Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
エンジン・発電機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
エンジン・発電機おすすめ商品比較サービス
  • カセットボンベ発電機のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • カセットボンベ発電機のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • カセットボンベ発電機のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • カセットボンベ発電機のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • カセットボンベ発電機のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

カセットボンベ発電機のおすすめ人気ランキング【2025年】

カセットボンベのガスを燃料にする、カセットボンベ発電機。防災グッズとして注目されており、エアコンにも使える高出力のものや、静音のものなど豊富です。イワタニ・アイリスオーヤマ・ヤマハ・工進など、販売メーカーも多く迷いますよね。デメリットはないか、長時間使えるか、レンタルできるかなど疑問もあるでしょう。


そこで今回は、カセットボンベ発電機の選び方を解説。さらに、おすすめのカセットボンベ発電機をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月14日更新
三沢おりえ
監修者
総合危機管理アドバイザー
三沢おりえ

防犯・防災の総合危機管理専門家として活動しており、護身術や防災グッズなど防災・防犯対策や危機管理業務について、企業・自治体・大学向けに実技指導・講演会・セミナー・監修を行うほか、TVや雑誌などメディアにも出演。43歳で硬式空手のチャンピオンとなっており、引退後に危機管理のアドバイス活動を開始。防犯・防災対策を実技と知識両方で広めるべく、活動している。

三沢おりえのプロフィール
…続きを読む
伊藤あずさ
ガイド
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

伊藤あずさのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

発電機はカセットボンベ式とガソリン式のどちらがよい?

発電機はカセットボンベ式とガソリン式のどちらがよい?
発電機の燃料として代表的なものには、カセットボンベとガソリンがあります。いずれもメリット・デメリットがあり、一概にどちらかが優れているとはいえないので、燃料の入手・保管のしやすさやコストなど、重視するポイントに合うものを選択してください。

カセットボンベ式は、燃料の使用期限が約7年と長く、災害に備えて長期保管が可能ガスボンベはスーパーやコンビニで手軽に入手できる点でも便利です。また稼動音が比較的小さく、騒音が気になりづらい利点も。しかしガス1本では30分程度しか使えず、長時間使うとなると燃料のコストや交換の手間がかかるのは留意点です。


一方で、ガソリン式は1回の給油で長時間使えて、ランニングコストもカセットボンベを使うより安価なのが魅力。しかし、燃料をガソリンスタンドで買う必要があり、非常時はすぐに入手できない懸念があります。また、使用期限が約1か月と短く家庭での保管も推奨されていないので、備蓄して災害に備えるのは不向きでしょう。


燃料によらず、発電機は電気を貯められないのが共通の留意点。非常時に備えるなら、バッテリーに電気を蓄えられるポータブル電源との併用がおすすめです。発電した電気でポータブル電源を充電すれば、停電が長引いても安定的に電源を確保できます。「ポータブル電源」のコンテンツもあわせてチェックしてください。

カセットボンベ発電機の選び方

カセットボンベ発電機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合わせて定格出力を選ぼう。おすすめは1,000W以上

用途に合わせて定格出力を選ぼう。おすすめは1,000W以上
出典:amazon.co.jp
どの程度の家電を動せるかは定格出力によって異なるため、使う家電の消費電力を考慮して選びましょう。定格出力とは、安定して出力できる最大の電力量です。複数の家電を同時に使う場合は、各家電の消費電力を合計した値を上回る定格出力が必要。カセットボンベ発電機は、600~1,700W程度のものが展開されています。

どんな家電を使うか決まっていない場合は、幅広い家電を使用できる1,000W以上のものが狙い目。たとえば電気ストーブは約500~1,000W、冷蔵庫は350~780W程度で動くものが多く、発電機の定格出力が1,000Wあれば使えます。また、数百Wの家電とLEDライトのような小型家電を同時に使うこともできるでしょう。


さらに1,500W以上あると、家庭用コンセントと同程度の出力なのでほとんどの家電を使えます。500~1,500W程度の電子レンジや、580~1,400W程度の冷房のエアコンも使用可能です。ただし、出力が大きいと本体重量は重い傾向があります。多くは10~15kg程度ですが20kg以上の商品もあるので、移動が多い人は要確認です。

伊藤あずさ
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

大きな家電を使いたい人や、定格出力が小さい発電機を検討している人はとくに、家電の起動電力を確保できるかにも注意しましょう。起動電力は起動時に必要な電力のことで、稼動中に必要な消費電力よりも大きな電力が必要な場合があります。下記で目安を紹介するので、チェックしてくださいね。


<起動電力の目安>

  • 消費電力と起動電力がほぼ同じもの:スマートフォンの充電器・ノートパソコン・作業灯・液晶テレビ(32V型)・ハロゲンヒーター・電気ポット・家庭用炊飯器
  • 消費電力の1.1〜2.0倍のもの:扇風機・ミキサー・電子レンジ・ドライヤー・エアコン(12畳用)
  • 消費電力の2.1〜5.0倍のもの:家庭用冷蔵庫・小型クーラー
2

家電を長く使うために、パワーを持続できるものを選ぼう

カセットボンベの本数によってどのくらい長く発電を続けられるか異なるので、何本のガスをセットできるか確認しましょう。また、なかにはガソリンでも発電できる2wayタイプもあるので、あわせて注目してください。

カセットボンベが多いほど長時間使える。用途に合わせて本数を決めよう

カセットボンベが多いほど長時間使える。用途に合わせて本数を決めよう
出典:amazon.co.jp

商品によってカセットボンベを1~2本使うもののほか、外づけのソケットで5~6本程度に増設できるものがあります。本数が多いほど長時間使える反面、外づけを除き、本体にセットする燃料は1本でも不足すると、発電機を稼動すること自体できないのが留意点。用途にあわせて本体にセットするガスの数を選びましょう。


災害に備えるなら、少なくとも2本以上使うものがおすすめ。加えて増設できるタイプなら、より長時間の停電にも対応できます。アウトドアで短時間使う程度なら、持参する燃料が少なくて済むガス1本で動くものでよいでしょう。

また、カセットボンベの本数とあわせて、連続使用時間も確認するのがベター。基本的には商品に運転時間が記載されており、同じ本数でも商品によって燃費が異なります。加えてエコモードのような低負荷の運転で、通常より長く使える場合もありますよ。

災害への備えなら、ガソリンとの2wayタイプにも注目

災害への備えなら、ガソリンとの2wayタイプにも注目
出典:amazon.co.jp
災害に備えたい人は、燃料としてカセットボンベ・ガソリンの両方を使える2wayタイプもおすすめです。ガソリンは災害時に需要が高まるので、手に入れるのに時間がかかるかもしれませんが、停電が長期化してカセットボンベの備蓄が切れた際に、燃料を切り替えて使用できます


また、燃料を気軽に入手できる通常時にはガソリン、災害時は備蓄のカセットボンベというように、使い分けることも可能です。ガソリンで発電する際は操作工程が増えはするものの、カセットボンベからの切り替え自体は、スイッチやツマミで簡単に行えます

ただしガソリンを使う分、メンテナンスに手間がかかる留意点も。古いガソリンはエンジンの不具合や部品の腐食を招くため、1か月以上使わない場合はガソリンを抜いて保管しなければなりません。2wayタイプは本体価格が高めなので、メンテナンスに配慮が必要な点も考慮して、必要か検討しましょう。

3

使いたい家電に合った種類や数の出力ポートを搭載しているか確認しよう

使いたい家電に合った種類や数の出力ポートを搭載しているか確認しよう
出典:amazon.co.jp
何の電化製品をいくつ使用するかによって、必要な出力ポートの種類や数は異なるので、確認が必要です。主な出力ポートの種類はAC出力ポート・USBポート・シガーソケットの3種類。AC出力ポートは、家庭用コンセントと同じように使えるもので、基本的にどの商品にも備わっています。


USBポートは、USB接続が必要な機器に使えるもの。コンセントに挿すプラグつきの専用コネクタがなくても、スマホやタブレットの充電ケーブルを直接つなげられて便利です。従来の規格であるUSB type‐Aのほか、新しい規格のtype‐Cを採用しているものもあるので、手持ちの充電器に合うものを選びましょう。


シガーソケットは、一般的な車にもついている丸い出力ポートです。USBポートやコンセントが搭載された車用インバーターをつなげば、家電の使用やスマホ充電ができるので、AC出力ポートやUSBポートが足りないときに役立ちます。「車用インバーター」のコンテンツもあわせて参考にしてください。

出力ポートの数は、AC出力ポート・USBポートが2口ずつの計4口のものや、これらにシガーソケット1口を加えた計5口のものが主流。定格出力や燃料の持続時間をふまえると、同時に使えるのは小型家電がメインですが、出力ポートが1〜2口のものよりも、種類や数が充実しているほうが安心です。

4

場所や時間帯を問わず使えるように、騒音値が低めのものを選択

場所や時間帯を問わず使えるように、騒音値が低めのものを選択
出典:amazon.co.jp
いつでもどこでも気軽に活用したいなら、騒音値の確認が必要です。とくに夜間に使う場合や、住宅密集地で使う場合は、稼動音が大きすぎると周囲への迷惑になる可能性があるため、できるだけ静かなものを選びましょう。

目安としては、静かさを謳う55~60dB程度の商品がおすすめ。役所や銀行の窓口周辺の騒がしさに近い音量(参照:環境省)で、発電機としては控えめな稼動音です。一方、電車の車内レベルである70dBと電車の社内レベル(参照:環境省)の稼動音が出るものは、シーンによっては使いづらいでしょう。


そもそも発電機はエンジンで稼動するため、静音を謳っているものでも、ある程度の騒音は避けられません。どの商品でも、人の会話がかき消される程度の稼動音は想定しておきましょう。騒音レベルが小さいものを選ぶほか、通常モードより少ないパワーで比較的静かに運転できる、エコモードつきのモデルを選ぶのも手です。
5

稼動までの作業工程が少ないものや、手順がわかりやすいものがベター

稼動までの作業工程が少ないものや、手順がわかりやすいものがベター
出典:amazon.co.jp
発電機は基本的に使い慣れないものなので、非常時でもスムーズに使える、操作の簡単なものを選ぶことが大切です。どの商品も操作方法はそれほど複雑ではありませんが、稼動させるまでの手順が5工程以上あるものは、操作に迷う可能性があります。

3~4工程ほどで稼動できるものなら、迷わずに操作できるでしょう。たとえば、カセットボンベをセットし、スイッチを入れてグリップを引くだけで稼動できるものが簡単です。ただし操作方法がシンプルでも、カセットボンベのセットに予想以上の力が必要な場合もあるので、口コミも確認してみましょう。


そのほか、説明書がイラスト入りでわかりやすいものや、本体に操作手順を書いたラベルが貼られているものもおすすめ使い方の動画が見られる商品もあるので、購入前に操作手順を見ておきたい人はチェックしましょう。

伊藤あずさ
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

緊急時にも落ち着いて操作するためには、購入後に1回は試運転するのも有効でしょう。

選び方は参考になりましたか?

カセットボンベ発電機全19商品
おすすめ人気ランキング

人気のカセットボンベ発電機をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
定格出力
給電方法
連続運転可能時間
本体重量
1

工進

カセットガス式インバーター発電機 GV-9ig

工進 カセットガス式インバーター発電機  1

JIA認証カセットボンベをメーカー問わず使用可能

0.9kVA

コンセント、USB

1〜2時間

16.1kg

2

蟻諾電子商務

EENOURインバーター発電機GS1800i-B

蟻諾電子商務 インバーター発電機 1

カセットボンベ式ながら、1300Wの出力を実現

1.3kVA

コンセント、USB、シガーソケット

50分(定負荷時、ボンベ×2本)

16kg

3

蟻諾電子商務

EENOURインバーター発電機GS900i-B

蟻諾電子商務 インバーター発電機 1

燃料は手軽なカセットボンベ。非常用電源にもおすすめ

0.7kVA

コンセント、USB

0.7〜1.5時間

9.4kg

4

Kareyou

カセットボンベ式発電機XYG1200i-BT

Kareyou カセットボンベ式発電機 1

軽量で大容量。初心者でも簡単操作のカセットボンベ式発電機

1.0kVA

コンセント、USB

約80分(1/4負荷時、カセットボンベ1本あたり)

12kg

5

与板利器工業

カセットガスインバータ発電機23907

与板利器工業 カセットガスインバータ発電機 1

カセットガスボンベで高出力を生み出す発電機

1000W

コンセント、USB、シガーソケット

2時間

12kg

6

ニチネン

G-cubic KG-101

ニチネン G-cubic  1

カセットボンベでもガソリンでも使える2WAYタイプ

1kVA

コンセント

カセットボンベ:1時間/ガソリン:3.5時間

15kg

7

EENOUR

EENOURインバーター発電機GS2200iD-B

EENOUR インバーター発電機 1

ガソリンやカセットボンベでも発電できる。自動回転制御

1.8kVA

ガソリン3.4L:2.7時間/カセットボンベ3本:0.8時間

20kg

8

ニチネン

G-Cubic クレマ G700 KG-071

ニチネン G-Cubic クレマ  1

一酸化炭素を検知するCOモジュールを搭載

0.7kVA

コンセント、USB

40分(定格出力)/1.2時間(1/4出力)

10kg

9

kareyou

インバーター発電機XYG1200i-BT

kareyou インバーター発電機 1

低騒音設計の発電機。カセットボンベ1本で長時間運転

1.0kVA

コンセント、USB-A、USB-C

定格負荷時約30分、1/4負荷時約80分

12kg

10

ヤマハモーターパワープロダクツ

ヤマハインバータ発電機EF900ISGB2

ヤマハモーターパワープロダクツ インバータ発電機 1

コンピュータ内蔵製品やマイコン制御機器にも対応

0.9kVA

コンセント

1時間

22kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

工進
カセットガス式インバーター発電機 GV-9ig

カセットガス式インバーター発電機  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
77,980円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
77,980円
在庫わずか
定格出力0.9kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
1〜2時間

JIA認証カセットボンベをメーカー問わず使用可能

JIA認証カセットボンベをメーカー問わず使用できるインバーター発電機です。操作手順のナンバーリングなど、初心者にも使いやすい機能が豊富な点も魅力。寒冷地や寒い季節でも始動可能なヒーターユニットを標準装備しています。

本体重量16.1kg
ランキングは参考になりましたか?
2位

蟻諾電子商務
EENOURインバーター発電機GS1800i-B

最安価格
Amazonで売れています!
137,900円
在庫わずか
定格出力1.3kVA
給電方法コンセント、USB、シガーソケット
連続運転可能時間
50分(定負荷時、ボンベ×2本)

カセットボンベ式ながら、1300Wの出力を実現

カセットボンベ式ながら、1300Wの出力を実現したインバーター発電機です。電気ポットや家庭用冷蔵庫などの家電製品はもちろん、電気サンダー・電気カンナなどの電動工具や電動芝刈機にも対応。短時間のDIY作業や芝刈り作業などにおすすめです。

本体重量16kg
3位

蟻諾電子商務
EENOURインバーター発電機GS900i-B

最安価格
47,880円
やや低価格
定格出力0.7kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
0.7〜1.5時間

燃料は手軽なカセットボンベ。非常用電源にもおすすめ

手軽に入手しやすいカセットガスを燃料とするインバーター発電機です。劣化に強く、ガソリン発電機において必要な燃料の抜き取りや、定期的な燃料交換などのメンテナンスが不要なのが特徴。長期保管後でもスムーズに始動でき、非常用電源にも適した1台です。

本体重量9.4kg
4位

Kareyou
カセットボンベ式発電機XYG1200i-BT

最安価格
69,900円
中価格
定格出力1.0kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
約80分(1/4負荷時、カセットボンベ1本あたり)

軽量で大容量。初心者でも簡単操作のカセットボンベ式発電機

本体重量は約12kgと軽量で、女性でもらくらく持ち運べるカセットボンベ式発電機です。助手席や後部座席の足元にもピッタリ収まるコンパクトサイズながら、定格出力は1000Wと大容量。実用性を重視した出力ポートを採用し、様々な電力ニーズに対応します。

本体重量12kg
5位

与板利器工業
カセットガスインバータ発電機23907

最安価格
Amazonで売れています!
45,620円
在庫わずか
定格出力1000W
給電方法コンセント、USB、シガーソケット
連続運転可能時間
2時間

カセットガスボンベで高出力を生み出す発電機

カセットボンベのガス燃料なのにハイパワーを出力する発電機です。カセットガス2本で最大2時間、1000Wでの運転が可能。ガス燃料なので、災害に強く、メンテナンスが楽で、燃料の入手や保管がしやすいなどのメリットがあります。

本体重量12kg
6位

ニチネン
G-cubic KG-101

最安価格
Amazonでタイムセール中!
98,011円
40%OFF
在庫わずか
参考価格:
162,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
98,011円
40%OFF
在庫わずか
参考価格:
162,800円
定格出力1kVA
給電方法コンセント
連続運転可能時間
カセットボンベ:1時間/ガソリン:3.5時間

カセットボンベでもガソリンでも使える2WAYタイプ

カセットボンベでもガソリンでも使える2WAY仕様の携帯発電機です。重量は15kgとコンパクト・スタイリッシュなボディも魅力。カセットボンベ・ガソリンともに1kVAを実現し、アウトドア・屋外作業・災害時などに役立ちます。

本体重量15kg
7位

EENOUR
EENOURインバーター発電機GS2200iD-B

最安価格
99,880円
やや高価格
定格出力1.8kVA
給電方法
連続運転可能時間
ガソリン3.4L:2.7時間/カセットボンベ3本:0.8時間

ガソリンやカセットボンベでも発電できる。自動回転制御

燃料としてメジャーなガソリンに加え、手に入れやすいカセットボンベでも簡単にエンジンを始動することができます。従来の1000W機を改良し、1700Wの発電量を実現。負荷に応じてエンジン回転を自動制御し、燃料消費を抑えて騒音も減らします。

本体重量20kg
8位

ニチネン
G-Cubic クレマ G700 KG-071

最安価格
Amazonで売れています!
103,900円
在庫わずか
定格出力0.7kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
40分(定格出力)/1.2時間(1/4出力)

一酸化炭素を検知するCOモジュールを搭載

カセットボンベだけで使える携帯発電機です。一酸化炭素を検知するCOモジュールを搭載し、安全性にも配慮している点がポイント。重量10kgで女性でも扱いやすいコンパクト・スタイリッシュなボディに仕上げ、付属の電池ユニットで寒くても使えるガス気化ヒーター仕様なども魅力です。

本体重量10kg
9位

kareyou
インバーター発電機XYG1200i-BT

最安価格
69,900円
中価格
定格出力1.0kVA
給電方法コンセント、USB-A、USB-C
連続運転可能時間
定格負荷時約30分、1/4負荷時約80分

低騒音設計の発電機。カセットボンベ1本で長時間運転

周囲への負担を軽減し、気軽に使える防音モデルのカセットボンベ式発電機。2つのACコンセントを同時に使用する事ができ、最大10Aまで対応できます。カセットボンベ1本(250g)で1/4負荷時80分、定格負荷時30分という長時間運転を達成しました。
本体重量12kg
10位

ヤマハモーターパワープロダクツ
ヤマハインバータ発電機EF900ISGB2

最安価格
100,287円
やや高価格
定格出力0.9kVA
給電方法コンセント
連続運転可能時間
1時間

コンピュータ内蔵製品やマイコン制御機器にも対応

カセットボンベを燃料とする簡単操作の非常用電源です。燃料補給はカセットボンベをソケットにセットするだけで、本体及び燃料の保管も容易。コンピュータ内蔵製品やマイコン制御機器をはじめ、調理家電や電動工具類まで幅広い用途に対応します。

本体重量22kg
11位

ナカトミ
インバーター発電機NIGG-600

最安価格
Amazonで売れています!
45,001円
在庫わずか
定格出力0.6kVA
給電方法コンセント
連続運転可能時間
1.5時間

持ち運びが簡単な小型軽量設計のガス発電機

ガソリンより扱いやすいカセットボンベ式を採用し、市販のカセットボンベをセットするだけで燃料補給できます。手軽に使え、電気が必要なレジャーはもちろん、非常時も迅速に対応。持ち運びが簡単な小型軽量設計なところもポイントです。

本体重量14kg
12位

新潟精機
パオックカセットガスインバータ発電機 GHT-1000

最安価格
Amazonで売れています!
58,000円
在庫わずか
定格出力1kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
1時間

エンジンオイル検知器を内蔵したカセットガス式発電機

レジャー・日曜大工や災害時などの電気供給におすすめのインバーター発電機です。燃料の保管が難しいガソリンタイプに比べ、入手しやすく保管に便利なカセットボンベで使用可能。エンジンオイル検知器を内蔵し、焼き付きなどのエンジントラブルを防止します。

本体重量12kg
13位

プロモート
インバーター発電機PEG-600iB

最安価格
Amazonで売れています!
49,568円
在庫わずか
定格出力0.6kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
1.5時間

カセットボンベで発電可能。レジャーや非常時に便利

手軽に使えるカセットボンベ式インバーター発電機です。レジャーなどでの使用はもちろん、非常時にも迅速に発電できるの点がうれしいポイント。インバーターを装備し、家庭用電源と同等の良質な電源を供給でき、パソコンや精密機器にも使用できます。

本体重量14kg
14位

AQCCESS
カセットボンベ 発電機AQ1700GB

最安価格
58,000円
やや低価格
定格出力1.5kVA
給電方法USB、シガーソケット、コンセント
連続運転可能時間
0.7時間

扱いやすく寒冷地でも始動が可能な発電機

扱いやすく入手も保管も簡単なカセットガス燃料で定格出力1500w。バッテリーヒーター付属で寒冷地でも始動が可能です。エコモードスイッチをONにするとエコモードスイッチシステムは負荷に応じてエンジン回転数を制御し、燃料の消費と同座ノイズを軽減します。

本体重量21kg
15位

HONDA(ホンダ)
HONDA HONDA発電機エネポ EU9iGB

最安価格
101,590円
やや高価格
定格出力900W
給電方法不明
連続運転可能時間
不明

キャリーバッグのように移動できる発電機

カセットボンベを使って、手軽に電源を得られる発電機です。エコスロットル搭載により、従来にない実用域での優れた低燃費・低騒音を実現。車輪とハンドルがついているので、キャリーバッグのようにスムーズに移動できます。

本体重量不明
16位

テイーエム
カセットガスインバータ発電機TM GEN-1000

最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,273円
39%OFF
在庫わずか
参考価格:
74,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,273円
39%OFF
在庫わずか
参考価格:
74,800円
定格出力1kVA
給電方法コンセント、アクセサリーソケット、USB
連続運転可能時間
1〜2時間

操作ラベル付きで操作手順が分かりやすいのが魅力

コンビニでも入手でき、長期保管が可能なカセットボンベを使用する発電機です。家庭用の電源と同等レベルの電気を発電でき、パソコン・携帯電話等の充電にも使用可能。操作ラベル付きで、初心者でも操作手順が分かりやすいのもうれしいポイントです。

本体重量12kg
17位

三菱重工サーマルシステムズ
発電機MGC900GB

最安価格
Amazonで売れています!
66,980円
在庫わずか
定格出力0.85kVA
給電方法コンセント
連続運転可能時間
1時間

商用電源と同等の高品質な電気の供給が可能

カセットガスボンベやプロパンガスボンベを燃料として使用するため、燃料交換が簡単です。多極オルタネータを採用し、小型・軽量化を実現。また、高性能・高品質にインバーターを採用し、商用電源と同等の高品質な電気の供給が可能です。

本体重量21kg
18位

ファシル
クレマスマートプラス9109

最安価格
156,855円
高価格
定格出力0.7kVA
給電方法コンセント、USB
連続運転可能時間
約40分(定格出力)、最大80分(エコ運転)

カセットボンベで使用できるインバータ式発電機

小さいながらもパワフルなインバータ式発電機です。カセットボンベ1本で使用でき、小型で軽量なため、女性でも容易に持ち運びが可能。スマートIC機能を搭載し、電流量の自動調整により、 過充電防止や充電時間の短縮を実現したモデルです。

本体重量10.4kg
19位

デンヨー
ポータブルガス発電機GE-900B2

最安価格
159,500円
高価格
定格出力0.9kVA
給電方法コンセント
連続運転可能時間
2.2時間

移動しやすいキャリーバック型のガス発電機

移動しやすいキャリーバック型の発電機です。燃料の劣化が少ないガスを燃料にするため、いざという時でもすぐに使えるのがうれしいポイント。燃料交換はワンタッチででき、カセットボンベ2本で最大約2.2時間の連続運転が可能です。

本体重量19.5kg

家庭用の発電機で主流の、インバーター方式とはどんなもの?

家庭用の発電機で主流の、インバーター方式とはどんなもの?

一般的な発電機を大きく分けると、インバーターが内蔵されたインバーター発電機と、インバーターなしのスタンダードタイプの2種類があります。インバーターとは、電気の出力や周波数を安定させ、良質な電気を供給できる装置です。


パソコンやエアコンのような精密機器にも安心して使用できるため、家庭用の発電機ではインバーター方式が主流。スタンダードタイプに比べて軽量でコンパクトなものが多く、扱いやすいという特徴もあります。


一方でスタンダードタイプは、高出力でDIYや土木作業には便利。しかし、出力波形の歪みにより、精密機器に使うと故障のリスクがあります。家電に使う場合はインバーター方式を選びましょう。インバーター発電機について、詳しくは下記のコンテンツで紹介するのであわせてチェックしてくださいね。

購入を迷っている人はレンタルも検討しよう

購入を迷っている人はレンタルも検討しよう
カセットボンベ発電機を購入するか迷っている人は、レンタルサービスの利用も視野に入れてください。電話やインターネットからの申し込みで発電機を数日間借りられるサービスで、イベントやキャンプで必要な人や、お試しで使ってみたい人向きです。

利用料金は機種・出力・レンタル日数などによって異なりますが、安いサービスだと1泊2日で約6,000円から借りられます。購入すると安いものでも5万円前後はするので、一時的な使用ならレンタルのほうがコストを抑えられるでしょう。


レンタル料金だけでなく、サポートが充実しているかも確認してください。たとえば、破損時の保障やイベント中止時の返金対応などがあるものがおすすめです。レンタル品が届くまでの日数や返却時間なども、よく確認したうえで申し込みましょう。

ほかにも防災グッズを探している人は、以下のコンテンツをチェック!

被災時のイメージがわかず、どんなグッズを備えておけば良いか迷う人も多いでしょう。以下のコンテンツではマイベストおすすめの防災グッズを紹介しているので、気になる人は確認してくださいね。

おすすめのカセットボンベ発電機ランキングTOP5

1位: 工進カセットガス式インバーター発電機 GV-9ig

2位: 蟻諾電子商務EENOURインバーター発電機GS1800i-B

3位: 蟻諾電子商務EENOURインバーター発電機GS900i-B

4位: Kareyouカセットボンベ式発電機XYG1200i-BT

5位: 与板利器工業カセットガスインバータ発電機23907

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
エンジン・発電機関連のおすすめ人気ランキング

ノンガス半自動溶接機

26商品

人気
エンジン・発電機関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す