみたい人に向いているでしょう。
【代表的なサイト】
貸付型クラウドファンディングとも呼ばれ、投資型に分類されています。投資家から集めた資金を運営会社が選定した企業に融資するため、満期になると投資元本が償還されるのがメリット。
また、貸付期間中は利子が発生し、銀行の預金金利よりも高い金利が発生します。しかし、運営会社や融資先の企業が倒産した場合は、投資資金が返還されないことも。株式型などと比べ比較的リスク性の低い金融商品で、安定的なリターンを狙って運用したい人に向いているでしょう。
【代表的なサイト】
複数人から集めた資金を、運営会社が決めた物件に投資するクラウドファンディングです。投資型に分類されており、出資額に応じて賃貸収入などの利益を受け取れます。
また、少額から投資でき、登記など本来不動産投資で必要な手続きがないこともメリット。しかし、投資期間中は現金化できず、元本も保証されていません。そのため、ある程度リターンを狙いつつ、手間なく不動産投資したい人には向いているでしょう。
【代表的なサイト】
1位: CAMPFIRE|CAMPFIRE
2位: READYFOR|READYFOR
3位: きびだんご|kibidango
3位: MotionGallery|MotionGallery
5位: ボーダレス・ジャパン|For Good
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
インターネットで多くの人から資金を集められるクラウドファンディング。資金調達者や資金提供者としてクラウドファンディングを利用すると、どのような税金がかかるのか気になりますよね。そこで今回は、クラウドファンディングの税金について疑問を解消したい人に向けて、どのような税金がかかるのか、確定申告はど...
クラウドファンディング
夢や希望、やりたいことなどをプロジェクトにして、気軽にインターネットで資金を集められるクラウドファンディング。興味を持ちやってみようと思っても、どのような流れで進めるのか、どのクラウドファンディングサイトに掲載すればよいのかなど、疑問を抱いている人も少なくないでしょう。そこで今回は、クラウドフ...
クラウドファンディング
支援者から集めた資金を寄付金として活用できるのが、寄付型クラウドファンディングです。どのようなサイトで寄付を集められるのか、クラウドファンディングサイトの利用方法がわからないなど、不安に思っている人も少なくないはず。今回は、寄付型クラウドファンディングとは何なのかを解説したうえで、起案者と支援...
クラウドファンディング
比較的新しい投資先として近年注目を集めている、投資型クラウドファンディング。しかし、投資型クラウドファンディングの種類や仕組みはさまざまで、いまいち内容が掴めなかったり、本当に利益を出せるのか不安に感じていたりする人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、投資型クラウドファンディングの特徴や...
クラウドファンディング
インターネットで多くの人から資金を集められるクラウドファンディング。資金調達者や資金提供者としてクラウドファンディングを利用すると、どのような税金がかかるのか気になりますよね。そこで今回は、クラウドファンディングの税金について疑問を解消したい人に向けて、どのような税金がかかるのか、確定申告はど...
クラウドファンディング
インターネットで、気軽にプロジェクトの実行に必要な資金を集められるクラウドファンディング。資金調達の方法として、どのようなメリットやデメリットがあるのか気になっているはずです。そこで今回は、資金調達を検討している人に向けてクラウドファンディングのデメリットを紹介します。デメリットもよく理解して...
クラウドファンディング
夢や希望、やりたいことなどをプロジェクトにして、気軽にインターネットで資金を集められるクラウドファンディング。興味を持ちやってみようと思っても、どのような流れで進めるのか、どのクラウドファンディングサイトに掲載すればよいのかなど、疑問を抱いている人も少なくないでしょう。そこで今回は、クラウドフ...
クラウドファンディング
支援者から集めた資金を寄付金として活用できるのが、寄付型クラウドファンディングです。どのようなサイトで寄付を集められるのか、クラウドファンディングサイトの利用方法がわからないなど、不安に思っている人も少なくないはず。今回は、寄付型クラウドファンディングとは何なのかを解説したうえで、起案者と支援...
クラウドファンディング
比較的新しい投資先として近年注目を集めている、投資型クラウドファンディング。しかし、投資型クラウドファンディングの種類や仕組みはさまざまで、いまいち内容が掴めなかったり、本当に利益を出せるのか不安に感じていたりする人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、投資型クラウドファンディングの特徴や...
クラウドファンディング
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
その他