Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
不動産査定おすすめ商品比較サービス
マイベスト
不動産査定おすすめ商品比較サービス
【2025年】不動産一括査定サイトのおすすめ人気ランキング【売却査定を出すならココ!徹底比較】

【2025年】不動産一括査定サイトのおすすめ人気ランキング【売却査定を出すならココ!徹底比較】

複数の不動産会社に一戸建てやマンション、土地などの査定を無料で依頼できる「不動産一括査定サイト」。退職や相続などライフステージの変化にともない、不動産の売却を考える人も多いのではないでしょうか。しかし、イエウール・HOME4U・リビンマッチ・すまいステップなどサイト数も多く特徴もまちまちなので、どれを利用するか迷ってしまいますよね。

今回は、人気の不動産一括査定サイト14サイトを、2つのポイントで比較して徹底検証。おすすめの不動産一括査定サイトをランキング形式でご紹介します。


mybestが定義するベストな不動産一括査定サイトは「提携企業が多く同時に査定依頼できる企業数が多いうえ、幅広い種類の不動産に対応しており事前に入力できる情報が多いサイト」。徹底検証してわかった不動産一括査定サイトの本当の選び方だけでなく、机上査定・訪問査定・AI査定といった査定方法も含めた査定サイトのおすすめの使い方も紹介しますので、不動産査定の際の参考にしてください。

2025年03月18日更新
伊藤亮太(Ryota Ito)
監修者
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。

伊藤亮太(Ryota Ito)のプロフィール
…続きを読む
橋本秋人
監修者
FPオフィス ノーサイド代表/不動産コンサルティングマスター
橋本秋人

FPオフィスノーサイド代表、NPO法人ら・し・さ(終活アドバイザー協会)副理事長、東京都出身。大手住宅メーカーで30年以上、顧客の相続対策支援、不動産活用、分譲地開発などに携わる。独立後は、終活、相続、住宅、不動産投資を中心にセミナー、コンサルティング、執筆等を行っている。 執筆:「よくわかる不動産の相続2023年版(日本経済新聞・共著)」など 保有資格:終活アドバイザー CFP® 1級FP技能士 不動産コンサルティングマスター

橋本秋人のプロフィール
…続きを読む
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気の不動産一括査定サイト14選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 提携企業数

    1
    提携企業数

    提携企業数の多さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「提携企業数が2,000社以上であり、大手不動産会社と15社以上提携している商品」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。

  2. サイトのスペック

    2
    サイトのスペック

    サイトのスペックが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「幅広い種類の不動産の査定に対応しており、査定前に入力できる機能・活用できる機能が多い商品」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.02.28
    更新

    検証結果を2025年2月27日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

  • 2024.05.02
    更新

    以下の情報を追加・刷新しました。

    • 不動産一括査定サイトのメリットとは?無料で利用できるのは本当?
    • 不動産一括査定サイトのデメリットは?営業電話はしつこい?
    • 不動産一括査定サイトを利用して売却するには?おすすめの使い方は?
    • 不動産一括査定サイトの匿名査定・AI査定による査定結果は信用できる?
    • 不動産一括査定サイトでの査定依頼時に登記簿謄本などの書類は必要?
    • マンション売却におすすめの不動産一括査定サイトはある?
    • 土地売却におすすめの不動産一括査定サイトはある?
  • 2024.03.07
    更新
    検証結果を2024年03月07日時点の情報で更新し、以下の商品を追加してランキングをアップデートしました。 

    • アットホーム|アットホーム

目次

不動産一括査定サイトを徹底比較!ランキングトップ3はこちら

ベスト不動産一括査定サイト

リクルート

スーモ売却査定
4.61
(1/14商品)
スーモ売却査定

サイトのスペックが高評価!紹介できる不動産会社も多い

LIFULL

LIFULL HOME'S
4.55
(3/14商品)
LIFULL HOME'S

提携企業数が最も多かった!情報を詳細に入力できるのも魅力

1位だったスーモ売却査定は、査定先は安心感のある大手不動産会社がいい人におすすめです。スーモ売却査定は、検証したなかで最多となる18の大手不動産会社と提携。18の大手不動産会社には積水ハウスグループといった有名企業も含まれており、中小の業者などと比較すると査定内容にも信頼を置きやすいでしょう。


2位のアットホームは、手間がかかってもなるべく査定額を高くしたい人におすすめです。アットホームの特徴は最大査定数に上限がない点。査定結果を見比べる手間がかかる可能性はありますが、高い査定額を提示してくれる企業が見つかる可能性も高いといえます。


3位のLIFULL HOME'Sは、査定先が見つかる可能性を少しでも大きくしたい人におすすめです。提携企業数が4,545社と検証したなかで最多で、2番目に多かったサイトよりも2,000社ほど多い結果に。国内各地の不動産会社と提携しているので、地方の人でも査定先を見つけやすいでしょう。

不動産一括査定サイトとは?

不動産一括査定サイトとは?

不動産一括査定サイトは、複数の不動産会社に一括で査定を依頼できるサービスです。住み替えや相続などで、使わなくなった不動産を手放す際に活躍します。一番の魅力は査定依頼の手間がかからないことで、物件情報を入力するだけで査定可能な不動産会社を紹介してもらえますよ。


また、売却したい物件の相場がわかることもメリット。1社だけの査定だと、提示された査定価格が適正なのかわかりません。不動産一括査定サイトなら簡単に複数の会社をピックアップできるので、相場が掴みやすいのはもちろん、信頼できる担当者に会える確率がアップするのも魅力といえます。


ただし、必ずしも提示された査定価格で売却できるわけではありません。査定結果を目立たせようと、実際に売却できる価格より高い金額を提示する会社が多い傾向があります。高額な査定結果が出たとしても、迂闊に信じないよう注意しましょう。

伊藤亮太(Ryota Ito)
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

不動産一括査定サイトは、査定可能な不動産会社を紹介してくれるサービスです。あくまで査定と売却に携わるのは紹介された会社であり、高く売れるか・スムーズに売れるかは、会社または担当者次第なので注意してください。

不動産一括査定サイトの選び方

不動産一括査定サイトの選び方

不動産一括査定サイトは、入力した物件情報を元にサイト側で査定および売却可能な不動産会社を紹介してくれるサービスです。そのため、査定先が豊富で詳細な情報を入力でき、なおかつ情報の入力がしやすいサイトが優れた不動産査一括定サイトといえるでしょう。


以下では、不動産一括査定サイトを選ぶ際に確認してほしい「査定について」や「入力について」などのポイントを紹介します。

1

幅広い不動産会社と接点を持とう!「最大査定数」や「提携企業」をチェック

不動産を売却する際には、相場を知ることや信頼できる不動産会社に出会うことが重要です。そのためには、1社だけでなくさまざまな不動産会社と接触することが必要。ここでは、不動産一括査定サイトの「最大査定数」「提携企業」について紹介します。

提携企業の数と幅広さに注目!1,500社以上と提携するサイトを1つは利用しよう

提携企業の数と幅広さに注目!1,500社以上と提携するサイトを1つは利用しよう

人気のないエリア・物件でも査定してもらえるよう、提携企業数が多く幅広いサイトを選びましょう。不動産一括査定サイトも、その地域で対応できる不動産会社がないとユーザーに紹介できません。条件にマッチした不動産会社と出会いやすくするためにも、提携会社の数と幅広さを確認してください。


また、今回検証したところ1,500社以上と提携しているサイトは11サイトありました。なかには、2,000〜4,000社以上と提携しているサイトも。とはいえ、基準として1,500社以上であれば十分であり、それらのサイトを最低1つ選んでおけば問題ないといえるでしょう。


また、各サイトで対応できる不動産の種類・地域もチェックが必要。サイト側が対応できない査定依頼をしても、不動産会社を紹介してもらえず手間が増えるだけです。基本的に都内や地方都市の戸建て・マンション・土地などは問題ありませんが、ビルや店舗などニッチな不動産を査定したい人は注意してください。

伊藤亮太(Ryota Ito)
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

大手不動産会社や地方の不動産会社との連携も重要です。大手不動産会社は都内や県庁所在地の物件に強く、売却に関するノウハウも貯まっています。しかし、人口の多いエリアでの売却には有利な一方で、それ以外のエリアに関しては対応しきれないこともあるでしょう。


それに対して地方の不動産会社の場合は、人口の少ないエリア特有の売買ノウハウがあるケースも。大手に依頼するよりも地域密着の経営をしている中小規模の不動産会社のほうが、売却活動がスムーズに終わる可能性もありますよ。

橋本秋人
FPオフィス ノーサイド代表/不動産コンサルティングマスター
橋本秋人

売却したい物件のエリアによっては、そのエリアで有力な不動産会社や知り合いの不動産会社に自分で査定依頼を出すことも検討しましょう。不動産一括査定サイトは、提携している企業のなかから条件に合った不動産会社を紹介するので、需要の少ないエリアには対応できないサイトもあります。その場合は、自分の足で査定依頼先を探してしまった方が売却までスムーズに進められるでしょう。

最大査定数はマストでチェック!依頼先を選べるとなおよし

最大査定数はマストでチェック!依頼先を選べるとなおよし

さまざまな不動産会社と接点を持つためにも、最大査定数が7社以上の不動産一括査定サイトがおすすめ


不動産の売却では、相場を知ることや対応のよい不動産会社を見つけることが重要です。査定先が多いからといって査定価格が上がるわけではありませんが、最大査定数が多いほど手間なく複数の不動産会社と接触できますよ。


ネットで人気の14サイトを調べたところ、最大査定数は6社としているサイトが多く、7社以上に査定を出せるサイトは8つありました。なかには、査定数に上限がないサイトもありますが、7社以上に査定を出せれば、手間なく複数の会社と出会えるサイトといえるでしょう。


また、依頼する不動産会社をサイト上で選択できる不動産一括査定サイトもおすすめです。複数のサイトを利用すると紹介される会社に被りが出ることも。選択できると被りを解消しやすく、効率的に査定依頼を出せますよ。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

なかには、選択時に各不動産会社の特徴を記載しているサイトもあります。事前に不動産会社の強みを知れるので依頼先を選びやすいでしょう。

橋本秋人
FPオフィス ノーサイド代表/不動産コンサルティングマスター
橋本秋人

査定依頼する不動産会社の数は、自分の熱量と相談しながら決めましょう。不動産会社が多いほど売却したい物件の情報を収集できますが、会社数に応じて手間も増えます。後悔のない売買をしたいなら依頼する会社数は多いほうがよいものの、たくさんの会社との打ち合わせが大変という人は、自分が対応できる会社の数に絞っても良いでしょう。

2

詳細に入力でき、ストレスを減らせるサイトを!「入力情報」や「申し送り事項」を確認

不動産査定を円滑に進めるためにも、自分の物件に合った会社と出会うこと・ストレスない連絡方法を設定できることが重要です。ここでは、そのために必要な「入力情報」や「申し送り事項」について紹介します。

物件の情報を詳細に入力できるサイトかチェック!

物件の情報を詳細に入力できるサイトかチェック!

正確に査定してもらうためにも、依頼を出す前に物件の情報を詳細に入力できるサイトがおすすめ


入力できる項目が少ないと、依頼後に不動産会社に詳細を聞かれるので二度手間になります。不動産一括査定サイトは入力した情報を元に不動産会社を紹介するため、詳細に入力できるサイトを利用すれば自分の物件に合った会社と出会いやすくなるでしょう。


検証したところ、希望の売却時期や金額、住宅ローンの残債などの情報は入力できるサイトが限られていました。すぐに売却したい人は希望の売却時期を入力できるサイトを選べば、その時期に対応できる不動産会社を紹介してもらえますよ。


なお、土地や建物の面積・築年数・間取りに関してはどのサイトでも入力できるので気にする必要はありません。査定の精度だけでなくスケジュールも重要視するなら、基本情報以外も入力できるか確認しましょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

また、チャット形式で物件の情報を入力できるサイトもおすすめです。物件の情報は複雑で入力することを面倒に感じてしまう人もいるかと思います。チャット形式だと、入力する順番や内容を案内してもらいながら入力できるので、スムーズに手続きが進められますよ。

申し送りできるか確認!連絡方法や時間を指定できるとなおよし

申し送りできるか確認!連絡方法や時間を指定できるとなおよし

連絡のわずらわしさを減らすなら、依頼前に申し送り事項を記入できるサイトがおすすめ。事前に何も連絡していない場合、営業の電話がしつこくなるケースがあります。「相場を知りたい」「電話以外の連絡を希望」など、事前に伝えておけば余計な手間が増えることもありません。


とくに、連絡の方法や連絡に都合のよい時間帯を指定できれば、不動産会社の営業担当者に対応するストレスや手間を削減できますよ。また、家族に内緒でこっそりと査定を出したいという人は、メールでのやりとりができるとベターです。

3

近隣の売買事例や発信している情報をチェック!

近隣の売買事例や発信している情報をチェック!

近隣の売買事例や売買スケジュールなどを詳しく解説している、ユーザーに親身なサイトを選びましょう


不動産会社からの査定結果を見ても、適正な価格かどうかを見極めるのは難しいのが実情です。自分が査定依頼を出した物件と条件の近い物件がいくらで売却できたかわかれば、査定結果が妥当かどうかが判断しやすいでしょう。


また、売却の流れや高く売るコツなど、不動産に関わる情報を発信しているサイトもおすすめです。今後の流れや売却時の注意点がわかれば、売買がスムーズに進められるでしょう。高額な査定結果を出すかどうかだけでなく、ユーザーを第一に考えているサイトかどうかも重要といえます。

橋本秋人
FPオフィス ノーサイド代表/不動産コンサルティングマスター
橋本秋人

売買に関する情報が発信されているのは親切なサイトといえますが、情報を集めるなら外部サイトを使うのも手ですよ。とくに、国土交通省が運営している「不動産情報ライブラリ(旧:土地総合情報システム)」は実際に売買された金額である成約価格を確認できます。査定結果が適正かを見極められるだけでなく、売買額のイメージもつきやすいといえるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

不動産一括査定サイト全14選
おすすめ人気ランキング

不動産一括査定サイトのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目はコチラ!
PR
RE-Guide 1
RE-GuideRE-Guide
サイトのスペック重視ならここ!最大査定数10社で、手間は少なく精度が高い
RE-Guide」は、最大10社の査定数と精度の高い査定が魅力の不動産の一括査定サイト。本ランキングの検証項目「サイトのスペック」でも高評価を獲得しました。手間をかけずに、自分の物件に合った不動産会社を見つけたい人に向いています。

査定数のほかに、入力フォームの項目が充実している点もポイント。細かな内容まで入力できることで、精度の高い依頼が可能です。地方エリアにも対応している会社が多いので、立地の悩みも解消できます。

900社を超える提携企業は独自審査を通過した会社のみで、大手不動産会社も多く含まれています。はじめての人も利用しやすいサイトですよ。
わずか60秒の簡単入力で査定可能!もちろん査定は無料
RE-Guide
RE-Guide」の査定は入力項目が充実しているものの、およそ60秒で入力完了して簡単。エリアと物件情報を入力すれば完了です。

査定は無料なので、売却を検討している人は気軽に依頼してください!
おすすめ順
並び替え
絞り込み
幅広い会社へ依頼したい人向け
ストレスなくやりとりしたい人向け
とりあえず相場だけ知りたい人向け
商品
画像
おすすめスコア
リンク
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
提携企業数
サイトのスペック
提携企業数
最大査定数
不動産の種類
査定前の入力情報
対応エリア
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報
1

リクルート

スーモ売却査定

リクルート スーモ売却査定 1
4.61

サイトのスペックが高評価!紹介できる不動産会社も多い

4.65
4.58

2,000社

10社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

2

アットホーム

アットホーム

アットホーム アットホーム 1
4.58

提携企業数が高評価!最大査定数も多く、サイトのスペックも優秀

4.62
4.54

2,362社

上限なし

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期、物件の写真

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

3

LIFULL

LIFULL HOME'S

LIFULL LIFULL HOME'S 1
4.55

提携企業数が最も多かった!情報を詳細に入力できるのも魅力

4.85
4.29

4,545社

10社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期(※査定前の入力情報は種別により異なる)

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

4

Speee

イエウール

Speee イエウール 1
4.39

幅広い企業と提携しているのが強み。対応できる物件も豊富

4.53
4.25

2,600社以上

6社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫、農地

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

5

NTTデータ・スマートソーシング

HOME4U

NTTデータ・スマートソーシング HOME4U 1
4.38

提携企業数の多さが優秀。査定依頼も出しやすい査定サイト

4.69
4.12

2,500社

6社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

6

オウチーノ

オウチーノ

オウチーノ オウチーノ 1
4.35

提携企業数が平均以上!申し送りや査定方法を指定できるのも魅力

4.31
4.39

2,100社以上

上限なし

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

7

ウェイブダッシュ

RE-Guide

ウェイブダッシュ RE-Guide 1
4.29

スペックはトップクラス。大手不動産会社との提携も平均レベル

4.01
4.63

900社以上

10社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

8

マンションリサーチ

マンションナビ

マンションリサーチ マンションナビ 1
4.28

マンションの売却ならココ。提携企業数の多さも魅力的

4.48
4.10

2,500社

9社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション

専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

9

SREホールディングス

おうちクラベル

SREホールディングス おうちクラベル 1
4.25

地域別の提携企業がわかる点が魅力。申し送りをできないのはネック

4.44
4.08

1,939社

15社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、区分マンション、土地

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例

10

リビン・テクノロジーズ

リビンマッチ

リビン・テクノロジーズ リビンマッチ 1
4.19

提携企業数は一般的な水準。申し送り・連絡時間の指定はできない

4.25
4.13

1,700社

6社

一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫、農地

土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

売却までの手順、近隣の売買事例

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベスト不動産一括査定サイト

リクルート
スーモ売却査定

おすすめスコア
4.61
提携企業数
4.65
サイトのスペック
4.58
おすすめスコア
4.61
提携企業数
4.65
サイトのスペック
4.58
提携企業数
2,000社
最大査定数
10社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

サイトのスペックが高評価!紹介できる不動産会社も多い

良い

  • 住宅購入やローンの相談が無料でできる
  • 提携企業が2000社以上と多い結果だった
  • 最大査定数が10社と多く、売却時期や希望金額・連絡時間の指定が可能

気になる

  • 特になし

幅広い事業を手掛けるリクルートが運営する不動産一括査定サイト「SUUMO売却査定」。


特徴は、無料で注文住宅や新築マンションなどの購入の相談ができるスーモカウンターがある点です。住宅の購入はもちろんローンについても相談できるため、売却と同時に新しい物件を探している人にもうれしいサービスといえるでしょう。

検証では、提携企業数が多く高評価を獲得。大手不動産会社は18社・全体では約2,000社と幅広く提携している点が高評価の決め手となりました。人口の少ないエリアの物件でも、査定できる不動産会社を紹介される可能性が高いといえます。

加えて、サイトのスペックも優秀な成績に。最大査定数が10社とかなり多く、売却時期・金額の入力や連絡時間の指定もできる点が好印象でした。担当者との連絡の手間を減らせるので、幅広い不動産会社と接点を持ちたい人には有力候補のサイトといえるでしょう。
査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
スーモ売却査定

SUUMO 売却査定(一括査定)の口コミ・評判は?営業電話は来る?比較検証をもとに徹底調査!

PR
注目の不動産一括査定サイト!
コラビットHowMaのコラボ査定
入力約30秒で今現在の不動産のAI査定額(※1)をいつでも・何度でも・無料で出せる!提携企業は6,000社超え
「HowMaのコラボ査定」は、AI査定額を確認してから査定依頼するかを決められる不動産一括査定サイト。運営実績は9年、累計査定件数は12万件(※2)を誇ります。

地域密着型の会社や売却実績が豊富な会社など、全国6,463社(※2)のなかから適した会社を抽出。Alとプロの専門知識を組み合わせることで相場から外れた査定を排除できるため、売却の成功率を高められます。いつでも何度でも今現在のAI査定額(※1)を把握できるので、売り時を逃したくない人にぴったりです。

業界大手出身の宅建士による無料のチャットサポートが受けられることも特徴。不動産会社とのやりとりで回答に迷う際やより良い提案を引き出したい際に、中立的な立場からアドバイスを受けられます。意思決定の難しい場面でも、チャットで気軽に専門家に相談できるので心強いでしょう。

1:「今現在」の査定額とは、HowMaのコラボ査定における直近のデータ更新時点での査定額を指します。
2:2024年2月時点。
提携企業数6,463社
最大査定数AI+6社
不動産の種類マンション、戸建、土地
匿名査定✓(AI査定)
ランキングは参考になりましたか?
2位

アットホーム
アットホーム

提携企業数
2,362社
最大査定数
上限なし
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

提携企業数が高評価!最大査定数も多く、サイトのスペックも優秀

良い

  • 簡易査定に対応しており、手間なく相場を知ることができる
  • 大手不動産会社は16社・全体は2,362社と、提携企業数が多い
  • 最大査定数に上限がなく、地域によっては20社以上の会社に査定依頼が可能

気になる

  • 特になし
不動産の売却査定だけでなく、住宅や土地などの賃貸情報も提供している不動産一括査定サイトの「アットホーム」。

特徴は、物件の住所や築年数などを入力すれば、相場状況を知れる簡易査定を行えることです。実際に不動産会社へ査定を依頼するときと比べ、少ない情報で相場を知れます。少ない情報からの算出結果なので、依頼時の価格とギャップが生まれることもありますが、自分の物件がどう評価されるかをサクッと知りたい人には魅力的なサービスといえるでしょう。

検証では、提携企業数が高評価でした。大手不動産会社は16社・全体では2,362社と、豊富な不動産会社と提携しています。人口や人気に関わらず幅広いエリアの物件を査定依頼に出せる不動産一括査定サイトといえるでしょう。

また、サイトのスペックも優秀な成績でした。最大査定数に上限がなく、地域によっては20社以上の不動産会社に査定依頼を出せます。事前に申し送りや連絡時間の指定もでき、物件の写真も共有できるため、詳細な情報を幅広い会社に見てもらいたい人には有力候補のサイトです。
査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期、物件の写真
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
アットホーム

アットホーム不動産売却査定をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
提携企業数 No.1

LIFULL
LIFULL HOME'S

おすすめスコア
4.55
提携企業数
4.85
サイトのスペック
4.29
おすすめスコア
4.55
提携企業数
4.85
サイトのスペック
4.29
提携企業数
4,545社
最大査定数
10社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

提携企業数が最も多かった!情報を詳細に入力できるのも魅力

良い

  • 提携企業数は4,545社、うち大手不動産会社は15社と豊富だった
  • 最大査定数が10社と多いうえ、希望の売却時期・金額を事前に伝えられる

気になる

  • 特になし
「LIFULL HOME'S」は、東証プライム市場に上場するLIFULLが運営する不動産情報サイト。

特徴は、査定依頼できる不動産会社の情報が詳細に書かれている点です。会社ごとの強みや取り扱いプラン、開催中のイベントなどを確認できます。事前に査定してくれる会社のことをよく知れるのは、慎重に売却を進めたい人にとってうれしいポイントです。

検証では、提携企業数でかなりの高評価を獲得。公表している提携企業数は4,545社、うち大手不動産会社は15社です。物件の種類・エリアを問わず、さまざまな不動産会社に査定依頼を出したい人にとって魅力的な不動産一括査定サイトといえるでしょう。


また、サイトのスペックも高評価となりました。最大査定数は10社とかなり多いことに加え、希望の売却時期や金額の入力を行うことができます。近隣の売却事例も発信しているため、不動産査定を出す際に最有力候補となるサイトといえます。
査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期(※査定前の入力情報は種別により異なる)
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
LIFULL HOME'S

LIFULL HOME'S 一括査定の口コミ・評判は?匿名査定はできる?比較調査でわかったメリット・デメリットを紹介

4位

Speee
イエウール

おすすめスコア
4.39
提携企業数
4.53
サイトのスペック
4.25
おすすめスコア
4.39
提携企業数
4.53
サイトのスペック
4.25
提携企業数
2,600社以上
最大査定数
6社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫、農地

幅広い企業と提携しているのが強み。対応できる物件も豊富

良い

  • 大手不動産会社13社・総提携企業数2,600社以上と多くの企業と提携
  • 幅広い物件を査定できるうえ、売却の希望時期・金額を入力できる
  • 近隣の売却事例や売却の流れを確認できる

気になる

  • 特になし

「イエウール」は、東証スタンダードに上場のSpeeeが運営する不動産一括査定サイトです。


不動産に関するさまざまな情報をコラムとして発信している点が特徴。査定に使われる路線価や売却時の契約方法に関する情報が閲覧できるので、査定や売却を有利に進められるサイトといえるでしょう。

検証では、提携企業数が高評価となりました。大手不動産会社との提携数は13社・総提携企業数は2,600社以上と、多くの企業と提携しています。地方や郊外など依頼できる業者が限られている地域の人は、候補に入れてほしい不動産一括査定サイトといえます。


サイトのスペックは一般的な水準という結果に。査定できる物件の種類は幅広く、希望の売却時期や金額も入力できるのが魅力的です。近隣の売却事例や売却の流れも確認できるので、使い勝手のよい査定サイトといえるでしょう。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
5位

NTTデータ・スマートソーシング
HOME4U

おすすめスコア
4.38
提携企業数
4.69
サイトのスペック
4.12
おすすめスコア
4.38
提携企業数
4.69
サイトのスペック
4.12
提携企業数
2,500社
最大査定数
6社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫

提携企業数の多さが優秀。査定依頼も出しやすい査定サイト

良い

  • 大手不動産会社は17社、総提携企業数は約2,500社と提携企業が豊富
  • ビルや店舗も査定可能で、査定方法や依頼する会社の選択が可能
  • 注文住宅や賃貸経営の無料相談が可能

気になる

  • 特になし

「HOME4U」は、国内最大手システムインテグレータのNTTデータのグループ会社が運営する不動産一括査定サイトです。


注文住宅や賃貸経営の相談を無料でできる点が特徴。不動産にまつわるさまざまな相談・情報収集ができるため、売却後に新居の購入や不動産投資を考えている人には魅力的といえるでしょう。

検証においては、提携企業数が優秀な成績を獲得しました。大手不動産会社は17社、総提携企業数は約2,500社と幅広い不動産会社と提携しています。さまざまな種類・エリアの物件であっても査定依頼に対応してくれる可能性が高いサイトといえるでしょう。

また、サイトのスペックも一般的な水準でした。一戸建てやマンション以外にビルや店舗も査定でき、査定方法や依頼する会社の選択も可能な点が評価できます。最大査定数は6社と平均的ですが、依頼しやすい不動産一括査定サイトを探している人には有力候補となるサイトでしょう。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
6位

オウチーノ
オウチーノ

おすすめスコア
4.35
提携企業数
4.31
サイトのスペック
4.39
おすすめスコア
4.35
提携企業数
4.31
サイトのスペック
4.39
提携企業数
2,100社以上
最大査定数
上限なし
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫

提携企業数が平均以上!申し送りや査定方法を指定できるのも魅力

良い

  • シミュレーターにより、希望金額で売却できた場合の手数料・税金の金額を把握できる
  • 総提携企業数が2,100社以上と多かった
  • 最大査定数に上限がなく、事前の申し送りや査定方法の指定も可能

気になる

  • 大手不動産会社との提携数が9社と平均以下だった

不動産に関する情報提供と無料査定サービスを行う不動産一括査定サイトの「オウチーノ」。


特徴は、不動産売却シミュレーターを利用できる点です。希望金額で売却できた場合の手数料や税金などを事前に確認できるのは、きちんと計画を立てたうえで不動産売却をしたい人には魅力的といえます。

検証では、提携企業数が平均以上の成績でした。大手不動産会社との提携数は9社と平均以下なものの、総提携企業数は2,100社以上と比較したサイトの平均を超えています。地方や郊外などの物件でも依頼できるサイトを探している人は、候補に入るサービスといえるでしょう。


また、サイトのスペックも平均を超える水準でした。依頼できる物件は幅広く最大査定数に上限がない点が好印象です。査定前に申し送りや査定方法の指定もできるため、不動産会社との連絡の手間を減らしながら幅広い会社と接触したい人にとって有力候補となる査定サイトといえます。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
7位
サイトのスペック No.1

ウェイブダッシュ
RE-Guide

おすすめスコア
4.29
提携企業数
4.01
サイトのスペック
4.63
おすすめスコア
4.29
提携企業数
4.01
サイトのスペック
4.63
提携企業数
900社以上
最大査定数
10社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗

スペックはトップクラス。大手不動産会社との提携も平均レベル

良い

  • 最大査定数が10社と多かった
  • 申し送り事項の入力や売買事例の確認が事前にできる

気になる

  • 提携企業数が900社以上と平均以下だった

「RE-Guide」は、ネット上の取引をサポートする会社、ウェイブダッシュが運営する不動産一括査定サイトです。


査定サイトを利用したユーザーの口コミを公開しているのが特徴。査定額と実際の売却額だけでなく何社に依頼したかもわかるので、査定依頼を出すときの参考になりますよ。

今回の検証では、サイトのスペックが優秀な成績となりました。最大査定数が10社と多く、依頼できる物件の種類や入力できる情報も幅広い点がプラスに。事前に申し送り事項の入力や売買事例も確認できるため、余計な手間をかけずに査定依頼ができ、査定結果の妥当性も見極められるサイトといえるでしょう。


提携企業数は、大手不動産会社との提携数が13社と一般的な水準でした。一方で、総提携企業数は900社以上と平均以下な点がネックです。都内や県庁所在地など都市部の物件を査定してもらいたい人であれば一考の余地がある査定サイトといえます。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
8位

マンションリサーチ
マンションナビ

おすすめスコア
4.28
提携企業数
4.48
サイトのスペック
4.10
おすすめスコア
4.28
提携企業数
4.48
サイトのスペック
4.10
提携企業数
2,500社
最大査定数
9社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション

マンションの売却ならココ。提携企業数の多さも魅力的

良い

  • 中古分譲マンションの売却事例や成約スピードを公開
  • 提携企業数が2,500社と豊富だった
  • 売却時期の入力が可能なうえ、最大査定数が9社と平均と同じ結果だった

気になる

  • 査定の対象はマンションのみ

不動産会社へのコンサルティング事業を展開する会社、マンションリサーチが運営する不動産一括査定サイト「マンションナビ」。


特徴は、中古分譲マンションを中心に不動産売買に役立つ情報を発信している点です。具体的なマンション名を挙げ、売却事例や成約スピードなどを公開しているので、投資情報を集める情報サイトとしても利用できます。ただし、査定依頼を出せる物件の種類は限られるので注意してください。

検証では、提携企業数が高評価でした。大手不動産会社との提携数は12社と平均的ですが、全体では2,500社と幅広く提携している点が高評価の要因です。査定の対象はマンションのみですが、住んでいる地域に関わらず不動産会社を紹介してくれるサイトといえるでしょう。


一方で、サイトのスペックは可もなく不可もない成績でした。売却時期の入力が可能で、最大査定数が9社と比較したサイトの平均並みである点は魅力的です。賃貸にした場合の賃料調査も依頼できるため、マンションの売却はもちろん運用も考えている人なら候補に入る査定サイトといえます。

査定前の入力情報専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
9位

SREホールディングス
おうちクラベル

おすすめスコア
4.25
提携企業数
4.44
サイトのスペック
4.08
おすすめスコア
4.25
提携企業数
4.44
サイトのスペック
4.08
提携企業数
1,939社
最大査定数
15社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、区分マンション、土地

地域別の提携企業がわかる点が魅力。申し送りをできないのはネック

良い

  • AI査定で物件の価値を簡単に計算可能
  • 提携している大手不動産会社が平均以上
  • 地域別の提携不動産会社一覧が確認できる

気になる

  • 連絡時間や査定方法の指定が事前にできない
東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」。

特徴は、不動産会社へ査定依頼を出す前に、AI査定で簡単に物件の価値を計算できる点です。統計データによる査定なので不動産会社の査定ほど正確ではないですが、ざっくりとした相場は確認できるので、とりあえず物件の価値をサクッと知りたい人にとっては魅力的なサービスといえます。

今回の検証では、提携企業数が高評価に。大手不動産会社は14社と平均を超えた上、全体は1,939社と、比較したサービスの平均並の水準である点が評価を上げました。提携している不動産会社を地域別の一覧が見られるので、自分の住んでいる地域に対応している会社の数を確認できるのもメリットです。


サイトのスペックは一般的な水準でした。最大査定数が15社とかなり多いものの、事前に連絡時間や査定方法の指定をはじめ申し送りができない点はネックです。チャット入力ができるので手軽に幅広い会社と接触できますが、連絡等の手間を減らしたい人にあまり向かない査定サイトといえます。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
10位

リビン・テクノロジーズ
リビンマッチ

おすすめスコア
4.19
提携企業数
4.25
サイトのスペック
4.13
おすすめスコア
4.19
提携企業数
4.25
サイトのスペック
4.13
提携企業数
1,700社
最大査定数
6社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫、農地

提携企業数は一般的な水準。申し送り・連絡時間の指定はできない

良い

  • 提携不動産会社と契約し、電話取材に応じると10,000円分のギフトカードがもらえる

気になる

  • 申し送りや連絡の方法・時間の指定ができない

東証グロース市場に上場するリビン・テクノロジーズの不動産一括査定サイト「リビンマッチ」。


特徴は、リビンマッチ経由で提携不動産会社と契約し、電話取材に応じた場合10,000円分のギフトカードがプレゼントされる点です。実際の売却で動く金額に比べると少額ですが、少しでもお得に取引したい人にとってはメリットといえます。

検証では、提携企業数が一般的な水準でした。総提携企業数は1,700社以上・大手不動産との提携数は11社と、平均を若干下回っています。とはいえ、平均から大きく乖離しているわけではないので、幅広い会社を紹介してくれる可能性が高いサイトといえるでしょう。


一方、サイトのスペックはいまひとつな成績でした。査定依頼を出せる物件の種類は豊富ですが、連絡方法・時間の指定はできない点がネックです。最大査定数も6社と平均的であるため、連絡時のストレスを減らしたい人にはあまり向かないサイトといえます。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、近隣の売買事例
全部見る
11位

セカイエ
イエイ

おすすめスコア
4.15
提携企業数
4.19
サイトのスペック
4.12
おすすめスコア
4.15
提携企業数
4.19
サイトのスペック
4.12
提携企業数
1,700社以上
最大査定数
7社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、一棟ビル、店舗、工場・倉庫、農地

提携企業数は1,700社以上。査定先の選択をできない点はネック

良い

  • 不動産会社からの営業のお断りを代行してくれる
  • 提携企業数が1,700社以上と平均に近い水準だった

気になる

  • 大手不動産との提携数が9社と少なかった
  • 連絡方法や連絡時間の指定ができない
  • 査定先の選択ができない

「イエイ」は、ネット上で不動産に関わるサービスを幅広く展開している会社、セカイエが運営する不動産一括査定サイトです。


不動産会社からの営業のお断りを代行してくれるサービスがある点が特徴。イエイを利用して出会った会社以外でもお断りの代行をしてくれるため、複数サイトを利用するときに選択肢として入れておきたいサービスといえます。

今回の検証では、提携企業数は高評価でした。提携企業数は1,700社以上と、比較した査定サイトの平均に近い水準です。大手不動産との提携数は9社とやや少なめですが、査定に対応できる会社を幅広く紹介してくれる可能性は高いといえるでしょう。


ただし、サイトのスペックは一般的な水準でした。連絡方法の指定や申し送りができない点が懸念点です。代行サービスや提携企業数の多さをふまえると、複数あるうちのひとつとして利用するには一考の余地がある査定サイトといえます。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
11位

ウェブクルー
ズバット不動産売却

おすすめスコア
4.15
提携企業数
4.41
サイトのスペック
3.93
おすすめスコア
4.15
提携企業数
4.41
サイトのスペック
3.93
提携企業数
2,300社
最大査定数
6社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル

サイトのスペックは平均レベル。提携企業数の少なさはネック

良い

  • 事前に申し送りができ、査定方法の指定もできる
  • 提携企業数が平均を上回った

気になる

  • 査定先の選択ができない

「ズバット不動産売却」は設立23年の実績を持つ不動産一括査定サイトです。


査定依頼を行って不動産会社と契約した人に、現金1万円をプレゼントしている点が特徴。媒介契約の締結が完了していることが条件なので、元から売却を考えている人にとってはハードルの低い条件といえるでしょう。

今回の検証では、サイトのスペックが一般的な水準でした。査定先の選択はできないものの、査定前に申し送りや査定方法の指定などができます。最大査定数も6社と平均的なため、不便に思うことはそこまで多くない印象のサイトといえるでしょう。


提携企業数についても標準的な水準でした。大手不動産会社との提携数は11社とやや平均を下回ったものの、全体では2,300社と平均を上回る提携数という結果に。自分の物件を幅広い不動産会社に査定してもらいたい人であれば一考の余地がある不動産査定サイトといえます。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期
対応エリア北海道、宮城県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
13位

Speee
すまいステップ

おすすめスコア
3.93
提携企業数
4.15
サイトのスペック
3.74
おすすめスコア
3.93
提携企業数
4.15
サイトのスペック
3.74
提携企業数
1,000社
最大査定数
4社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗、工場・倉庫

提携企業数は平均レベル。最大査定数の少なさは懸念点

良い

  • 大手不動産会社との提携数は15社とかなり多い結果だった
  • 匿名査定に対応している

気になる

  • 総提携企業数は1,000社以上と平均を下回る結果に
  • 最大査定数が4社と少なかった

運営会社の厳しい条件をクリアした不動産会社のみと提携している不動産一括査定サイト「すまいステップ」。


特徴は、匿名査定にも対応している点です。統計データを元にした算出方法なので参考程度の金額しか分かりませんが、素早く結果が出るためとりあえず相場だけ知りたい人にとってはメリットといえるでしょう。

検証においては、提携企業数が一般的な水準でした。総提携企業数は1,000社以上と比較した査定サイトの平均以下なものの、大手不動産会社との提携数は15社とかなり多い点が魅力的です。紹介されるのは一定の実績がある会社なので、査定可能な物件であれば査定の精度には期待できるサイトといえます。


一方で、サイトのスペックは振るわない結果となりました。最大査定数が4社と比較したサイトのなかで最も少ない点がやや低評価の要因です。申し送りもできないため、複数の不動産会社と手間なく接点を持ちたい人は慎重な判断が必要なサイトといえるでしょう。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期、住宅ローンの残債
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
14位

小田急不動産/住友不動産販売/東急リバブル/野村不動産ソリューションズ/三井不動産リアルティ/三菱地所ハウスネット
すまいValue

おすすめスコア
3.83
提携企業数
3.74
サイトのスペック
3.93
おすすめスコア
3.83
提携企業数
3.74
サイトのスペック
3.93
提携企業数
841社
最大査定数
6社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル

サイトのスペックは一般的な水準。提携企業数は振るわない

良い

  • 実際に利用したユーザーの口コミや近隣の売却事例を確認できる

気になる

  • 提携企業数は検証した査定サイトの平均より少ない結果だった

「すまいValue」は、大手不動産会社6社が共同で運営する不動産一括査定サイトです。


小田急不動産・住友不動産販売・東急リバブル・野村不動産ソリューションズ・三井不動産リアルティ・三菱地所ハウスネットで運営しています。実際に利用したユーザーの口コミが確認できるのも特徴で、査定の流れや担当者の対応を事前にイメージできるのはうれしいポイントといえるでしょう。

検証においては、サイトのスペックが平均クラスの成績でした。とはいえ、具体的な売却のスケジュールや近隣の売却事例を確認できる点はメリットといえるでしょう。最大査定数は6社なものの、使い勝手は悪くないサイトといえます。


一方で、提携企業数は平均を下回りました。相談できるのが大手不動産会社6社が運営する全国841店舗と、検証した査定サイトの平均の半分以下の水準です。都内や県庁所在地など人口の多いエリアでは有利ですが、人口の少ないエリアで査定に出したい人は慎重な判断が必要なサイトといえるでしょう。

査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期
対応エリア北海道、宮城県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る

人気不動産一括査定サイト全14サービスを徹底比較!

不動産一括査定サイト の検証

mybestではベストな不動産一括査定サイトを「提携企業が多く同時に査定依頼できる企業数が多いうえ、幅広い種類の不動産に対応しており事前に入力できる情報が多いサイト」と定義。


そんなベストな不動産一括査定サイトを探すために人気の不動産一括査定サイト14サイトを集め、以下の2つのポイントから徹底検証しました。


検証①:提携企業数

検証②:サイトのスペック

今回検証した商品

  1. LIFULLLIFULL HOME'S
  2. NTTデータ・スマートソーシングHOME4U
  3. SREホールディングスおうちクラベル
  4. Speeeイエウール
  5. Speeeすまいステップ
  6. アットホームアットホーム
  7. ウェイブダッシュRE-Guide
  8. ウェブクルーズバット不動産売却
  9. オウチーノオウチーノ
  10. セカイエイエイ
  11. マンションリサーチマンションナビ
  12. リクルートスーモ売却査定
  13. リビン・テクノロジーズリビンマッチ
  14. 小田急不動産/住友不動産販売/東急リバブル/野村不動産ソリューションズ/三井不動産リアルティ/三菱地所ハウスネットすまいValue
1

提携企業数

提携企業数

提携企業数の多さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「提携企業数が2,000社以上であり、大手不動産会社と15社以上提携している商品」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。

スコアリング方法

各サイトの公式サイトから公表されている提携企業を調査し、大手不動産会社数と全体数に分けて集計。以下の評点テーブルと照らし合わせながら、どちらも提携数が多いほど高評価として点数づけを行いました。


大手不動産会社数の評点テーブル

5点:18社以上

4点:15社

3点:11社

2点:6社

1点:3社未満


全体数の評点テーブル

5点:4,000社以上

4点:2,000社

3点:1,000社

2点:500社

1点:300社未満

検証条件

  • 大手不動産会社:三井不動産リアルティグループ・住友不動産販売・東急リバブル・野村不動産グループ・三井住友トラスト不動産・三菱UFJ不動産販売・大京穴吹不動産・住友林業ホームサービス・大成有楽不動産販売グループ・近鉄不動産・みずほ不動産販売・センチュリー21・オープンハウス・積水ハウスグループ・東宝ハウスグループ・大和ハウスグループ・三菱地所グループ・長谷工リアルエステート・スターツグループ・東京建物不動産販売・中央日本土地建物グループ・ポラスグループ・小田急不動産・イエステーションと定義
  • 店舗数=会社数として集計
2

サイトのスペック

サイトのスペック

サイトのスペックが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「幅広い種類の不動産の査定に対応しており、査定前に入力できる機能・活用できる機能が多い商品」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。

スコアリング方法

不動産一括査定サイトにおいて重要となる要素を最大査定数・機能・入力できる情報・査定できる不動産の種類と定義し、公式サイトを使ってそれぞれの情報を調査。最大査定数は数が多いほど、機能・入力できる情報・査定できる不動産の種類は検証条件に記載した評価項目に多く該当しているほど高評価として点数づけを行いました。

検証条件

不動産一括査定サイトの機能として設定した項目

  • 査定先の選択可能(15点)
  • 申し送り可能(15点)
  • 連絡方法の指定可能(10点)
  • 連絡時間の指定可能(10点)
  • 近隣の売却事例(15点)
  • 売却スケジュールの紹介(3点)
  • チャット入力可能(3点)
  • 査定方法の指定可能(10点)

不動産一括査定サイトの入力できる情報

  • 土地面積(3点)
  • 建物面積(3点)
  • 築年数(3点)
  • 間取り(3点)
  • 住宅ローンの残債(5点)
  • 物件の写真(5点)
  • 希望売却金額(5点)
  • 希望売却時期(5点)
  • 売却以外の調査(5点)

不動産一括査定サイトの査定できる不動産の種類

  • 一戸建て(10点)
  • 分譲マンション(10点)
  • 土地(10点)
  • 一棟マンション・一棟アパート(5点)
  • 区分マンション(3点)
  • 一棟ビル(3点)
  • ビル一室(3点)
  • 店舗(1点)
  • 工場・倉庫(1点)
  • 農地(1点)
マンションのみ対応している不動産一括査定サイトの場合、占有面積を土地面積・建物面積として集計しました。

不動産一括査定サイトのメリットとは?無料で利用できるのは本当?

不動産一括査定サイトのメリットは、手軽に複数の不動産会社へ依頼できることだと考えている人も多いでしょう。しかし、不動産一括査定サイトのメリットは上記以外にもあります。ここでは、不動産一括査定サイトのメリットを紹介します。

複数の不動産会社へ手軽に査定依頼を出せる

複数の不動産会社へ手軽に査定依頼を出せる

不動産一括査定サイトでは、ネット上から4〜6社ほどの不動産会社へ一括査定を依頼できます。本来、査定依頼を出すには1社ごと不動産会社を回る必要があることを考えると非常に便利なサービスといえるでしょう。なかには、10社に同時依頼できたり、依頼する会社の数に上限がないサービスもあるので、いろいろな不動産会社の見解が知りたい人には注目のサイトです。

無料で利用でき、納得できなければ売却しなくても良い

無料で利用でき、納得できなければ売却しなくても良い

不動産一括査定サイトの利用に料金が発生しない点も魅力です。サイトを運営する会社は、ユーザーを不動産会社に紹介することで手数料を受け取っています。より多くのユーザーを不動産会社へ紹介するためにも、無料で利用しやすい環境作りをしているといえるでしょう。


また、必ず売却しないといけないわけではありません。査定額に納得できなければ売却をやめたと、不動産会社に伝えて問題ありません。所有する物件の価値を知るために利用する人もいるので、気になる人は積極的に利用しましょう。


なお、不動産会社が見つけてきた買主へ物件を売却する際には、不動産会社へ仲介手数料を支払うことになるので注意しましょう。仲介手数料は宅地建物取引業法で、売買価格ごとに3〜5%と上限額が決められています。半額や無料になっているケースもあるので、仲介手数料が必要以上に取られていないかの目安程度に考えておくのが良いでしょう。

物件の相場を簡単に把握できる

物件の相場を簡単に把握できる

一括査定を依頼すると、複数社の査定結果から売却したい物件の相場を知れます。査定結果が1社だけだと、提示された価格が妥当なのかや信頼できる担当者か判断するのも難しいでしょう。不動産一括査定サイトなら手軽に複数社の見解を知れるので、初心者や信頼できる担当者を探している人にとってもうれしいサービスといえます。

不動産一括査定サイトのデメリットは?営業電話はしつこい?

不動産一括査定サイトのメリットだけでなく、デメリットも知らないと利用できない人も多いでしょう。「営業電話がしつこい」という口コミなどもあり、利用していいものか不安になりますよね。ここでは、不動産一括査定サイトのデメリットなどを紹介します。

複数社からの営業電話があり、対応の手間がかかる

複数社からの営業電話があり、対応の手間がかかる

不動産一括査定サイトは複数の不動産会社と接点を持つ関係上、営業電話が増えて対応に手間がかかります。とはいえ、手間がかかるといって査定依頼をする会社を絞ると、不動産一括査定サイトのメリットを活かせない可能性が高いでしょう。査定依頼前の申し送りなどで連絡時間をまとめれば、対応の手間も減りますよ。



査定を依頼するなら信頼性の高いサイトがよいですよね。対応の悪い不動産会社や営業のしつこい悪徳業者との提携を取りやめてくれるサイトなら、安心して使いやすいといえるでしょう。利用者のクレームや評価の悪さを基準として、不動産会社を排除しているサイトもあります。


ただし、何を基準として提携を取りやめているか、明確に公開しているサイトはほとんどありません。公式サイトの情報は参考程度にして、実際に問い合わせてみるのもひとつの手ですよ。

依頼した不動産会社ごとに査定額で差が出る

依頼した不動産会社ごとに査定額で差が出る

不動産一括査定サイトが査定結果に干渉することはなく、不動産価格を算出する計算方法は決められているため、本来査定額に大きな差が出ることはありません。ただし、紹介された会社の状況や担当者の手腕によっては差が出ることも。場合によっては、数百万〜数千万円ほど差が出ることもあるので、売却額で後悔しないためにも各社の査定額は確認しておきましょう。

地方の物件や人気のない物件だと対応できない可能性もある

地方の物件や人気のない物件だと対応できない可能性もある

不動産一括査定サイトは提携会社のなかから不動産会社を紹介しているため、条件に合う地域・物件でないとユーザーに査定先を紹介できません。例えば、地方の物件だったり、店舗や倉庫など住居系と比べ人気のない物件だったりすると、対応しているサイトは少ない傾向にあります。都市部の物件を売却したい人は問題ありませんが、それ以外の人は提携企業数の少ないサイトを選ぶと不便に感じることもあるでしょう。

不動産一括査定サイトを利用して売却するには?おすすめの使い方は?

不動産一括査定サイトに魅力を感じつつも、利用の仕方がわからず二の足を踏んでいる人も多いでしょう。ここからは、不動産一括査定サイトの利用方法とおすすめの使い方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

査定に出したい物件の情報整理をしよう!

査定に出したい物件の情報整理をしよう!

不動産一括査定サイトを利用する前に、査定したい物件の情報を整理しておきましょう。不動産の種類や住所、土地・建物の面積、築年数、間取りなどは必ず聞かれるので、事前に準備をしておけば査定依頼もスムーズに進められますよ。

物件の情報を不動産一括査定サイトへ入力!机上査定で複数社へ依頼しよう

物件の情報を不動産一括査定サイトへ入力!机上査定で複数社へ依頼しよう
次は、実際に不動産一括査定サイトで物件情報と連絡先などを入力しましょう。準備しておいた情報を入力し、希望の売却時期や金額があればここで入力してください。より詳細な情報が入力できれば、条件にマッチした不動産会社を紹介されやすくなりますよ。

また、査定依頼をする際は複数の不動産会社へ机上査定を依頼しましょう。不動産の売却は大金が動くので、複数の不動産会社と接点を持って適正な相場価格を把握することが重要です。机上査定は入力した情報を元に物件の価格を算出する査定方法なので、手軽にざっくりとした相場を把握できますよ。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

不動産一括査定サイトには、机上査定や訪問査定以外にも匿名査定やAI査定といった査定方法があります。机上査定や訪問査定ほど依頼時に個人情報を記入しなくて済むので、営業電話を避けて気軽に相場感を掴みたい人にとっておすすめの査定方法です。


一方で、入力した情報と過去の売買実績などを照らし合わせて査定価格を算出するので、実際の売却価格から乖離する傾向があります。どれくらいで売れるかのイメージを掴む感覚で利用し、査定結果を鵜呑みにしないよう注意してください。

査定依頼を出した不動産会社のなかから、2〜3社に絞って訪問査定を依頼しよう!

査定依頼を出した不動産会社のなかから、2〜3社に絞って訪問査定を依頼しよう!

机上査定の結果が返ってきたら、条件や接客対応のよかった不動産会社を2〜3社まで絞り込み、訪問査定を依頼しましょう。訪問査定は、担当者が現地に赴き査定するため精度の高い査定方法。訪問査定の結果を元に、売却を依頼する不動産会社を1社に絞り込んで媒介契約を結んでください。

橋本秋人
FPオフィス ノーサイド代表/不動産コンサルティングマスター
橋本秋人

不動産を売買する際、トラブルを未然に防ぎ安全な取引を行うため、法律上、不動産会社と媒介契約を結ぶ必要があります。媒介契約は、一般媒介契約・専任媒介契約・専属専任媒介契約の3種類がありますが、基本的には専任媒介契約を結ぶのが良いでしょう。


専任媒介契約は1社としか契約を結べませんが、不動産会社にレインズ(不動産流通機構)への登録や状況報告の義務が発生します。契約有効期間も3か月以内と決められており、契約を続けるためにも不動産会社は責任を持って買い手を探さないといけません。誠意のある対応をしてもらえるためにも、専任媒介契約を結ぶのが良いでしょう。

より高く売却したいなら、一般媒介契約で複数社と契約するのも検討!

より高く売却したいなら、一般媒介契約で複数社と契約するのも検討!

不動産をより高く売却したいなら、一般媒介契約にするのも検討しましょう。一般媒介契約は、レインズへの登録や状況報告が任意な代わり、複数の不動産会社と契約を結べます。


一般媒介契約をして、複数の不動産会社と契約しておくことで、それぞれの会社の特徴を把握でき、不動産会社間の競争を加速させて高い価格で売却できる可能性も高くなります。最終的には、最もよい条件を出してきた不動産会社と専任媒介契約を結ぶといいでしょう。

なお、専属専任媒介契約は自分で買い手を見つけても不動産会社を介さなければならないデメリットがあるので、一般的には選ばれにくいようです。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

高く売却するためには、売却するタイミングも重要です。基本的に戸建てやマンションなど、建物は経年劣化していきますが、景気や周辺地域の開発状況などから、売却するタイミングで価格が異なります。土地も、同じく景気の影響を受けやすいため、売却する年によって価格も変化します。


戸建てやマンションの売却は、一般的に1月から3月が高く売却しやすく、築15年までの物件が売りどきといわれています。また、所有期間が5年以下の不動産を売却する場合は、売却に関わる税金が高くなってしまうので注意が必要です。

不動産一括査定サイトの匿名査定・AI査定による査定結果は信用できる?

不動産一括査定サイトの匿名査定・AI査定による査定結果は信用できる?
参考程度には使えるでしょう。ネット査定と呼ばれる匿名査定やAI査定は、過去の売買事例や統計データを元に算出しています。不動産の状態が計算に入っていないため、実際に査定に出したときの結果と異なる可能性が高いでしょう。

不動産一括査定サイトでの査定依頼時に登記簿謄本などの書類は必要?

不動産一括査定サイトでの査定依頼時に登記簿謄本などの書類は必要?

査定依頼する段階で、登記簿謄本や登記事項証明書などの登記関係の書類は必要ありません。査定時に必要なのは築年数や間取りなどの物件情報なので、登記関係の書類でなくても入力はできますよ。一方で、査定後に不動産会社と媒介契約を結ぶ際には必要であり、取得に時間がかかるケースもあるので、事前に用意しておいても損はないでしょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

不動産会社が見つけてきた買主と売買契約を結ぶ際には、本人確認書類や権利証などの書類も必要になります。買主がすぐ見つかるかは予想できないので、査定時に書類を用意しておく必要はありませんが、不動産会社と媒介契約を結ぶタイミングで用意しておけばその後の手続きもスムーズに進むでしょう。

マンション売却におすすめの不動産一括査定サイトはある?

マンション売却におすすめの不動産一括査定サイトはある?

マンションを売却したい人は、マンション査定に特化した不動産一括査定サイトを選ぶのが良いでしょう。区分マンションであれば基本的にどのサイトでも査定依頼を出せますが、特化サイトならマンション査定に強い不動産会社と提携している可能性が高いといえます。マンション売却を考えている人は、「マンションナビ」などのマンション特化サイトを選ぶのが良いでしょう。

土地売却におすすめの不動産一括査定サイトはある?

土地売却におすすめの不動産一括査定サイトはある?

不動産一括査定サイトでは土地売却の査定にも対応していることがほとんどなので、特定のサイトがおすすめということはありません。とはいえ、査定対象の土地が地方のものだったりすると、対応していないサイトも出てくるため、基本的には提携企業数の多い大手サイトを1つ選んでおくのが無難ですよ。

新居へ引っ越すための準備も進めておこう

今住んでいる物件を売却するのであれば、次の新居も決めないといけません。物件をリサーチしたり、引っ越し業者を絞り込んだりしておけばスムーズに準備できるでしょう。以下の記事も参考になりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

おすすめの不動産一括査定サイトランキングTOP5

1位: リクルートスーモ売却査定

2位: アットホームアットホーム

3位: LIFULLLIFULL HOME'S

4位: Speeeイエウール

5位: NTTデータ・スマートソーシングHOME4U

ランキングはこちら
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。

人気
不動産査定関連のおすすめ人気ランキング

東京都内の不動産投資セミナー

20商品

新着
不動産査定関連のおすすめ人気ランキング

人気
投資・資産運用関連のfavlist

カテゴリから探す