医学部の受験はとにかく狭き門。そこをくぐりぬけるためには、すべての教科をしっかりとレベルアップする必要があります。なかでも重要なのが数学。医学部単体の大学など、数学の問題がとにかく難しく、点差が付きやすい教科です。ライバルに負けないためにも、弱点が克服できる自分にぴったりの参考書や問題集を使って実力を極限まで高めなくてはなりません。
今回は、そのために必要な医学部受験用数学参考書&問題集の選び方と、人気の商品をランキング形式でご紹介していきます。おすすめのテキストを多数紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
おすすめの参考書や問題集をご紹介する前に理解すべきことが1つあります。それは医学部の試験は「落とす」ために実施されるものだということです。
医者になるためには、必ずどこかしらの医学部に合格する必要があります。医学部受験にはどうしても医者になりたいという人が殺到し、1点を争う試験になるため、受験生に明確な点数差を生み出さなくてはなりません。それ故にその試験問題は難解を極めます。これが「落とす」試験ということです。
そんな医学部受験で使う参考書や問題集ですから、とにかく1つでも多く解答し、1点でも多くの点数をもぎ取ることを大前提として選ぶものだということを押さえておきましょう。
医学部受験用数学参考書&問題集を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
プロのスポーツ選手に基礎体力が必要なように、医学部受験生には、兎にも角にもしっかりとした基礎が求められるもの。まずは基礎を押さえるためのポイントについてご紹介していきます。
まず、苦手なジャンルがあるという場合、そこを徹底的に見直す必要があります。医学部の受験は1点差が命取りですから、苦手なジャンルなどもってのほかです。
苦手なジャンルを無くすために有効なのが、特定のジャンルに特化した参考書です。たとえば確率が苦手という人であれば文英堂の「合格(うか)る確率+場合の数」などといった参考書を検討してみてはいかがでしょうか。
苦手なジャンルがあったとしても、それに特化した参考書をしっかりと読み込めば、苦手をある程度はつぶすことができるようになります。とにかく苦手なジャンルを残してはいけません。
医学部の受験を考えている高校1・2年生は、受験までもう少し余裕がある今こそ、基礎をしっかりと固めておく時期。覚えた知識は、使っていないうちにどんどん忘れていくものです。
せっかく覚えた知識を忘れないようにするため、定期的に問題を解くのがやはりおすすめ。高校1・2年生のうちは、ほどほどの難易度の問題が多く載っている参考書や問題集を使いましょう。
応用力を身につけるというより、それを解くことで基礎体力を身につけられるタイプのテキストがおすすめ。難易度を求めるというよりも、ちょっと難しい程度のものを選んで、知識を定着させていきましょう。
1つは多くの設問パターンが掲載されており、難しい問題をとにかく数多くこなせるようになっているもの。大学受験で出される数学の問題にはある程度のパターンがあるので、多くの問題をこなせばこなすほど、有利になります。
そしてもう1つのポイントが、2度と同じミスをしないよう、問題に関する解説がとにかく詳細なものだということ。自分がどこで間違えたのか、何を間違えたのかを把握し、同じ間違いをしないためには何が必要なのかまでをしっかりと振り返って、はじめてレベルアップにつながります。つらいと思うかもしれませんが、大切な作業ですよ。
間違った問題を理解しようとする際に、解答・解説が不親切だと、ますます解らないという悪循環にハマってしまいます。さらに間違って理解をしてしまうと、本来解ける問題にまで悪影響を及ぼしてしまうことも。
そうならないためにも、問題集を選ぶ際には、とにかく解答・解説が充実しているものを選ぶことが重要。充実度の目安として、解答集の厚みも1つの指標となります。書店で選ぶ場合には、解答集も必ずチェックしておきましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象学年 | 発行年 | 科目 | ページ数 | 目的 | 出版社 | 著者 | |||||
1 | 風詠社 医系数学問題集 1 Road to 医学部 | 私立医学部進学を目指す学生向け | 高校生向け | 2013年 | 数学 | 118ページ | 不明 | 風詠社 | 秋山 高宏 | ||
2 | エール出版社 医学部入試数学 これだけは押さえておきたいピンポイント重要テーマ~医学部合格への架け橋~ | 数学の解法をとことん丁寧に解説した1冊 | 高校生 | 2016年 | 数学 | 213ページ | 医学部入試対策 | エール出版社 | 松井伸容 | ||
3 | 河合出版 医学部攻略の数学I・A・II・B 改訂版 | 出題率が高く、典型的で質の高い問題を厳選 | 高校生向け | 2015年 | 数学 | 244ページ | 不明 | 河合出版 | 黒田 惠悟 | ||
4 | 教学社 〔国公立大〕医学部の数学 | 国公立大学医学部を目指す受験生のための、二次試験向けの対策書 | 高校生 | 2017年 | 数学 | 328ページ | 国公立大学医学部 二次試験 | 教学社 | 佐々木巧 | ||
5 | 数研出版 チャート式シリーズ 医学部入試数学 | 国公私立すべての大学の入試問題を掲載 | 高校生 | 不明 | 数学 | 424ページ | 医学部入試対策 | 数研出版 | 不明 | ||
6 | 電送数学舎 2024入試対策 東京医科歯科大学 医系数学14か年 | 過去問を現行課程に沿う形で再編成した過去問題集 | 高校生向け | 2023年 | 数学 | 120ページ | 一般入試対策 | 電送数学舎 | 外林 康治 | ||
7 | デザインエッグ社 医学部合格のための数学 極限 | 医学部数学Ⅲの極限分野で高得点を取るための1冊 | 高校生向け | 2023年 | 数学 | 66ページ | 一般入試対策 | デザインエッグ社 | 末永 亙 | ||
8 | KADOKAWA 大学入試世界一わかりやすい医学部数学の特別講座 | 総合大学と単科大学の医学部で出題された良問のみをセレクト | 高校生 | 2016年 | 数学1・A・2・B | 336ページ | 大学入試(医学部) | KADOKAWA | 瀬古泰世 | ||
9 | 語学春秋社 医学部の数学Ⅲ[極限・微分・積分]編 | 短時間で数IIIを完成し、医学部に合格 | 高校生向け | 2014年 | 数学 | 356ページ | 不明 | 語学春秋社 | 薄 寛明 | ||
10 | エール出版社 国公立大学医学部の数学 「差がつく! 」ポイント徹底解説 | 国公立大の最新の問題を厳選!解法のコツを徹底解説 | 高校生 | 2016年 | 数学 | 216ページ | 国公立大学医学部入試対策 | エール出版社 | 野崎翔太、松井伸容 |
数学とともに、医学部受験で大きな割合を占める英語。受験用に英語の参考書も探しているなら、以下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。
1位: 風詠社|医系数学問題集 1 Road to 医学部
2位: エール出版社|医学部入試数学 これだけは押さえておきたいピンポイント重要テーマ~医学部合格への架け橋~
3位: 河合出版|医学部攻略の数学I・A・II・B 改訂版
4位: 教学社|〔国公立大〕医学部の数学
5位: 数研出版|チャート式シリーズ 医学部入試数学
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
その他