Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキング 1
  • 公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキング 2
  • 公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキング 3
  • 公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキング 4
  • 公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキング 5

公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキング

公務員試験において、高得点をとるために対策が必要な教養論文。参考書や問題集を使って勉強するのがおすすめですが、カバーしているテーマや解説の充実度などはテキストによって異なります。もともと論文や作文が苦手な人はとくに、どれを選ぶべきか迷いますよね。


そこで今回は、公務員試験教養論文対策参考書&問題集のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。わかりやすさ重視の参考書や、合格しやすい答案例を掲載している問題集など、幅広くランクイン。自分に合った参考書&問題集で対策をして、一発合格を目指しましょう。

2024年12月12日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

公務員試験の教養論文とは?参考書で対策できる?

公務員試験の教養論文とは?参考書で対策できる?

公務員試験の教養論文とは、少子高齢化・環境問題・地方財政など、おもに時事問題や行政課題について論文を書く記述試験のことです。ほとんどの行政職地方公務員や行政職の国家公務員の試験で出題されます。


字数は平均すると800~1,600字程度で、極端に多いわけではありません。とはいえテーマに沿って自分の考えや課題の解決策などを、論理的かつ的確にまとめなければならないので、準備なしでは難しいことも。ほかの筆記試験や面接に比べると配点比率は低めですが、合格するためには準備が必要です。


教養論文の対策には、参考書や問題集を使うのがおすすめ。公務員の論文試験で高得点を狙うための基礎はもちろん、よい解答例や悪い解答例も学べます。頻出分野がわかるものや各テーマに特化した本もあるので、文章を書くのが苦手な人でもしっかり対策できますよ。

公務員試験教養論文対策参考書&問題集の選び方

公務員試験教養論文対策参考書&問題集を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずは総合的に学べる参考書&問題集をチェック

まずは総合的に学べる参考書&問題集をチェック
出典:amazon.co.jp

公務員試験にあまり詳しくない人は、まず論文試験について総合的に学べる参考書・問題集をチェックしてください。試験の概要・高得点の狙い方・決められた文字数のなかで文章をうまく構築するコツなど、幅広い情報が得られます。


「現職採点官が教える 社会人・経験者の合格論文&面接術」は、現役の採点官である著者が自身の知識や経験をもとに、論文試験の目的や出題パターンなどを解説。とくに普段長文を書く機会が少ない人や、きちんとした論文を書いたことがない人は、こういった参考書を手に取ってみるとよいでしょう。

2

時事?模範解答?掘り下げたい要素で選ぼう

教養論文対策用の参考書・問題集は多くありますが、カバーしている内容や要素はそれぞれ異なります。自分がどんな要素を掘り下げて対策したいかを考慮して、適したものを選んでください。

論文を含めた総合的な試験対策には、時事問題が学べるものをチョイス

論文を含めた総合的な試験対策には、時事問題が学べるものをチョイス
出典:amazon.co.jp

論文を含め、試験で総合的に役立つ知識を身につけたいなら、時事問題を学べる本がうってつけ。教養論文ではいろいろなテーマが出題されますが、なかでも頻出なのが時事問題です。近年の社会問題や政治経済に関する知識は、教養論文だけでなく、筆記試験や面接にも役立ちます。


たとえば「公務員試験 速攻の時事」なら、公務員の論文試験や教養試験に出やすい定番の時事問題をまとめて学習できます。とくに普段ニュースを見る習慣がない人や、最近の社会問題をあまり知らないといった人におすすめです。

効率よく高得点を狙うなら、よい解答例や失敗例が載っている本がおすすめ

効率よく高得点を狙うなら、よい解答例や失敗例が載っている本がおすすめ
出典:amazon.co.jp

効率よく高得点に繋がる学習をしたい人は、よい解答例や失敗例が豊富に載っている本をチェックしてください。高得点につながる回答、または減点される回答の具体例を知っておけば、合格しやすい論文が書けるようになります。


たとえば「公務員試験 無敵の論文メソッド」は、点数が伸びづらいガッカリ答案と、それを適切な文章に変えるコツを解説した本です。よい例だけでなく、悪い例やその改善案を学ぶことで、より得点アップが狙えます。

分野ごとに勉強したい人には、頻出テーマがわかる参考書がぴったり

分野ごとに勉強したい人には、頻出テーマがわかる参考書がぴったり
出典:amazon.co.jp

各分野ごとの知識を身につけたい場合は、過去の頻出テーマがわかる参考書・問題集もおすすめです。試験で確実に出るテーマを予測するのは難しいもの。ただ、過去の試験でよく出たテーマやその年に出題される可能性が高い分野を知ることで、無駄なく論文対策ができます。


具体的なテーマに絞って勉強したいなら「公務員試験 現職採点官が教える!合格論文術」がぴったりです。定番テーマのほか、リカレント教育・DX・SDGsなど近年話題になっている内容もカバーしています。

3

解説がわかりやすい参考書・問題集を選択しよう

解説がわかりやすい参考書・問題集を選択しよう
出典:amazon.co.jp

解説がわかりやすい参考書・問題集を選ぶこともポイントです。論文試験では、実際に自分で文章を組み立てなければなりません。適切な文章を書くにはどんな構成にすればよいのか、何に注意しながら文章をまとめるべきかがしっかり学べる本がよいでしょう。


とくに問題集は、模範解答を中心に学んでいくものを選びがち。ただ模範解答を見るだけだと応用力を養うのは難しいので、なぜその解答だと高得点が狙えるのかといった内容まで解説している本がおすすめです。


たとえば「寺本康之の小論文バイブル」は、頻出テーマの合格答案例とあわせて、レベルアップするためのコツも紹介しています。各章の解説も充実しているので、わかりやすさ重視の人はこういった本をぜひチェックしてくださいね。

4

国家総合職を目指すなら政策論文・総合論文の対策本も検討しよう

国家総合職を目指すなら政策論文・総合論文の対策本も検討しよう
出典:amazon.co.jp

国家総合職を目指している人は、政策論文・総合論文の対策ができる本も候補に入れてください。国家総合職の試験を受ける場合、大卒区分では二次で政策論文、教養区分では一次で総合論文が出題されます。


政策論文は現状の政策の問題点や解決策、総合論文は幅広い教養や判断力を問われる問題が出ることがほとんど。どちらも難易度の高い論文試験なので、高得点を狙うにはしっかりとした対策が必要です。


数は少ないものの、なかには「公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント」のように、政策論や行政分野に特化した参考書もあります。政策・行政に関する知識や、答案構成を作成するコツを学びたいときに検討してください。

選び方は参考になりましたか?

公務員試験教養論文対策参考書&問題集全16商品
おすすめ人気ランキング

人気の公務員試験教養論文対策参考書&問題集をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年09月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象学年
発行年
科目
ページ数
目的
サイズ
形式
出版社
付録メディア
タイプ
著者
1

キャリアード

公務員試験の教科書 論文本 2025年度版

キャリアード 公務員試験の教科書 論文本 2025年度版 1

論文試験の書き方や必要となる基礎知識をわかりやすく解説

不明

2024年

不明

192ページ

公務員試験 教養論文対策

1.3×14.8×21cm

単行本、Kindle版(電子書籍)

キャリアード

不明

参考書

ゆうシ

2

実務教育出版

2025年度版 公務員試験 採点官はココで決める!合格論文術版

実務教育出版 2025年度版 公務員試験 採点官はココで決める!合格論文術版 1

公務員試験ならではの視点を、元採点官の目線でアドバイス

不明

2024年

不明

214ページ

公務員試験 教養論文対策

A5

単行本、Kindle版(電子書籍)

実務教育出版

不明

参考書

春日 文生

3

翔泳社

公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応

翔泳社 公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応 1

動画と書籍とアプリをフル活用!論文・作文の画期的対策書

不明

2022年

国語(論文・作文)

280ページ

記述式試験の合格準備対策

A5

単行本、Kindle版

翔泳社

動画、アプリ

解説書

川下裕史

4

TAC出版

秘伝/秘策2025年度版 公務員試験 小論文の秘伝

TAC出版 2025年度版 公務員試験 小論文の秘伝 1

教養論文対策に迷っている人におすすめの一冊

不明

2024年

不明

328ページ

公務員試験 教養論文対策(国家一般職・地方上級レベル)

A5

単行本

TAC出版

動画・音声ダウンロード(過去問情報)

参考書

山下 純一

5

エクシア出版

寺本康之の小論文バイブル2025

エクシア出版 寺本康之の小論文バイブル2025 1

頻出テーマの合格答案例をもとに、新しいスタイルで解説

不明

2023年

不明

352ページ

公務員試験 教養論文対策

A5

単行本

エクシア出版

動画・音声ダウンロード(予想問題・答案例PDF)

参考書

寺本 康之

6

高橋書店

2026年度版 合格答案はこう書く!公務員試験小論文 頻出テーマ完全攻略

高橋書店 2026年度版 合格答案はこう書く!公務員試験小論文 頻出テーマ完全攻略 1

21のテーマを取り上げ、基礎知識から完成答案まで解説

不明

2024年

不明

176ページ

公務員試験 教養論文対策

A5

単行本

高橋書店

不明

参考書

今道 琢也

7

実務教育出版

令和6年度試験完全対応 公務員試験 速攻の時事

実務教育出版 令和6年度試験完全対応 公務員試験 速攻の時事 1

あらゆる科目に対応し、論文試験や面接に役立つ

不明

2024年

不明

178ページ

公務員試験 時事問題対策

A5

単行本、Kindle版(電子書籍)

実務教育出版

不明

参考書

不明

8

実務教育出版

2025年度版 公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント

実務教育出版 2025年度版 公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント 1

10に絞った今年の注目テーマを巻頭で特集

不明

2024年

175ページ

地方公務員試験対策

A5

単行本

実務教育出版

参考書

高瀬 淳一(編著)

9

ダイヤモンド社

全試験対応!直前でも一発合格! 落とされない小論文

ダイヤモンド社 全試験対応!直前でも一発合格! 落とされない小論文 1

0からの答案書き方から豊富な模範解答例まで網羅

不明

2024年(増補改訂版)

不明

272ページ

公務員試験 教養論文対策

A5

単行本、Kindle版(電子書籍)

ダイヤモンド社

不明

参考書

今道 琢也

10

KADOKAWA

鈴木俊士の公務員試験 受かる「勉強法」

KADOKAWA 鈴木俊士の公務員試験 受かる「勉強法」 1

すべての公務員試験に対応した、受かる勉強法

不明

2023年

不明

224ページ

公務員試験

四六判

単行本、kindle版

KADOKAWA

不明

参考書

鈴木俊士

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

キャリアード
公務員試験の教科書 論文本 2025年度版

公務員試験の教科書 論文本 2025年度版 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
968円
最安価格
968円

論文試験の書き方や必要となる基礎知識をわかりやすく解説

国家一般職・地方上級・東京都特別区の直近3年間の過去問を徹底分析し、論文試験での新傾向や頻出問題をランキングで整理。合格するための論文試験の書き方を、無駄なくポイント解説しています。また、論文試験で必要となる基礎知識をわかりやすく解説し、特に各自治体の取組事例を知ることで理解を深められますよ。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数192ページ
目的公務員試験 教養論文対策
サイズ1.3×14.8×21cm
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社キャリアード
付録メディア不明
タイプ参考書
著者ゆうシ
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

実務教育出版
2025年度版 公務員試験 採点官はココで決める!合格論文術版

最安価格
1,540円

公務員試験ならではの視点を、元採点官の目線でアドバイス

公務員試験であまたの論文を見てきた元採点官が、本当に受かるために必要なツボを教えます。書くべきこと・書いてはいけないことを、採点官の目線でアドバイス。少子化対策・防災対策などの定番テーマからリカレント教育・DX・SDGsなどの旬なテーマまで、公務員試験ならではの視点で解説していますよ。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数214ページ
目的公務員試験 教養論文対策
サイズA5
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社実務教育出版
付録メディア不明
タイプ参考書
著者春日 文生
全部見る
3位

翔泳社
公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応

最安価格
1,521円

動画と書籍とアプリをフル活用!論文・作文の画期的対策書

2週間で、記述式試験の合格準備対策をするための対策本です。公務員試験に特化したテーマである少子高齢化社会対策・災害対策・地方創生など、32の記載例から学べますよ。解説著者による重要ポイント解説・過去問分析講義を収めた動画に加えて、重要キーワードと最新白書データを確認できる専用アプリが使えるのも魅力。

対象学年不明
発行年2022年
科目国語(論文・作文)
ページ数280ページ
目的記述式試験の合格準備対策
サイズA5
形式単行本、Kindle版
出版社翔泳社
付録メディア動画、アプリ
タイプ解説書
著者川下裕史
全部見る
4位

TAC出版
秘伝/秘策2025年度版 公務員試験 小論文の秘伝

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,170円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,320円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,170円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,320円

教養論文対策に迷っている人におすすめの一冊

序盤では小論文答案の基本的な書き方を紹介し、構成の仕方や文体、原稿用紙の使い方まで丁寧に解説。試験種別の頻出25テーマを、受験生視点の会話形式で読み進めやすくまとめられています。読者限定のダウンロードサービスで、過去に行われた試験の出題テーマについての膨大な資料を見ることができるのもポイント。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数328ページ
目的公務員試験 教養論文対策(国家一般職・地方上級レベル)
サイズA5
形式単行本
出版社TAC出版
付録メディア動画・音声ダウンロード(過去問情報)
タイプ参考書
著者山下 純一
全部見る

頻出テーマの合格答案例をもとに、新しいスタイルで解説

全国大学生協学内講座、公務員試験予備校の人気講師・寺本康之氏が、小論文を新しいスタイルで解説。頻出テーマの合格答案例を紹介しながら解説し、レベルアップに押さえたいコツをわかりやすく紹介しています。読者購入特典として、予想問題・答案例PDFつきです。

対象学年不明
発行年2023年
科目不明
ページ数352ページ
目的公務員試験 教養論文対策
サイズA5
形式単行本
出版社エクシア出版
付録メディア動画・音声ダウンロード(予想問題・答案例PDF)
タイプ参考書
著者寺本 康之
全部見る

21のテーマを取り上げ、基礎知識から完成答案まで解説

小論文を書くときの絶対ルールから、答案の組み立て方までわかりやすく解説。頻出度が高いもの、これから出題が増えると考えられるテーマを21取り上げており、それぞれ知っておきたい基礎知識・出題例・合格答案の書き方・完成答案の順に解説。各テーマの終わりには、完成答案が掲載されています。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数176ページ
目的公務員試験 教養論文対策
サイズA5
形式単行本
出版社高橋書店
付録メディア不明
タイプ参考書
著者今道 琢也
全部見る

あらゆる科目に対応し、論文試験や面接に役立つ

実際に公務員試験に出ている最新情報を徹底的にチェックし、ポイントをギュッと凝縮して簡潔な文章でまとめられています。教養試験(基礎能力試験)の時事や、政治経済・社会・専門試験の政治学など、あらゆる科目に対応。論文試験・作文試験、面接・集団討論などに役立つでしょう。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数178ページ
目的公務員試験 時事問題対策
サイズA5
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社実務教育出版
付録メディア不明
タイプ参考書
著者不明
全部見る

10に絞った今年の注目テーマを巻頭で特集

政策論を語る上で欠かせない知識と考え方、実際のまとめ方などを用語を軸に解説しています。巻頭特集では、今年の注目テーマを10に絞って紹介。一般の論文試験をはじめ、集団討論や官庁訪問など、幅広く活用できるノウハウが満載の一冊ですよ。

対象学年不明
発行年2024年
科目
ページ数175ページ
目的地方公務員試験対策
サイズA5
形式単行本
出版社実務教育出版
付録メディア
タイプ参考書
著者高瀬 淳一(編著)
全部見る

0からの答案書き方から豊富な模範解答例まで網羅

10万部を突破した、「最も売れた小論文の本」を増補改訂した一冊です。「落とされる12のミスの克服」「0からの答案書き方講座」「頻出テーマの要点網羅」「豊富な模範解答例」の4方向から鉄壁補強。すべての小論文試験受験者におすすめする、磐石の参考書です。

対象学年不明
発行年2024年(増補改訂版)
科目不明
ページ数272ページ
目的公務員試験 教養論文対策
サイズA5
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社ダイヤモンド社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者今道 琢也
全部見る
10位

KADOKAWA
鈴木俊士の公務員試験 受かる「勉強法」

最安価格
1,348円

すべての公務員試験に対応した、受かる勉強法

シグマ・ライセンス・スクール浜松の鈴木校長による、公務員試験に受かる勉強法を記した一冊です。国家・地方・上級・一般・警察官・消防士など、すべての公務員試験に対応。公務員に少しでも興味を持っている人などにもおすすめですよ。

対象学年不明
発行年2023年
科目不明
ページ数224ページ
目的公務員試験
サイズ四六判
形式単行本、kindle版
出版社KADOKAWA
付録メディア不明
タイプ参考書
著者鈴木俊士
全部見る
11位

KADOKAWA
合格率9割! 鈴木俊士の公務員試験 「作文・小論文」の書き方

最安価格
1,540円

公務員試験の小論文についてわかりやすく解説

国家・地方・上級・一般・警察官・消防士など、すべての公務員試験に対応しています。公務員試験でほぼ必ず実施される作文・小論文について、実例や図解を交えてわかりやすく解説。各テーマの最後には「POINT」としてまとめを掲載しているため、作文・小論文で大事なところがサッとわかります。

対象学年大学生向け
発行年2022年
科目不明
ページ数208ページ
目的地方公務員試験対策、国家公務員試験対策
サイズ四六判
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社KADOKAWA
付録メディア不明
タイプ解説書
著者鈴木 俊士
全部見る
12位

新星出版社
2025年度版 絶対決める!実戦添削例から学ぶ 公務員試験 論文・作文

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

1日1章、7日間完成する作文・論文試験の対策書

どの公務員試験にも課せられる、作文・論文試験の対策書です。書き方のポイント2章と、公務員試験特有のテーマ別書き方5章の7章からなり、1日1章で7日間完成という構成。テーマ別の書き方については作文例だけでなく添削スタイルの解説もつけ、どこにどう気をつければよいかも指導しています。

対象学年不明
発行年2023年
科目不明
ページ数192ページ
目的公務員試験 教養論文・作文対策
サイズA5
形式単行本
出版社新星出版社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者石井 秀明
全部見る

アプリで最新時事問題や過去問が繰り返し演習できる

図・表・イラストを多く使い、記憶に残りやすく理解しやすいように工夫されています。スキマ時間で気軽に見られる解説動画で時事対策を強力にバックアップ。また、本書で取り扱う全分野とテーマから、300問を超える最新時事問題や過去問題が入った専用アプリがダウンロードできます。

対象学年大学生向け
発行年2023年
科目
ページ数176ページ
目的地方公務員試験対策
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア
タイプ参考書
著者川下裕史、望月真修
全部見る

解説動画や専用アプリでバックアップ

時事問題12年分以上を徹底的に分析した結果を踏まえ、各重要テーマを掲載。フルカラーで図や表・イラストを多く使い、記憶に残りやすく理解しやすいように工夫されているのが特徴。スキマ時間で気軽に見られる解説動画をはじめ、専用アプリには本書で取り扱う全分野とテーマから300問を超える時事問題が入っています。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数256ページ
目的公務員試験 教養試験・専門試験の時事対策
サイズ1.5×14.8×21cm
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社キャリアード
付録メディア解説動画、専用アプリ
タイプ参考書
著者ましゅー
全部見る

出題傾向を徹底分析。構成メモで書く論文術とは

出題傾向を徹底分析するとともに、分野別の予想問題を収録。論文試験の基礎知識をはじめ、構成メモを使った論文の書き方や論文課題例が掲載されています。要点をきちんと整理して覚えておけば解けるテーマは、切り取り式のチェックカードにまとめられているのもポイントです。

対象学年不明
発行年2024年
科目不明
ページ数116ページ
目的公務員試験 教養・論文・面接の時事対策
サイズB5
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社実務教育出版
付録メディア不明
タイプ参考書
著者不明
全部見る
16位

つちや書店
公務員試験のための論作文術 改訂版

最安価格
Amazonで売れています!
1,430円
在庫わずか

過去の小論文試験を分析。よく出るテーマの模範解答まで提示

公務員と公務員試験についてわかりやすく解説した一冊です。過去の小論文試験で出題された問題を徹底的に分析し、よく出るテーマを絞り込み模範解答まで提示。公務員試験の概要から小論文の実践問題まで、STEP1~6にわけて掲載されています。

対象学年不明
発行年2023年(改訂版)
科目不明
ページ数192ページ
目的公務員試験 教養論文対策
サイズ21×14.8×1.2cm
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社つちや書店
付録メディア不明
タイプ参考書
著者不明
全部見る

小論文の練習をするときのコツは?

小論文の練習をするときのコツは?

教養論文の練習をするときは、まず構成をうまく作ることを目指すのがコツ。構成を考えず、テーマを見ただけで思いつきで文章を書くと、論理的でない文章や、要点が伝わりにくい内容になりがちです。


まずは、テーマの背景・問題提起・問題の解決策・結論といったように、内容を順序立てて構成を作りましょう。構成作りの基礎を練習したら、頻出テーマと、テーマごとの書くべき内容を把握しておくことが大切です。


「このテーマが出たらこの内容でまとめよう」と事前にシミュレーションしておくことで、よりスムーズに論理的な文章が書けます。参考書・問題集を使って、各分野の知識や高得点に繋がる具体的な解答例を学びながら、少しずつ上手な文章を書く練習を積みましょう。

おすすめの公務員試験教養論文対策参考書&問題集ランキングTOP5

1位: キャリアード公務員試験の教科書 論文本 2025年度版

2位: 実務教育出版2025年度版 公務員試験 採点官はココで決める!合格論文術版

3位: 翔泳社公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応

4位: TAC出版秘伝/秘策2025年度版 公務員試験 小論文の秘伝

5位: エクシア出版寺本康之の小論文バイブル2025

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

TOEIC初心者向け参考書

40商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す