Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

クーロン力を伝播するのは波?粒子?歪み?

正電荷同士、負電荷同士、正電荷と負電荷の間に作用するクーロン斥力とクーロン引力は、何によって伝播するのでしょうか。波?粒子?歪み?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1565/2632)
回答No.3

クーロン力を伝達するゲージ粒子は、光子(フォトン)のようですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%BD%9C%E7%94%A8 同時に投稿なさっている、重力を伝達するゲージ粒子について、重力子(グラビトン)である旨回答がありましたね。 https://okwave.jp/qa/q10333863.html

DK000
質問者

お礼

Ohkawa様は毎月のように月間貢献者賞にお名前が載っていて、博識ぶりが突出されていますね。謝謝。私も光子と思ったのですが、等速直線運動中の電子からは電磁波(光子)を発生しないと回答者の皆様から教わって、等速直線運動中は電子の電荷はゼロ?クーロン力ゼロ?電子の電荷は一定ではない?考えが混乱中です。でも大学の教科書には光子と記載されているのですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10106/12660)
回答No.2

>正電荷同士、負電荷同士、正電荷と負電荷の間に作用するクーロン斥力とクーロン引力は、何によって伝播するのでしょうか。波?粒子?歪み? ⇒それを一語で言うなら、粒子です。 すべての素粒子は、大きく分けてフェルミ粒子(物質の構成要素であるクォーク・バリオンやレプトン)とボーズ粒子(力を媒介するメソン)に分けられます。 そのうち、電磁気力の一種であるクーロン力を媒介するのは、後者ボーズ粒子の仲間ということになります。具体的に言えば、それは光子(フォトン)です。

DK000
質問者

お礼

一度も読んだ事がありませんが、大学の物理の教科書ではボーズ粒子と記載されているのですね。Ohkawa様にお礼で書いた理由で、脳内がグチャグチャしています。Nakay様も月間貢献者賞に何度も表彰されていて、大勢の質問者を助けておられるのですね。謝謝。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8720/18637)
回答No.1

光子が電磁気力を伝えるといわれています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A