Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

暮らし・生活お役立ち

全156852件中141~160件表示
  • なんでクリスマスソングは大げさなの?

    まるでこの世の終わりみたいな失恋ソングが沢山ありますが、たかが数日の話じゃあないですか?

    • noname#263633
    • 回答数3
  • 神社で罰当たりなことをしました

    今朝、神社で罰当たりなことをしたのですが、 今後するべき行動ってあると思いますか? 何をしたかと言うと、主に2つです。 まず一つ目は、1年間持っていたお守りを神社の境内でぶん投げてきました。 今年も終わるしと思って返さなきゃと思ったのですが、まだ受け付けていなくて、引き返すべきだったのですが、なぜかいろいろと投げやりで攻撃的な気持ちが頭の中をグルグルしていて、 「もういいや。めんどくさ。」 といった気持ちで、紙袋に入れたまま木のそばにぶん投げて帰ってきました。 神社に辿り着く前も、道中で何度も投げそうになって、行くのすら嫌になりました。 二つ目は、 拝殿にも行かず、お詣りもせず、お金も奉納せず 心のなかで 「ごめんなさい。何も約束を守れませんでした。もう切り離してください。守らなくていいです。代償や罰があるなら、下していいし奪ってください。私はもうあなたと縁を切ります。今までありがとうございました。さようなら。」 と思いながら縁切りの鳥居をくぐって帰りました。 今まで神社でどうしてたかというと 月に1〜2回くらいお詣りにいくことがありました。 「ここがこれからもずっと長く続きますように」 とか、 「〇〇を頑張っています。だからどうか見守っていてください」 的なことを思っていました。 けれども、そんなふうに前向きに頑張ろうとする自分と同じくらい、絶望的で攻撃的で全てを終わらせてしまいたいと思っている自分も本当はいて、ついに負けてしまいました。 「自分じゃ無理かもしれない。ダメかもしれない。この志、守れないかもしれない。」 という気持ちが襲ってきて、全てを諦めて人生を終わらせる死の選択もだんだん自分の中で大きなものになりました。 自分勝手な願い事や約束をしておいて、 受け取ってばかりなのに自分は結局何もできない気がして、急にそれらが重たく感じて もう解消させなきゃという考えに至りました。 今朝からなぜあんなに攻撃的な気持ちで行動に出てしまったのか、もう分かりません。 全てから見放されたとしても、死んだとしても、全部の責任を自分で引き受けてやる。もう自分以外の存在に対して責任なんか取れないやって思いました。 罰があったとしても、運が悪くなったとしても仕方がないと思いますし、許してもらおうとも思いません。無かったことにしようとも思いません。もし神様が本当にいたとしても、1人の人間のこんな事は神様からしたら些末なことで怒るどころか最初から無関心かもしれません。 が、今後の行動について どちらがベストでしょうか? もう一度境内にいって、 お守りをきちんと奉納しなおす。 それか、一度 「縁を切る」 と言い放ったのだから もう神社には近寄らないようにする、境内に入らない。関わらない。そちらの方が不快にさせない。 今後取るべき行動があるなら、した方がいいかなと思いますが、どちらが正しいと思いますか? 長文ですみません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • ayA846
    • 回答数2
  • もしかして、田舎でもウーバーイーツは可能?

    儲からなくても良いという覚悟なら、地域貢献で田舎の配達は可能なんでしょうか? それとも、ある程度の規模の都市しか許可されないのでしょうか? 配達を求めているジジババは多く、しかし店側は配達員がいない、配達可能なチェーン店も区域外で配達不可。 まあそのうちセブンが始めるとは思いますが。

    • noname#263633
    • 回答数4
  • makitaのドリルが抜けません

    ドライバービット?が抜けなくなりました。 取りかかれる術がありません。 抜き方を教えてください。

  • 娘のパンツのシミの落とし方について

    質問しつれいします。 最近(13歳)の娘が学校でパンツにシミがついて気持ち悪いといってきました。それはどうすれば落ちますか? 母親としてどうにかした上げたいのですが、どうやって落とすか悩んでいます、だれかどうやってすればいか考えてくれませんか? 画像とか、動画などで教えてくれるとうれしいです。

  • 参拝前の身の清め方(即席)

    今度旅行で伊勢神宮に参拝しようと思います。しかし旅費の都合で参拝前にシャワーを浴びれません。 できるだけ綺麗にして参拝しようと思いますが、即席で身を清める方法有りますか? 取り敢えず自分の思いつく限りでは、 ●消臭スプレーをかける。 ●トイレで濡れたタオルで体をふく。

  • アルバイト 年末年始の挨拶について

    アルバイト先での年末年始の挨拶についてです! 現在高校2年生、女です もうすぐ、今年最後の出勤なのですがその時にどんな風に挨拶したら良いのでしょうか? 他の皆様はまだ出勤する日があるので簡単めでいいんですかね、また年明け後の出勤が他の皆様に比べ遅めなのですが、そこでの挨拶もどんな風にしたらいいのか教えてください。 普通にお世話になりました〜来年もよろしくお願いします〜、年明けは今年も頑張ります!くらいでいいですかね、、?

  • 夫の疎遠な叔父さんのお葬式について

    入籍して6ヶ月です。 夫側の叔父さんがなくなりました。離婚しており子供とも疎遠なようで独り身だそうです。 夫の父親が亡くなった時にお葬式に来てくれたかなぁと夫が言っていましたが、私は1人で出席してた男性の記憶になく、不確かです。 葬儀は今後、叔父さんの兄弟や、甥が取り仕切るのかと思います。 そこで質問なんですが、年末のため年明けの葬儀にはなると思うのですが、私が遠方の父母の施術後の介護があり、年明け早々にそちらに帰省する予定になってます。 嫁として、叔父の葬儀があるなら予定をずらして出席するべきなのか、航空券を購入しているため父母の介護に予定のまま帰って良いのか。 この場合どう思われますか? 夫は頼りにならずあまり参考にならないため、世間一般のご意見を聞きたいです。

  • 手で捏ねて整形できて硬化する素材を教えてください

    エアコンパテくらいの扱いやすさや粘度(もう少し硬めでも可)で、手で触れて整形でき、固まるとエアコンパテよりは固まるような素材はありますか? 接着性もエアコンパテよりは欲しいです エアコンパテと二液性エキポシパテの中間のようなイメージです 接着剤みたいに手で整形できない物は不可です 金属やプラ板の切り口に少し盛り上げて、簡易的にモールを装着したようなイメージにしたいのですが、適していそうな素材があれば教えてください もしくはエポキシパテでも比較的弱い物はありますか? 色は黒を探していますが、もし他の色でならありそうな場合は他の色を教えてください よろしくお願いいたします

  • 添付の土地売買契約書を当事者で取り交わしたいが?

    知人同士が土地を売買して業者を介さずに登記まで自分たちで完結させる計画です。 その一助になればと思いネット雛形の継ぎはぎで添付の契約書を作ってみました。 この書式で大丈夫でしょうか? 法律にお詳しい方のアドバイスを含めた回答を頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致しま

  • タイヤの廃材ってどこで手に入る?

    タイヤの廃材とかを無料、もしくは安く手に入れられる場所ってありますか?

  • 給付金3万円から10万円は貧困者には励みになるが。

    今まで貧困世帯に10万円給付されたものが、増税が増える中、10万円が3. 万円になるとは暗澹たる気持ちになりますね。しかも自治体には配布準備も乗り気がないですね。国債すら使わない与党は国民苛めに思えてしまいます。能登復興よりは万博に力を入れる与党が正気とは思えないです。正義心を持った与党員は離党する気はないのでしょうか,,?

  • 価格の表示

    初めて行った粉ものやさんで買い物をしました 5個買うとお買い得〇〇◯円と表示してありました 直前に小銭を使ってしまったのですが 1万円札だけを出すのも何だしと思ってあるだけの小銭と1万円札を出しました 500円ですけどこれでよろしいですか?と言われました 「はぁ?そう」小さなレジスターの表示は500円となっていました 慌てて小銭を引っ込めました 今一度商品のPOPを見ると小さく小さく消費税も書いてありました よく行く粉ものやさんではこういう迷いはなく○○○円ぽっきりです 現在、価格表示の決まり事はどうなっていますか  

    • 1buthi
    • 回答数1
  • 回転ずし、スーパーの寿司の味は昔と同じ 悪化?

    (ちなみに漁村で育ったので、とれたてのうまい魚の味は知っています) 数十年前から回転寿司やスーパーの寿司をよく食べていました。 例えば、ハマチですが昔はうまみを感じましたが、最近は、まったく感じません。 自分の舌が肥えたのか? 魚のレベルが下がったのか? 分かりませんが、どうなのでしょうか? じゃあスーパーだけど高い寿司を買ってみようと、食べてみましたがやはりおいしくありません。高い寿司は、ウニやウナギなど高いネタが増えるだけで、ハマチの味は変わりません。

    • gennya
    • 回答数3
  • 年末年始の過ごし方

    私は74歳男性です。年金暮らしで予算も無い。コロナ禍で 友人の付き合いも途切れ気味。趣味は、カラオケで28日の カラオケ喫茶が今年最後の締めくくりです。クリスマスも初 めから無いと思えば過ぎて行きます。年末年始もこれと言っ た準備も無く、平凡な日々で過ぎて行くと思います。神社も 参拝に行かなくなった。息子達も家に帰ってこなく成った。 質問です。皆様はどの様に年末年始を過ごしていますか? 日本の文化が替わってしまったと思うこの頃です。

  • 小さな物をガードする入れ物

    (表現が難しいのですが) 写真よりもっと大ざっぱな金属製の枠で品物をガードするもので、タバコより一回り大きなサイズのものを探してます。そんな小さな物て、売られているものなんでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数2
  • 年賀状の衰退は季節感覚の衰退が原因では

    ないでしょうか。郵便の値上げよりも新年の受け取り方が大きく変化したからではないでしょうか。

  • 重度の黒カビを発生させてしまいました

    写真のような重度の黒カビを発生させてしまいました!どなたか対処方法を教えてください!

    • AbDDH
    • 回答数4
  • 下穴あけ

    DIYまったく知識がありません 電動工具で板にビスを打つときには錐で下穴をあけるというのでホームセンターへ行きました 売っていたのは3mmとそれ以下です ねじ込むビスはそんなに細くないので疑問でしたが それしか売っていなかったので買ってきて使いました そんな細い穴で役に立つのかと思いつつも力を入れて何とかビスを打ちました しかしよく調べてみると下穴はビスと同じぐらいの大きさで相当深くあけるらしいです 印象としては、ビスを挿入してドライバーで最後のひと締めすれば完了のようです そんなに大きな下穴でもビスはしっかり固定されるのでしようか 再度調べてみたら錐ではなく 下穴用ドリルというのがあるようですが 単なるドリルで代用できないのですか 下穴用とどのように違いますか

    • 1buthi
    • 回答数4
  • こたつが原因での喧嘩

    昔子供の頃こたつやソファなどでの居場所争いをよくしていましたが、末っ子なのでいつも自分が集中攻撃くらっている場所がなくなるというパターンでした。 自室にいることが多かったです。 今は夫婦2人で暮らしていますが自室がありません。 私はいつも夫に居心地の良い場所を譲ってしまい、リビングに落ち着けるところがなくなってしまいました。 無駄な喧嘩になり何故か自分が悪者にされるのが嫌だったので。 ソファもこたつも夫が独占するのですが、夫は自室がありそこにいることが多いです。 私はリビングにいたとしても、夫がくると夫が自由に過ごせるためにどきます。 そんな生活に疲れています。 もういっそのことソファもこたつもリビングにいらねーよ!!!と、私は思っており、夫の自室に移動して置いてしまおうと思っているのですが。笑 皆さんは、リビングの家具など、どうされていますか?