公務員試験において、高得点をとるために対策が必要な教養論文。参考書や問題集を使って勉強するのがおすすめですが、カバーしているテーマや解説の充実度などはテキストによって異なります。もともと論文や作文が苦手な人はとくに、どれを選ぶべきか迷いますよね。
そこで今回は、公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。わかりやすさ重視の参考書や、合格しやすい答案例を掲載している問題集など、幅広くランクイン。自分に合った参考書&問題集で対策をして、一発合格を目指しましょう。
教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
公務員試験の教養論文とは、少子高齢化・環境問題・地方財政など、おもに時事問題や行政課題について論文を書く記述試験のことです。ほとんどの行政職地方公務員や行政職の国家公務員の試験で出題されます。
字数は平均すると800~1,600字程度で、極端に多いわけではありません。とはいえテーマに沿って自分の考えや課題の解決策などを、論理的かつ的確にまとめなければならないので、準備なしでは難しいことも。ほかの筆記試験や面接に比べると配点比率は低めですが、合格するためには準備が必要です。
教養論文の対策には、参考書や問題集を使うのがおすすめ。公務員の論文試験で高得点を狙うための基礎はもちろん、よい解答例や悪い解答例も学べます。頻出分野がわかるものや各テーマに特化した本もあるので、文章を書くのが苦手な人でもしっかり対策できますよ。
公務員試験教養論文対策参考書&問題集を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
公務員試験にあまり詳しくない人は、まず論文試験について総合的に学べる参考書・問題集をチェックしてください。試験の概要・高得点の狙い方・決められた文字数のなかで文章をうまく構築するコツなど、幅広い情報が得られます。
「現職採点官が教える 社会人・経験者の合格論文&面接術」は、現役の採点官である著者が自身の知識や経験をもとに、論文試験の目的や出題パターンなどを解説。とくに普段長文を書く機会が少ない人や、きちんとした論文を書いたことがない人は、こういった参考書を手に取ってみるとよいでしょう。
論文を含め、試験で総合的に役立つ知識を身につけたいなら、時事問題を学べる本がうってつけ。教養論文ではいろいろなテーマが出題されますが、なかでも頻出なのが時事問題です。近年の社会問題や政治経済に関する知識は、教養論文だけでなく、筆記試験や面接にも役立ちます。
たとえば「公務員試験 速攻の時事」なら、公務員の論文試験や教養試験に出やすい定番の時事問題をまとめて学習できます。とくに普段ニュースを見る習慣がない人や、最近の社会問題をあまり知らないといった人におすすめです。
効率よく高得点に繋がる学習をしたい人は、よい解答例や失敗例が豊富に載っている本をチェックしてください。高得点につながる回答、または減点される回答の具体例を知っておけば、合格しやすい論文が書けるようになります。
たとえば「公務員試験 無敵の論文メソッド」は、点数が伸びづらいガッカリ答案と、それを適切な文章に変えるコツを解説した本です。よい例だけでなく、悪い例やその改善案を学ぶことで、より得点アップが狙えます。
各分野ごとの知識を身につけたい場合は、過去の頻出テーマがわかる参考書・問題集もおすすめです。試験で確実に出るテーマを予測するのは難しいもの。ただ、過去の試験でよく出たテーマやその年に出題される可能性が高い分野を知ることで、無駄なく論文対策ができます。
具体的なテーマに絞って勉強したいなら「公務員試験 現職採点官が教える!合格論文術」がぴったりです。定番テーマのほか、リカレント教育・DX・SDGsなど近年話題になっている内容もカバーしています。
解説がわかりやすい参考書・問題集を選ぶこともポイントです。論文試験では、実際に自分で文章を組み立てなければなりません。適切な文章を書くにはどんな構成にすればよいのか、何に注意しながら文章をまとめるべきかがしっかり学べる本がよいでしょう。
とくに問題集は、模範解答を中心に学んでいくものを選びがち。ただ模範解答を見るだけだと応用力を養うのは難しいので、なぜその解答だと高得点が狙えるのかといった内容まで解説している本がおすすめです。
たとえば「寺本康之の小論文バイブル」は、頻出テーマの合格答案例とあわせて、レベルアップするためのコツも紹介しています。各章の解説も充実しているので、わかりやすさ重視の人はこういった本をぜひチェックしてくださいね。
国家総合職を目指している人は、政策論文・総合論文の対策ができる本も候補に入れてください。国家総合職の試験を受ける場合、大卒区分では二次で政策論文、教養区分では一次で総合論文が出題されます。
政策論文は現状の政策の問題点や解決策、総合論文は幅広い教養や判断力を問われる問題が出ることがほとんど。どちらも難易度の高い論文試験なので、高得点を狙うにはしっかりとした対策が必要です。
数は少ないものの、なかには「公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント」のように、政策論や行政分野に特化した参考書もあります。政策・行政に関する知識や、答案構成を作成するコツを学びたいときに検討してください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象学年 | 発行年 | 科目 | ページ数 | 目的 | サイズ | 形式 | 出版社 | 付録メディア | タイプ | 著者 | |||||
1 | 翔泳社 公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応 | 動画と書籍とアプリをフル活用!論文・作文の画期的対策書 | 不明 | 2022年 | 国語(論文・作文) | 280ページ | 記述式試験の合格準備対策 | A5 | 単行本、Kindle版 | 翔泳社 | 動画、アプリ | 解説書 | 川下裕史 | ||
2 | エクシア出版 寺本康之の小論文バイブル2024 | 小論文対策本、15のコツでレベルアップ | 不明 | 2022年 | 論文 | 328ページ | 公務員試験 | A5 | 単行本 | エクシア出版 | 不明 | 参考書、解説書 | 寺本康之 | ||
3 | 実務教育出版 2024年度版 公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント | 行政課題・政策論に幅広く活用できるノウハウが満載 | 不明 | 2023年 | 175ページ | 地方公務員試験対策 | A5 | 単行本 | 実務教育出版 | 参考書 | 高瀬淳一 | ||||
4 | 実務教育出版 公務員試験 無敵の論文メソッド | 失敗例から、得点に結びつく論文のポイントを学ぶ | 不明 | 2016年 | 国語(論文) | 126ページ | 論文対策 | A5 | 単行本 | 実務教育出版 | 不明 | 参考書 | 鈴木鋭智 | ||
5 | 喜治塾 公務員試験 論文 | 実際の論文答案を多数掲載。考える筋道を学べる | 不明 | 2017年 | 国語(論文) | 240ページ | 小論文、作文対策 | 22.5×15×12.5cm | 単行本 | 喜治塾 | 不明 | 解説書 | 公務員試験専門 喜治塾 | ||
6 | KADOKAWA 鈴木俊士の公務員試験 受かる「勉強法」 | すべての公務員試験に対応した、受かる勉強法 | 不明 | 2023年 | 不明 | 224ページ | 公務員試験 | 四六判 | 単行本、kindle版 | KADOKAWA | 不明 | 参考書 | 鈴木俊士 | ||
7 | 実務教育出版 現職採点官が教える 合格論文術 | 現職の採点官による、論文試験のすすめ | 不明 | 2023年 | 論文 | 240ページ | 公務員試験 | A5 | 単行本 | 実務教育出版 | 不明 | 参考書、解説書 | 春日文生 | ||
8 | 高橋書店 2025度版 合格答案はこう書く!公務員試験小論文 頻出テーマ完全攻略 | 公務員試験小論文に欠かせない重要テーマ知識集 | 不明 | 2023年 | 176ページ | 基礎理解、地方公務員試験対策 | A5 | 単行本 | 高橋書店 | 参考書 | 今道琢也 | ||||
9 | 新星出版社 実戦添削例から学ぶ 公務員試験 論文・作文 | 作文・論文試験についての対策、1日1章で7日間完成 | 不明 | 2022年 | 論文 | 192ページ | 公務員試験 | A5 | 単行本 | 新星出版社 | 不明 | 参考書、解説書 | 石井秀明 | ||
10 | 実務教育出版 2024年度版 地方上級・国家一般職[大卒]・市役所上・中級 論文試験 頻出テーマのまとめ方 | 近年の出題テーマをピックアップして論点を解説 | 不明 | 2023年 | 論文 | 320ページ | 地方公務員試験対策 | A5 | 単行本 | 実務教育出版 | 不明 | 解説書 | 吉岡友治 |
2週間で、記述式試験の合格準備対策をするための対策本です。公務員試験に特化したテーマである少子高齢化社会対策・災害対策・地方創生など、32の記載例から学べますよ。解説著者による重要ポイント解説・過去問分析講義を収めた動画に加えて、重要キーワードと最新白書データを確認できる専用アプリが使えるのも魅力。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
科目 | 国語(論文・作文) |
ページ数 | 280ページ |
目的 | 記述式試験の合格準備対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版 |
出版社 | 翔泳社 |
付録メディア | 動画、アプリ |
タイプ | 解説書 |
著者 | 川下裕史 |
公務員試験で書くべきこと・書いてはいけないことを現職の採点官の目線でアドバイスした一冊です。少子化対策・防災対策などの定番テーマから、リカレント教育・DX・SDGsなどの旬なテーマまで幅広く、公務員試験ならではの視点で解説されています。公務員試験であまたの論文を見てきた現職採点官によるコツが満載です。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 論文 |
ページ数 | 240ページ |
目的 | 公務員試験 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 実務教育出版 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書、解説書 |
著者 | 春日文生 |
どの公務員試験にも課せられる作文・論文試験についての対策書です。書き方のポイント2章と、公務員試験特有のテーマ別書き方5章の7章からなり、1日1章で7日間完成という構成。テーマ別の書き方については作文例だけでなく、添削スタイルの解説も付いていて、どこにどう気をつければよいかもわかりやすいですよ。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
科目 | 論文 |
ページ数 | 192ページ |
目的 | 公務員試験 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 新星出版社 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書、解説書 |
著者 | 石井秀明 |
全国の自治体で課された論文試験を分析。出題されることの多いテーマをピックアップして、そのテーマの背景や問題点・知っておきたいキーワード・最新事情などをまとめています。出題テーマが共通していることも多いため、論文試験と集団討論の対策として活用可能です。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 論文 |
ページ数 | 320ページ |
目的 | 地方公務員試験対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 実務教育出版 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 解説書 |
著者 | 吉岡友治 |
小論文において受験生が悩みがちなポイントを、公務員予備校講師の著者が丁寧に解説しています。公務員試験における小論文の意味合いや、採用者目線での考え方など、基本的な心得から習得できるでしょう。具体的なテクニックや文章上達方法についても記載されていますよ。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2015年 |
科目 | 国語(作文・小論文) |
ページ数 | 224ページ |
目的 | 基礎理解 |
サイズ | 四六版 |
形式 | 単行本、Kindle版 |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 解説書 |
著者 | 鈴木俊士 |
小論文試験で何を書けばいいかわからない・試験ごとの過去の出題を知って対策したい、という人におすすめの公務員試験の小論文対策本です。構成の仕方や文体、原稿用紙の使い方まで丁寧に解説。幅広い課題について問題意識をもって考え、それを答案に落とし込む力を養うことをテーマにした参考書です。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 論文 |
ページ数 | 316ページ |
目的 | 公務員試験 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | TAC出版 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 問題集、参考書、解説書 |
著者 | TAC公務員講座講師 山下純一 |
社会人・経験者採用試験のコアとなるエントリーシート・論文・面接を総合的に対策できるよう、現職の採点官がノウハウを教えます。学生受験者とは採点基準がどのくらい違うのか、何が求められているのかがリアルにわかります。第5章では、今年出題されそうなテーマとポイントを紹介。
対象学年 | |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | |
ページ数 | 232ページ |
目的 | 地方公務員試験対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | 実務教育出版 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 春日文生 |
著者が、長年の小論文講師経験を活かし、文章アレルギー治療法から、合格する小論文プロセスまでを徹底指導。各種国家試験、資格・検定試験、公務員試験、就職試験などに向けた受験準備・直前試験対策にはもちろん、文章作成に対する苦手意識解消にも有効有益な一冊です。答案例とポイント解説も掲載されています。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2001年 |
科目 | 論文 |
ページ数 | 208ページ |
目的 | 公務員試験 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 三修社 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書、解説書 |
著者 | 野尻義明 |
元NHKアナウンサーの講師が3,000の残念な答案から、統計的に導いた12の重大ミスと改善策を初公開。2分でわかる試験別頻出テーマ解説と活用法で、一発合格を目指せるでしょう。公務員のほか、教員・就職・昇進・大学など全試験に対応しています。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2018年 |
科目 | 国語(小論文) |
ページ数 | 192ページ |
目的 | 地方公務員試験、教員試験、大学・大学院入試、マスコミ採用試験、病院採用試験、昇進試験対策など |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 解説書 |
著者 | 今道琢也 |
図・表・イラストを多く使い、記憶に残りやすく理解しやすいように工夫されています。スキマ時間で気軽に見られる解説動画で時事対策を強力にバックアップ。また、本書で取り扱う全分野とテーマから、300問を超える最新時事問題や過去問題が入った専用アプリがダウンロードできます。
対象学年 | 大学生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | |
ページ数 | 176ページ |
目的 | 地方公務員試験対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | Gakken |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 川下裕史、望月真修 |
公務員試験の時事問題について出題傾向を試験別に徹底分析し、5年度試験で出題可能性の高いテーマを予測。過去問アーカイブでは主要科目の過去10年間の問題から出題が予想される、重要過去問をセレクトしています。また、基礎力チェック問題として、本当に基礎的な問題を厳選して掲載。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | |
ページ数 | 104ページ |
目的 | 復習、苦手分野克服、地方公務員試験対策 |
サイズ | B5 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | 実務教育出版 |
付録メディア | |
タイプ | 問題集、参考書、解説書 |
著者 | 受験ジャーナル編集部 編 |
全公務員試験受験生必携といっても過言ではない定番の時事問題対策本です。数々の白書・政府刊行物・公的な統計・官公庁の施策・政治・経済の動向のポイントをギュッと凝縮してまとめた唯一無二の公務員試験向け時事テキスト。姉妹版の「公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編」で問題演習をすれば、鬼に金棒ですよ。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 時事 |
ページ数 | 180ページ |
目的 | 公務員試験 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 実務教育出版 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書、問題集 |
著者 | 実務教育出版 |
自治体昇任試験・論文対策書の新定番を、最新情勢に合わせて改訂。コロナ禍やDX、SDGsど自治体の最新課題を踏まえた合格論文が満載です。昇任論文試験の2大分野である職場・職務系と政策系の頻出18テーマを徹底分析し、各テーマについて出題される背景や国・自治体の最新動向を深掘りして解説しています。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
科目 | |
ページ数 | 131ページ |
目的 | 地方公務員試験対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 公職研 |
付録メディア | |
タイプ | 答案集 |
著者 | 公務員昇任論文研究会 編 |
最重要・最頻出30テーマから生きた素材を駆使した120の攻略法を伝授する、論文試験に向けた参考書です。地方公務員試験の論文試験対策として、最近頻繁に出題される傾向のある30のテーマを題材に小論文の書き方を実例に基づいて指導。6週間で論文作成のノウハウを身につけられますよ。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2004年 |
科目 | 論文 |
ページ数 | 197ページ |
目的 | 公務員試験 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 公職研 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書、問題集 |
著者 | 公務員採用試験問題研究会 |
著者は延べ3,000人の受験生を指導し、添削した小論文は5万枚を超える小杉樹彦氏。時間があまりない人・苦手意識を克服したい人・ゼロからマスターしたい人のために、わかりやすく丁寧に合格する小論文の書き方を指導。AO・推薦入試から就職・公務員試験まで使えるダイヤモンドメソッドを、徹底指南します。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | |
ページ数 | 176ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解、地方公務員試験対策 |
サイズ | B6 |
形式 | 単行本 |
出版社 | エール出版 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 小杉樹彦 |
著者は小論文通信添削講座、論文オンライン代表の石井秀明氏。ジャンル別・テーマ別の実例と添削形式で、どこをどう直せばよい文章になるのか、わかりやすく指導した1冊です。大学入試・公務員試験・昇進昇格試験・社会人入試など、20年、30,000本以上の添削をもとにした指導例から学びます。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | 不明 |
ページ数 | 224ページ |
目的 | 一般入試対策、地方公務員試験対策 |
サイズ | B6判 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 新星出版社 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 石井秀明 |
著者は2,000以上の文章を添削してきた小論文塾の講師。受講生との対話形式(伴走型指導)で小論文の書き方の基本を丁寧に解説しています。公務員試験・教員試験・大学入試・昇進試験などで何をどう書けばいいかわからないという悩みに答える一冊。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | |
ページ数 | 256ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解、苦手分野克服、地方公務員試験対策 |
サイズ | 四六判 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 今道琢也 |
10日で1冊の本を書くという神業ライターが、掟破りの「通る」文章術を伝授します。論文で重要な全体・目的・視点・技術に関わる4つの意識と4つの理解、そして型について紹介。大学入試・公務員試験・昇任試験の小論文、企画書やエントリーシートなど、シーン別に使えるサンプル文章をたっぷり使って解説しています。
対象学年 | 不明 |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | 国語(小論文) |
ページ数 | 240ページ |
目的 | 基礎理解 |
サイズ | 四六判 |
形式 | 単行本、Kindle版 |
出版社 | standards |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 解説書 |
著者 | 細谷知司 |
論文・作文に必要な考えと理由を、どのように表現していくかを豊富な例文を通して具体的・実践的に解説。時事用語集では各テーマの基本的な知識と視点、つまりどのような切り口で書いていけばよいのかを例示しています。資格・公務員試験・大学入試などを控えた人におすすめの一冊。
対象学年 | 高校生向け、大学生 |
---|---|
発行年 | 2004年 |
科目 | |
ページ数 | 174ページ |
目的 | 一般入試対策、地方公務員試験対策 |
サイズ | 不明 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 三修社 |
付録メディア | |
タイプ | 用語集、参考書 |
著者 | 小池澄男 |
教養論文の練習をするときは、まず構成をうまく作ることを目指すのがコツ。構成を考えず、テーマを見ただけで思いつきで文章を書くと、論理的でない文章や、要点が伝わりにくい内容になりがちです。
まずは、テーマの背景・問題提起・問題の解決策・結論といったように、内容を順序立てて構成を作りましょう。構成作りの基礎を練習したら、頻出テーマと、テーマごとの書くべき内容を把握しておくことが大切です。
「このテーマが出たらこの内容でまとめよう」と事前にシミュレーションしておくことで、よりスムーズに論理的な文章が書けます。参考書・問題集を使って、各分野の知識や高得点に繋がる具体的な解答例を学びながら、少しずつ上手な文章を書く練習を積みましょう。
知能・知識系の科目が注目されがちな公務員試験ですが、配点のなかでは面接も高いウエイトを占めています。面接に自信がない人は、本を使って対策するのがおすすめです。以下のコンテンツでは、公務員試験面接対策本をご紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてくださいね。
1位: 翔泳社|公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応
2位: エクシア出版|寺本康之の小論文バイブル2024
3位: 実務教育出版|2024年度版 公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント
4位: 実務教育出版|公務員試験 無敵の論文メソッド
5位: 喜治塾|公務員試験 論文
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
その他