Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
知育玩具おすすめ商品比較サービス
マイベスト
知育玩具おすすめ商品比較サービス
  • バランスゲームのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • バランスゲームのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • バランスゲームのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • バランスゲームのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • バランスゲームのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

バランスゲームのおすすめ人気ランキング【2025年】

バランスゲームとは、パーツを抜き取ったり積んだりして、いつ崩れるかわからないドキドキ感を楽しむおもちゃのことです。定番のジェンガやスティッキーのほか、スーパーマリオのバランスワールドゲームなど、子どもが好きなキャラクターの商品まであり、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、バランスゲームのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。100均でそろう材料を使ってバランスゲームを手作りする方法も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

2025年04月13日更新
加藤理香
監修者
おもちゃコンサルタントマスター/ヨガインストラクター
加藤理香

2010年よりおもちゃコンサルタントとして、2021年よりヨガインストラクターとして、お腹の中の赤ちゃんから高齢の方まで、こころとからだを豊かにはぐくむ時間を作る活動を、全国展開中。おもちゃは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールとして、難病児やきょうだい児、そのご家族支援の「オンラインおもちゃの広場」にも参加。 芸術教育研究所講師。2013年おもちゃコンサルタントマスター取得。ぎふ木育協会事務局。

加藤理香のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

大人も子どもも楽しめる!バランスゲームの魅力とは?

大人も子どもも楽しめる!バランスゲームの魅力とは?
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
バランスゲームは、子どもから高齢者まで遊べることが魅力。ブロックや棒などの部品を順番に抜き取ったり積み上げたりして、先に崩してしまったほうが負けという単純なルールのものが多いゲームです。

勝ち負けがわかりやすく、運も味方する場合もあり、はじめて遊ぶ人がいても楽しめるゲームです。名前のとおりバランス感覚が求められるゲームで、崩してしまうかもしれないというスリルを味わえる点も魅力です。


バランスゲームは、年末年始などに親族や友人がそろって集まる場面で楽しめるほか、子どもや高齢者の指先を使う練習になるようなものもあります。また、サークルの飲み会や会社の懇親会など、大人が盛り上がるためのアイテムとしても活用できますよ。

バランスゲームの選び方

バランスゲームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

誰がプレイするかによって対象年齢をチェック

バランスゲームは、プレイする人の年齢によって商品を選びましょう。1~2歳児の時期は、「つかむ」から「手離す」事を上手にできるようになっていく年齢なので、積み上げる達成感と成功体験をさせてあげましょう。


3~5歳の幼児になると、遊べるバランスゲームの種類も多くなります。この年齢になると、ルールを理解して遊ぶ事が楽しくなり、コミュニケーションも上手にとれるようになるので、思考力や実践力を伸ばすことにも繋がっていくでしょう。さらに、子どもが好きなキャラクターデザインのものを選べば、喜ばれやすいでしょう。


対象年齢が小学生以上のバランスゲームは、大人でも楽しめるものが多いのが特徴です。ボードゲームのように決まったルールがあるものや、パズルのような要素があるものなら、ゲームを勝ち抜くための作戦を練る必要があってより楽しめるでしょう。

2

希望の遊び方に応じてタイプを決めよう

バランスゲームを選ぶ際には、どんな遊び方をしたいかによってタイプを決めましょう。主に、積み上げタイプ・シーソータイプ・棒抜きタイプがあります。それぞれどんなゲームなのかをご紹介するので、チェックしてみてください。

定番を選ぶなら、積み上げタイプがぴったり

定番で面白いバランスゲームがほしいなら、積み上げタイプを選びましょう。その名の通り、積み木やブロックを倒れないように抜き取って上に積み上げていく遊び方で、ジェンガが代表的。デザインも、シンプルなものからポップなテイストの商品まで多くそろっていますよ。


たとえばHomrakuの「木製バランスゲーム」は、サイコロを振って出た色のブロックをタワーから抜き、一番上に積むというもの。通常のジェンガよりも色の縛りがあるため、スリルのある状況を楽しめるでしょう。


L-Athnaの「バランスゲーム」は、ブロックの一つひとつに番号が振ってあります。この番号順にブロックを抜き取って、一番上に積んでいくというルールなので、通常の積み上げタイプのゲームよりも難易度が高く、大人も楽しめそうですね。

スリルを味わいたいなら、シーソータイプをチョイス

よりスリルを楽しみたい人は、シーソータイプが適しています。ぐらぐら揺れる土台に、落ちないようにそっとパーツを載せていく遊び方です。パーツを置く位置や形を考える必要があるので、想像力や、指先をコントロールする力も養われるようなゲームです。


エデュテの「RAINBOWバランス」は、1歳半の子どもから遊べるバランスゲーム。逆さになって揺れる雨傘マークの上に、ドロップパーツやお天気の柄パーツを積み上げていきます。積むのが難しい形のパーツを使って遊ぶことで、考える力を自ずとつけられるでしょう。


エポック社の「バランスゲーム キノコがいっぱい」は、スーパーマリオのキャラクターがモチーフのバランスゲーム。揺れる土管の上にキノコを積んでいく遊びで、スーパーマリオのゲームが好きな人にはたまらないデザインです。手のひらサイズの土管と小さなキノコがかわいいですよ。

世代問わず楽しむなら、棒抜きタイプに注目

子どもから大人まで楽しめるのは、シンプルかつ難しい棒抜きタイプです。どのパーツを引き抜けば崩れるかがわかりづらいため、年齢や経験による差が少なく、運に任せたゲームである点が特徴。みんなが平等に楽しめるという利点があります。


バランスゲームでは定番のスティッキーも棒抜きタイプです。サイコロで出た色の棒を抜き取るというルール。シンプルに勝ち負けを競うゲームですが、「みんなで知恵を出し合って最後まで崩さない」協力型のゲームにもなる面白さがあります。それぞれのパーツもまとめやすく、外出先に持っていきやすいのもメリットですよ。

3

扱いやすい素材を選ぼう

パーツの素材は、扱いやすいものを選びましょう。ほとんどのバランスゲームが木製またはプラスチック製です。それぞれの素材について、メリットとデメリットをご紹介するので参考にしてください。

木製:小さな子どもが使うなら検討しよう

小さいうちから長く遊べるゲームがほしいなら、木製をチョイスしましょう。耐久性に優れている木製のバランスゲームは、子どもが乱暴に扱っても壊れにくいメリットがあります。大小さまざまなパーツがある場合が多いので、誤飲の可能性のあるお子さんがいる場は、危険なサイズのパーツは使わないで遊ぶと安心です。木のあたたかな雰囲気が、インテリアにも馴染みます。


ただし、崩れた時に大きな衝撃音がしたり、人に当たってケガをする可能性もあるので、遊ぶ場所やまわりの環境に注意をした方が良いでしょう。

プラスチック製:崩れたときの衝撃を抑えたい人は着目しよう

プラスチック製:崩れたときの衝撃を抑えたい人は着目しよう
出典:amazon.co.jp

バランスゲームが崩れたときの音が気になる人は、衝撃が少ないプラスチック製で思い切り遊びましょう。軽量な素材でパーツが崩れたときの衝撃音が少なく、体の上に落ちても痛くない点がメリット。木製より発色のよいカラフルなものや、キャラクターものが多いのも特徴です。


ただしプラスチック製のバランスゲームには、パーツが複雑な形をしたものや、一つひとつの部品が小さいものもあり、壊れやすかったり小さな子どもが誤飲したりする恐れがあります。子どもが一緒の時には、対象年齢を確認した上、大人が目を離さないようにしましょう。

4

気軽に遊びたいならプレイ時間や片付けやすさも確認しよう

気軽に遊びたいならプレイ時間や片付けやすさも確認しよう
出典:amazon.co.jp
気軽に遊べるバランスゲームがほしい人は、プレイ時間が短いものや片付けやすいものを選びましょう。特に子どもが遊ぶときは、パーツの数が多かったりゲームが長時間になったりすると、飽きてしまう可能性があります。子どもの集中して遊べる時間に合わせて、使うパーツの数を減らすなどの工夫しながら、ゲーム時間を調整するとよいでしょう。

片付けやすいバランスゲームの特徴としては、パーツが大きく散らばってもすぐにまとめやすいことや、袋に収納しても壊れにくいことが挙げられます。パーツを収納できる専用袋がついている商品なら、子どもだけでも片付けがしやすく便利です。

5

長く遊べるお気に入りのデザインを見つけよう

バランスゲームを長く使いたいなら、飽きないデザインを探しましょう。バランスゲームは内容やルールが重要ですが、デザインも気に入ったものを選べばより大切に使えるはず。どのようなデザインがあるかをご紹介するので、参考にしてくださいね。

インテリアに馴染ませたい人は、シンプルなデザインをセレクト

バランスゲームを部屋に置いておいてきたいなら、シンプルなデザインがおすすめです。黒や白などのシンプルなものならインテリアになじみやすく、目につく場所にあっても違和感が生まれにくいでしょう。また、木のあたたかみが感じられるものも、部屋にもマッチしますよ。

楽しい雰囲気を演出したいなら、ポップなデザインがおすすめ

デザインからも楽しい雰囲気を感じたい人は、ポップなデザインをチョイスしましょう。パーツの色が複数あるものなら、積み上げたときの色味がカラフルで、見た目も楽しめます。ポップなデザインのバランスゲームは、子ども部屋のインテリアの一部としても活躍するでしょう。

選び方は参考になりましたか?

バランスゲーム全39商品
おすすめ人気ランキング

人気のバランスゲームをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月13日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
安全基準
遊び方
教科
素材
対象月齢
対象年齢
大人向け
1

エド・インター

お月さまバランスゲームED1007

エド・インター お月さまバランスゲーム 1

スリルを楽しみながらバランス感覚も育める!

CEマーク

バランスゲーム、色遊び、積み重ね、知育

不明

木製

不明

3歳~

不明

2

平和工業

ぶら下がりお猿だョ!全員集合NH-05

平和工業 ぶら下がりお猿だョ!全員集合 1

かわいらしいお猿さんの表情が魅力的

不明

バランスゲーム

不明

木製

不明

3歳〜

不明

3

CAST JAPAN

Piks Medium Kit

CAST JAPAN Piks Medium Kit 1

遊び方いろいろ!木製プレートと三角コーンのセット

CEマーク

バランスゲーム、積み木

不明

シリコン(三角コーン)、木製(プレート)

不明

3~12歳

不明

4

アーテック

おはしでつみきゲーム007663

アーテック おはしでつみきゲーム 1

お箸の使い方が学べるバランスゲーム

不明

バランスゲーム、積み木、知育

不明

木製

不明

‎3歳〜

不明

5

エデュテ

おさるのジョージ バランスゲーム

エデュテ おさるのジョージ バランスゲーム 1

おさるのジョージがかわいいバランスゲームに

STマーク

知育

不明

木製

不明

3歳~

6

バンダイ

Disney Disney | KIDEABALANCE GAME くまのプーさんとなかまたち

バンダイ BALANCE GAME くまのプーさんとなかまたち 1

子どもが成長しても使い続けられるのがうれしい

不明

積み木

不明

不明

1.5歳〜

不明

7

エデュテ

RAINBOWバランス

エデュテ RAINBOWバランス 1

遊びながらバランス感覚が身に付く知育おもちゃ

STマーク

バランスゲーム、知育、積み木

不明

木製(ゴムの木)

18か月〜

1歳半〜

不明

8

HABA

スティッキー

HABA スティッキー 1

シンプルなのにハマってしまうスティックタイプ

CEマーク

バランスゲーム

不明

木製

不明

6歳~

不明

9

エポック社

つまんでつんでバランスゲーム ドラえもんだらけ

エポック社 つまんでつんでバランスゲーム ドラえもんだらけ 1

キャッチーな表情に注目!箸の使い方も自然と身に付く

STマーク

タイムマシーンバランスゲーム、ドラえもんくずし、ミニドラわたし

不明

PVC(ドラえもんフィギュア・ミニドラえもんフィギュア・タイムマシンライト)、ABS(タイムマシン本体・箸)

不明

6歳~

不明

10

エポック社

バランスゲーム キノコがいっぱい

エポック社 バランスゲーム キノコがいっぱい 1

揺れ動く土管にバランスよくキノコを積み上げる

不明

バランスゲーム(キノコつみゲーム、チャレンジゲーム)

不明

ABS、PVC

不明

6歳〜

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エド・インター
お月さまバランスゲームED1007

お月さまバランスゲーム 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,146円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,146円
在庫わずか

スリルを楽しみながらバランス感覚も育める!

三日月の土台へ、円柱型のブロックを落とさないように積み重ねていくゲームです。土台が揺れるのに加え、大きさも重さも異なるブロックを重ねなければならず、どう置けばよいかと考える力やバランス感覚を自然と養えるでしょう。片付け用の袋がセットで整理整頓も身につきます。

安全基準CEマーク
遊び方バランスゲーム、色遊び、積み重ね、知育
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳~
大人向け不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

平和工業
ぶら下がりお猿だョ!全員集合NH-05

最安価格
Amazonで売れています!
3,570円
在庫わずか

かわいらしいお猿さんの表情が魅力的

かわいらしいお猿さんのパーツを、木に引っ掛けたり乗せたりして楽しむバランスゲームです。お猿さんのパーツだけで組体操を表現したり、長くつなげたりと、さまざまな遊び方ができますよ。8匹全員の表情が異なる点にも注目です。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る
3位

CAST JAPAN
Piks Medium Kit

最安価格
3,520円
中価格

遊び方いろいろ!木製プレートと三角コーンのセット

天然の木製プレートと滑りにくいシリコン製三角コーンを組み合わせて、自由に形をつくれる1品。動物や顔などを模したり、バランスを考えて積み上げたりとさまざまな遊び方ができますよ。各段に使用するブロックの種類を変えることで難易度が調節できる仕様です。

安全基準CEマーク
遊び方バランスゲーム、積み木
教科不明
素材シリコン(三角コーン)、木製(プレート)
対象月齢不明
対象年齢3~12歳
大人向け不明
全部見る
4位

アーテック
おはしでつみきゲーム007663

最安価格
340円
低価格
最安価格
340円
低価格

お箸の使い方が学べるバランスゲーム

長さの異なる角棒積み木と丸棒積み木を、お箸を使って乗せていくゲームです。遊びながらお箸の使い方を覚えられるのがいいところ。工夫を重ねることでイメージが形になることを知れるため、創造力を育めるでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、積み木、知育
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢‎3歳〜
大人向け不明
全部見る

おさるのジョージがかわいいバランスゲームに

子どもが大好きなおさるのジョージが大人も一緒に楽しめるバランスゲームになりました。グラグラゆらゆら、パーツを置きながら落とさないようにスリル満点のゲームが楽しめます。日本の安全基準STにも合格しています。


安全基準STマーク
遊び方知育
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳~
大人向け
全部見る
6位

バンダイ
Disney Disney | KIDEABALANCE GAME くまのプーさんとなかまたち

最安価格
5,869円
やや高価格

子どもが成長しても使い続けられるのがうれしい

くまのプーさんと仲間たちを、半円型のハニーポッドにくずさないように積んで楽しむバランスゲーム。ディズニーの原体験が遊びの中で魔法のように再現されるだけでなく、成長にあわせた遊び方の変化を促せるのも特徴です。工夫することに取り組む「つみき遊び」、想像力を膨らませる「ごっこ遊び」を楽めます。

安全基準不明
遊び方積み木
教科不明
素材
対象月齢不明
対象年齢1.5歳〜
大人向け不明
全部見る
7位

エデュテ
RAINBOWバランス

最安価格
Amazonで売れています!
4,400円
在庫わずか

遊びながらバランス感覚が身に付く知育おもちゃ

ゆらゆらと揺れる傘の本体に、虹色の雨粒のカタチのパーツを乗せる木のおもちゃバランスゲーム。傘の柄の部分は取り外し可能で、2段階の難易度で遊べます。雨粒パーツのみで積み木やカタチ作りも楽しめ、2歳頃のプレゼントにおすすめ。

安全基準STマーク
遊び方バランスゲーム、知育、積み木
教科不明
素材木製(ゴムの木)
対象月齢18か月〜
対象年齢1歳半〜
大人向け不明
全部見る
8位

HABA
スティッキー

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか

シンプルなのにハマってしまうスティックタイプ

丸いリングに太さの違う3色のスティックの束をねじりながら入れ、立たせたらゲームスタート。サイコロを振って出た色のスティックを引き抜くだけのシンプルなルールですが、抜いているうちにバランスが崩れるので緊張感を味わえます。スティックの長さは15cmと収納も簡単です。

安全基準CEマーク
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢6歳~
大人向け不明
全部見る

キャッチーな表情に注目!箸の使い方も自然と身に付く

12体のドラえもんを積み上げたり箸でつまんだりするシンプルな遊び方です。手で積むことからスタートし、慣れたら箸で積み上げ、さらに上達したら揺れるタイムマシンの上で積み上げに挑戦するなど段階的に遊べます。難易度の高い積み上げ方など楽しみ方をアレンジできるのも魅力です。

安全基準STマーク
遊び方タイムマシーンバランスゲーム、ドラえもんくずし、ミニドラわたし
教科不明
素材PVC(ドラえもんフィギュア・ミニドラえもんフィギュア・タイムマシンライト)、ABS(タイムマシン本体・箸)
対象月齢不明
対象年齢6歳~
大人向け不明
全部見る

揺れ動く土管にバランスよくキノコを積み上げる

揺れる土管にキノコを積み上げていく、ハラハラドキドキのバランスゲーム。スーパーマリオのデザインがかわいいですね。難易度の調節ができるのも魅力で、土管の中におもりになる物を入れると倒れにくくなる仕様です。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム(キノコつみゲーム、チャレンジゲーム)
教科不明
素材ABS、PVC
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る

積み木としても遊べる。サイコロ付きでゲーム性もアップ

鮮やかな6色の木製ブロックと、カラーサイコロがセットのバランスゲームです。3本×18段と本格的なうえ、サイコロにより抜く色が指定されることでハラハラ感を味わえます。ゲーム以外にも積み木遊びなど自由な発想で楽しめるでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、ドミノブロック、積み木
教科不明
素材木製(ケヤキ)
対象月齢不明
対象年齢6歳~
大人向け不明
全部見る

子どもの手でも握りやすい小さめブロック。遊び方も豊富

色とりどりのイス型ブロックを倒さないように重ねたり、積み上げの高さに挑戦したりするゲームです。よく見ると背もたれのデザインが色ごとに異なるため、バランスを見極める工夫や集中力が必要。ブロックは1ピースの幅が3cm以下と小さいので、小さい手でもつかみやすいでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、積み木
教科不明
素材プラスチック(ABS)
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る

アルファベット入りのパーツでサボテンを完成させよう

子どもたちの計画性・想像力の発達を促せるうえ、家族みんなで楽しめるカラフルなサボテンバランスゲームです。良質な木材で作られている各パーツには、アルファベットがプリントされているのもポイントでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、知育、積み木
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢不明
大人向け不明
全部見る

やさしく滑らかな手触りで子どもでも扱いやすい

人型の積み木をバランスよく積み上げていくゲームは、色彩豊かなデザインで遊びながらさまざまな色に触れられるのが魅力。パーツは子どもが握りやすい、やさしく滑らかな手触りに仕上がっています。素材にこだわって製造されており、色あせにくく長期間遊べるのもいいところ。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、知育、積み木
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢不明
大人向け不明
全部見る

かわいらしい動物デザインのブロックを使用

大きさが違うブロックを積み上げ、揺れる船のバランスを保つゲームです。キュートな動物が描かれており、子どもが興味を持ちやすい仕様。積み重ねたブロックを崩したり、手に持って遊んだりするだけでも十分楽しめます。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、積み木
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢不明
大人向け不明
全部見る

ハラハラ感とドキドキ感が同時に楽しめる

ルーレットの指示どおりに、ユラユラ揺れるスティックを積み重ねていくゲームです。タワーが高くなるにつれ、大きく揺れてスリル満点。タワーが乗ったターンテーブルを回すときのドキドキ感がたまりません。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材ABS
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る

子どもがケガをしにくい丸みのあるデザイン

テトリスのような形をした、かわいらしいカラフルなパーツが目を引きます。丸みを帯びた形状の木製玩具で、子どもがケガをしにくいのもポイント。誕生日・クリスマス・お正月などのちょっとしたギフトとしても喜ばれます。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、知育
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳、4歳
大人向け不明
全部見る
18位

エポック社
鬼滅の刃 バランスゲーム 其ノ参

最安価格
Amazonで売れています!
999円
在庫わずか

鬼滅の刃のキャラクターで遊べるバランスゲーム

ぐらぐらと揺れるステージの上に、鬼滅の刃に登場する杏寿郎・義勇・しのぶやカラスのフィギュアを乗せていきます。同じシリーズの其ノ壱・其ノ弐とつなげて、大きなステージを作ることも可能です。つい集めたくなるようなかわいいデザインに注目。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材‎PS
対象月齢不明
対象年齢4歳〜
大人向け不明
全部見る

すみっコぐらしが好きなお子さんにはコレ

すみっコぐらしのかわいいイラストがプリントされた、ブロックで遊べるバランスタワー。カード又はサイコロを使って、選んだキャラクターのブロックを下の段から取り、崩れないように積み上げていきます。対象年齢は6才で、1人でも遊べますよ。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材プラスチック
対象月齢不明
対象年齢6歳~
大人向け不明
全部見る
20位

カワダ
ボンバランスKG-019

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,665円
46%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,080円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,665円
46%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,080円

爆発音・カウントダウン音などのサウンドが充実

木製のブロックを積んで遊ぶファミリーゲームです。設定した制限時間がくると、タル爆弾パーツとブロックを乗せたぐらぐらステージが爆発して、タワーごと崩れる仕組み。爆発音やカウントダウン音などのサウンド付きで盛り上がれるでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る

四角形と丸形のブロックを重ねてバランスをとろう

サイコロを振って出た色のブロックを、半球の土台にバランスをとりながら積んでいくゲームです。パーツが収納できる袋付きなのも魅力。大きく分けて四角形と丸形のブロックが入っており、複数の形に触れられるのもポイントです。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢不明
大人向け不明
全部見る
22位

HABA
ワニに乗る?

最安価格
Amazonで売れています!
4,020円
在庫わずか

単純なのに奥が深い、みんなで盛り上がれるパズルゲーム

28個の動物を、大きなワニの背中に崩れないよう積み上げるゲームです。付属のサイコロを使ってみんなで順番に積み上げるのはもちろん、普段は1人で集中して楽しめます。ハテナマークは、自分以外の人に乗せる動物を決めてもらうというルールなので、いろいろなルールで楽しさが増すゲーム性が魅力です。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢4歳~
大人向け不明
全部見る
23位

Gollnest&Kiesel
ムースバランスゲーム56692

参考価格
5,060円
やや高価格

乗せたり差し込んだりして遊べる積み木

大・中・小ある円柱型の積み木を、ムースの上に乗せたり穴に差し込んだりして楽しむバランスゲームです。特別な熱処理を行うことで、さまざまな色調の茶色いパーツに仕上げていますよ。天然木ならではの柔らかさや温もりが感じられるでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、知育、積み木
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢4歳〜
大人向け不明
全部見る

トングで挟んだ木の実をトトロにパス

木の実やガマガエルなどを象ったパーツをトングで挟み、トトロが持ている傘に乗せていくゲームです。パーツを落とさなかった人が勝ちで、1人でもファミリーでも楽しめるのがうれしいところ。バランスを崩すと、トトロがバッタンと倒れてしまいます。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材ABS、PVC、M
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る

ドミノや積み木のパーツとしても使える

積まれたブロックタワーの中から順番にブロックを抜き取って上に乗せていき、最後にタワーを倒してしまった人が負け。ケヤキの木で作られたブロックには、面取り加工が施されているのが魅力です。また、ドミノや積み木としても遊べますよ。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、積み木、ドミノ
教科不明
素材木製(ケヤキ)
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る

石を積んでいくだけのシンプルなルールが魅力

石を崩さないように積んでいくシンプルなゲームで、子どもから大人まで楽しめます。競い合いのゲームとして楽しむほか、協力して高さの限界にチャレンジするのもOK。遊びのなかで集中力やバランス感覚が鍛えられます。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、知育、脳トレ
教科不明
素材不明
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る

倒したブロックの合計数で勝敗を決める

サイコロで出た絵の通りに、ブロックやタンプルと呼ばれるストーンを積み上げていきます。ブロックがなくなるまでゲームを続け、倒したブロックの合計数が少ない人が勝利。素材に使用されている、ラバーウッドの質感が活きた仕上がりです。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製、ABS
対象月齢不明
対象年齢8歳〜
大人向け不明
全部見る
28位

エポック社
スーパーマリオ バランスワールドゲームJr. お城ステージ

最安価格
759円
やや低価格

ほかのゲーム玩具でも遊べるマリオのフィギュア付き

グラグラゆれるステージの上にマリオたちを乗せて遊ぶおもちゃです。付属するフィギュアは、本品と同じリンクシステムマークがついたスーパーマリオのゲーム玩具にも使えます。遊んだあとにインテリアとしてそのまま飾れるデザインなのもいいところ。

安全基準STマーク
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材PVC(キャラクター人形)、ABS(ステージ、その他)
対象月齢不明
対象年齢4歳〜
大人向け不明
全部見る

3種類の木材がもつ色味を活かしたジェンガ

ウォールナット・ビーチ・さくらと色の異なる木材を使用しており、樹種によって種類分けできる少し大人なジェンガです。ブランドロゴ入りのブロックが含まれているのも特徴。サイコロにはかわいらしいイラストがプリントされています。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製(ウォールナット、ビーチ、サクラ)
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る
30位

友愛玩具
ジミーマウス ラブチーズ

参考価格
1,150円
やや低価格

失敗するとジミーマウスが怒り出す仕掛けが楽しい

頂上に置いたジミーマウスが落ちないよう、積み上げたマカロニスティックを抜いていきます。抜き取りがうまくいかないと、ジミーマウスが怒って鳴き出す仕様。1~4人で遊べるので、ファミリーやカップルにぴったりです。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材不明
対象月齢不明
対象年齢6歳〜
大人向け不明
全部見る
31位

エポック社
アナと雪の女王2 ぶっ飛び!タワーゲーム

最安価格
Amazonで売れています!
3,980円
在庫わずか

アイスボールを落とすとフィギュアが吹き飛ぶ

タワー上部のアイスボールが落ちると、プレートに乗せたオラフと氷像が飛ばされてしまう仕組み。勝った人はプラス10点、負けた人はマイナス10点となり、3回ゲームを行ったあとの合計点で勝敗が決まります。対象年齢は4歳以上です。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材‎ポリ塩化ビニル
対象月齢不明
対象年齢4歳〜
大人向け不明
全部見る

動物の背中にスティックをバランスよく重ねて

バランスゲームだけでなく、色遊びや積み重ね遊びもできる木のおもちゃ。象またはラクダの背中に、カラフルで細長いスティックをバランスよく乗せていきます。子どもの考える力・集中力を、遊びながら自然に養えるのが魅力です。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、色遊び、積み重ね、知育
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳~
大人向け不明
全部見る

野菜がデザインされたかわいらしいブロックに注目

なすや大根など、6種類の野菜がデザインされたキュートなブロックを積み上げていくジェンガです。天然木に水性塗料で塗装を施しており、手触りよく仕上げていますよ。子どもの集中力を高めたり、想像力を広げたりするのに役立つでしょう。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、知育、積み木
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る

色の勉強になるカラフルなシリコンブロックを採用

人の形をしたシリコンブロックを組み合わせることで、バランスゲーム・ドミノ・ままごと遊びが楽しめます。ブロックは6色に分かれており、遊びながら色を覚えられるのがいいところ。赤ちゃんが舐めても大丈夫な、食品級シリコンで作られているのも魅力です。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、ドミノ、積み木、パズル、おままごと、知育
教科不明
素材シリコン製
対象月齢不明
対象年齢1歳、2歳
大人向け不明
全部見る

プレイヤーが細かなルールを決められる立体パズル

サイコロの目に合わせて、グラグラと揺れる土台に6種類の形状×白黒2色のブロックを積んでいく3D立体対戦パズル。土台の有無を決めたりどれだけ高く積めるかを競ったりと、遊び方はプレイヤーに委ねられています。対象年齢は4歳から遊べますよ。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム、パズル、ボードゲーム
教科不明
素材天然木(本体)、アクリル(サイコロ)、綿(袋)
対象月齢不明
対象年齢4歳〜
大人向け不明
全部見る
36位

Kikkerland Design
Stack The Bones1537

最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか

個性的なデザインのメキシカンスカルが主役

個性的なデザインをしたメキシカンスカルが魅力の1品です。骨の形にカットされた軽い木製のパーツを組み上げ、ユニークな表情の頭部を置いたらゲームスタート。骨が抜かれて崩れていく姿もキュートなパーティアイテムです。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材木製
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る
37位

マルカ
バランスゲーム はらはらブロック 135266

最安価格
375円
低価格

40個のブロックを通してスリルが味わえる

40個のカラフルな棒型ブロックを崩れないように重ねていく、スリルたっぷりのおもちゃです。1段ごとに3本ずつ、互い違いに乗せていくのが基本のルール。お題を作って、オリジナルの遊び方を模索するのも楽しみ方のひとつです。

安全基準STマーク
遊び方バランスゲーム
教科不明
素材不明
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る

ギザギザチーズをマウスの上に積み重ねよう

小さなマウスの上に、チーズをバランスよく乗せていきます。チーズに入ったギザギザのデザインに合わせて、チーズ同士を積み重ねられるのがポイント。2匹のマウスで挟んだチーズを、落とさないようにひっくり返すゲームも楽しめますよ。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム(ぐらぐらチーズ、おっとっと!チーズ)
教科不明
素材不明
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る

ゲームカードの指示を基に遊べるタワーゲーム

ドラえもんの「ひみつ道具」にちなんだゲームカードの指示どおりに、どら焼きを積んでいくタワーゲームです。どら焼きの駒とマップシートを使えば、リバーシやすごろくも楽しめますよ。マニュアルブックも付属しています。

安全基準不明
遊び方バランスゲーム(どら焼きタワーゲーム)、ボードゲーム(どら焼きリバーシ、どら焼きすごろく)
教科不明
素材ABS(ピース)、ATBC-PVC(マスコット)、紙(ゲームカード、マップシート、マニュアルブック)
対象月齢不明
対象年齢3歳〜
大人向け不明
全部見る

バランスゲームは手作りできる?

バランスゲームは手作りできる?

バランスゲームは、家の中にあるもので簡単に手作りできます。厚紙を好きな形に切り、裏面にペットボトルのフタを貼りつけたものをいくつか準備しましょう。厚紙を順番に積み上げるだけで、簡単なバランスゲームの完成。厚紙にお絵描きをすれば、オリジナルデザインのバランスゲームができます。


また、100均に売っているペーパーストローや割り箸を何本か半分に切って、テープなど1~2cm幅の丸い筒状のものに入れれば、スティッキーのような棒抜きタイプのバランスゲームが完成。子どもと一緒に色を塗れば、作る過程も楽しめます

おすすめのバランスゲームランキングTOP5

1位: エド・インターお月さまバランスゲームED1007

2位: 平和工業ぶら下がりお猿だョ!全員集合NH-05

3位: CAST JAPANPiks Medium Kit

4位: アーテックおはしでつみきゲーム007663

5位: エデュテおさるのジョージ バランスゲーム

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
知育玩具関連のおすすめ人気ランキング

1歳向け知育玩具

20商品

新着
知育玩具関連のおすすめ人気ランキング

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す